首页 / 国际专利分类库 / 作业;运输 / 一般的物理或化学的方法或装置 / 分离 / 结晶(直接从汽相结晶入B01D7/02;制成单晶入C30B;{部分使用拜耳法结晶也分入C01F7/14})
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
101 Apparatus and method for mineral recovery from geothermal and geopressured brines US808417 1985-12-12 US4718236A 1988-01-12 Leon Awerbuch; Victor Van der Mast; David P. McGrath
Improved apparatus and method in which brine of the geothermal and geopressured types is directed into one or more flash-crystallizer-separator units from a geothermal well. Such brine is separated into a gaseous fraction, a liquid fraction and a solids fraction. The gaseous fraction is used to provide useful work, such as driving a turbine, while the liquid and solids fractions are treated to remove the mineral values therefrom. The liquid fraction, following the mineral recovery therefrom, is directed back into the earth through an injection well. An important aspect of the invention is the injection of chemicals into one or more of the process vessels of the apparatus of the present invention. This causes additional mineral growth, such as the growth of heavy metal sulfide, in the brine. This is achieved by injecting sulfide ions into the brine, preferably in the form of sodium sulfide. The resulting brine slurry formed in the vessels can be sent to a thickener and then to a filter press for dewatering. The resulting filter cake contains the mineral values in the form of heavy metals, primarily lead, silver and zinc, and the filter cake can be sold to a smelter for extraction of the metals or the metals can be extracted on site.
102 Method of and apparatus for sorting crystals according to size US3688901D 1969-11-10 US3688901A 1972-09-05 LAURENTY FRANCOIS
A device for sorting crystals according to their size comprises a separation chamber divided into two parts; a fluid carrying the crystals to be sorted passes into a first of these parts while a separate driving fluid is passed into the second, the flow-rate of fluid passing out of the second part being less than the flowrate of driving fluid which passes into the second part, while the flow-rate of fluid passing out of the first part is higher than the flow-rate of carrier fluid passing into the first part, whereby at least a portion of the driving fluid passes across an interface separating the two parts, in counter-flow to the largest crystals to be sorted; the crystals to be sorted tend to flow from the first part to the second but the upward speed of the driving fluid in the separation chamber prevents such flow except for the crystals having the desired diameter, regulated by the speed of the fluid.
103 Crystal growth container US37509664 1964-06-15 US3271114A 1966-09-06 KOLB ERNEST D
104 Production of artificial crystals US80250459 1959-03-27 US3013867A 1961-12-19 SAWYER CHARLES B
105 Compressing and straining machine. US1903175657 1903-10-03 US772230A 1904-10-11 FARNER FRANK J
106 John a US277840D US277840A 1883-05-15
107 Improvement in cider-presses US117075D US117075A 1871-07-18
108 Improved pbess strainer US63090D US63090A 1867-03-19
109 懸濁液から固形物を濾過し乾燥させ収容するための装置 JP2014541635 2012-11-14 JP6192649B2 2017-09-06 イェルク・カウリング; アンドレ・ピュッツ; ディルク・ハーフェコスト; ペテルス・イェルク
110 大量析出物インベントリーを伴う強制循環蒸発晶析のためのプロセスおよび装置 JP2014549152 2012-12-14 JP6140188B2 2017-05-31 ティモシー・シー・フランク; ジェイ・ダブリュ・ムーア; ポール・エイ・ラーセン; プラモッド・ディー・パティル; ロバート・エム・ウィッティングスロウ; ポール・エイ・ギリス
111 連続反応器付き精製装置及びこの連続式反応器を用いた精製方法 JP2015529689 2013-09-02 JP2015535725A 2015-12-17 パル ホン,ジョン; ウォン リ,チル; ワン リ,ヒー; リェ チョイ,ギョン
【課題】本発明は、溶液貯溜タンクに保管されている溶液を超音波を用いて分散/攪拌してエアーコンプレッシャーを介して反応器に送出し、反応器は、送出された溶液と他の経路を介して投入された溶媒を攪拌して反応物を生成して精製する装置及びこの装置を用いた精製方法に関する。
