Ethanol denaturating agent

申请号 JP10419398 申请日 1998-04-01 公开(公告)号 JPH10287601A 公开(公告)日 1998-10-27
申请人 Haarmann & Reimer Gmbh; ハーマン・ウント・ライマー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング; 发明人 MANSFELD GERD; OELKERS EGON; PETERS KLAUS;
摘要 PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an ethanol denaturating agent having a similar denaturating effect to that of diethylphthalate and a weak peculiar smell capable of harmonizing with all aromatizing components.
SOLUTION: This ethanol modifying agent is obtained by containing the following A to G; A. 50-250 pt.wt. benzyl salicylate, B. 5-40 pt.wt. (i) 4,6,6,7,8,8 hexamethyl-1,3,4,6,7,8-hexahydrocyclopenta[g]benzopyran or (ii) oxacyclohexadeca-12- and/or -13-en-one, each of which may be dissolved in 5-40 pt.wt. (E and/or F), C. 10-100 pt.wt. a 1-4 C alkylester of a hydrogenated root oil, D. 40-240 pt.wt. 2-pentylphenylpropanol, E. 200-500 pt.wt. benzyl benzoate, F. 100-400 pt.wt. dipropylene glycol, and G. 150-300 pt.wt. triethyl citrate.
COPYRIGHT: (C)1998,JPO
权利要求 【特許請求の範囲】
  • 【請求項1】A. 50〜250 重量部のサリチル酸ベンジル、 B. 5〜40 重量部の(i)4,6,6,7,
    8,8,−ヘキサメチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロシクロペンタ[g]ベンゾピラン又は(i
    i)オキサシクロヘキサデカ−12−及び/又は−13
    −エン−2−オン、但しこれらの各々は5〜40重量部の(E及び/又はF)中に溶解されていてもよい、 C. 10〜100 重量部の水素化根油のC 1 −C 4 −アルキルエステル、 D. 40〜240 重量部の2−ペンチルフェニルプロパノール、 E. 200〜500重量部の安息香酸ベンジル、 F. 100〜400重量部のジプロピレングリコール、
    及び G. 150〜300重量部のクエン酸トリエチル、 を含有して成る組成物。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】

    【0001】

    【発明が属する技術分野】本発明は、エタノールの変性剤、この変性剤を含有して成るエタノール及びこの変性されたエタノールを含有して成る化粧品製品に関する。

    【0002】

    【従来の技術】食品及び菓子類(confection
    ery)用に意図していないエチルアルコール、例えば、化粧品製造用のエチルアルコールは、税金の理由で、変性剤の添加により摂取に使用できないようにしなければならない。 この目的で種々の変性剤がヨーロッパ内及びヨーロッパ外で使用される。 世界中で最も頻繁に使用される変性剤はジエチルフタレートである。 多くの国で、天然精油及び種々の個々の成分、例えば、イソプロパノール、フェニルエチルアルコール、ムスクケトン等も変性のために使用される。

    【0003】すべての既知の変性剤は製品品質を低下させる(部分的に重大な)欠点を有する。 例えばエアゾール処方中のジエチルフタレートはクシャミを引き起こし、そしてすべての1成分添加剤の場合と同じく、香料添加剤(perfumed additives)の臭気の発生にたいして制御できない影響を有する。 例えば、イソプロパノール及びムスクケトンのような他の変性剤は、香料製品(perfumed product
    s)の臭気特性に影響を与えそしてそれらの一部は色不安定性であることが知られている。

    【0004】

    【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ジエチルフタレートの変性効果と同様な変性効果を有するが上記の欠点を持たない変性剤を開発することであり、特に、すべての香料成分と調和する弱い固有の匂いを持つ新規な変性剤を開発することである。 上記の要求を満足する組成物が見いだされた。

    【0005】

    【課題を解決するための手段】従って、本発明は、 A. 50〜250重量部、好ましくは80〜120重量部のサリチル酸ベンジル、 B. 5〜40重量部の(i)4,6,6,7,8,8,
    −ヘキサメチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロシクロペンタ[g]ベンゾピラン又は(ii)オキサシクロヘキサデカ−12−及び/又は−13−エン−2
    −オン、但しこれらの各々は5〜40重量部の(E及び/又はF)中に溶解されていてもよい、 C. 10〜100重量部、好ましくは30〜70重量部の素化(hydrogenated)根油[root
    oil(Wurzeloel)]のC 1 −C 4 −アルキルエステル、好ましくはメチルエステル、 D. 40〜240重量部、好ましくは75〜125重量部の2−ペンチルフェニルプロパノール E. 200〜500重量部、好ましくは250〜350
    重量部の安息香酸ベンジル F. 100〜400重量部、好ましくは150〜250
    重量部のジプロピレングリコール及び G. 150〜300重量部、好ましくは150〜250
    重量部のクエン酸トリエチル を含有して成る組成物を提供する。

