1 |
活性偶氮染料的制备方法 |
CN96191812.8 |
1996-01-25 |
CN1173888A |
1998-02-18 |
K·昆德 |
通过式(Ⅳ)马来酰化的偶氮染料水解,不需中间体分离,直接与式X-Hal组分反应来制备式(Ⅰ)活性染料,其中A代表重氮基组分的基团,而X为纤维活性杂环基。其它取代基具有上述给定的意义。 |
2 |
单偶氮橙色染料化合物及其制备方法和喷墨墨水 |
CN201110114266.5 |
2011-05-04 |
CN102766348B |
2013-12-18 |
王丽坤; 李少磊; 王风 |
本发明涉及一种单偶氮橙色染料化合物及其制备方法和喷墨墨水,该单偶氮橙色染料化合物的结构如式(I)所示,式中,R2为-H、-SO3M,R1、X1和X2分别独立选自羟基、脂肪铵基、有取代基的巯基烷基、有取代基的芳香胺基、有取代基的酚羟基,M为碱金属阳离子、铵离子、有机铵离子,该橙色染料化合物的制备包括重氮化、偶合以及缩合反应过程,所合成的单偶氮橙色染料化合物结构中三聚氯氰上的Cl全被取代,具有优异的耐候性和稳定性,适用于喷墨墨水的配制,可以配制橙色墨水,更可以与其它染料按一定比例混合拼混出高乌黑度的黑色染料,染料相容性好,墨水用于喷墨打印中打印流畅性好不会出现打印机喷头堵塞、打印画面洇色等现象。 |
3 |
单偶氮橙色染料化合物及其制备方法和喷墨墨水 |
CN201110114266.5 |
2011-05-04 |
CN102766348A |
2012-11-07 |
王丽坤; 李少磊; 王风 |
本发明涉及一种单偶氮橙色染料化合物及其制备方法和喷墨墨水,该单偶氮橙色染料化合物的结构如式(I)所示,式中,R2为-H、-SO3M,R1、X1和X2分别独立选自羟基、脂肪铵基、有取代基的巯基烷基、有取代基的芳香胺基、有取代基的酚羟基,M为碱金属阳离子、铵离子、有机铵离子,该橙色染料化合物的制备包括重氮化、偶合以及缩合反应过程,所合成的单偶氮橙色染料化合物结构中三聚氯氰上的Cl全被取代,具有优异的耐候性和稳定性,适用于喷墨墨水的配制,可以配制橙色墨水,更可以与其它染料按一定比例混合拼混出高乌黑度的黑色染料,染料相容性好,墨水用于喷墨打印中打印流畅性好不会出现打印机喷头堵塞、打印画面洇色等现象。 |
4 |
METHOD OF DYEING KERATIN-CONTAINING FIBRES |
PCT/EP2001/011706 |
2001-10-10 |
WO02030374A1 |
2002-04-18 |
|
A method of dyeing keratin-containing fibres, which comprises using a dye of formula (I) wherein R1 and R2 are each independently of the other hydrogen, C1-C4alkyl, halogen or nitro, R3 and R4 are each independently of the other unsubstituted C1-C4alkyl or C1-C4alkyl substituted by OH, C1-C4alkoxy, halogen, CN or by phenyl, X1 and X2 are each independently of the other hydrogen, C1-C4alkyl, C1-C4alkoxy or halogen, R5 is hydrogen or C1-C4alkyl, R6 is C5-C12alkyl or C5-C8cycloalkyl each unsubstituted or substituted by OH, C1-C4alkoxy, halogen, CN or phenyl, or R6 is C1-C4alkyl substitued by phenyl or by C5-C8cycloalkyl, or wherein R5 and R6 together with the nitrogen atom linking them form a piperazine ring, which is substituted, at the nitrogen atom that is not bonded to the phenyl group, by C1-C8alkyl or phenyl, or which is quaternised at that nitrogen atom by two such groups, the C1-C8alkyl radicals and phenyl mentioned as substituents of the nitrogen atom of the piperazine ring geing unsubstituted or substituted by OH, C1-C4alkoxy, halogen, CN or phenyl, and wherein X<-> is an anion. |
