序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
121 加压绷带的结构和材料 CN01121629.8 2001-06-19 CN1383799A 2002-12-11 荘森勇; 江邦卿
发明提供一种用于制造矫形弹性绷带的复合材料,这种绷带可加压支承人体的一部分。该复合材料包括中央层(110)、内侧层(120)和外侧层(130)。在中央层的一个侧面上具有许多沟槽(140),这些沟槽彼此相交,形成起通道作用的格子结构,此通道沿中央层的宽度和长度延伸,以促使受支承人体部分的热量和潮气的排出。许多切口(150)穿过中央层的整个厚度,分布在该层的表面,但可以保持充分的弹性和密度,从而提供足够的加压支承。
122 使用预固化的强化芯层的嵌板及其制造方法 CN00814013.8 2000-10-06 CN1378504A 2002-11-06 戴维·M·洛克; 约翰·J·托米特
一种公交车辆地板组件,包括多个夹心板。夹心板(30)包括一个顶层(54),一个底层(58),一个确定周边的收边(46),以及一个介于顶层(54)和底层(58)并在收边(46)内的芯层(50)。收边(46)包括配合面用于连接相邻的嵌板。芯层是一种预固化的强化芯层,包括多个酚肋条和泡沫条,它们以交替的方式放置。预固化芯层的加工是通过在两个泡沫芯层之间用酚醛树脂浸渍织物层,并以交替的方式堆叠以形成一个泡沫胶。当泡沫胶块在一个恒定压温度下固化并冷却后,沿垂直于各层的平面的一个平面切割泡沫胶块,以提供一个预固化的强化芯层嵌板,用于作为芯层插入在夹心板中。
123 柔软材料 CN00809858.1 2000-07-13 CN1359267A 2002-07-17 D·S·泰勒
一种柔软材料,它包含许多与可拉伸的弹性柔软基材(2)连接的分离的弹性组件(1)。这样的材料适合为人体和动物体提供防护物。所述组件优选含有泡沫材料例如聚乙烯泡沫材料封闭单元,所述基材包含针织织物。在一个有利的实施方式中,将第二个柔软基材粘合到组件(1)上面,将组件夹在两层基材(2)之间。
124 绝热消音管 CN96121147.4 1996-09-21 CN1080369C 2002-03-06 福井弘毅
一种绝热消音管,它包括:用平纤维带构成的内层;平纤维带用树脂加强带结合其相邻边接触部分;树脂条形体,它紧贴在树脂加强带上螺旋地缠绕并与纤维带结合;开孔泡沫层,由内层的外面上的开孔泡沫带构成;中间薄层,由开孔泡沫带的外面上的薄树脂层构成;闭孔泡沫层,由中间薄层的外面上的闭孔泡沫树脂带构成;以及外层,由闭孔泡沫层的外面上的薄树脂带构成。
125 使塑料增强的复合基材和使用该复合基材的纤维增强塑料 CN97116132.1 1997-07-29 CN1079724C 2002-02-27 伊藤晴康; 荒木定男; 安田义信; 辻修也
用于塑料增强的复合基材,它包含用针刺成一体的纤维薄毡和密闭泡孔的泡沫塑料片。
126 密封剂组合物、含有它的制品和它的使用方法 CN98811652.9 1998-08-28 CN1285783A 2001-02-28 M·A·约翰逊; C·A·乔治; R·J·贝彻
可制成带状的多层制品(10)包括具有第一和第二主表面的可适应、可压缩、抗熔融流动的芯层(14)、所述芯层第一主表面上的密封层(12)和该芯层第二主表面上的任选粘合层(16)。所述的密封层和粘合剂都有可用于接触各自基底的表面。据揭示各种热固性和发泡芯层以及热固性和热塑性密封层。上述制品可用于将两个基底密封在一起,特别是当一个基底是玻璃时。因此,本制品特别适用于把汽车的挡玻璃密封在框上。同时也揭示了用于制造这些制品的各种组件和方法。
127 绝热消音管 CN96121147.4 1996-09-21 CN1152070A 1997-06-18 福井弘毅
一种绝热消音管,它包括:用平纤维带构成的内层,平纤维带用树脂加强带结合其相邻边接触部分;树脂条形体,它紧贴在树脂加强带上螺旋地缠绕;开孔泡沫层,由内层的外面上的开孔泡沫带构成;中间薄层,由开孔泡沫带的外面上的薄树脂层构成;闭孔泡沫层,由中间薄层的外面上的闭孔泡沫树脂带构成;以及外层,由闭孔泡沫层的外面上的薄树脂带构成。
128 能被轮廓成形的纤维增强芯板 CN201220095052.8 2012-03-14 CN202517767U 2012-11-07 M.汤普金斯; A.S.布兰顿
一种纤维增强芯板包括一组相邻的、基本上平行的低密度条和穿过所述低密度条的连续的纤维增强片。所述低密度条具有至少三个面(主面、第一边缘面、第二边缘面和可选的次面),其中各条的主面被布置在所述芯板的第一或第二侧中。所述低密度条的至少一部分包括一组切口,其中所述切口产生在所述主面或次面中并且所述切口延伸通过所述条的厚度的仅仅一部分。
129 エンジンベイ領域のための審美的多層表面材料 JP2017554013 2016-04-14 JP2018512312A 2018-05-17 クリスティアン ミュラー; ベルトラント デルマス
エンジンベイ部品の表面を覆うための多層表面材料であって、前記多層表面材料は二層からなり、第一の外側層は開放構造テキスタイル布帛であり、第二の層はポリマーフィルム層であり、前記ポリマーフィルム層はフィルム層がテキスタイル層の開放構造を通して見えるように一緒に重ね合わされそしてラミネートされている、多層表面材料。【選択図】図4
