High-performance container monitoring system

申请号 JP2008500335 申请日 2006-02-21 公开(公告)号 JP2008533582A 公开(公告)日 2008-08-21
申请人 ハイ−ジー−テック インコーポレイティド; 发明人 アウエルバッハ,ミチャ; イセンベルグ,アレックス; ゲニン,アルカディ; コーエン,ロニー; ゴラン,エリ; センダー,ラン; ブルム,シュムエル;
摘要 A remotely monitorable shipping container including a shipping container body having associated therewith at least one door and at least one door latch having a latch locking element arranged for locking engagement with a door mounted locking element, at least one wireless communicator mounted in a secure location within the shipping container and being operative to wirelessly transmit information to a remote monitor regarding the status of an electronic seal mounted onto the locking element for confirming locking of the at least one door, and at least one wireless antenna mounted within a protected enclosure on the outside of the shipping container for transmitting the information from the at least one wireless communicator.
权利要求
  • 輸送コンテナと、前記輸送コンテナ内に取り付けられており、且つ、前記輸送コンテナの外部に取り付けられた電子シールに対して情報を無線で伝送するべく動作可能である少なくとも1つのセンサであって、前記電子シールは、前記電子シールの状態に関する情報を遠隔モニタに対して無線で伝送するべく動作可能であるような、少なくとも1つのセンサとを含む少なくとも1つの遠隔監視可能な輸送コンテナと、
    少なくとも1つの前記電子シールと通信する少なくとも1つの遠隔コミュニケータとを有することを特徴とする監視型輸送コンテナシステム。
  • 前記少なくとも1つのセンサは、前記輸送コンテナの外部に配置された少なくとも1つの近距離遠隔コミュニケータと直接的に通信するべく動作可能である請求項1記載の監視型輸送コンテナシステム。
  • 前記少なくとも1つのセンサは、前記少なくとも1つの近距離遠隔コミュニケータと無線で通信するべく動作可能である請求項2記載の監視型輸送コンテナシステム。
  • 前記少なくとも1つのセンサは、前記少なくとも1つの近距離遠隔コミュニケータと通信するべく動作可能である請求項2記載の監視型輸送コンテナシステム。
  • 前記少なくとも1つの遠隔コミュニケータは、
    存在コミュニケータと、
    遠隔監視ステーションと、
    電子シールとの中の少なくとも1つを有する請求項1記載の輸送コンテナ通信システム。
  • 前記電子シールは、前記少なくとも1つの遠隔コミュニケータと通信する少なくとも1つのトランシーバを有しており、
    前記少なくとも1つの遠隔コミュニケータは、
    存在コミュニケータと、
    遠隔監視ステーションと、
    電子シールとの中の少なくとも1つを有する請求項1記載の輸送コンテナ通信システム。
  • 前記少なくとも1つのセンサは、前記輸送コンテナ内の少なくとも1つの状態を検知するべく動作可能であり、且つ、この場合に、前記少なくとも1つの近距離遠隔コミュニケータは、前記少なくとも1つのセンサの出力に関する情報を前記遠隔コミュニケータに対して無線で伝送するべく動作可能である請求項2記載の監視型輸送コンテナシステム。
  • 前記少なくとも1つのセンサは、二酸化炭素、赤外線放射、動き、温度、地震波、音波、及び放射線の中の少なくとも1つを検知する請求項1記載の監視型輸送コンテナシステム。
  • 前記少なくとも1つのセンサは、二酸化炭素、赤外線放射、動き、温度、地震波、音波、及び放射線の中の少なくとも1つを検知する請求項2記載の監視型輸送コンテナシステム。
  • 前記少なくとも1つのセンサは、二酸化炭素、赤外線放射、動き、温度、地震波、音波、及び放射線の中の少なくとも1つを検知する請求項7記載の監視型輸送コンテナシステム。
  • 前記少なくとも1つの近距離遠隔コミュニケータは、前記輸送コンテナの本体内の貨物の状態に関する情報をも伝送する請求項7記載の監視型輸送コンテナシステム。
  • 说明书全文

    本発明は、物品の輸送及び運搬に関するものであり、更に詳しくは、遠隔監視可能な輸送コンテナに関するものである。

    米国特許第4,750,197号、米国特許第5,056,837号、米国特許第5,097,253号、米国特許第5,127,687号、米国特許第5,169,188号、米国特許第5,189,396号、米国特許第5,406,263号、米国特許第5,421,177号、米国特許第5,587,702号、米国特許第5,656,996号、及び米国特許第6,069,563号が、当該技術分野における現在の状態を表しているものと考えられる。

