首页 / 专利库 / 核能 / 燃料组件 / MOX燃料组件 / Fuel assembly group for light water reactor and core loaded with them

Fuel assembly group for light water reactor and core loaded with them

阅读:949发布:2020-05-24

专利汇可以提供Fuel assembly group for light water reactor and core loaded with them专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an economically-advantageous fuel assembly group for a light water reactor not having any problem in compatibility even if a plurality of MOX fuel assemblies individually having different initial Pu compositions are loaded in the same core, and a core loaded with them.
SOLUTION: The fuel assembly group comprises a first fuel assembly and a second fuel assembly having different initial Pu compositions from each other and having the same shape. When the first fuel assembly has an initial Puf rate of X% and an initial PuO
2 enrichment of Y% and the second fuel assembly has an initial Puf rate of X'% and an initial PuO
2 enrichment of Y'%, the rates X, X' and weights W1, W2 are used to define Z by formula, Z={X/X' W1+(100-X')/(100-X)W2}/(W1+W2). Provided that a Z value is obtained on the conditions of W1=1.0 and W2=0.0 and a Z value is obtained on the conditions of W1=0.0 and W2=1.0, the initial enrichments Y, Y' satisfy the relation of Z2,下面是Fuel assembly group for light water reactor and core loaded with them专利的具体信息内容。

  • 複数本のウラン・プルトニウム混合酸化物燃料棒を束状に支持した軽水炉用燃料集合体を同一炉心に装荷するために複数用意してなる軽水炉用燃料集合体群において、
    互いに形状が同じであると同時に互いに異なる初期プルトニウム組成を持つ第1の燃料集合体と第2の燃料集合体を備え、
    第1の燃料集合体の初期核分裂性プルトニウム割合をX%、初期二酸化プルトニウム富化度をY%とし、第2の燃料集合体の初期核分裂性プルトニウム割合をX'%、初期二酸化プルトニウム富化度をY'%とするとき、前記初期核分裂性プルトニウム割合XとX'及び適切な重みW1とW2の間で、
    Z={X/X'・W1+(100-X')/(100-X)・W2}/(W1+W2)なるZを定義し、
    W1=1.0、W2=0.0とした場合の前記Z値と、W1=0.0、W2=1.0とした場合の前記Z値とのうち大きい方の値をZ1、小さい方の値をZ2としたとき、前記初期二酸化プルトニウム富化度Y'とYとの間でZ2<Y'/Y<Z1なる関係を満たすことを特徴とする軽水炉用燃料集合体群。
  • 前記初期二酸化プルトニウム富化度Y'とYとの比が、前記初期核分裂性プルトニウム割合XとX'及び適切な重みW1とW2の間で、
    Y'/Y={X/X'・W1+(100-X')/(100-X)・W2}/(W1+W2)と表され、且つX'がXより大きい場合のW2の値を、X'がXより小さい場合のW2の値よりも小さくしたことを特徴とする請求項1に記載の軽水炉用燃料集合体群。
  • 前記重みW1を前記第2の燃料集合体の初期核分裂性プルトニウム割合X'とし、前記重みW2を(100−X')としたことを特徴とする請求項2に記載の軽水炉用燃料集合体群。
  • 前記第1の燃料集合体のうち特定のウラン・プルトニウム混合酸化物燃料棒の初期核分裂性プルトニウム割合をX%、初期二酸化プルトニウム富化度をY%とし、
    第2の燃料集合体のうちの前記第1の燃料集合体の特定の燃料棒に対応するウラン・プルトニウム混合酸化物燃料棒の初期核分裂性プルトニウム割合をX'%、初期二酸化プルトニウム富化度をY'%とするとき、全てのウラン・プルトニウム混合酸化物燃料棒について前記初期二酸化プルトニウム富化度Y'とYとの比が、前記核分裂性プルトニウム割合XとX'及び適切な重みW1とW2の間で、
    Y'/Y={X/X'・W1+(100-X')/(100-X)・W2}/(W1+W2)と表され、且つ前記重みW1を前記初期核分裂性プルトニウム割合X'、前記重みW2を(100−X')としたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の軽水炉用燃料集合体群。
  • 前記請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の軽水炉用燃料集合体群を装荷したことを特徴とする軽水炉の炉心。
  • 说明书全文

