首页 / 国际专利分类库 / 电学 / 电通信技术 / 传输 / 近场传输系统,例如感应环型的
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
241 具有蓝牙控制器的箱或包 CN201521109981.X 2015-12-28 CN205358618U 2016-07-06 李志坚
本实用新型涉及一种具有蓝牙控制器的箱或包,包括箱或包本体(1),所述的箱或包本体(1)内还设有电源存储空间和电源线(2),所述电源线(2)的一端设置在该电源存储空间内,其另一端设置在箱或包本体(1)的外部,所述箱或包本体(1)上还设有一蓝牙控制器(4),所述蓝牙控制器(4)包括蓝牙音频控制电路、移动电源输入接口(5)和充电输出接口(6),所述电源线(2)设置在箱或包本体(1)外部的一端连接至该蓝牙控制器(4)的移动电源输入接口(5)上,并通过充电输出接口(6)为外接设备充电。通过上述的设计,既可以在普通的箱或包上实现实时充电的功能,还能达到蓝牙机和控制器的效果。
242 高频信号传输线路及电子设备 CN201490000241.X 2014-06-25 CN204696222U 2015-10-07 若林祐贵; 多胡茂
提供一种能够容易弯折的高频信号传输线路及电子设备。高频信号传输线路(10)的特征在于,包括:设置在电介质本体(12)内的信号线路(20);相对于信号线路(20)设置于层叠方向的一侧的接地导体(22);相对于信号线路(20)设置于层叠方向的另一侧的接地导体(24);以及连接部(C1),该连接部(C1)通过将贯通电介质片材(18)的多个过孔导体和设置于电介质片材(18)的多个连接导体(25~27)进行连接来构成,且该连接部(C1)将接地导体(22)与接地导体(24)进行连接,过孔导体(B1、B4)设置于比过孔导体(B2、B3)更远离电介质本体(12)弯折的区间的中央的位置
243 智能手表 CN201420165722.8 2014-03-31 CN204166293U 2015-02-18 姜洪明
智能手表,包括电话功能模,拨号键;每个拨号键对应于拨打一个固定的电话号码。当智能手表和绑定的主手机之间的建立蓝牙连接后,当智能手机和主手机检测到蓝牙连接断开,或者蓝牙信号值弱于设定值的时候智能手表和主手机都鸣叫示警。智能手表还带有温度传感器加速度传感器,当传感器感测到温度和加速度的变化值超过预设值的时候智能手表和主体手机都鸣叫示警。当智能手表的地理位置超出设定的范围时,智能手机和主手机都鸣叫示警。智能手表和一个或多个手机绑定,由绑定的手机上的应用软件来对智能手表中的控制电路模块,发送开启和关闭智能手表中的各个功能模块的指令,并由控制电路模块实施开启,关闭的操作。
244 多機能複合モジュール及びこれを含む携帯用機器 JP2018517435 2016-10-05 JP2018535590A 2018-11-29 チャン、キル ジェ
多機能複合モジュールが提供される。本発明の一実施形態に従う多機能複合モジュールは、異種のアンテナを含むアンテナユニット及び前記アンテナユニットの一面に配置され、Fe系合金の破片及び前記破片のうち、隣接する少なくとも一部の破片の間に形成された離隔空間の少なくとも一部に充填された誘電体を含む磁場遮蔽層を備えて前記アンテナの特性向上及び前記アンテナを向けて磁束を集束させる磁場遮蔽ユニットを含む多機能複合モジュールして具現される。これによれば、多機能を遂行するにも関わらず、各々の機能が同時に優れるに発現され、使用中に外部の物理的衝撃にも機能低下が予防されて耐久性が担保できる。
245 通信マット JP2017082381 2017-03-31 JP2018171420A 2018-11-08 島田 幸廣
【課題】 床面にICタグを敷設して視覚障害者を誘導するシステムでは、白杖式の情報端末装置で床面に埋設した前記ICタグを読み取るが、前記ICタグの通信範囲がタグのサイズ程度に限られており、タグの密度が低いと白杖とタグとの遭遇回数が減って道案内が難しくなるし、逆にタグの敷設密度を高めると、今度は磁気干渉により通信感度が低下するという問題がある。
【解決手段】 床面や路面に敷設して使用するだけで、前記ICタグの実際の敷設密度が低くても、前記ICタグを高密度で敷設した場合と同程度の通信ができる通信マットを提供する。歩行者等が脚部にタグリーダを装着して前記通信マット上を移動すると、床面に敷設された複数の前記ICタグから情報を取得することができる。
【選択図】図11