    本発明の目的は、現在の状態より改善された遠隔監視可能な輸送コンテナを提供することにある。

    上記目的を達成するために、本発明の好適な実施例によれば、関連付けられた少なくとも1つのドア及びドア取り付け型施錠要素との施錠係合のために構成されたラッチ施錠要素を具備する少なくとも1つのドアラッチを含む輸送コンテナの本体と、輸送コンテナ内の安全な場所に取り付けられており、且つ、少なくとも1つのドアの施錠を確認するべくラッチ施錠要素に取り付けられた電子シールの状態に関する情報を遠隔モニタに対して無線で伝送するべく動作可能である少なくとも1つの無線コミュニケータと、少なくとも1つの無線コミュニケータから情報を伝送するべく輸送コンテナの外部の保護されたエンクロージャ内に取り付けられた少なくとも1つの無線アンテナとを有する遠隔監視可能な輸送コンテナが提供される。

    好適な実施例によれば、少なくとも1つの無線コミュニケータは、トランシーバを含んでいる。 好ましくは、ラッチ施錠要素は、シャフト部分と、監視可能な方式においてシャフト部分と係合するべく構成されており、これにより、ソケットとシャフト部分との係合解除が結果的に監視可能なイベントを生成するソケットと、シャフト部分及びソケットの少なくとも1つと関連付けられており、且つ、監視可能なイベントに関する遠隔監視可能な通知を提供するべく動作可能である無線コミュニケータとを有する不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シールを有している。

    別の好適な実施例によれば、遠隔監視可能な輸送コンテナは、輸送コンテナ内の少なくとも1つの状態を検知するべく動作可能である少なくとも1つのセンサを含んでおり、この場合に、少なくとも1つの無線送信機及び少なくとも1つの無線アンテナが、この少なくとも1つのセンサの出に関する情報を遠隔モニタに対して無線で伝送するべく動作可能である。 好ましくは、少なくとも1つのセンサは、動き、二酸化炭素、赤外線放射、及び温度の中の少なくとも1つを検知している。 更には、少なくとも1つの無線コミュニケータは、輸送コンテナの本体内に配置されている貨物の状態に関する情報をも伝送している。

    更に別の好適な実施例によれば、遠隔監視可能な輸送コンテナは、この輸送コンテナの場所と関係する信号を受信するための少なくとも1つのGPSアンテナと、少なくとも1つのGPSアンテナからの出力に応答し、輸送コンテナの場所について通知する情報を少なくとも1つの無線コミュニケータに対して提供する場所報告回路とを含んでいる。 好ましくは、少なくとも1つの無線コミュニケータは、少なくとも1つのRF送信機を含んでいる。 更には、少なくとも1つの無線コミュニケータは、少なくとも1つの遠距離送信機を含んでいる。 好ましくは、少なくとも1つの無線コミュニケータは、セルラー、無線、及び衛星通信ネットワークの中の少なくとも1つを介して通信する送信機を含んでいる。

    本発明の好適な実施例によれば、関連付けられた少なくとも1つのドア及びドア取り付け型施錠要素との施錠係合のために構成されたラッチ施錠要素を具備する少なくとも1つのドアラッチを含む輸送コンテナの本体と、輸送コンテナ内の安全な場所に取り付けられており、且つ、少なくとも1つのドアの施錠を確認するべくラッチ施錠要素に取り付けられた電子シールの状態に関する情報を遠隔モニタに対して無線で伝送するべく動作可能である少なくとも1つの無線コミュニケータと、少なくとも1つの無線コミュニケータから情報を伝送するべく輸送コンテナの外部の保護されたエンクロージャ内に取り付けられた少なくとも1つの無線アンテナとを有する遠隔監視可能な輸送コンテナを備えた輸送コンテナ通信システムも提供される。 この輸送コンテナ通信システムは、少なくとも1つの無線コミュニケータと通信する少なくとも1つの遠隔コミュニケータを含んでいる。 好ましくは、少なくとも1つの無線コミュニケータは、少なくとも1つの遠隔コミュニケータと通信する少なくとも1つのトランシーバを含んでいる。 更には、少なくとも1つの遠隔コミュニケータは、存在センサ及び存在コミュニケータ、遠隔モニタ、並びに、電子シールの中の少なくとも1つを含んでいる。

    本発明については、添付の図面との関連において、以下の詳細な説明を参照することにより、更に十分に理解し、認識することができるであろう。

    まず、図1〜図3を参照すれば、本発明の好適な実施例に従って構築され、且つ、動作可能である輸送コンテナ通信システムが示されている。 図1に示されているように、輸送コンテナ10(これは、陸上及び海上における運搬に有用な従来の輸送コンテナであってよい)は、例えば、港のゲートに配置された存在コミュニケータ12等を含む複数のコミュニケータ、並びに、有線又は無線方式においてネットワークを介して存在コミュニケータ12と通信可能である遠隔監視センタ14との通信状態にあるものとして示されている。 ここでは、任意の好適なタイプの輸送コンテナが利用可能であることを理解されたい。 本明細書においては、「輸送コンテナ」という用語は、非常に広い意味において使用されており、物品を運搬又は保存することが可能である任意のエンクロージャを含んでいる。