    本発明は、軽炉用燃料集合体及びその集合体を装荷した炉心に関するものであり、詳しくは、ウラン・プルトニウム混合酸化物を用いた燃料集合体に関するものである。

    現在、使用済みの原子炉燃料を再処理して得られたプルトニウム(以下、Puと記す)を混合したウラン・プルトニウム混合酸化物燃料(以下、MOX燃料と記す)を軽水炉に装荷する所謂プルサーマル計画が進行している。

    再処理されるウラン燃料は沸騰水型原子炉用燃料、加圧水型原子炉用燃料など種々の炉型の燃料であり、初期濃縮度も異なる場合がある。 また冷却期間も異なるため、MOX燃料に使用するPuの同位体組成は一定ではなく、製造直前まで確定しない。

    Puの同位体は核分裂性Pu(以下、Pufと記す)と非分裂性Puに分けられ、Pufの主なものとしてPu-239およびPu-241があり、非核分裂性Puの主なものとしてPu-238、Pu-240およびPu-242がある。 設計段階では、照射された炉型や初期濃縮度及び冷却期間等に一定の条件を仮定した場合のPu組成を標準組成として、PuO 富化度を決定する。 実際の製造段階において、設計時のPuO 富化度と同一の富化度を用いた場合、一般的にPuの同位体組成が設計時と異なるため、燃料内のPuf量が大きく異なる場合がある。

    原子炉の安全上は、Pu組成について一定の変動を許容するような扱いがなされているが、このような互いに組成の異なる燃料集合体群をそのまま炉心に装荷した場合は、設計時に想定した炉心特性からの大きな乖離が生じ、炉心の運転性及び経済性に重大な影響を及ぼす可能性がある。

    これを解決する手段として、PuO 富化度を調整し反応度特性を標準組成時と同等とする手段が提案されている。 例えば、設計時のPu重量率に設計時と製造時のPuf重量割合の比を乗じて製造時のPu重量率を求める方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。

    しかしながら、上記のような方法のみでは、精度が充分ではなく、さらに非核分裂性であるPu-240の存在を考慮した補正を加えることが述べられている。 この場合、補正係数として経験的に求められた値が必要となってしまうため、Pu組成が設計時から変動した場合のPu重量率をこのような経験的な取り扱いを行うことなくより簡便かつ精度よく設定できることが望まれる。

    また、主に高速炉を対象として、炉心反応度を精度良く管理する方法として等価フィッサイル法と呼ばれる手法がある。 これは、Pu-239の炉心反応度に対する効果を1.0として、他のプルトニウム同位体およびウラン同位体の相対的な反応度効果を定義し(等価フィッサイル係数)、炉心反応度への全体としての効果を各元素の構成比率に、この等価フィッサイル係数を乗じたものの和として表す方法である。

    特開平05−164866号公報

    しかしながら、上記の等価フィッサイル方法は、軽水炉では非核分裂性PuであるPu-238、Pu-240のような核種が、高速炉では有意な核分裂性を有していることに着目して提案された方法であり、本方法を軽水炉に適用することに対して、評価精度の悪化が懸念される。

    このような方法で製造したMOX燃料集合体を軽水炉に装荷した場合、既存の燃料集合体と同時に新たに装荷される燃料集合体との共存性に問題が生じるおそれがあり、また燃料経済性の低下を招く可能性も生じる。 初期Pu組成の異なる燃料集合体同士を同一炉心に混在させる場合には、適切な関係性を持たせる必要がある。

    一方、MOX燃料集合体一体当たりの取出エネルギーを大きくして平均取出燃焼度を向上させるため、よりPuO 富化度を高めるための開発が実施されている。 現在沸騰水型原子炉において想定されている平均取出燃焼度は33GWd/tであるが、これよりも平均取出燃焼度を、例えば40GWd/tあるいはそれ以上に高めるためPuO 富化度を上げる場合は集合体内のPuf重量も大きくなるため、Pu組成が変動する場合の影響はより顕著となる。