130 薄膜の緩衝性能を改善する方法 JP2017504012 2015-07-22 JP2017531050A 2017-10-19 スニル ケー. ピララマリ,; ロバート シー. フィッツァー,
緩衝構造は、第1の表面及び第2の表面を有するポリマー層を含む。第1の表面は複数の微細構造を含み、微細構造のそれぞれは約400マイクロメートル未満の幅を有する。ポリマー層の弾性率は25℃で約0.1MPaを超え約5GPa未満である。ポリマー層は非粘着性である。【選択図】図1A
131 可撓性容器及び可撓性容器を作製するための方法 JP2017510488 2015-08-20 JP2017526589A 2017-09-14 バーナード・フェール; イェルク−ペーター・ヴェルテール
バリア層、シーリング層、及びバリア層とシーリング層との間の発泡ポリオレフィンを含む第3の層を含む多層構造を含む可撓性容器であって、発泡ポリオレフィンの局部熱圧縮によって形成される折り目線を含む可撓性容器が提供される。また、可撓性容器を作製する方法も提供される。【選択図】図5
132 複合部品及び製造方法 JP2015551175 2014-02-14 JP6185081B2 2017-08-23 ローランド、ヘフル; ラルフ、ゲルナー; ディルク、プフィンダー
133 半導体基板研磨するための軟質研磨パッド JP2013518379 2011-01-11 JP6076900B2 2017-02-08 アリソン, ウィリアム; スコット, ダイアン; ケルプリッチ, ロバート; ホワン, ピン; フレンツェル, リチャード
134 フェノール樹脂発泡体積層板及びその製造方法 JP2012507103 2011-03-25 JP6035144B2 2016-11-30 浜島 雅人; 井上 好充; 三堀 寿; 深沢 義人
135 発泡性レゾール型フェノール樹脂成形材料及びフェノール樹脂発泡体 JP2013528027 2012-08-07 JP6023712B2 2016-11-09 山田 修司; 上田 康弘
136 熱可塑性樹脂微細発泡反射シート、光反射板、バックライトパネルおよび発泡反射シートの製造方法 JP2013553543 2013-08-06 JPWO2014024882A1 2016-07-25 英行 池田; 稲森 康次郎; 康次郎 稲森; 将樹 恩田; 和寛 木村
発泡層と、該発泡層を挟んで上下に、150μm以下で30μm以上の厚みの非発泡層を有する熱可塑性樹脂微細発泡反射シートであって、一体成形されてなり、該発泡層が、平均気泡径10μm以下0.5μm以上で、かつ気泡数密度が1×106個/mm3以上1.0×1012個/mm3以下の均一な気泡構造を有する熱可塑性樹脂微細発泡体であり、該非発泡層の少なくとも一方に機能付与層を含むことを特徴とする熱可塑性樹脂微細発泡反射シート。
137 ポリエチレン系樹脂発泡シートの製造方法 JP2012201181 2012-09-13 JP5918665B2 2016-05-18 森田 和彦; 角田 博俊; 谷口 隆一
138 複合外装用パネル建築システム JP2015547887 2013-12-11 JP2016504507A 2016-02-12 レナルド・トレバー・ヘルムズ; トーマス・レックス・コリンズ
複合外装用パネル建築システムは、複合外装用パネルであって、各パネルが、耐性材料から製造された外側層によって包囲された、断熱材料から製造された内側層を備える、複合外装用パネルと;少なくとも1つの固定面を介して支持構造に固定されるように構成された少なくとも1つの支持押出し型材であって、前記複合外装用パネルの内側面を支持するように構成された少なくとも1つの支持押出し型材と;少なくとも1つの部押出し型材であって、前記支持構造に取り付けられた固定押出し型材を介して、2つの隣接する同様の複合外装用パネルの外縁部の間に形成された間隙内に支持構造を取り付けるように構成されており、前記間隙を密封するために前記隣接するパネルの前記外縁部を覆うように構成される少なくとも1つの角部押出し型材と;を備える。
139 可聴音響周波数管理のための音波バリア JP2012517648 2010-06-22 JP5836941B2 2015-12-24 バーカー, アリ; チャタジー, ジュン; グレガー, リチャード, ダブリュ.; アロシャイナ イーピー ルサフラー, マリー; モハンティー, サナ
140 フェノールフォームを用いたHVACダクトおよびその製造方法 JP2014553253 2013-01-18 JP2015512021A 2015-04-23 キム,ジミュン; イ,ウンキ; キム,ミョンヒ; イ,ミンヒ; キム,チュンクン
本発明は、HVACダクトおよびその製造方法に関するものであり、前記ダクトは、フェノールフォームを含むコア(core)層および前記コア層の前面および後面に形成され、それぞれ金属層を備える前面板と後面板を含み、既存の金属ダクトに断熱材を2次的に施工する短所を補完して施工が簡単で、熱伝導度が0.020W/mK以下レベルの高い断熱性能と難燃2級に準ずる不燃性を有するHVACダクトを提供し、気密度に優れ、結露が発生しなく、遮音効果に優れるため、高効率的なHVACダクト用として活用できるようにする技術に関する。
QQ群二维码
意见反馈