    従来、輸送コンテナは、1つ又は複数の掛け金15を利用しており、これらの掛け金は、ドアラッチに固定されており、且つ、図1及び図2に示されている方式においてループ16等の対応する施錠可能部材と回転自在に係合可能である。 通常、南京錠17が、掛け金15を通じて延長しているループ16の一部と係合することにより、ループ16からの掛け金15の係合解除を防止すると共に、ドアの開錠を防止している。 施錠の完全性を確認するために、電子シールワイヤ18が、好ましくは、掛け金15の上方においてループ16を通過している。 好適な電子シールワイヤについては、本出願人/譲受人の米国特許第6,069,563号において記述及び特許請求がなされており、この内容は、本明細書に引用することにより、本明細書に包含されている。

    本発明の好適な実施例によれば、電子シールワイヤ18のそれぞれの第1及び第2端部と電気的に通信している第1及び第2プラグ19は、コンテナドアの壁22の背後にて窪んでいる形状のそれぞれ対応するソケット20内に着脱自在に収容されている。

    本発明の好適な実施例によれば、図3に示されているように、ソケット20は、電子回路23と通信している。 この電子回路23は、通常、鋼から形成されたコンテナの外部壁30と、好ましくは、プラスチック又はその他の誘電材料から形成され、且つ、RF(高周波)アンテナ26の出力を大きく減衰させることのないカバー32とにより規定されるエンクロージャ28内に配置されたRFアンテナ26と導体24を介して通信している。

    好ましくは、回路(すなわち、電子回路)23の一部を形成している複数のトランシーバを利用することにより、シールの完全性に関係する情報を送受信している。 それぞれのトランシーバは、好ましくは、世界の所定の地域の特性を表すRF周波数において動作しており、且つ、対応する複数のRFアンテナ26を介して通信している。 代表的な伝送周波数は、極東の場合には、315MHzであり、ヨーロッパの場合には、433MHzであり、米国の場合には、916MHzである。 スペクトル拡散周波数を利用することも可能である。 更には、トランシーバの代わりに、単方向の送信機を利用することも可能であることを理解されたい。 これらのトランシーバは、好ましくは、コンテナに取り付けられた電子シール、並びに、港のゲートに配置された存在コミュニケータ12等の外部コミュニケータ及び遠隔監視センタ14と通信している。 存在センサ及び存在コミュニケータ12は、遠隔監視センタ14とも通信可能である。

    更には、本発明の好適な実施例によれば、GPSアンテナ34及びGSMアンテナ36、及び/又は任意のその他のタイプの通信アンテナをエンクロージャ28内に配置することも可能であり、これらのアンテナは、回路23によって記録されたデータをアンテナ26及び36を介して遠隔監視センタ14に伝送するべく、回路23と通信可能である。 又、二酸化炭素の存在、赤外線放射、温度、及び動きを検知する1つ又は複数のセンサ等の内部環境センサ38も回路23と通信可能である。 コンテナ内の輸出入禁止品の存在を通知可能である内部環境センサ38の出力も、その遠隔監視のために、アンテナ26及び36を介して伝送可能である。

    次に、図4を参照すれば、本発明の好適な実施例に従って構築され、且つ、動作可能である輸送コンテナ通信システム内の輸送コンテナの施錠の代替実施例が示されている。 図4に示されているように、輸送コンテナ110(これは、陸上及び海上における運搬に有用な従来の輸送コンテナであってよく、且つ、複数のコミュニケータと通信可能である)は、1つ又は複数の掛け金115を利用しており、これらの掛け金は、ドアラッチに固定されており、且つ、図1及び図2に示されている方式においてループ116等の対応する施錠可能な部材と回転自在に係合可能である。 この場合には、図1及び図2を参照して前述した南京錠17の代わりに、不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シール117が利用されている。 不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シール117(この好適な実施例については、図6A〜図13Bを参照しながら後述する)は、掛け金115を通じて延長しているループ116の一部と係合することにより、ループからの掛け金の係合解除を防止すると共に、ドアの開錠を防止している。 施錠の完全性を更に確認するために、電子シールワイヤ118が、好ましくは、掛け金115の上方においてループ116を通過している。 好適な電子シールワイヤについては、本出願人/譲受人の米国特許第6,069,563号において記述及び特許請求がなされており、この内容は、本明細書に引用することにより、本明細書に包含されている。 図4の図示の実施例においては、電子シールワイヤ118は、補強された鋼のスリーブ119内に収容されている。