    本発明の目的は、上記問題点に鑑み、高富化度を目指した複数の軽水炉用MOX燃料集合体が互いに異なる初期Pu組成を持つ場合に、これら燃料集合体を同一炉心に装荷した場合においても共存性に問題が生じることなく経済的に有利な軽水炉用の燃料集合体群、およびこれらを装荷した炉心を提供することにある。

    上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明に係る軽水炉用燃料集合体群は、複数本のウラン・プルトニウム混合酸化物燃料棒を束状に支持した軽水炉用燃料集合体を同一炉心に装荷するために複数用意してなる軽水炉用燃料集合体群において、互いに形状が同じであると同時に互いに異なる初期プルトニウム組成を持つ第1の燃料集合体と第2の燃料集合体を備え、第1の燃料集合体の初期核分裂性プルトニウム割合をX%、初期二酸化プルトニウム富化度をY%とし、第2の燃料集合体の初期核分裂性プルトニウム割合をX'%、初期二酸化プルトニウム富化度をY'%とするとき、前記初期核分裂性プルトニウム割合XとX'及び適切な重みW1とW2の間で、
    Z={X/X'・W1+(100-X')/(100-X)・W2}/(W1+W2)なるZを定義し、W1=1.0、W2=0.0とした場合の前記Z値と、W1=0.0、W2=1.0とした場合の前記Z値とのうち大きい方の値をZ1、小さい方の値をZ2としたとき、前記初期二酸化プルトニウム富化度Y'とYとの間でZ2<Y'/Y<Z1なる関係を満たすことを特徴とするものである。

    請求項2に記載の発明に係る軽水炉用燃料集合体群は、請求項1に記載の軽水炉用燃料集合体群において、前記初期二酸化プルトニウム富化度Y'とYとの比が、前記初期核分裂性プルトニウム割合XとX'及び適切な重みW1とW2の間で、
    Y'/Y={X/X'・W1+(100-X')/(100-X)・W2}/(W1+W2)と表され、且つX'がXより大きい場合のW2の値を、X'がXより小さい場合のW2の値よりも小さくしたものである。

    請求項3に記載の発明に係る軽水炉用燃料集合体群は、請求項2に記載の軽水炉用燃料集合体群において、前記重みW1を前記第2の燃料集合体の初期核分裂性プルトニウム割合X'とし、前記重みW2を(100−X')としたものである。

    請求項4に記載の発明に係る軽水炉用燃料集合体群は、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の軽水炉用燃料集合体群において、前記第1の燃料集合体のうち特定のウラン・プルトニウム混合酸化物燃料棒の初期核分裂性プルトニウム割合をX%、初期二酸化プルトニウム富化度をY%とし、
    第2の燃料集合体のうちの前記第1の燃料集合体の特定の燃料棒に対応するウラン・プルトニウム混合酸化物燃料棒の初期核分裂性プルトニウム割合をX'%、初期二酸化プルトニウム富化度をY'%とするとき、全てのウラン・プルトニウム混合酸化物燃料棒について前記初期二酸化プルトニウム富化度Y'とYとの比が、前記核分裂性プルトニウム割合XとX'及び適切な重みW1とW2の間で、
    Y'/Y={X/X'・W1+(100-X')/(100-X)・W2}/(W1+W2)と表され、且つ前記重みW1を前記初期核分裂性プルトニウム割合X'、前記重みW2を(100−X')としたことを特徴とするものである。

    請求項5に記載の発明に係る軽水炉の炉心は、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の軽水炉用燃料集合体群を装荷したことを特徴とするものである。

    本発明においては、高富化度を目指した複数の軽水炉用ウラン・プルトニウム混合酸化物燃料集合体が互いに異なる初期プルトニウム組成を持つ場合に、これら燃料集合体を同一炉心に装荷した場合においても共存性にすぐれ、また経済的に有利な軽水炉用燃料集合体群を提供できるという効果がある。

