序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
121 Method for making ceramic matrix composite article US389674 1989-08-04 US4976761A 1990-12-11 Roger A. Allaire
A method for making a fiber-reinforced ceramic matrix composite article is disclosed wherein a ceramic matrix material in the form of a glass powder is combined with a fibrous reinforcing material such as a fiber tow, and the powder and tow are transported into a hot zone wherein they are consolidated together by winding under tension onto a collection mandrel at a temperature above the annealing temperature of the glass. High density composites are provided without the use of subsequent high pressure consolidation treatments.
122 Nonlinear optically responsive inorganic-organic composite compositions US87493 1987-08-20 US4885113A 1989-12-05 Gunilla E. Gillberg-LaForce; Thomas M. Leslie; Tessie M. Che; Marie Borzo
This invention provides a nonlinear optical medium which is a composite of a microporous inorganic oxide glass which contains an incorporated solution of a solvent and an organic component which exhibits nonlinear optical response.In one embodiment the solution incorporated in the microporous glass monolith is composed of dioxane and 4-N,N-dimethylamino-4'-nitrostilbene.
123 Method for manufacturing a silicon carbide fiber reinforced glass composite US917011 1986-10-09 US4717589A 1988-01-05 Toshikatsu Ishikawa; Haruo Teranishi; Hiroshi Ichikawa; Yoshikazu Imai; Masanobu Umezawa
A method for manufacturing a silicon carbide fiber reinforced glass composite, which comprises either dipping silicon carbide fibers in molten glass in a tank, the molten glass being given wave vibration of 10-30 KHz by a supersonic vibrator provided with a cooling means to unravel the silicon carbide fibers and have the molten glass permeated therebetween, or plasma melt ejecting glass powder onto silicon carbide fibers to obtain a silicon carbide fiber/gass preform, molding the preform into a predetermined form and then subjecting the molded preform to thermal molding thereby to manufacture the silicon carbide fiber reinforced glass composite in the form of a molding.
124 光散乱ガラス物品及びその生産方法 JP2017563086 2016-06-01 JP2018526305A 2018-09-13 デラミエルーア,メーガン オーロラ; ドーン,ポール ベネット; キクゼンスキー,ティモシー ジェイムズ; ピーターソン,アイリーン モナ; ショート,ロバート アンソニー; スターディヴァント,エリザベス メアリー; ヴェンカタラマン,ナテサン
本明細書に開示される実施形態によれば、光散乱積層ガラス物品は、第1のガラス層、第2のガラス層、及び光散乱成分を含みうる。第1のガラス層は、第1のガラス組成物から形成されうる。第2のガラス層は、第2のガラス組成物から形成され、第1のガラス層に融着しうる。光散乱成分は、第1のガラス層と第2のガラス層との接触面に配置されうる。光散乱成分は、第1のガラス層及び第2のガラス層とは異なる組成物又は材料相を含みうる。光散乱積層ガラス物品の生産方法もまた本明細書に開示される。
125 相分離したクラッド層を有する積層化ガラス物品およびその形成方法 JP2015560261 2014-02-26 JP6376566B2 2018-08-22 マウロ,ジョン クリストファー; パリセク,ロナルド ジョン; ヴェンカタラマン,ナテサン; ハァ,ミンチエン
126 変換素子、コンポーネントおよびコンポーネントを製造するための方法 JP2016541428 2014-12-15 JP6347393B2 2018-06-27 アンゲラ エーバーハート; クリスティーナ ヴィレ
127 高ケイ酸含有材料からの複合体を製造する方法 JP2016229022 2016-11-25 JP6336014B2 2018-06-06 クリスティアン シェンク; フランク ウェスリー; ゲリト シャイヒ
128 複合材料 JP2015540205 2013-10-30 JP2016503375A 2016-02-04 ブレムナー,アラスデア; ビンズ,デイヴィッド・ステュアート
本発明は、複合材料、特に、セラミックタイル、石被覆材、表面トップ(例えば、ワークトップ)等のための複合材料に関する。複合材料は、典型的には、廃棄物からもたらされる。本発明の複合材料は、ガラス成分、及び非ガラスのミネラル成分(例えば、セラミック、及び/又は釉薬)から形成される。一般的に、複合材料は、材料を一緒に保持するための接着剤(特に、合成接着剤)を少しも必要としない。それ故、複合材料、及びそれから作られる製品は、典型的には、再生可能である。
129 複合材料 JP2011282624 2011-12-26 JP5667970B2 2015-02-12 拓也 青柳; 内藤 孝; 孝 内藤; 正 藤枝; 沢井 裕一; 裕一 沢井; 元 村上; 博史 吉田; 宮内 昭浩; 昭浩 宮内; 雅彦 荻野
130 Composite material JP2011282624 2011-12-26 JP2013133343A 2013-07-08 AOYAGI TAKUYA; NAITO TAKASHI; FUJIEDA TADASHI; SAWAI YUICHI; MURAKAMI HAJIME; YOSHIDA HIROSHI; MIYAUCHI AKIHIRO; OGINO MASAHIKO
PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance mechanical strength of a composite material through a simple process.SOLUTION: The composite material includes a resin or the like and oxide glass, wherein the resin or the like is dispersed in the oxide glass, or the oxide glass is dispersed in the resin or the like. The composite material has a function of softening and fluidizing the oxide glass by electromagnetic waves.