5 |
Method for producing a cationic azo compound |
JP2003571351 |
2003-02-20 |
JP4551091B2 |
2010-09-22 |
エリウ,ヴィクトル・パウル; ハウザー,ユリア |
|
6 |
Cationic imidazole azo dyes |
JP2002534430 |
2001-10-10 |
JP2004511609A |
2004-04-15 |
メックリー,ペーター |
式(1)または(2)の染料(式中、R
1 、R
1 ′、R
2およびR
2 ′は、各々、他とは独立に、水素、C
1 〜C
4アルキル、ハロゲンまたはニトロであり、R
3 、R
3 ′、R
4およびR
4 ′は、各々、他とは独立に、非置換またはOH、C
1 〜C
4アルコキシ、ハロゲン、CNもしくはフェニルで置換されたC
1 〜C
4アルキルであり、R
5は、水素またはC
1 〜C
4アルキルであり、R
6は、非置換もしくはアミノ置換C
5 〜C
12アルキル;または非置換もしくはアミノ置換C
5 〜C
8シクロアルキル;またはフェニル置換C
1 〜C
4アルキルであり;あるいはR
5とR
6は、それらに結合している窒素原子と一緒になって、フェニル基に結合していない窒素原子においてC
1 〜C
4アルキルまたはフェニルで置換された、ピペラジン環を形成し、ピペラジン環の窒素原子の置換基として挙げられたアルキル基およびフェニル基は非置換であるか、またはアミノで置換されており、X
1 、X
2 、X
3およびX
4は、各々、他とは独立に、水素、C
1 〜C
4アルキル、C
1 〜C
4アルコキシまたはハロゲンであり、Y
1は式(I)または−NH−(CH
2 )
6 −NH−の架橋部であり、X
‐はアニオンである)、ならびにそれらの染料で、織物材料、皮革、紙またはガラス繊維を浸染または捺染する方法が記載されている。 |
7 |
Compound |
JP2001533903 |
2000-10-23 |
JP2003513135A |
2003-04-08 |
ミストリー,プラハラド |
(57)【要約】 以下の式(1): 【化1】 の化合物及びその塩であって、式中:Aは、式−NR
3 R
4の基及びオルトカルボキシ基を保有する置換されたフェニル基であり;nは、0又は1であり;L
1及びL
2は、それぞれ独立に、H、所望により置換されたアルキル、所望により置換されたシクロアルキル又は所望により置換されたアリールであるか、或いはL
1及びL
2は、これらが結合しているN原子といっしょに所望により置換された5−又は6−員の環を形成し;R
1及びR
2は、それぞれ独立に、所望により置換されたアルキル又は所望により置換されたアルコキシであり;そしてR
3及びR
4は、それぞれ独立に、H、所望により置換されたアルキル、所望により置換されたシクロアルキル又は所望により置換されたアリールであるか、或いはR
3及びR
4は、これらが結合しているN原子といっしょに所望により置換された5−又は6−員の環を形成するか;或いはR
3は、H、所望により置換されたアルキル、所望により置換されたシクロアルキル又は又は所望により置換されたアリールであり、そしてR
4は、アシル基である。 インク中のこれらの化合物の使用及びこれらの化合物を含むインクのインクジェット印刷における使用。 |
8 |
Production method of the reactive azo dyes |
JP52392996 |
1996-01-25 |
JPH10513495A |
1998-12-22 |
クンデ,クラウス |
(57)【要約】 式(I)[式中、Aは、ジアゾ成分の残基を表し、そしてXは、繊維に反応性の複素環式残基である]をもつ反応性アゾ染料は、式(IV)をもつマレイン酸化アゾ染料をけん化し、次いで、それを、あらかじめ単離することなしに、式X−Halをもつ反応性成分と反応させることによって製造される。 残りの置換基は、明細書に定められた意味をもつ。 |
9 |
Production of arylazo-amino-naphtholsulfonic acid |
JP7319181 |
1981-05-14 |
JPS57187358A |
1982-11-18 |
KAYANE YUTAKA; OMURA TAKASHI; TEZUKA YASUO; SONE EIJI |
PURPOSE: To obtain in high yields an arylazo-aminonaphtholsulfonic acid useful as a dye, by coupling an acylated compd. derived from aminonaphtholsulfonic acid with a diazonium compd. of an amine, and hydrolyzing the reaction product.