    本発明においては、以下に説明するとおり、互いに異なる初期プルトニウム(以下、Puと記す)組成を持つ複数の軽水炉用ウラン・プルトニウム混合酸化物燃料(以下、MOX燃料と記す)集合体を同一炉心に装荷した場合においても、共存性にすぐれ、また経済的に有利な軽水炉用燃料集合体群を提供できるものである。

    まず、互いに異なる初期Pu組成を有する燃料集合体を同一炉心に装荷する場合、これらの燃料集合体同士が互いに等価な反応度特性を有するとは、サイクル末期相当の炉心平均燃焼度において無限増倍率が同等であることと定義する。 それぞれ初期Pu組成が異なっている燃料集合体についてはこのような条件を満たすように二酸化プルトニウム(以下、PuO と記す)富化度を調整すれば良い。

    Pu組成中の核分裂性プルトニウム(以下、Pufと記す)割合が設計時の標準組成よりも大きい組成を高組成、逆に小さい組成を低組成というが、Puf割合が大きい場合は当然のことながら反応度が高まるため、高組成の燃料集合体を標準組成のものと等価な反応度特性とするためには標準組成時よりPuO 富化度を下げる必要がある。 即ち、PuO 富化度についてPu組成変動時の標準組成時に対する比を富化度調整率、Puf割合についてPu組成変動時の標準組成時に対する比をPuf割合上昇率と定義すると、富化度調整率とPuf割合上昇率は逆比例関係にあると推定できる。

    また、非核分裂性Pu(以下、非Pufと記す)は、核分裂断面積が小さく、かつ、中性子捕獲断面積が大きいため、中性子に対しては毒物として作用する。 従って、非Puf割合についてPu組成変動時の標準組成時に対する比を非Puf割合上昇率と定義すると、非Puf割合上昇率が大きい場合は、PuO 富化度を高めて反応度を補償する必要があるため、富化度調整率と非Puf割合上昇率は比例関係にあるものと推定できる。

    ここで、富化度調整率とPuf割合上昇率との関係について説明する。 表1にPu標準組成の例を示す。 ここでAm-241はPu-241のβ崩壊から生じた核種であり、非核分裂性であるためAm-241も非Pufとして扱う。 この標準組成からPu組成を変動させた場合において、Puの各組成の影響を厳密に考慮できる燃料集合体設計コードにより、等価な反応度特性を持たせるためにPuO 富化度を調整した例を図1に示す。 ここで、横軸はPuf割合(wt%)であり、縦軸は上述で定義した富化度調整率である。

    また、表1より、Pufのうち存在割合が大きく富化度調整率に寄与すると考えられるPu-239割合と富化度調整率の関係を図2に示す。 図1及び図2から明らかなように、富化度調整率はPu-239といった個別の核種への依存性以上に、全Puf割合に大きく依存し、全Puf割合が大きいほど富化度調整率が小さくなることが判る。 また、より存在割合が小さいPu-241単独の富化度調整率への依存性は更に小さい。 すなわち、上述した富化度調整率とPuf割合上昇率は逆比例関係にあるとの推定は概ね正しく、富化度調整にあたって個別の核種を考慮する必要がない。 よって、標準組成燃料集合体のPuf割合をX、組成変動した燃料集合体のPuf割合をX'とすると、富化度調整率Zを、
    Z=X/X'×W1(W1は定数) ・・・(式1)
    とおくことができる。

    またここで、富化度調整率と非Puf割合上昇率との関係について説明する。 表1と同じ標準組成を考えたときの、非Puf割合と富化度調整率の関係を図3に示す。 また、表1より、非Pufのうちで存在割合が大きく富化度調整率に寄与すると考えられるPu-240割合と富化度調整率の関係を図4に示す。