    本発明の好適な実施例によれば、電子シールワイヤ118のそれぞれの第1及び第2端部と電気的に通信している第1及び第2プラグ120は、コンテナドアの壁122の背後にて窪んでいる形状のそれぞれ対応するソケット121内に着脱自在に収容されている。

    本発明の好適な実施例によれば、ソケット121は、電子回路23(図3)等の回路(図示されてはいない)と通信しており、この回路は、通常、鋼から形成されているコンテナの外部壁124と、好ましくは、プラスチック又はその他の誘電材料から形成され、且つ、RF伝送アンテナの出力を大幅に減衰させることのないカバー125とにより規定されるエンクロージャ28(図3)内に配置されたRFアンテナと通信している。 不正開封防止用の遠隔監視可能なシール117は、存在センサ及び存在コミュニケータ12と直接的に通信することも可能であることを理解されたい。

    次に、図5を参照すれば、本発明の別の好適な実施例に従って構築され、且つ、動作可能である輸送コンテナ通信システムが示されている。 図5に示されているように、輸送コンテナ150(これは、陸上及び海上における運搬に有用な従来の輸送コンテナであってよい)は、例えば、港のゲートに配置された存在コミュニケータ152等の複数のコミュニケータ、並びに、有線又は無線方式においてネットワークを介して存在コミュニケータ152と通信可能である遠隔監視センタ154との通信状態にあるものとして示されている。 ここでは、任意の好適なタイプの輸送コンテナが利用可能であることを理解されたい。 本明細書においては、「輸送コンテナ」という用語は、非常に広い意味において使用されており、物品を運搬又は保管することが可能である任意のエンクロージャを包含している。

    従来、輸送コンテナは、1つ又は複数の掛け金155を利用しており、これらの掛け金は、ドアラッチに固定されており、且つ、図5及び図6に示されている方式においてループ156等の対応する施錠可能部材と回転自在に係合可能である。 不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シール157が利用されており、且つ、掛け金155を通じて延長しているループの一部と係合することにより、ループ156からの掛け金155の係合解除を防止すると共に、ドアの開錠を防止している。 施錠の完全性を更に確認するために、電子シールワイヤ158が、好ましくは、掛け金155の上方においてループ156を通過している。 図示の実施例においては、電子シールワイヤ158は、補強された鋼のスリーブ159内に収容されている。 好適な電子シールワイヤについては、本出願人/譲受人の米国特許第6,069,563号において記述及び特許請求がなされており、この内容は、本明細書に引用することにより、本明細書に包含されている。

    本発明の好適な実施例によれば、電子シールワイヤ158のそれぞれ第1及び第2端部と電気的に通信している第1及び第2プラグ160は、コンテナドアの壁162の背後にて窪んでいる形状のそれぞれ対応するソケット161内に着脱自在に収容されている。

    そして、電子回路23(図3)等の回路(図示されてはいない)が、通常、鋼から形成されているコンテナの外部壁164と、好ましくは、プラスチック又はその他の誘電材料から形成され、且つ、RF伝送アンテナの出力を大幅に減衰させることのないカバー165とにより規定されるエンクロージャ28(図3)内に配置されたRFアンテナと通信している。

    更には、本発明の好適な実施例によれば、GPSアンテナ及びGSMアンテナ(図示されてはいない)、及び/又は任意のその他の好適なタイプの通信アンテナをエンクロージャ内に配置することも可能であり、これらのアンテナは、電子回路によって記録されたデータをRFアンテナを介して遠隔監視センタ154に伝送するべく、電子回路と通信可能である。

    本発明の好適な実施例によれば、少なくとも1つのセンサユニット180が輸送コンテナ150内に取り付けられている。 センサユニット180は、好ましくは、電子シール157と直接的に通信している。 電子シール157は、遠隔監視センタ154と通信している。 電子シール157は、カバー165の背後に配置されたRFアンテナを介して、或いは、任意のその他の適切な方式により、存在コミュニケータ152を介して遠隔監視センタと通信可能である。 更には(又は、この代わりに)、輸送コンテナ150内に配置されたセンサユニット180は、近距離において遠隔通信ユニット182と通信可能であり、且つ、存在コミュニケータ152とも通信可能である。

    センサユニット180は、内部センサであってよく、この内部センサは、二酸化炭素の存在、赤外線放射、温度、動き、地震波、音波、及び放射線を検知する1つ又は複数のセンサを包含することが可能であることを理解されたい。 センサユニット180は、任意のその他の適切なタイプのセンサを付加的に又は代替的に包含することが可能であり、且つ、輸送コンテナ150の電子回路と通信することも可能である。

