首页 / 国际专利分类库 / 电学 / 电通信技术 / 传输 / 利用无线电波以外的电磁波,例如红外线、可见光或紫外线或利用微粒辐射,例如量子通信的传输系统
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
301 通信装置、通信システム、および通信方法 JP2015064081 2015-03-26 JP2016184858A 2016-10-20 百代 俊久
【課題】ユーザの利便性を高めることができる通信装置を得る。
【解決手段】本開示の通信装置は、所定数の送信レーンのそれぞれに対して、所定数の送信レーンにそれぞれ対応づけられた所定数の送信レーン識別子を含む第1のレーン情報を供給する送信部を備える。
【選択図】図1
302 光位相測定方法、光位相測定装置および光通信装置 JP2014538203 2013-09-27 JPWO2014050141A1 2016-08-22 岡本 淳; 淳 岡本; 仁 野澤; 雄太 若山
本発明は、物体光に含まれる位相情報を高精度に測定することができる光位相測定方法および光位相測定装置に関する。第1光強度検出部および第2光強度検出部において、試験物体光の強度分布をそれぞれ検出する。第1光強度検出部において第1参照光の強度分布を検出し、第2光強度検出部において第2参照光の強度分布を検出する。物体光および第1参照光から生成された第1ホログラムの強度分布を第1光強度検出部で検出する。物体光および第2参照光から生成された第2ホログラムの強度分布を第2光強度検出部で検出する。第1光強度検出部において検出された試験物体光、第1参照光および第1ホログラムの強度分布、ならびに第2光強度検出部において検出された試験物体光、第2参照光および第2ホログラムの強度分布、に基づいて物体光に含まれる位相情報を算出する。
303 情報読取素子およびそれを用いた情報読取装置 JP2014037248 2014-02-27 JP5925822B2 2016-05-25 中村 浩行; 市川 結
304 自己注入同期位相同期ループ光電子発振器 JP2015550696 2013-12-20 JP2016506545A 2016-03-03 ポダー,アジャイ・クマール; ローデ,ウルリッヒ・エル; ダリウシュ,アフシン・エス
本開示の態様は、概して、高周波(RF)変調光信号を持続させる回路100に関する。本回路は、光信号の一部が伝播する光ファイバ遅延線130を有する自己注入同期コンポーネント107を備えることができる。本回路は、長さが異なり、光信号の別の部分が伝播する少なくとも2本の光ファイバケーブル120、140と、少なくとも2本の光ファイバケーブルに結合され、それぞれの光ファイバケーブルのうちの1本を伝播する信号の間の位相差を求めるように構成された位相検出器150とを有する自己位相同期ループコンポーネント109も備えることができる。本回路は、自己注入同期コンポーネント及び自己位相同期ループコンポーネントの各々によって生成される信号に応じて安定した発振信号を生成するように構成された電圧制御発振器110を更に備えることができ、安定した発振信号は、光信号を持続させるように構成される。【選択図】図2
305 光増幅装置 JP2014070563 2014-03-28 JP2015192127A 2015-11-02 歩行田 祥人; 竹山 智明; 宿南 宣文
【課題】装置のサイズを小型化できる光増幅装置を提供すること。
【解決手段】第1光増幅部110は、第1EDF112および第2EDF114に励起パワーを与え、伝送信号に利得を与える。OADM部120は、信号を挿入または分岐する。第1PD115は、SPL111からの伝送信号を基に入された全信号のパワーを検出する。第2PD124は、SPL123から送信された信号を基に出力される信号パワーを検出する。GEQ113は、各波長の信号に対して損失を与え、利得を平坦化する。AGC制御部116は、SPL121でのDrop信号、WSS122でのAdd信号により第2PD124で検出される信号の波長数が変化するので、第2PD124で検出された信号パワーを補正する。第2光増幅部130は、OADM部120を通過した信号を増幅し、伝送路ファイバへ送信する。
【選択図】図1
306 伝送装置 JP2013206337 2013-10-01 JP2015070595A 2015-04-13 佐藤 正規
【課題】誤り訂正符号の性能劣化に十分な対応が出来ないこと。
【解決手段】偏波多重した信号光を伝送する伝送装置が、電気信号を所定のフレームフォーマットに従って符号化するフレーム符号化部と、フレーム符号化部により符号化した符号化信号データに所定の誤り訂正符号を付与する誤り訂正符号化部と、誤り訂正符号を付与した符号化信号データの伝送時に当該符号化信号データが受ける損失に基づく伝送損失情報を、送信先となる受信装置から取得する伝送損失情報取得部と、を備え、誤り訂正符号化部は、前記伝送損失情報取得部が取得した前記伝送損失情報に基づいて、前記符号化信号データに付与する前記誤り訂正符号の冗長度を調整する。
【選択図】図3
307 Communications system JP2011529775 2010-06-25 JP5601326B2 2014-10-08 雅治 今里
308 Optical communication module, and an optical communication system to which the optical communication module is used JP2011503781 2010-03-03 JP5554320B2 2014-07-23 昌之 三浦
The object of the present invention is to provide an optical communication module in which the pin arrangement can be applied flexibly, and an optical communication system in which this optical communication module is used. The present invention provides an optical communication module which has an outer shape formed based on normal standards and which is able to communicate with a host-side circuit board, etc. to which it is fitted, via a predetermined communication interface; wherein the optical communication module exchanges input/output I/F information with the circuit board, etc., and the communication interface can be switched to another communication interface based on these input/output I/F information.