    図3及び図4から明らかなように、富化度調整率はPufの場合と同様に個別の核種よりも全非Puf割合に強く依存する。 すなわち、富化度調整率と非Puf割合上昇率は比例関係にあるとの推定も概ね正しく、またPufの場合と同様に個別の核種について考慮する必要がない。 標準組成燃料集合体の非Puf割合はPuf割合をXとすると100−Xと表され、組成変動した燃料集合体のPufの割合をX'とすると組成変動時の非Puf割合は100−X'と表されるので、富化度調整率Zは、
    Z=(100-X')/(100-X)×W2(W2は定数) ・・・(式2)
    と表すこともできる。

    さて、式1においてW1=1.0とした場合のZの値及び式2においてW2=1.0とした場合のZの値、さらに燃料集合体設計コードにより計算された富化度調整率の値を図示すると図5のようになる。 図5からは以下のことがわかる。

    (1)燃料集合体設計コードにより計算された富化度調整率は、式1及び式2において規定された範囲内にある。 従って、式1及び式2により計算された富化度調整率が、等価な反応度特性を得るための上限値及び下限値になると考えられる。 従って、この範囲を逸脱した燃料集合体は、設計時の反応度特性と大きく異なった特性を持つものであり、富化度調整率が該範囲内にある燃料集合体と同一炉に装荷するのは安全性及び健全性に重大な影響を及ぼす可能性がある。

    即ち、富化度調整率の1%の相違はサイクル末期相当の無限増倍率の相違に換算すると約0.2%Δkであるが、沸騰水型原子炉においては炉心流量の調整により反応度制御が可能であり、設計上の炉心流量変動幅およそ20%に対する実効増倍率の変動は約0.5%Δkであるため、富化度調整率の相違を±2%程度以内に収められた燃料集合体については、炉心流量による制御、さらには燃料装荷パターン及び制御棒による調整が可能であるため、無限増倍率の差異は充分許容範囲である。

    しかしながら、これに対して式1および式2で上限値および下限値が規定された範囲を逸脱した燃料集合体の場合、無限増倍率が±1.0%Δk以上変動する可能性があるため、このような燃料集合体を同時に混在させた場合の炉心の運転性および健全性に影響が生じるおそれがある。

    (2)燃料集合体設計コードにより計算された富化度調整率は、式1及び式2により計算された値のほぼ平均値となっている。 よって、富化度調整率Zは式1と式2を平均化したZ={X/X'・W1+(100-X')/(100-X)・W2}/(W1+W2) ・・・(式3)
    の形で、より精度良く表すことができる。

    (3)図5から明らかなように、Puf割合が大きい範囲においては式2よりも式1により計算された富化度調整率が、より精度のよい値を与える。 したがってPuf割合が大きい範囲、即ち高組成の場合は式3におけるW2をより小さくしW1を大きくすれば精度は高まる。

    ここで、重みW1及びW2は、燃料集合体設計コードの値を再現できるような値を選んで設定することも可能である。 しかし、この方法では一般性がなく、新規に富化度を予測する場合には使用できない上、当該燃料集合体設計コードを用いた場合しか精度が保証されない可能性がある。 従って、ここではより一般的なW1及びW2の設定方法として、W1=X'及びW2=100−X'とすることをも提案する。 これは上記(3)における、Puf割合が大きい場合ほどW1を大きくし、W2を小さくすれば精度が向上する、との知見に基づき、X'及び100−X'自身を重みとしてW1=X'、W2=100−X'としたものである。

    ここで、W1=X'及びW2=100−X'として求めた富化度調整率と、集合体設計コードによる値を比較し図6に示す。 本範囲の燃料集合体は、集合体設計コードを用いた反応度が等価になるように定められた富化度調整率と同等の値を与える。 つまり、この式を満たす燃料集合体同士は互いに等価な反応度特性となり、炉心に同時に装荷した際の安全性および経済性が極めて良好となるものである。