    次に、図6A及び図6Bを参照すれば、これらの図面は、図4及び図5の実施例における不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シール117及び157として特に有用である圧入型電子シールのアセンブリにおける2つの段階の概略図である。

    図6A及び図6Bに示されているように、好ましくはシャフト部分210を有する不正開封防止用の電子シールが提供されており、このシャフト部分は、検知回路又はトランシーバ部分212と一体で形成されるか、又はこれに固定されている。 シャフト部分210は、好ましくは、略円筒形の構造を有しており、且つ、好ましくは、ソケット218内に形成された対応する歯状の凹部との圧入係合のために適合された一連の円周歯216から形成された圧入端部214によって終端をなしている。 シャフト部分210の端部214とソケット218との間の圧入係合は、好ましくは、シャフト部分210を破壊することなしには、端部214をソケット218から除去することができないようになっている。

    シャフト部分210は、好ましくは、検知回路及びトランシーバ部分212と端部214との中間に配置された弱くなって壊れやすい部分220を含んでいる。 壊れやすい部分220は、好ましくは、端部214よりも検知回路及びトランシーバ部分212に近接して配置されており、且つ、通常は、シャフト部分210の残りの部分よりも小さな太さを有している。

    導電性ループ222が、好ましくは、シャフト部分210を通じてその端部214に延長していると共に、シャフト部分210の破壊によって導電性ループ222の切断又は電気特性における大きな変化が生成されるように、シャフト部分210内において構成され、且つ、取り付けられている。

    本発明の好適な実施例によれば、検知回路及びトランシーバ部分212内に、検知回路224及びRFトランシーバ226が収容されている。 検知回路224は、導電性ループ222に電気的に結合されており、且つ、その完全性を検知している。 RFトランシーバ226は、検知回路224からの出力を受信しており、導電性ループ222が損なわれていないかどうかについて通知する伝送情報を提供するべく動作可能である。 従来の無線監視回路(図示されてはいない)を利用することにより、シャフト部分210の破壊を結果的にもたらす電子シールの不正開封(tampering)について通知する情報であって、RFトランシーバ226によって伝送される情報を受信することが可能である。

    次に、図7A及び図7Bを参照すれば、これらの図面は、図6A及び図6Bの圧入型電子シールにおいて発生した2つの異なるタイプの破壊の概略図である。 前述のように、ソケット218からシャフト部分210を分離するべく図7A及び図7Bの電子シールに対して力を印加しても、最初にシャフト部分210を破壊することなしには、端部214をソケット218から係合解除することができない。 図7Aは、端部214の直ぐそばに位置するシャフト部分210に沿った場所におけるこのような破壊を示している。 この破壊は、導電性ループ222の切断又は電気特性における大きな変化を生成することがわかるであろう。

    図7Bは、シャフト部分210に沿った壊れやすい部分220における上記のような破壊を示している。 この破壊もまた、導電性ループ220の切断又は電気特性における大きな変化を生成することがわかるであろう。

    次に、図8A及び図8Bを参照すれば、これらの図面は、図4及び図5の実施例における不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シール117及び157として特に有用である施錠可能な電子シールのアセンブリにおける2つの段階の概略図である。

    図8A及び図8Bに示されているように、好ましくは、検知回路及びトランシーバ部分312と一体で形成されるか、又はこれに対して固定されたシャフト部分310を有する不正開封防止用の再使用可能且つ施錠可能な電子シールが提供されている。 シャフト部分310は、好ましくは、略円筒形の構造を有しており、且つ、施錠可能な端部314によって終端をなしており、これは、好ましくは、磁石319を含むソケットを規定する錠前318の一部を形成する対応した施錠要素316との施錠可能な係合のために適合された切り込み溝315を有するように形成されている。 尚、錠前318は、この場合には、キーによって作動する錠前であるものとして示されているが、任意のその他の好適なタイプの錠前が利用可能であることを理解されたい。 シャフト部分310の端部314と施錠要素316との間の施錠係合は、好ましくは、最初に錠前を開錠することなしには、シャフト部分310の破壊を伴うことなく施錠要素316との係合状態から端部314を除去することができないようになっている。

    シャフト部分310は、好ましくは、検知回路及びトランシーバ部分312と端部314との中間に配置された弱くなって壊れやすい部分320を含んでいる。 壊れやすい部分320は、好ましくは、端部314よりも検知回路及びトランシーバ部分312に近接して配置されており、且つ、通常は、シャフト部分310の残りの部分よりも小さな太さを有している。