246 無線充電及びNFC通信のための無線アンテナ、並びにそれを適用した無線端末機 JP2018500526 2016-07-06 JP2018530178A 2018-10-11 リン,ソンヒョン
無線充電及びNFC通信を同時に支援可能な無線アンテナ、及びそれを適用した無線端末機が開示される。本実施例は、少なくとも1つの第1ループパターンをそれぞれ有する第1コイル部及び第2コイル部を含むNFCアンテナと、前記NFCアンテナと接続され、第1コイル部と第2コイル部との間に形成された少なくとも1つの第2ループパターンを有する誘導コイル部、及び前記誘導コイル部の内側縁をなすコイル周辺部材を含む、充電アンテナとからなる。これによって、本実施例は、無線充電が可能であると同時に、NFC認識効率を向上させることができる。
【選択図】図1
247 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 JP2018133278 2018-07-13 JP2018160937A 2018-10-11 チェ、ジェヨン; リー、ソク‐キュ
【課題】無線パケット通信、特に、近距離無線通信システムにおいて、一つの端末が複数個の端末と同時に通信しようとする時、データを送/受信するための方法を提供する。
【解決手段】本発明の送信端末が複数個の受信端末にデータを送信する方法は、複数個の受信端末に送信する互いに異なるデータのうち最大長さを有するデータを決定するステップ;最大長さを有するデータの前記長さ情報を含む獲得するステップ;最大長さを有するデータの長さ情報を含むシグナルフィールドを生成するステップ;及び、シグナルフィールドを複数個の受信端末に送信するステップ;を含む。本発明によると、一つの端末が複数個の通信経路を用いて複数個の端末に同時にデータを送信し、それに対する応答(Ack)を受信する時、受信不可区域が発生しないようにして円滑な通信が可能にする効果がある。
【選択図】図5
248 動的な携帯型通信システム JP2017568114 2016-06-30 JP2018525720A 2018-09-06 マーティン エンリケス; チャンドラ シュリーヴァスタヴァ
種々の通信方式を用いて、車両と追加の通信デバイスとの間で通信するためのシステム、プロセスおよびプロトコルが開示される。
【選択図】図1
249 電子機器及び電子機器の動作方法 JP2016105143 2016-05-26 JP6387370B2 2018-09-05 ソン ウォンギュ
250 近距離通信(NFC)リンクを介した、2人のモバイル・デバイス・ユーザに共通する情報の共有 JP2015544214 2013-11-27 JP6379104B2 2018-08-22 パク,ジェ; ルク,カレン; コノリー,マイケル; マレクザデー,ソゴル; スコヴロン,ジョン; ベイア,マサイアス; ゴンザレス,モニカ; アロナー,ジョナサン
251 無線電受信機及び無線電力受信装置の電力管理方法 JP2018072457 2018-04-04 JP2018130024A 2018-08-16 ベ、ス ホ
【課題】電伝送効率を極大化した無線電力受信装置を提供する。
【解決手段】無線電力送信装置200から無線で電力を受信して負荷に伝達する無線電力受信装置300は、電力供給装置100から電力の供給を受ける無線電力送信装置から交流電力を受信する受信部、受信した交流電力を直流電力に整流する整流部及び整流された直流電力に基づいて負荷に伝えられる電力を管理する電力管理部を含む。
【選択図】図1
252 装置、プログラム及び方法 JP2018060952 2018-03-27 JP2018125880A 2018-08-09 チョウ、ジョーイ
【課題】WLANオフローディングをサポートするための装置および方法を提供する。
【解決手段】デバイスは、第1のインタフェースを介して無線ローカルエリアアクセスネットワーク(WLAN)のアクセスポイント(AP)から送信されたWLAN性能又はWLANアラーム情報に関する第1管理情報を取得する。デバイスは、第1管理情報を第2管理情報にマッピングし、WLAN性能又はWLANアラーム情報に基づいて、WLANオフローディングオペレーションの管理をサポートすべく、第2のインタフェースを介して、3GPP通信ネットワークのインテグレーションリファレンスポイント(IRP)マネージャに第2管理情報を送信する。第2のインタフェースは、アラームIRPインタフェース又はパフォーマンスマネジメントIRPインタフェースである。
【選択図】図3