112 固体と液体を分離するための装置及び方法 JP2009501423 2007-02-13 JP5687424B2 2015-03-18 ウィルサック,リチャード・エイ; ロバーツ,スコット・エイ; コムストック,ディーン・ビー; ステファンスキ,ローランド・ディー
113 大量析出物インベントリーを伴う強制循環蒸発晶析のためのプロセスおよび装置 JP2014549152 2012-12-14 JP2015507532A 2015-03-12 ティモシー・シー・フランク; ジェイ・ダブリュ・ムーア; ポール・エイ・ラーセン; プラモッド・ディー・パティル; ロバート・エム・ウィッティングスロウ; ポール・エイ・ギリス
結晶生成物を生成するためのプロセスおよび装置が、開示される。当該プロセスおよび装置は、ユニット作動に影響を及ぼすことなく、存在するために内部容積または大量析出物インベントリーを付着析出物に提供することにより、蒸発晶析器の作動時間を延長し得る。【選択図】図3
114 ナノ体積マイクロキャピラリー結晶化システム JP2014095618 2014-05-07 JP2014240343A 2014-12-25 CORY GERDTS; MARK ELLIOT; PETER NOLLERT-VON-SPECHT; LANSING J STEWART
【課題】タンパク質用のナノ体積マイクロキャピラリー結晶化システムの提供。【解決手段】ポンピングシステムを制御するためにタンパク質結晶化システム上で実行される複数個のソフトウェア、並びにポンピングシステムに連結された1つまたはそれ以上の結晶カード400であって、それぞれがミキサー404と貯蔵およびタンパク質結晶化検査を容易にするためにミキサー404に連結されたマイクロ流体キャピラリー406とを収容する結晶カード400を備える。【選択図】図4A
115 固−液分離方法 JP2011265946 2011-12-05 JP5620361B2 2014-11-05
116 Crucible for solidifying the silicon ingot JP2013525412 2011-08-26 JP2013536150A 2013-09-19 シャルル ユーゲ; エマニュエル フラオー; エレーヌ リニエ
本発明は、溶融シリコンからシリコンインゴットを凝固させるのに使用可能なるつぼに関し、その内面が少なくとも部分的に、ポリシラザンの熱分解によって得られる材料から成る少なくとも1つのレイヤーで被覆され、このレイヤーが1Paより大きく500MPa以下であるせん断強度を有し、また隣接していないタイルの隣り合う層の積層体の形態であることを特徴とする。 本発明は、このようなるつぼを作製する方法にも関する。
【選択図】 なし
117 ドープ元素量を制御された析出物質の製造方法 JP2010546979 2010-05-25 JPWO2011148463A1 2013-07-25 榎村 眞一; 眞一 榎村
接近・離反可能で相対的に回転する処理用部における処理用面の間で流体の処理を行う装置を用いて、ドープ元素量を制御された析出物質、特に金属化合物を製造する方法の提供を図る。接近・離反可能で相対的に回転する処理用部における処理用面1,2の間で流体の処理を行う装置を用いて、被析出物質が溶媒に溶解された原料溶液と析出用溶媒、上記原料溶液の溶媒、上記析出用溶媒、または上記原料溶液及び上記析出用溶媒以外の溶媒の、少なくとも何れかの溶媒に溶解しているドープ元素またはドープ元素含有物質とを混合して被析出物質を析出させる。その際、析出用溶媒に対するドープ元素またはドープ元素含有物質の溶解度を制御する事によって、ドープ元素量が制御された析出物質を得る。【選択図】図1
118 Extract obtained by the method and the method to remove the pesticide from ginkgo extract JP2012503902 2010-03-31 JP2012522815A 2012-09-27 マリオ アセルビ、; サブリナ アルピーニ、; アンドレア ジョーリ、; ジァコモ モンベリー、
イチョウ抽出物から農薬を除去する方法であって、従来の方法によって得られる抽出物を、以下のステップ:a. ヘキサンで除去できない農薬およびイチョウテルペンを含む中間極性画分、ならびにイチョウフラボングリコシドを含む高極性画分を得るための、前記抽出物の液液抽出ステップ;b. 50%以上のギンコライド含量を有する中間物を得るための、ステップa)で得られた中間極性画分からの結晶化ステップ;c. 50%以上のビロバライド含量を有する中間物を得るための、ステップb)で得られた残留溶液からの結晶化ステップ;d. ステップa)で得られた高極性画分と、ステップb)およびc)で得られたイチョウテルペン中間物およびビロバライド中間物との混合ステップにかけることを含む方法。
119 Method for producing a precipitated substance is controlled doping element content JP2010546979 2010-05-25 JP4742202B1 2011-08-10 眞一 榎村
接近・離反可能で相対的に回転する処理用部における処理用面の間で流体の処理を行う装置を用いて、ドープ元素量を制御された析出物質、特に金属化合物を製造する方法の提供を図る。 接近・離反可能で相対的に回転する処理用部における処理用面1,2の間で流体の処理を行う装置を用いて、被析出物質が溶媒に溶解された原料溶液と析出用溶媒、上記原料溶液の溶媒、上記析出用溶媒、または上記原料溶液及び上記析出用溶媒以外の溶媒の、少なくとも何れかの溶媒に溶解しているドープ元素またはドープ元素含有物質とを混合して被析出物質を析出させる。 その際、析出用溶媒に対するドープ元素またはドープ元素含有物質の溶解度を制御する事によって、ドープ元素量が制御された析出物質を得る。
【選択図】図1
120 Continuous crystallizer JP2010207479 2010-09-16 JP2011083768A 2011-04-28 YAMAZAKI YASUO; MARUI TOMOTAKA
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a continuous crystallizer which achieves crystallization having an excellent specific crystal form. SOLUTION: In a first reactor which includes a first inner cylinder rotating by forming a first interspace with the inside wall of a first outer tube, a reaction mixture is allowed to pass through as a spiral flow in the first interspace in a Taylor vortex state to cause blending of the reaction mixture and to cause nucleation. Further, in a second reactor which include a second inner cylinder rotating by forming a second interspace with the inside wall of a second outer tube, the reaction mixture extracted from the first reactor is blended in the second interspace, so that crystals are grown therein. COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT
QQ群二维码
意见反馈