    シャフト部分310が錠前318と施錠可能な係合状態にある際に磁石319によって閉路が形成され且つ直列接続されたリードスイッチ323を含む導電性ループ322が、好ましくは、シャフト部分310を通じてその端部314に延長していると共に、シャフト部分310の破壊によって導電性ループ322の切断又は電気特性における大きな変化が生成されるように、シャフト部分310内において構成され、且つ、取り付けられている。

    本発明の好適な実施例によれば、検知回路及びトランシーバ部分312内に、検知回路324及びRFトランシーバ326が収容されている。 検知回路324は、導電性ループ322に電気的に結合されており、且つ、その完全性を検知している。 RFトランシーバ326は、検知回路324からの出力を受信しており、導電性ループ322が損なわれていないかどうかについて通知する伝送情報を提供するべく動作可能である。 従来の無線監視回路(図示されてはいない)を利用することにより、シャフト部分310が錠前318との施錠可能な係合状態に配置されていること、並びに、電子シールの不正開封(これは、結果的に、シャフト部分310の破壊をもたらす)又はキーを使用した錠前318の開錠によるシャフト部分310及び錠前318の係合解除に起因してシャフト部分310が錠前318から分離されたことを通知する情報であって、RFトランシーバ326によって伝送される情報を受信することが可能である。 リードスイッチ323及び磁石319を提供することにより、検知回路324は、シャフト部分310が錠前318との施錠可能な係合状態に配置されたことを検知することが可能であると共に、検知回路324は、シャフト部分310が何らかの理由によって錠前318から分離されたことを検知することが可能であり、且つ、シャフト部分310及び錠前318の係合及び係合解除を記録することが可能であることを理解されたい。

    次に、図9A及び図9Bを参照すれば、これらの図面は、図8A及び図8Bの施錠可能な電子シールにおいて発生した2つの異なるタイプの破壊の概略図である。 前述のように、施錠要素316からシャフト部分310を分離するべく図9A及び図9Bの電子シールに対して力を印加しても、最初にシャフト部分310を破壊することなしには、端部314を施錠要素316から係合解除することができない。 図9Aは、端部314の直ぐそばに位置するシャフト部分310に沿った場所におけるこのような破壊を示している。 この破壊は、導電性ループ322の切断又は電気特性における大きな変化を生成することがわかるであろう。

    図9Bは、シャフト部分310に沿った壊れやすい部分320における上記のような破壊を示している。 この破壊もまた、導電性ループ322の切断又は電気特性における大きな変化を生成することがわかるであろう。

    図8A〜図9Bに図示の実施例に示されているリードスイッチ及び磁石は、図6A〜図7Bの実施例においても使用可能であることを理解されたい。

    次に、図10A及び図10Bを参照すれば、これらの図面は、図4及び図5の実施例における不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シール117及び157として特に有用である圧入型電子シールのアセンブリにおける2つの段階の概略図である。

    図10A及び図10Bに示されているように、好ましくは、検知回路及びトランシーバ部分412と一体で形成されるか、又はこれに対して固定されたシャフト部分410を有する不正開封防止用の電子シールが提供されている。 シャフト部分410は、好ましくは、略円筒形の構造を有しており、且つ、好ましくは、ソケット418内に形成された対応する歯状の凹部との圧入係合のために適合された一連の円周歯416から形成された圧入端部414によって終端をなしている。 シャフト部分410の端部414とソケット418との間の圧入係合は、好ましくは、シャフト部分410を破壊することなしには、端部414をソケット418から除去することができないようになっている。

    シャフト部分410は、好ましくは、検知回路及びトランシーバ部分412と端部414との中間に配置された弱くなって壊れやすい部分420を含んでいる。 壊れやすい部分420は、好ましくは、端部414よりも検知回路及びトランシーバ部分412に近接して配置されており、且つ、通常は、シャフト部分410の残りの部分よりも小さな太さを有している。

    細長い導体422及び424の対が、好ましくは、シャフト部分410を通じてその端部414に延長しており、且つ、シャフト部分410の破壊によって導体422及び424の少なくとも1つ又は好ましくは両方の切断又は電気特性における大きな変化が生成されるように、シャフト部分410内において構成され、且つ、取り付けられている。 好ましくは、導体422及び424は、それぞれの接点426及び428と通信しており、これらの接点は、端部414の先端において露出しており、且つ、シャフト部分410がソケット418内に完全に圧入装着された際に、ソケット418の対応する内部表面において電気短絡接点430に電気的に結合し、これにより、導電性ループを規定するべく構成されている。