131 Proton conducting membrane reinforcing material and the proton conducting membrane and a fuel cell using the same JP2006510726 2005-03-03 JP4971789B2 2012-07-11 典明 佐藤; 寿一 猪野; 篤志 麻田
A reinforcing material for proton conductive membrane, comprising a nonwoven fabric including, as essential components thereof, glass fibers having a C-glass composition and a binder for strengthening bonding between the glass fibers. The average fiber diameter of the glass fibers is in a range of 0.1µm to 20µm, and the average fiber length of the glass fibers is in a range of 0.5 mm to 20 mm. According to the present invention, a reinforcing material excellent in heat resistance, acid resistance, and dimensional stability can be obtained.
132 Multilayer ceramic substrate and a method of manufacturing the same JP2004098478 2004-03-30 JP4308062B2 2009-08-05 秀樹 吉川; 健一郎 脇坂; 寛 野々上
133 Broadband contrast polarizing glass JP2007000033 2007-01-04 JP2007171982A 2007-07-05 BORRELLI NICHOLAS F; MANN LARRY G; WHITBRED GEORGE N III
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a polarizing glass article having a large contrast ratio in a broad bandwidth. <P>SOLUTION: The polarizing glass article is phase-separated by precipitating silver, copper or copper-cadmium halide crystals in the glass within a size range of 200-5,000Å, and the article contains elongated silver, copper or copper-cadmium metal particles formed on or in the halide crystals, and having an elongated aspect ratio of at least 2:1. The article has a contrast ratio of at least 100,000 over a range of at least 300 nm. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT
134 High concentration fullerene (c60) a composition for the preparation of glass, and a method for preparing large unilamellar glass JP2005509827 2003-10-23 JP2007516143A 2007-06-21 ラムパダ サフー; ラドハバラブ デーワナート
本発明は、高濃度フラーレン(C 60 )ガラスを調製するための相乗的組成物、およびフラーレン(C 60 )をドープされた大きな単層ガラスを前記相乗的組成物を用いて調製する方法に関する。 このガラスは、非線形フォトニック材料として、特に非線形光学媒質および光リミッタとして用いられうる。
135 The use of zeolite in the low-temperature ceramic preparation JP2004529104 2003-07-21 JP2005535553A 2005-11-24 ベイダード,ロバート,エル.