309 Millimeter-wave dielectric transmission device JP2008246511 2008-09-25 JP5374994B2 2013-12-25 拓史 河村; 安弘 岡田
Provided is an in-millimeter wave dielectric transmission device including a first signal processing board for processing a millimeter wave signal, a second signal processing board signal-coupled to the first signal processing board to receive the millimeter wave signal and perform signal processing with respect to the millimeter wave signal, and a viscoelastic member provided between the first signal processing board and the second signal processing board and having a predetermined relative dielectric constant and a predetermined dielectric dissipation factor. The viscoelastic member constitutes a dielectric transmission path. With such a configuration, the viscoelastic member absorbs vibration when external force is applied to the signal processing boards, so that vibration of the first signal processing board and the second signal processing board can be reduced, and a millimeter wave signal between the signal processing boards can be transmitted through the viscoelastic member at a high speed without using connectors and cables.
310 Data transmission apparatus and data transmission method JP2009532209 2008-09-11 JP5187310B2 2013-04-24 源洋 中川
311 通信システム及び通信装置 JP2011529774 2010-06-16 JPWO2011027497A1 2013-01-31 康一郎 中瀬; 明 宮田; 塚越 常雄; 常雄 塚越
本発明の通信システムは、通信機器から出された信号を伝達する通信カプラと、前記通信カプラから伝達された信号を電磁界として伝搬させて通信を行う信号伝達装置とを含む。前記通信カプラは、カプラ筐体と、前記信号伝達装置に面する前記カプラ筐体の端部に設けられ、前記信号伝達装置に対して平行となるように延長されて、前記通信カプラと前記信号伝達装置との電磁結合を大きくする延長導体部とを含む。
312 Passive optical test terminating equipment JP2008509416 2006-04-25 JP4865787B2 2012-02-01 マルティン ゲッツァー,
An optical test termination device (100) for use in an optical network comprising a passive optical element (102), a first optical coupler (104) and a second optical coupler (106) for coupling the optical test termination device (100) to an optical fibre (202), the first optical coupler (104) having a first output connected to the passive optical element (102), the second optical coupler (106) having a first input connected to the passive optical element (102), wherein a second output of the first optical coupler (104) and a second input of the second optical coupler (106) are adapted to communicate with a subscriber device, and the passive optical element (102) is adapted to receive an optical test signal and to output an optical response signal having a wavelength different from a wavelength of said optical test signal.
313 Wavelength conversion device, method for wavelength conversion, and optical add-drop multiplexer JP2010125145 2010-05-31 JP2011252973A 2011-12-15 FUTAMI FUMIO
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a wavelength conversion device and a method for wavelength conversion that converts a wavelength of signal light into an arbitrary wavelength thereof without depending on a modulation system of the signal light.SOLUTION: A wavelength conversion device comprises a first nonlinear medium which outputs, based on an optical power of a signal light input, the signal light having a longer wavelength than the wavelength of the signal light input thereto, a second nonlinear medium which outputs a signal light having a wavelength based on the wavelength of the signal light input and a wavelength of light input from a light source, the first nonlinear medium and the second nonlinear medium are arranged so as to be input an output from one of the first nonlinear medium or the second nonlinear medium to the other one, and the input signal light input to the own device is converted the wavelength thereof to output as an output signal light.