    本発明の好適な実施例によれば、検知回路及びトランシーバ部分412内に、検知回路432及びRFトランシーバ434が収容されている。 検知回路432は、導体422及び424に対して電気的に結合されており、且つ、シャフト部分420がソケット418内に完全に装着された際に導体422及び424によって規定される導電性ループの完全性を検知している。 トランシーバ434は、検知回路432からの出力を受信しており、導電性ループが損なわれていないかどうかについて通知する伝送情報を提供するべく動作可能である。 従来の無線監視回路(図示されてはいない)を利用することにより、シャフト部分410の破壊を結果的にもたらす電子シールの不正開封について通知する情報であって、RFトランシーバ434によって伝送される情報を受信することが可能である。

    次に、図11A及び図11Bを参照すれば、これらの図面は、図10A及び図10Bの圧入型電子シールにおいて発生した2つの異なるタイプの破壊の概略図である。 前述のように、ソケット418からシャフト部分410を分離するべく図11A及び図11Bの電子シールに対して力を印加しても、最初にシャフト部分410を破壊することなしには、端部414をソケット418から係合解除することができない。 図11Aは、端部414の直ぐそばに位置するシャフト部分410に沿った場所におけるこのような破壊を示している。 この破壊は、導体422及び424によって規定される導電性ループの切断又はこの電気特性における大きな変化を生成することがわかるであろう。

    図11Bは、シャフト部分410に沿った壊れやすい部分420における上記のような破壊を示している。 この破壊もまた、導電性ループの切断又はこの電気特性における大きな変化を生成することがわかるであろう。

    次に、図12A及び図12Bを参照すれば、これらの図面は、図4及び図5の実施例における不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シール117及び157として特に有用である施錠可能な電子シールのアセンブリにおける2つの段階の概略図である。

    図12A及び図12Bに示されているように、好ましくは、検知回路及びトランシーバ部分512と一体で形成されるか、又はこれに対して固定されたシャフト部分510を有する不正開封防止用の施錠可能な電子シールが提供されている。 シャフト部分510は、好ましくは、略円筒形の構造を有しており、且つ、施錠可能な端部514によって終端をなしており、これは、好ましくは、磁石519を含むソケットを規定する錠前518の一部を形成する対応した施錠要素516との施錠可能な係合のために適合された切り込み溝515を有するように形成されている。 尚、錠前518は、この場合には、キーによって作動する錠前であるものとして示されているが、任意のその他の適切なタイプの錠前が利用可能であることを理解されたい。 シャフト部分510の端部514と施錠要素516との間の施錠係合は、好ましくは、最初に錠前を開錠することなしには、シャフト部分510の破壊を伴うことなく施錠要素516との係合状態から端部514を除去することができないようになっている。

    シャフト部分510は、好ましくは、検知回路及びトランシーバ部分512と端部514との中間に配置された弱くなって壊れやすい部分520を含んでいる。 壊れやすい部分520は、好ましくは、端部514よりも検知回路及びトランシーバ部分512に近接して配置されており、且つ、通常、シャフト部分510の残りの部分よりも小さな太さを有している。

    細長い導体522及び524の対(このうちの少なくとも1つは、シャフト部分510が錠前518との施錠可能な係合状態にある際に磁石519によって閉路が形成され且つ直列接続されたリードスイッチ525を含んでいる)が、シャフト部分510を通じてその端部514に延長しており、且つ、シャフト部分510の破壊によって導体522及び524の少なくとも1つ又は好ましくは両方の切断又は電気特性における大きな変化が生成されるように、シャフト部分510内において構成され、且つ、取り付けられている。 好ましくは、導体522及び524は、それぞれの接点526及び528と通信しており、これらの接点は、端部514の先端において露出している。 接点526及び528は、シャフト部分510が錠前518との施錠可能な係合状態にある際に錠前518の対応する内部表面において電気短絡接点530に電気的に結合するべく構成されている。 この電気的結合、並びに、直列接続されたリードスイッチの磁石519による閉路により、導電性ループが規定されている。

    本発明の好適な実施例によれば、検知回路及びトランシーバ部分512内に、検知回路532及びRFトランシーバ534が収容されている。 検知回路532は、導体522及び524に電気的に結合されており、且つ、シャフト部分510が錠前518との施錠可能な係合状態にある際に導体522及び524によって規定される導電性ループの完全性を検知している。 トランシーバ534は、検知回路532からの出力を受信しており、導電性ループが損なわれていないかどうかについて通知する伝送情報を提供するべく動作可能である。 従来の無線監視回路(図示されてはいない)を利用することにより、シャフト部分510が錠前518との施錠可能な係合状態に配置されたこと、並びに、電子シールの不正開封(これは、結果的に、シャフト部分510の破壊をもたらす)又はキーを使用した錠前518の開錠によるシャフト部分510及び錠前518の係合解除に起因してシャフト部分510が錠前518から分離されたことを通知する情報であって、RFトランシーバ534によって伝送される情報を受信することが可能である。 リードスイッチ525及び磁石519を提供することにより、検知回路532は、シャフト部分510が錠前518との施錠可能な係合状態に配置されたことを検知することが可能であると共に、検知回路532は、シャフト部分が何らかの理由によって錠前518から分離されたことを検知することが可能であり、且つ、シャフト部分510及び錠前518の係合及び係合解除を記録することが可能であることを理解されたい。