誘電性セラミック品前駆体及び誘電性セラミック体を製造するための方法が示されている。 このセラミック品前駆体は結晶性アルミノ珪酸塩ゼオライトあるいは非結晶性アルミノ珪酸塩とガラス相とを含んでいる。 このセラミック品前駆体はオプションとして、結合剤、可塑剤、及び界面活性剤から選択される少なくとも1つの形成助剤を含むことができる。 B 2 O 3あるいはSnO 2などの金属酸化物添加物、及びホウ素や錫などの金属の硝酸塩や炭酸塩などの金属酸化物前駆体添加物がそのセラミック品前駆体に含まれる場合もある。 誘電性セラミック品をつくる方法は上記の成分からの混合物をテープなどの成形品に形成するステップと、その成形品を700℃〜1000℃の温度で0.5〜24時間焼成するステップとを含んでいる。
136 Laminated ceramic substrate and its manufacturing method JP2004098478 2004-03-30 JP2005286127A 2005-10-13 NONOGAMI HIROSHI; YOSHIKAWA HIDEKI; WAKIZAKA KENICHIRO
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a laminated ceramic substrate capable of reducing migration of silver from an electrode layer without lowering mechanical strength, and to provide its manufacturing method. <P>SOLUTION: The laminated ceramic substrate is obtained by laminating a ceramic green sheet where an electrode layer is formed of Ag on a dielectric layer made of a glass ceramic material obtained by mixing glass containing at least Si and Ca with alumina, and characterized in that the dielectric layer having been burnt contains an anorthite (CaAl<SB>2</SB>Si<SB>2</SB>O<SB>8</SB>) crystal phase and its crystal particle size is ≤84 nm. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI
137 Organic-inorganic hybrid glassy material and its production method JP2004053652 2004-02-27 JP2005239498A 2005-09-08 KUNIYOSHI MINORU; YOKOO TOSHINOBU; TAKAHASHI MASAHIDE
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an organic-inorganic hybrid glassy material in which a raw material used for a sol-gel process is utilized as a starting raw material, and to provide its production method. SOLUTION: In the method for producing an organic-inorganic hybrid glassy material, a raw material having meltability is melted or melted and matured, and is further heat-treated at a temperature higher than the melting temperature by ≥100°C. The raw material having meltability comprises a phenyl group, and the heat treatment is performed at 300 to 600°C. In the organic-inorganic hybrid glassy material, the average transmittance in 800 to 2,100 nm expressed in terms of a thickness of 3 mm is ≥75%. The hybrid glassy material has a softening temperature of 50 to 350°C and meltability, and in which the reduction ratio of light transmittance due to the absorption by a silanol group with the light transmittance in 1,100 nm as the reference is ≤10%. COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI
138 Self-restraint type non-sintered low-temperature glass ceramic tape and the production process, as well as applications for microelectronics JP2003532422 2002-10-01 JP2005504656A 2005-02-17 エム アマヤ,エドマー; ジェイ ホックハイマー,トーマス; ピー ラウツェンハイザー,フランス
【課題】既知の方法および物質の欠点を有しない物と方法を提供する。
【解決手段】低温共焼成用の一体的自己拘束型グリーンテープが提供されている。 このテープは2つ以上の層を含んでいて、1つの低温セラミック層は、ガラス、セラミックと有機バインダとの粒子を含み、自己拘束層は、耐火セラミックおよび第1層のガラス用界面活性剤を含む。 このテープを低温セラミック層の焼成温度で焼成すると、z(厚さ)方向に高密度化が生じ、x−y平面では実質的には収縮が生じていない(約0.1%未満)。 同時湿式セラミックスラリー積層を用いる、多層グリーンテープを形成する方法も提供されている。 緻密で、一体的で、低温共焼成せられ、自己拘束された多構成要素構造物も提供されている。 この構造物は2つ以上の多層セラミック基板からなり、この基板には電子回路構成要素がその上あるいはその中に取り付けられている。 各多層セラミック基板は2つ以上の層を含み、その内の1つは自己拘束層である。
【選択図】図2
139 Melting Al2O3- rare earth oxide -ZrO2 eutectic material, abrasive particles, abrasive articles, as well as how to make and use these manufacturing JP2002513847 2001-01-31 JP2004504448A 2004-02-12 アナトリー・ゼット・ローゼンフランツ
Al −希土類酸化物−ZrO 共晶を含む溶融結晶質共晶材料。 溶融共晶材料を含む有用な物品の例には、繊維および研磨剤粒子が挙げられる。 被覆研磨剤、結合研磨剤、不織研磨剤および研磨剤ブラシなどの研磨剤製品に溶融研磨剤粒子を組み込むことが可能である。
140 Plastic materials, products made of use and the plastic material of the plastic material JP2001582240 2001-04-11 JP2003532607A 2003-11-05 プロイ ガブリエーレ; エルニー トビーアス
(57)【要約】 本発明は、少なくとも1種のセラミック材料(5)の少なくとも1種の有機出発化合物(2)および前記セラミック材料(5)の少なくとも1種の無機出発化合物(3)を有するプラスチック材料(1)に関する。 セラミック材料はガラス材料(4)を有する。 プラスチック材料の熱分解によりかなり高い機械的不可能を有する電気的絶縁性のガラスセラミック(6)が形成される。 プラスチック材料はケーブル心線のケーブル外被として使用される。 ケーブル外被を使用してケーブルが燃焼する場合のケーブルの機能の維持が保証される。
QQ群二维码
意见反馈