CONSTITUTION: Amino group of an aminonaphthol sulfonic acid of formulaI (wherein m is 1, 2) in the form of a free acid is acylated with a dibasic acid anhydride. The resulting acylated compd. is coupled with a diazonium compd. of an amine having the formula A-NH
2 wherein A is an aryl group. Acylamino group of the resulting product is hydrolyzed in the presence of an acid alone or together with an alkali to obtain an arylazo-aminonaphtholsulfonic acid of formula II. Examples of said aminonaphtholsulfonic acids are 4-amino-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid and 7-amino-4-hydroxynaphthalene-2-sulfonic acid.
COPYRIGHT: (C)1982,JPO&Japio |
10 |
Preparation of azo dye |
JP14404278 |
1978-11-21 |
JPS5481333A |
1979-06-28 |
FURIIDORIN BEBURAA |
|
11 |
Process for the preparation of cationic azo compounds |
US10505730 |
2003-02-20 |
US20050154195A1 |
2005-07-14 |
Victor Eliu |
A process for the preparation of certain cationic azo compounds is described, as well as the use thereof for dyeing keratin-containing fibres, especially human hair, in which specific cationic azo dyes are used. |
12 |
Bisazo ink-jet dyes |
US947863 |
1997-10-09 |
US5888286A |
1999-03-30 |
Peter Gregory; Prahalad Manibhai Mistry; Roy Bradbury; Paul Wight |
A bisazo dye of Formula (1) and salts thereof: ##STR1## wherein: R.sub.1 and R.sub.2 each independently is H, optionally substituted C.sub.1-4 -alkyl or optionally substituted aryl;R.sub.3 is --NH.sub.2 ;R.sub.4 is OC.sub.1-4 -alkyl;each R.sub.5 independently is --COOH or --SO.sub.3 H; andn is 1,2, or 3.Also claimed are inks containing the dye, a process of ink jet printing using the inks and substrates coloured by the inks. |
13 |
Hair dye composition containing a
4'-amino-2-halogen-4-{bis-(-hydroxyethyl)amino} azobenzene compound |
US157206 |
1993-12-09 |
US5409502A |
1995-04-25 |
Hans J. Braun |
The compositions for dyeing hair contains at least one 4'- amino-2-halogen-4-[bis-(.beta.-hydroxyethyl)amino]azobenzene. The hair dye compositions according to the invention have a good resistance to acids and provide a wide assortment of natural and fashion shades. |
14 |
Process for the preparation of azo dyestuffs having an aniline-type
coupler by aminolysis of the appropriate ether group-containing
compounds |
US21285 |
1987-03-03 |
US4810783A |
1989-03-07 |
Klaus Leverenz |
An azo dyestuff of the formula ##STR1## wherein D=a diazo component,R.sub.1 and R.sub.2 =alkyl or aralkyl,R.sub.3 =H, R or OR.sub.1 andR.sub.4 =a hydrocarbon radical or acyl,which are prepared in a simple manner by aminolysis with ammonia or an amine of the formula ##STR2## of an azo compound of the formula ##STR3## these dyestuffs dye polyester fibres in blue-green to green shades with good fastness to light. |
15 |
Solid, stable diazonium compounds |
US65748657 |
1957-05-07 |
US2914521A |
1959-11-24 |
HERBERT KRACKER; HANS ALBERT |
|
16 |
반응성 아조 염료의 제조 방법 |
KR1019970705397 |
1996-01-25 |
KR1019980702000A |
1998-06-25 |
쿤데,클라우스 |
A가 하기 화학식Ⅰ의 반응성 아조 염료는 하기 화학식 Ⅳ의 말레일화된 아조 염료를 가수분해시킨 다음, 이 화합물을 중간에 분리하지 않고 화학식 X-Hal의 반응성 성분과 반응시킴으로써 제조한다.
