首页 / 专利库 / 商业 / 移动广告 / Advertisement distribution system for moving body

Advertisement distribution system for moving body

阅读:582发布:2021-01-31

专利汇可以提供Advertisement distribution system for moving body专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an advertisement distribution system for a moving body which enables an advertiser to accurately grasp advertisement effects by the moving body and effectively use advertisement costs and is advantageous even to the user of an advertisement vehicle as the moving body.
SOLUTION: This system has a moving advertisement display terminal device 1 which is mounted on the advertisement vehicle C of the user side having made a distribution contract regarding advertisement information including images, an administrator-side advertisement administering device 10 which distributes advertisement information for the promotion of sales of an article provided by a trusted advertiser and also administers the performance state of the advertisement information by the advertisement vehicle C, and calculates a point value determining a reward to the user, an advertiser-side advertisement main terminal device 20 which sends the advertisement information based upon the distribution contract made with the user of the advertisement vehicle C to the advertisement administering device 10, and a communication satellite 30 which communicates information between the moving advertisement display terminal 1 and advertisement administering device 10.
COPYRIGHT: (C)2002,JPO,下面是Advertisement distribution system for moving body专利的具体信息内容。

【特許請求の範囲】
  • 【請求項1】 配信契約を結んだ移動体に搭載されるとともに、広告情報を受信するデータ送受信手段と、前記データ送受信手段で受信した前記広告情報を不特定人に向けて表示する広告表示手段と、自らの現在位置を測位する位置測位手段と、配信契約に基づいた広告情報の配信要求、前記広告表示手段に表示される前記広告情報の表示制御、表示時間管理、前記位置測位手段による位置情報の収集制御を行い、前記広告情報の表示時間情報及び収集した位置情報を広告実行情報としてデータ送受信手段を介して広告管理者へ送信する制御手段とを有する移動広告表示端末装置と、 配信契約に基づいた画像を含む広告情報を送信する広告主端末装置と、 データ送受信手段と、前記広告主端末装置とインターネットを介して接続されるとともに、広告主端末装置から送信されてくる配信契約に応じた広告情報を記憶管理し、移動広告表示端末装置からの配信要求に応じて前記データ送受信手段と前記移動広告表示端末装置に広告情報を送信する広告情報配信処理手段と、前記移動広告表示端末装置から送信されてくる広告実行情報の収集、広告実行情報に対応した前記移動体使用者へ還元する報酬を定めるポイント値の算出及び積算を行いインターネットを介して前記広告主端末装置へ送信するポイント管理装置と、データ送受信手段、広告情報配信処理手段、ポイント管理装置の動作制御を行う管理装置制御手段とを有する広告管理装置と、 を備えたことを特徴とする移動体の広告配信システム。
  • 【請求項2】 前記移動広告表示端末装置と前記広告主端末装置との広告情報および広告実行情報の送受信を、
    通信衛星を介して行うことを特徴とする、請求項1記載の広告配信システム。
  • 【請求項3】 前記移動広告表示端末装置の制御手段には、前記広告表示手段による広告情報の表示、不表示を切り換え操作する操作部が付加されていることを特徴とする、請求項1記載の移動体の広告配信システム。
  • 【請求項4】 前記移動体は、個人所有の乗用車、バス、タクシー、レンタカー、各種業務用自動車、トラック、電車、自動二輪車等の各種車輛のなかから選定されることを特徴とする、請求項1,2又は3記載の移動体の広告配信システム。
  • 【請求項5】 前記広告実行情報は、移動体の移動時間,移動経路に関する位置情報および前記広告表示手段による広告情報の表示時間に関する表示時間情報であることを特徴とする、請求項1記載の移動体の広告配信システム。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】

    【0001】

    【発明の属する技術分野】本発明は移動体の広告配信システムに関し、特に、移動体の使用者、広告主の双方に有益な移動体の広告配信システムに関する。

    【0002】

    【従来の技術】従来より、移動体、例えば、業務用の自動車の側面や背面等に自社又は特定の広告主の商品等に関する広告情報を表示して、販売促進を図るようにした広告システムが知られている。