253 容量性無線給電システムのための電気的破壊保護 JP2015529149 2013-08-09 JP6367804B2 2018-08-01 バン ゴアー デーブ ウィレム; バン デン ビガラー テオドルス ヨハネス ペトルス; ウィレムセン オスカー ヘンドリクス; イセブート レナート
254 ウェアラブルデバイス JP2017545241 2015-02-28 JP2018517949A 2018-07-05 ▲張▼ ▲紅▼
マイクロプロセッサ制御ユニット(01)、第1スイッチモジュール(02)、ブルートゥースモジュール(03)、及びマルチメディアモジュール(04)を含むウェアラブルデバイス(001)が開示される。ウェアラブルデバイス(001)は、データを共有するために、ブルートゥースモジュール(03)を使用することにより端末装置に接続され、マルチメディアモジュール(04)にローカルに記憶されたデータを使用し、事前設定されたイベントに対応するデータを、マイクロプロセッサ制御ユニット(01)を使用することにより監視することができる。ウェアラブルデバイス(001)は、複数の機能を統合するとともに、ウェアラブルデバイス(001)のアプリケーションシナリオに従ってモジュール間の接続を切り替え、機能間の迅速な移行を実現し、マンマシンインタラクションのインテリジェンスを改善することができる。
255 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム及び印刷システム JP2014151204 2014-07-24 JP6341786B2 2018-06-13 井上 剛
256 無線電場/磁場電伝送システム、送信機および受信機 JP2017557072 2016-04-29 JP2018515057A 2018-06-07 ネゲシュ・ポル; アンドリュー・バートレット
ハイブリッド共振器(200)は、容量性電極(202)と、容量性電極(202)に電気的に接続された誘導コイル(204)と、を備える。容量性電極(202)と誘導コイル(204)は、生成された場に応答して、生成された場から電を抽出し、抽出された電力に応答して場を生成するように構成される。
257 無線電受信装置及びその電力管理方法 JP2013029669 2013-02-19 JP6320677B2 2018-05-09 ベ、ス ホ
258 通信マット JP2017082381 2017-03-31 JP6255618B1 2018-01-10 島田 幸廣
【課題】 床面にICタグを敷設して視覚障害者を誘導するシステムでは、白杖式の情報端末装置で床面に埋設した前記ICタグを読み取るが、前記ICタグの通信範囲がタグのサイズ程度に限られており、タグの密度が低いと白杖とタグとの遭遇回数が減って道案内が難しくなるし、逆にタグの敷設密度を高めると、今度は磁気干渉により通信感度が低下するという問題がある。
【解決手段】 床面や路面に敷設して使用するだけで、前記ICタグの実際の敷設密度が低くても、前記ICタグを高密度で敷設した場合と同程度の通信ができる通信マットを提供する。歩行者等が脚部にタグリーダを装着して前記通信マット上を移動すると、床面に敷設された複数の前記ICタグから情報を取得することができる。
【選択図】図11
259 情報通信装置、情報通信システムおよび情報通信方法 JP2017549894 2015-11-10 JP6250253B2 2017-12-20 中司 真裕; 星原 靖憲; 中野 久雄
260 誘導表面波によるジオロケーション、システム、方法、装置 JP2017514548 2015-09-09 JP2017536790A 2017-12-07 ジェームス エフ. コルム、; ケネス エル. コルム、; ジェームス ディ. リリー、; ヨセフ エフ. ピンゾーン、
種々の地上局における誘導表面波導波路プローブから発射された誘導表面波を用いて、ナビゲーション位置を確定する種々の実施形態が開示される。ナビゲーションユニットは、誘導表面波が地上局からナビゲーションユニットまで進行した時間を決定することにより、その位置を確定してもよい。別の実施形態では、ナビゲーションユニットはまた、誘導表面波が地上局からナビゲーションユニットまで進行した後のその強度変化を決定することにより、その位置を確定してもよい。他の実施形態では、ナビゲーションユニットはまた、位相固定された誘導表面波が地上局からナビゲーションユニットまで進行する間の、その位相差を決定することにより、その位置を確定してもよい。
QQ群二维码
意见反馈