    以上の結果から、互いに形状が同じであると同時に互いに異なる初期プルトニウム組成を持つ第1の燃料集合体と第2の燃料集合体とを同一炉心に装荷する際には、第1の燃料集合体の初期核分裂性プルトニウム割合をX%、第2の燃料集合体の初期核分裂性プルトニウム割合をX'%、として、上記式(3)を満たすZを、第1の燃料集合体のPuO 富化度Yに対する第2の燃料集合体のPuO 富化度Y'の比として定義すれば、W1=1.0、W2=0.0としたときのZ値、即ち上記式(1)におけるZ値と、W1=0.0、W2=1.0としたときのZ値、即ち上記式(2)におけるZ値とでY'/Yの上限値と下限値が規定された範囲内にあるもの、即ち両Z値のうち大きい方の値をZ1、小さい方の値をZ2としたときにZ2<Y'/Y<Z1なる関係を満たすものとすることによって、第1と第2の燃料集合体の反応度特性は、図5で示した場合と同様に、同一炉に装荷する際に安全性及び健全性に重大な悪影響を及ぼすほど大きく異なったものではなく、互いに等価な反応度特性となるように富化度を調整できるものである。

    また、第1と第2の燃料集合体の各初期二酸化プルトニウム富化度Y'とYとの比が Y'/Y={X/X'・W1+(100-X')/(100-X)・W2}/(W1+W2)と表されるとき、X'がXより大きい場合には、図5で示したPuf割合が大きい範囲の場合と同様に、Y'/Y値は式(2)よりも式(1)により計算されるものの方がより高精度な富化度が得られることから、W2の値を、X'がXより小さい場合よりも小さくすることによって、W1をより大きくして富化度の調整をさらに精度の良いものにすることができる。

    この場合、X'及び100−X'自身を重みW1とW2として前記式を満たす富化度Y'とYを得ることによって、第1と第2の燃料集合体は互いに等価な反応度特性とすることができ、同一炉心に同時に装荷した際の安全性及び経済性は極めて良好になる。

    本発明の一実施例による軽水炉用燃料集合体群を、軽水炉のうち沸騰水型原子炉の場合を例にとり説明する。 本燃料集合体は、図7に示すように、9×9格子配列で、中央部3×3の9本の燃料棒を占める領域に形の水ロッドWを配したものである。 また円(○)で囲まれた数字は燃料棒タイプを示す。 本燃料集合体の燃料棒はタイプ1〜5のものを用いており、燃料棒タイプ1〜4がMOX燃料棒であって、それぞれ最高PuO 富化度A、以下順にB,C,Dと燃料ペレットのPuO 富化度が低くなっているものであり、燃料棒タイプ5は可燃性毒物入りウラン燃料棒である。

    また、全ての燃料ペレットの母材は劣化ウランである。 また燃料棒タイプ5には上下端に劣化ウランブランケットを用いている。 劣化ウランブランケット部を除いた部分におけるPuO 富化度は約5.8wt%である。 また、Pu組成は表1に示す標準組成である。 本燃料集合体は、MOX燃料の平均取出燃焼度として40GWd/tを目標とした設計であり、この時のサイクル末期炉心平均燃焼度は約29GWd/tである。 上記設計の標準組成燃料集合体(第1の燃料集合体)に対し、製造時の組成が表2のように変動したものとする。

    表1に示したPu組成に基づいて、式(3)におけるXは67である。 これに対して低組成の場合、X'=62であるから、W1=X'=62,W2=100−X'=38を用いると、式(3)より富化度調整率Z=1.11となる。 従って、設計に使用したPu組成と等価な反応度を得るためには、図7に示したPuO 富化度A〜Dをそれぞれ1.11倍すればよい。 同様に、高組成の場合はX'=75であるから、W1=X'=75,W2=100−X'=25を用いると、式(3)より富化度調整率Z=0.86と求められる。 よって、高組成時には図7に示したPuO 富化度A〜Dをそれぞれ0.86倍すれば設計に使用したPu組成と等価な反応度を得ることができる。