    【0003】最近では、電車、バス、タクシー等の車輌の側面や背面等に自社のみならず他社の広告を表示して広告収入を得るようにしたものも数多く見受けられるようになっている。 電車、バス、タクシー等の車輌は移動範囲が比較的広く、また、多くの人が集まるターミナルに停車することから不特定多数人の目につきやすい。 従って、これらの車輌の側面や背面等に、ある商品あるいはあるサービスに関する広告を表示すれば、不特定多数人がそれを見ることとなり、広告主の販売促進に有益である。 すなわち、移動体を動く広告塔に仕立てたものであり、不特定多数人の目につくことから、その広告効果は図り知れないといってもよい。

    【0004】

    【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このような従来の移動体による広告システムでは、以下のような問題がある。 (1)これらの移動体に表示される広告は、移動体の側面や背面等に、看板にして取り付けられたものであったり、ペイントされたものであったり、ステッカーにして貼られたものであったりと、移動体に固定された広告であり、このような固定広告は、適時性に欠ける。

    【0005】すなわち、広告内容を適宜変更したくても、広告の取り替え・塗り替え・張り替え等の作業が必要であり、そのための時間を要し、広告主は、タイムリーに広告を展開できないという問題があった。 また、広告の取り替え・塗り替え・張り替え等の作業が煩雑になるという問題もある。 例えば、広告の契約期間が経過すると、その度ごとに取り替え・塗り替え・張り替え等の作業が必要となり、煩雑となる。

    【0006】(2)また、移動体に固定して行う広告であるために、広告依頼主は広告効果を受動的にしか把握できないという問題がある。 すなわち、当該広告を表示した移動体がどこの場所でどの時間帯で移動しているかを把握できない。 このため、広告によって表示した商品やサービスの受注を受けることによって始めて広告の効果を認識できる。 換言すると、どの場所でどの時間帯に行なった広告がもっとも有効度が高いかという戦略的なあるいは能動的な広告を出すまでには至っていないのが現状である。 (3)また、広告料は通常定額となっているので、広告が有効であったか否かを問わず広告依頼主は定額の広告料を支払わなければならず、広告を表示する移動体の数が多ければ多いほど広告費用がかさむという問題がある。 (4)更に、動く広告塔という観点からは、その他の移動体、例えば、一般車輌、自動二輪車、商用車、トラック等でもこのような広告は可能であるが、上述のような諸問題の故に実現が困難であるという問題がある。

    【0007】本発明の目的は、車輛等の移動体により、
    広告主が配信する広告情報をタイムリー、かつ、容易に不特定人に向けて表示することができ、広告効果を積極的に把握して広告費用を有効に活用することができ、また、移動体の使用者にとっても有益な移動体の広告配信システムを提供することにある。

    【0008】

    【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の移動体の広告配信システムは、配信契約を結んだ移動体に搭載されるとともに、広告情報を受信するデータ送受信手段と、データ送受信手段で受信した広告情報を不特定人に向けて表示する広告表示手段と、自らの現在位置を測位する位置測位手段と、配信契約に基づいた広告情報の配信要求、広告表示手段に表示される広告情報の表示制御、表示時間管理、位置測位手段による位置情報の収集制御を行い、広告情報の表示時間情報及び収集した位置情報を広告実行情報としてデータ送受信手段を介して広告管理者へ送信する制御手段とを有する移動広告表示端末装置と、配信契約に基づいた画像を含む広告情報を送信する広告主端末装置と、データ送受信手段と、広告主端末装置とインターネットを介して接続されるとともに、広告主端末装置から送信されてくる配信契約に応じた広告情報を記憶管理し、移動広告表示端末装置からの配信要求に応じてデータ送受信手段と移動広告表示端末装置に広告情報を送信する広告情報配信処理手段と、移動広告表示端末装置から送信されてくる広告実行情報の収集、広告実行情報に対応した移動体使用者へ還元する報酬を定めるポイント値の算出及び積算を行いインターネットを介して広告主端末装置へ送信するポイント管理装置と、データ送受信手段、広告情報配信処理手段、ポイント管理装置の動作制御を行う管理装置制御手段とを有する広告管理装置と、を備えたことを特徴とするものである。