    次に、図13A及び図13bを参照すれば、これらの図面は、図12A及び図12Bの施錠可能な電子シールにおいて発生した2つの異なるタイプの破壊の概略図である。 前述のように、施錠要素516からシャフト部分510を分離するべく図13A及び図13Bの電子シールに対して力を印加しても、最初にシャフト部分510を破壊することなしには、端部514を施錠要素516から係合解除することはできない。 図13Aは、端部514の直ぐそばに位置するシャフト部分510に沿った位置におけるこのような破壊を示している。 この破壊は、導体522及び524によって規定される導電性ループの切断又は電気特性における大きな変化を生成することがわかるであろう。

    図13Bは、シャフト部分510に沿った壊れやすい部分520における上記のような破壊を示している。 この破壊もまた、導体522及び524によって規定される導電性ループの切断又は電気特性における大きな変化を生成することがわかるであろう。

    図12A〜図13Bに図示の実施例に示されているリードスイッチ及び磁石は、図10A〜図11Bの実施例においても使用可能であることを理解されたい。

    当業者であれば、本発明は、以上において具体的に図示及び説明されているものに限定されないことを理解するであろう。 それどころか、本発明の範囲は、本明細書を参照した際に当業者によって想起され、且つ、従来技術には属していないような本明細書で述べた様々な特徴の組み合わせ及びサブコンビネーションの両方、並びに、変形及び変更をも包含している。

    本発明の好適な実施例に従って構築され、且つ、動作可能である輸送コンテナ通信システムの概略図である。

    図1に示されているタイプの輸送コンテナにおけるドア施錠ハンドルのシーリング係合の一実施例を示す概略図である。

    図2のIII−IIIのラインに沿って取得された断面図である。

    図1に示されているタイプの輸送コンテナにおけるドア施錠ハンドルのシーリング係合の代替実施例を示す概略図である。

    本発明の別の好適な実施例に従って構築され、且つ、動作可能である輸送コンテナ通信システムの概略図である。

    図4に示されているタイプの不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シールとして特に有用である圧入型電子シールのアセンブリにおける2つの段階の概略図(その1)である。

    図4に示されているタイプの不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シールとして特に有用である圧入型電子シールのアセンブリにおける2つの段階の概略図(その2)である。

    図6A及び図6Bの圧入型電子シールにおいて発生した2つの異なるタイプの破壊の概略図(その1)である。

    図6A及び図6Bの圧入型電子シールにおいて発生した2つの異なるタイプの破壊の概略図(その2)である。

    図4に示されているタイプの不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シールとして特に有用である施錠可能な電子シールのアセンブリにおける2つの段階の概略図(その1)である。

    図4に示されているタイプの不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シールとして特に有用である施錠可能な電子シールのアセンブリにおける2つの段階の概略図(その2)である。

    図7A及び図7Bの施錠可能な電子シールにおいて発生した2つの異なるタイプの破壊の概略図(その1)である。

    図7A及び図7Bの施錠可能な電子シールにおいて発生した2つの異なるタイプの破壊の概略図(その2)である。

    図4に示されているタイプの不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シールとして特に有用である圧入型電子シールのアセンブリにおける2つの段階の概略図(その1)である。

    図4に示されているタイプの不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シールとして特に有用である圧入型電子シールのアセンブリにおける2つの段階の概略図(その2)である。

    図9A及び図9Bの圧入型電子シールにおいて発生した2つの異なるタイプの破壊の概略図(その1)である。

    図9A及び図9Bの圧入型電子シールにおいて発生した2つの異なるタイプの破壊の概略図(その2)である。

    図4に示されているタイプの不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シールとして特に有用である施錠可能な電子シールのアセンブリにおける2つの段階の概略図(その1)である。

    図4に示されているタイプの不正開封防止用の遠隔監視可能な電子シールとして特に有用である施錠可能な電子シールのアセンブリにおける2つの段階の概略図(その2)である。

    図11A及び図11Bの施錠可能な電子シールにおいて発生した2つの異なるタイプの破壊の概略図(その1)である。

    図11A及び図11Bの施錠可能な電子シールにおいて発生した2つの異なるタイプの破壊の概略図(その2)である。

    QQ群二维码
    意见反馈