    図8に、図7の標準組成燃料集合体(第1の燃料集合体)および当該集合体のPuO 富化度A〜Dをそれぞれ1.11倍、0.86倍した燃料集合体断面(劣化ウランブランケット部除く)の無限増倍率の燃焼変化を示す。 図8においてPuO 富化度A〜Dを1.11倍した第2の燃料集合体を低組成燃料集合体、PuO 富化度A〜Dを0.86倍した第3の燃料集合体を高組成燃料集合体とする。 これら燃料集合体の無限増倍率は互いに近い変化傾向を持つため、同一炉心に装荷した場合において運転性が問題となることはなく良好な結果が得られる。

    また、サイクル末期炉心平均燃焼度相当である約29GWd/t時点において、低組成燃料集合体および高組成燃料集合体の無限増倍率の標準組成燃料集合体からの差は±0.1%Δk程度であり一致は極めて良好である。 このことは各燃料集合体を装荷した場合の炉心がそれぞれ同等の経済性を有することを示すものである。 本燃料集合体を軽水炉に装荷したときの最大線出密度を図9に、最小限界出力比を図10に、原子炉停止余裕を図11にそれぞれ示す。 低組成および高組成のいずれの燃料集合体の場合にも標準組成燃料集合体を装荷した場合と同等の炉心特性が得られる。 また、平均取出燃焼度も同等である。

    なお、本実施例では設計時のPu組成(標準組成)と製造時のPu組成の関係について示したが、PuO 富化度間の関係は標準組成と製造時組成との関係にとどまるものではなく、初期Pu組成が異なっている複数の燃料集合体を同一炉心に装荷する場合、例えば、実施例における低組成燃料集合体と高組成燃料集合体を同時に装荷する場合、装荷された燃料集合体同士間に本発明で示しているような関係が成り立っている場合には、実施例と同様に良好な炉心特性が得られる。

    また、本実施例では沸騰水型原子炉を対象としたが、本発明は加圧水型原子炉用燃料に対しても同様に適用できるものである。

    変動組成燃料集合体のPuf割合に対する、表1に示す標準組成と等価な反応度特性を持たせるためのPuO

    富化度調整率の関係を示す線図である。

    Pufのうち存在割合が大きいPu-239割合に対するPuO

    富化度調整率の関係を示す線図である。

    変動組成燃料集合体の非Puf割合に対する、表1に示す標準組成と等価な反応度特性を持たせるためのPuO

    富化度調整率の関係を示す線図である。

    非Pufのうち存在割合が大きいPu-240割合に対するPuO

    富化度調整率の関係を示す線図である。

    Puf割合に対する、式(1)においてW1=1.0とした場合のPuO

    富化度調整率と、式(2)においてW2=1.0とした場合のPuO

    富化度調整率と、燃料集合体設計コードにより計算されたPuO

    富化度調整率と、の関係を示す線図である。

    Puf割合に対する、式(3)においてW1=X'、W2=100−X'とした場合のPuO

    富化度調整率と、燃料集合体設計コードにより計算されたPuO

    富化度調整率とを比較して示した線図である。

    本発明の一実施例による軽水炉用燃料集合体群の標準組成燃料集合体の構成を示す説明図であり、(a)は本燃料集合体の各燃料棒タイプの配置を示す平面模式図、(b)は本燃料集合体の各燃料棒タイプの構成を示す説明図である。

    本実施例の燃料集合体群における低組成燃料集合体と高組成燃料集合体についてPuO

    富化度調整を行った際の燃料集合体断面の無限増倍率の燃焼変化を標準組成燃料集合体の場合と比較して示した線図である。

    本実施例の燃料集合体群における低組成燃料集合体と高組成燃料集合体を軽水炉に装荷した際の最大線出力密度を標準組成燃料集合体のものと比較して示した線図である。

    本実施例の燃料集合体群における低組成燃料集合体と高組成燃料集合体を軽水炉に装荷した際の最小限界出力比を標準組成燃料集合体のものと比較して示した線図である。

    本実施例の燃料集合体群における低組成燃料集合体と高組成燃料集合体を軽水炉に装荷した際の原子炉停止余裕を標準組成燃料集合体のものと比較して示した線図である。

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