    【0009】この発明によれば、広告情報の配信契約をした使用者が、移動体を運転し走行させる場合において、移動広告表示装置から広告管理装置に配信契約に応じた配信要求を送信する。 広告管理装置は配信要求に応じて広告情報を選択し、当該広告情報を移動体の移動広告表示装置に送信する。 移動広告表示装置は、広告管理装置から送信された広告情報を移動体の内外面に配置している広告表示手段に表示し、例えば歩道を歩いている通行人等の不特定人の視認に供する。 この状態で、移動広告表示装置の制御手段は、位置測位手段による広告車輛の移動時間や移動経路等の位置情報の収集、広告表示手段による広告情報の表示時間情報の管理を行い、これらを広告実行情報として広告管理装置に送信する。

    【0010】広告管理装置は、移動広告表示装置からの広告実行情報を受信し、この広告実行情報に応じた使用者への報酬を定めるポイント値を算出しポイント管理装置に記憶する。 そして、広告管理装置は、インターネットを介して前記ポイント値の情報を広告主端末装置に送信する。 これにより、前記使用者は、広告主から広告管理者を介して前記ポイント値に応じた報酬の支払いを受けることができる。

    【0011】このような本発明の移動体の広告配信システムによれば、広告主が配信する広告情報をタイムリー、かつ、容易に不特定人に向けて表示することができる。 また、広告情報の実際の実行状態を積極的に把握して、広告費用を有効に活用することができ、また、移動体の使用者にとっても自己が広告車輛を運転し、走行するだけで報酬を得ることが可能になる。

    【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の移動体の広告配信システムにおいて、前記移動広告表示端末装置と前記広告主端末装置との広告情報および広告実行情報の送受信を、通信衛星を介して行うことを特徴とするものである。

    【0013】この発明によれば、請求項1記載の発明の作用を発揮することに加えて、移動広告表示端末装置と広告主端末装置との広告データの送受信を通信衛星を介して行うので、通信品質が良く、かつ、広告情報のように大容量の情報のやりとりを通信を途切らせることなく短時間で行うことが可能となる。

    【0014】請求項3記載の発明は、請求項1記載の移動体の広告配信システムにおいて、前記移動広告表示端末装置の制御手段には、前記広告表示手段による広告情報の表示、不表示を切り換え操作する操作部が付加されていることを特徴とするものである。

    【0015】この発明によれば、請求項1記載の発明の作用を発揮することに加えて、操作部の操作で広告情報の表示、不表示を随時切り換えることができるので、使用者の趣向、仕事の都合等に応じた自由度の大きい使用形態が可能となる。

    【0016】請求項4記載の発明は、請求項1,2又は3記載の移動体の広告配信システムにおいて、前記移動体は、個人所有の乗用車、バス、タクシー、レンタカー、各種業務用自動車、トラック、電車、自動二輪車等の各種車輛のなかから選定されることを特徴とするものである。

    【0017】この発明によれば、個人所有の乗用車、バス、タクシー、レンタカー、各種業務用自動車、トラック、電車、自動二輪車等の各種車輛に適用して、請求項1記載の発明の作用を発揮させることができ、広告主の広告車輛選択の多様性を図ることができる。

    【0018】請求項5記載の発明は、請求項1記載の移動体の広告配信システムにおいて、前記広告実行情報は、前記移動体の移動時間,移動経路に関する位置情報および広告表示手段による広告情報の表示時間に関する表示時間情報であることを特徴とするものである。

    【0019】この発明によれば、広告主は、移動体の移動時間,移動経路に関する位置情報および広告表示手段による広告情報の表示時間に関する表示時間情報を知ることができるので、広告が有効な場所、時間で活用されているか否かを的確に把握することができる。

    【0020】

    【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
    本発明の実施の形態を詳細に説明する。 図1は、本実施の形態の移動体の広告配信システムの構成を示すブロック図である。 図2は、広告表示手段を配置した移動体である広告車輌Cの一例を示す斜視図である。 図3は、広告表示手段を配置した移動体である広告車輌Cの他の例を示す斜視図である。 図4は、本実施の形態の移動体の広告配信システムの処理の流れを示すフローチャートである。