    【0006】化合物B(i)は、式

    【0007】

    【化1】

    【0008】に合致し、そして商標名アバライド( R
    bbalide)の下にBush Boake All
    en/英国により及び商標名ガラクソリド( R Gala
    xolide)の下にInternational F
    lavors & Fragrances/アメリカ合衆国により販売されている。

    【0009】成分B(ii)は、商標名グロバリッド(
    R Globalid)の下に我々自身により異性体混合物として販売されている。

    【0010】成分Cは、商標名ハーコリン( R Herc
    olyn)D−Eの下にHercules/アメリカ合衆国により販売されている。

    【0011】本発明に従う組成物は、個々の成分を混合することにより製造することができる。 エタノールを変性するために、本発明に従う組成物の適当な濃度はエタノール100l当たり0.01〜5kg、好ましくは0.01〜3kgの範囲にある。 本発明は更に上記組成物を含有して成るエタノールを提供する。

    【0012】本発明は更に、本発明に従って変性されたエタノールを使用して調製された化粧品製品を提供する。 これらの製品はエタノール含有化粧品製品を基準として、変性されたエタノール1〜99重量%を含有して成ることができる。

    【0013】このような化粧品製品には、(括弧内は好ましいエタノール含有率)エキストラクト(extra
    ct)、オーデパルファム(eau de parfu
    m)、オーデトイレット(eau de toilet
    te)、オーデコロン(eau de Cologn
    e)(各場合に30〜99重量%)スプラッシュコロン(splash Cologne)、アフターシェーブ(aftershave)、一般的脱臭処方(gene
    ral deodorant formulation
    s)、ヘアーセットローション(hair setti
    ng lotions)、ヘアスプレー、ヘアーゲル(hair gels)(1〜50重量%)、フェイスローション(face lotions)(5〜70重量%)、ボディゲル(body gels)、特に乳液(emulsions)(各場合に1〜40重量%)、
    ヘアートニック(10〜75重量%)、手消毒剤(ha
    nddisinfectants)(20〜99重量%)、ガラスクリーナー(glass cleaner
    s)(10〜90重量%)、フレッシュニングワイプ(freshening wipes)(30〜90重量%)等が包含される。

    【0014】

    【実施例】下記実施例の部及び百分率テータは各場合に重量による。

    【0015】 実施例1 物質 100.00 サリチル酸ベンジル 50.00 クロマノリッド(Chromanolid)、安息香酸ベ ンジル中50% 50.00 ハーコリンD−E 100.00 2−ペンチルフェニルプロパノール 300.00 安息香酸ベンジル 200.00 ジプロピレングリコール 200.00 クエン酸トリエチル 上記組成物700gをエタノール100lと混合する。
    得られる変性されたエタノールは化粧品製品を製造するのに極めて好適である。

    【0016】 実施例2 物質 100.00 サリチル酸ベンジル 50.00 グロバリッド、ジプロピレングリコール中50% 50.00 ハーコリンD−E 100.00 2−ペンチルフェニルプロパノール 300.00 安息香酸ベンジル 200.00 ジプロピレングリコール 200.00 クエン酸トリエチル 上記組成物700gをエタノール100lと混合する。
    得られる変性されたエタノールは化粧品製品を製造するのに極めて好適である。

    【0017】本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。

    【0018】1. A. 50〜250 重量部のサリチル酸ベンジル、 B. 5〜40 重量部の(i)4,6,6,7,
    8,8,−ヘキサメチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロシクロペンタ[g]ベンゾピラン又は(i
    i)オキサシクロヘキサデカ−12−及び/又は−13
    −エン−2−オン、但しこれらの各々は5〜40重量部の(E及び/又はF)中に溶解されていてもよい、 C. 10〜100 重量部の水素化根油のC 1 −C 4 −アルキルエステル、 D. 40〜240 重量部の2−ペンチルフェニルプロパノール、 E. 200〜500重量部の安息香酸ベンジル、 F. 100〜400重量部のジプロピレングリコール、
    及び G. 150〜300重量部のクエン酸トリエチル、 を含有して成る組成物。

    【0019】2. エタノール100リットル当たり上記1に従う組成物0.01〜5kgを含有して成るエタノール。

    【0020】3. エタノール100リットル当たり上記1に従う組成物0.01〜3kgを含有して成るエタノール。

    【0021】4. 上記2又は3に従うエタノールを含有して成る化粧品製品。

    ───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス・ペータース ドイツ37603ホルツミンデン・ザクセンリ ング6

    QQ群二维码
    意见反馈