화학식 Ⅰ
화학식 Ⅳ
상기 식에서, A는 디아조 성분의 잔기를 나타내고, X는 섬유 반응성 헤테로시클릭 라디칼이며, 나머지 치환체는 본 명세서에 기재된 의미를 갖는다. |
17 |
Specific cationic diazo compound, composition containing the same as direct dye, method for dyeing keratin fiber, and device therefor |
JP2005182483 |
2005-06-22 |
JP2006009017A |
2006-01-12 |
GREAVES ANDREW; DAVID HERVE |
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a direct dye suitable for dyeing keratin fibers, to provide a method for dyeing the keratin fibers, and to provide a multi-fractionation device. <P>SOLUTION: A cationic diazo compound represented by formula (1) : Dyel-LK-Dye2. The compound is represented, for example, by the formula. A dye composition containing the compound as a direct dye. The method for dyeing keratin fibers with the composition. And the multi-division device. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI |
18 |
Method for producing a cationic azo compound |
JP2003571351 |
2003-02-20 |
JP2005519149A |
2005-06-30 |
エリウ,ヴィクトル・パウル; ハウザー,ユリア |
特定のカチオン性アゾ化合物の製造方法が、特定のカチオン性アゾ染料を使用するケラチン含有繊維、特に人間の毛髪を染色するためのその使用と共に、記述されている。 |
19 |
Method of dyeing keratin-containing fibers |
JP2002533819 |
2001-10-10 |
JP2004510799A |
2004-04-08 |
メックリー,ペーター |
ケラチン含有繊維の染色方法であって、式(1):〔式中、R
1及びR
2は、互いに独立して、水素、C
1 −C
4アルキル、ハロゲン又はニトロであり、R
3及びR
4は、互いに独立して、非置換のC
1 −C
4アルキル又はOH、C
1 −C
4アルコキシ、ハロゲン、CN若しくはフェニルで置換されているC
1 −C
4アルキルであり、X
1及びX
2は、互いに独立して、水素、C
1 −C
4アルキル、C
1 −C
4アルコキシ又はハロゲンであり、R
5は、水素又はC
1 −C
4アルキルであり、R
6は、C
5 −C
12アルキル又はC
5 −C
8シクロアルキル(それぞれ、非置換か、又はOH、C
1 −C
4アルコキシ、ハロゲン、CN若しくはフェニルで置換されている)であるか、又はR
6は、C
1 −C
4アルキル(これは、フェニル又はC
5 −C
8シクロアルキルで置換されている)であるか、或いは、R
5及びR
6は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、ピペラジン環(これは、フェニル基に結合していない窒素原子においてC
1 −C
8アルキル若しくはフェニルで置換されているか、又はその窒素原子においてそのような基の2個で四級化されており、ここで、ピペラジン環の窒素原子の置換基として記載されているC
1 −C
8アルキル基及びフェニルは、非置換か又はOH、C
1 −C
4アルコキシ、ハロゲン、CN若しくはフェニルで置換されている)を形成し、そしてX
‐は陰イオンである〕で示される染料を使用することを含む方法。 |
20 |
Ink jet printing for diazo dye |
JP2001533904 |
2000-10-23 |
JP2003513136A |
2003-04-08 |
ミストリー,プラハラド・マニブハイ |
(57)【要約】 下記を特徴とする、下記化学式(1)の化合物およびその塩類: 【化1】 Aが、化学式−NR
3 R
4の基ならびにスルホ、ホスホネートおよびホスフィネートから選ばれるオルト基を有する置換フェニル基であり;nが、0もしくは1であり;L
1およびL
2が、それぞれ独立してH、任意に置換されたアルキル、任意に置換されたシクロアルキルもしくは任意に置換されたアリールであるか、あるいはL
1およびL
2が、それらが結合するN原子とともに任意に置換された5もしくは6員環を形成し;R
1およびR
2が、それぞれ独立して任意に置換されたアルキルもしくは任意に置換されたアルコキシであり;かつR
3およびR
4が、それぞれ独立してH、任意に置換されたアルキル、任意に置換されたシクロアルキルもしくは任意に置換されたアリールであるか、あるいはR
3およびR
4が、それらが結合する窒素原子とともに任意に置換された5もしくは6員環を形成し;あるいはR
3が、H、任意に置換されたアルキル、任意に置換されたシクロアルキルもしくは任意に置換されたアリールであり、かつR
4が、アシル基である。 インキにおけるこれらの化合物の使用、ならびにインキジェット印刷におけるこれらの化合物を含むインキの使用。 |