    【0021】本発明の実施の形態による移動体の広告配信システムは、画像を含む広告情報に関する配信契約を結んだ使用者側の広告車輌Cに搭載される移動広告表示端末装置1と、広告主に委託され広告主が提供する商品の販売促進等を目的とする広告情報の配信を行う管理者側の広告管理装置10と、前記広告車輌Cの使用者との配信契約に基づいた広告情報を広告管理装置10に送信する企業等のような広告主側の広告主端末装置20と、
    前記移動広告表示端末装置1と広告管理装置10との間の情報交信を実行する通信衛星(デジタル通信衛星)3
    0とを有している。

    【0022】なお、広告主端末装置20は、図1においては、例えば広告主がA社、B社である場合の2台分を示すが、その数は特に限定されるものではない。

    【0023】前記移動広告表示端末装置1は、配信契約を結んだ図2に示す広告車輌Cに搭載されるとともに、
    通信衛星30、アンテナ7を介して画像を含む広告情報を受信する衛星データ送受信手段2と、この衛星データ送受信手段2で受信した広告情報を不特定人に向けて表示するカラー液晶ディスプレイのような広告表示手段3
    と、自らの現在位置を測位するカーナビゲーション装置のような位置測位手段4と、配信契約に基づいた広告情報の配信要求、前記広告表示手段3に表示される広告情報の表示制御、表示時間管理、位置測位手段4による位置情報の収集制御を行い、広告情報の表示時間情報及び収集した位置情報を広告実行情報として衛星データ送受信手段2、アンテナ7を介して通信衛星30に向けて送信する制御手段5とを有している。

    【0024】前記広告管理装置10は、アンテナ16を備えた衛星データ送受信手段11と、前記広告主端末装置20とインターネットNと通信インターフェース15
    を介して接続されるとともに、広告主端末装置20から送信されてくる配信契約に応じた画像を含む広告情報を記憶管理し、移動広告表示端末装置1からの配信要求に応じて前記衛星データ送受信手段11、通信衛星30を介して前記移動広告表示端末装置1に送信する広告情報配信処理手段12と、移動広告表示端末装置1から通信衛星30を経て送信されてくる広告実行情報の収集、広告実行情報に対応した移動体の使用者へ還元する報酬を定めるポイント値の算出及び積算を行いインターネットNを介して前記広告主端末装置20へ送信するポイント管理装置13と、衛星データ送受信手段11、広告情報配信処理手段12、ポイント管理装置13の動作制御を行う管理装置制御手段14と、インターネットサイト1
    7とを有している。 ここで、広告管理者から前記移動広告表示端末装置1に広告情報を配信する手段として通信衛星を示したが、地上における携帯電話通信網などを利用してもよい。

    【0025】図2は、広告車輛Cの一例を示すものであり、この広告車輛Cの、例えば、扉41の外面には広告表示手段3が液晶面を外側に向けた状態で埋設配置されており、何人もこの広告車輛Cの外方から広告表示手段3により表示される広告情報を視認可能としている。 広告表示手段3の設置位置は、図に示すように、扉41の外面に限らず、広告車輛Cのトランク42の後面側や、
    広告車輛Cの車体屋根部43に露出配置したり、液晶面を外側に向けた状態でサイドウィンドウ44やリヤウィンドウ45の車輛室内に配置する等種々の形態を挙げることができる。 広告車輌Cは、およそ、移動広告表示端末装置を設けることができ、不特定人に向けて広告表示できるすべてのものを対象とすることができる。 したがって、例えば、飛行船や遊覧船等、車輌以外の移動体、
    馬車など原動機を有しない移動体、あるいは、動物や人間自体であってもよい。

    【0026】図3(a),(b)は、広告車輌Cの他の例を示すものであり、図3(a)に示すように、例えば、広告車輛Cがバスである場合には、広告表示手段3
    を液晶面を外側に向けた状態で窓部46に設置したり、
    行き先表示板47と兼用するように設置してもよい。 当然、車輌内に乗る乗客のために広告表示手段3を車輛室内に設置してもよい。 また、図3(b)に示すように、
    広告車輛Cがトラックである場合には、コンテナ部48
    の側面または背面、あるいはルーフ49に設置するようにしてもよい。

    【0027】次に、本発明の実施の形態に係る移動体の広告配信システムにおける広告情報の配信、広告実行、
    使用者への報酬還元に関する一連の処理の流れを図4を参照して説明する。