314 Optical transmission circuit, optical reception circuit, and optically coupled isolation circuit JP2010018769 2010-01-29 JP2011160096A 2011-08-18 UO TOYOAKI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical transmission circuit, an optical reception circuit and an optically coupled isolation circuit, capable of facilitating test of an optical coupling unit. SOLUTION: The optically coupled isolation circuit includes: an optical transmission circuit having an analog-digital conversion circuit which converts an analog signal into a digital signal, an encoding circuit which superimposes the output from the analog-digital conversion circuit on a signal based on the clock and generates a transmission signal which is encoded to have an average duty ratio greater than 0 but less than 1, a transmission control circuit which outputs the transmission signal or the analog signal depending on the input level of the analog signal, and an electro-optical conversion device which converts the output from the transmission control circuit into an optical signal and outputs the converted optical signal; and an optical reception circuit having a photoelectric conversion circuit which receives the optical signal and converts the received optical signal into an electric signal, a decoding circuit which decodes the output from the photoelectric conversion circuit and outputs a reproduction digital signal and a reproduction clock, and a reception control circuit which delivers the output from the decoding circuit or the output from the photoelectric conversion circuit depending on the average duty ratio of the output from the photoelectric conversion circuit. COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT
315 Optical signal transmission equipment JP2005014005 2005-01-21 JP4665528B2 2011-04-06 嘉秀 佐藤; 勝 木島; 一宏 逆井
316 Optical transmission and reception system JP2002294604 2002-10-08 JP4491771B2 2010-06-30 芳道 村上
317 Passive optical test terminating equipment JP2008509416 2006-04-25 JP2008541029A 2008-11-20 マルティン ゲッツァー,
受動型光エレメント(102)と、光試験終端装置(100)を光ファイバ(108、110、202)に結合するための第1の光カプラ(104)と第2の光カプラ(106)とを含む、光ネットワークにおいて使用する光試験終端装置(100)。 受動型光エレメント(102)は、ネットワークから試験信号を受信する入部と、ネットワークに向かって応答信号を出力する出力部とを含んでおり、受動型光エレメント102は、試験信号に応じて、応答信号を出力するように動作可能であることを特徴とし、前記応答信号は、前記試験信号とは異なることを特徴とする。
318 Filtering of digital diagnostic information in front of the optical transceiver to report to the host JP2007518387 2005-07-01 JP2008504753A 2008-02-14 エム. エキゾグロイ、ルーク; エル. ダイブセッター、ジェラルド; ネルソン、スティーブン; シー. ヘイヒン、ジェイン
光送受信機は、光送受信機に通信的に接続可能なホスト・コンピュータ・システム(以降単に「ホスト」と呼ばれる)からフィルタリングされた結果がアクセス可能になる前にデジタル診断のフィルタリングを実行するように構成される。 光送受信機は、温度及び供給電圧のようなアナログ動作パラメータ信号を測定するセンサを含む。 アナログ信号は、アナログ−デジタル変換器によって複数のデジタル・サンプルに各々変換される。 プロセッサは、光送受信機に様々なサンプルのフィルタリングを実行させるマイクロコードを実行する。 光送受信機は次に、フィルタリングされた結果をホストからアクセス可能な状態にする。
319 The single-photon generator JP10460899 1999-04-12 JP4028658B2 2007-12-26 繁樹 竹内
320 Flexible active signal cable JP2007506176 2005-02-22 JP2007536563A 2007-12-13 ブイ. タンガレ、アルーン; チュアン、ジーミン; ナシル、イルファン; ジェイ. ユー、ホイナン; リースター、マルクス
フレキシブル能動信号ケーブル(100、200)は、フレキシブル・プリント回路基板(105)、2つの電気コネクタ(110)、少なくとも2つの金属導体(115)、少なくとも1つのフレキシブル光導波路(120)、光送信機(125)、および光受信機(130)を含む。 いくつかの実施形態では、フレキシブル能動信号ケーブルは、0.5メートル未満の長さであり、5ミリメートル直径の軸に10,000回巻きつけて解くことが、試験温度における低い故障確率で可能であり、一方で25メガビット/秒よりも大きなデータ転送速度を保障する。
QQ群二维码
意见反馈