    【0028】広告車輌Cの使用を欲する使用者は、例えば広告車輌仕様の車輌を購入し(ステップS1)、例えばインターネット(広告車輌に搭載しているカーナビゲーション装置を利用することも可能である。)を利用して広告管理者の広告管理装置10に設けられているインターネットサイトと交信し、広告主が配信したい商品等の画像を含む広告情報の配信契約をする(ステップS
    2)。

    【0029】配信契約の内容は、広告車輌に搭載している移動広告表示装置1の使用者の識別情報、広告配信内容の指定等に関するものである。

    【0030】広告管理者は広告管理装置10の広告情報配信手段12に前記広告車輌の使用者の識別情報、広告配信内容の指定情報を登録する(ステップS3)。

    【0031】次に、広告車輌Cの使用者が移動広告表示装置1から通信衛星30を介して広告管理装置10に配信契約に応じた配信要求を送信すると(ステップS
    4)、広告管理装置10は、広告主(例えばA社)から委託され、広告管理装置10へ送信されて広告情報配信処理手段12に登録している広告情報の中から時点の広告実行にふさわしい広告情報を選択し、当該広告情報を衛星データ送受信手段11、アンテナ16、通信衛星3
    0を介して広告車輌Cの移動広告表示装置1に送信する(ステップS5)。

    【0032】広告車輌Cの移動広告表示装置1は、制御手段5の制御の基に広告管理装置10から送信された広告情報を広告車輌Cの外面に配置している広告表示手段3に表示し、例えば歩道を歩いている通行人等の不特定人の視認に供する(ステップS6)。

    【0033】この状態で、移動広告表示装置1の制御手段5は、位置測位手段4による広告車輛の移動時間や移動経路等の位置情報の収集、広告表示手段3による広告情報の表示時間情報の管理を行い、これらを広告実行情報として衛星データ送受信手段2、アンテナ7、通信衛星30を介して広告管理装置10に送信する(ステップS7)。

    【0034】広告管理装置10は、移動広告表示装置1
    からの広告実行情報を受信し、この広告実行情報に応じた車輛使用者への報酬を定めるポイント値を予め設定したポイント換算データを参照して算出し、ポイント管理装置13に記憶する(ステップS8)。 広告実行情報が複数回に渡って移動広告表示装置1から送信された場合には、ポイント値の算出をその都度行い、積算してポイント管理装置13に記憶する。

    【0035】ポイント換算データとしては、例えば銀座等の繁華街で広告情報を10秒点灯表示すると10ポイント、同じ広告情報でも田舎道で10秒点灯した場合には1ポイントの加算とする等の例を挙げることができる。

    【0036】そして、広告管理装置10は、インターネットNを介して前記ポイント値の情報を広告主端末装置20に送信する(ステップS9)。

    【0037】これにより、前記使用者は、広告主から広告管理者を介して前記ポイント値に応じた報酬の支払いを受けることができる(ステップS10)。

    【0038】尚、使用者は広告情報を表示したくないときは移動広告表示装置1に予め設けている操作部6を操作し、広告表示手段3を不表示状態に切り替えればよい。

    【0039】また、カーナビゲーション装置である位置測位手段4に広告情報用の記憶装置を設けておき、広告実行予定日時前に配信された広告情報を記憶しておき、
    実行予定日に当該広告情報を表示するようにすることもできる。

    【0040】上述した本実施の形態の広告配信システムによれば、広告主、使用者各々に以下のような利点がある。 即ち、広告主側の利点としては、 1. 広告情報として動画が配信できるため広告効果大である。 2. 四季の変化等、時節に応じたタイムリーな広告情報が配信できる。 3. 広告車輌Cの走行位置を確認することにより、広告が有効な場所、時間で活用されているか否かを的確に把握できる。 4. 複数の広告車輌Cへ同時に同一内容の広告を配信できる。 5. 広告車輌Cを使用したイベント(映画、ライブ、
    ニュース等の配信等)を実行できる。 6. ある特定の箇所を通過する複数台の広告車輌Cごとに連続して広告を流せる(定点広告的効果)。 7. 地域密着の広告がどこからでも(都心から郊外へ等)配信可能である。 8. 夜間もイルミネーション的広告効果を発揮させることができる。 9. 広告効果をポイント制にすることにより有効な投資配分が可能となる。 10. 印刷物が発生しないため制作費のコスト削減が可能となる。 11. 多様な広告情報(文字,画像,静止画,動画)
    又は音声を伴う広告情報の配信も可能である。 等を挙げることができる。

    【0041】また、使用者側の利点としては、 a. 広告車輛Cに乗ってポイント値に応じた報酬を得られる。 b. 広告表示をしないこともタイムリーに選択可能である。 c. ポイント制により収入の増減をコントロールできる(例えば多く欲しいときは繁華街を排回すする等) d. 多様な画像を入れ替えることにより、自分の車をボディーペインティングの感覚でカスタマイズを楽しむことができる。 e. ポイント制により走行ルートを特に制限されることがない。 f. 広告情報の替わりに、広告表示手段3に自分のホームページを表示する等、自己表現のアイテムとしても利用できる。 g. 移動広告表示端末装置1を屋外TVモニターとして利用し楽しむことができる。 等を挙げることができる。

    【0042】なお、上述した実施の形態では、広告車輛Cとして乗用車を使用する場合について説明したが、この他、バス、タクシー、レンタカー、各種業務用自動車、トラック、電車、自動二輪車等の各種車輛のなかから選定した広告車輛Cの場合でも上述した場合と同様な広告実行が可能である。

    【0043】また、使用者の範囲は、広告車輛Cを購入した使用者に限られず、企業に属する社員や広告車輛C
    を借りた使用者の場合でも、本実施の形態の移動体の広告配信システムを適用することができる。

    【0044】

    【発明の効果】以上のことから理解されるように、本発明によれば、広告主にとって種々の広告情報の実行や変更が容易であり、かつ、広告情報の実際の実行状態を積極的に把握して、広告費用を有効に活用することができ、また、移動体の使用者にとっても広告車輛を運転し、走行するだけで報酬を得ることが可能な移動体の広告配信システムを提供することができる。

    【0045】また、本発明によれば、移動広告表示端末装置と広告主端末装置との広告データの送受信を通信衛星を介して行うので、通信品質が良く、かつ、広告情報のように大容量の情報のやりとりを通信を途切らせることなく短時間で行うことが可能となる。

    【0046】また、本発明によれば、使用者の趣向、仕事の都合等に応じた自由度の大きい使用形態が可能な移動体の広告配信システムを提供することができる。

    【0047】また、本発明によれば、各種車輛に適用して請求項1記載の発明の作用を発揮させることができ、
    広告主の広告車輛選択の多様性を図れる移動体の広告配信システムを提供することができる。

    【0048】さらに、本発明によれば、広告主は、移動体の移動時間,移動経路に関する位置情報および広告表示手段による広告情報の表示時間に関する表示時間情報を知ることができるので、広告効果を積極的に把握して広告費用を有効に活用することができる。

    【図面の簡単な説明】

    【図1】本発明の実施の形態の移動体の広告配信システムの構成を示すブロック図である。

    【図2】本実施の形態における広告表示手段を配置した広告車輌Cの一例を示す斜視図である。

    【図3】本実施の形態における広告表示手段を配置した広告車輌Cの他の例を示す斜視図であり、(a)は広告車輌Cがバスである場合の例を示す図、(b)は広告車輌Cがトラックである場合の例を示す図である。

    【図4】本実施の形態の移動体の広告配信システムの処理の流れを示すフローチャートである。

    【符号の説明】

    C 広告車輌 N インターネット 1 移動広告表示端末装置 2 衛星データ送受信手段 3 広告表示手段 4 位置測位手段 5 制御手段 6 操作部 7 アンテナ 10 広告管理装置 11 衛星データ送受信手段 12 広告情報配信処理手段 13 ポイント管理装置 14 管理装置制御手段 15 通信インターフェース 16 アンテナ 20 広告主端末装置 30 通信衛星 41 扉 42 トランク 43 車体屋根部 44 サイドウィンド 45 リヤウインド 46 窓部 47 行き先表示板 48 コンテナ部 49 ルーフ

    ───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野 博央 神奈川県横須賀市田浦港町無番地 関東自 動車工業株式会社内 Fターム(参考) 5C064 BA07 BB05 BB10 BC04 BC18 BC20 BC23 BD02 BD08

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