序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
161 JPH0142089B2 - JP12839580 1980-09-16 JPH0142089B2 1989-09-11 NAKAYAMA KOICHI; FUKITANI YASUO
162 Switch on/off detector JP4699888 1988-02-29 JPH01221816A 1989-09-05 NAKAMURA YOSHITO
PURPOSE:To make it possible to detect accurately on/off of a switch while reducing electric power consumption by passing a huge current either through the switch when the switch is on or through a leak resistance when the switch is off, for a given time and by detecting, with the second comparator, a change in voltage drops developed between respective two cases. CONSTITUTION:On/off change of a switch 11 is detected with the first comparator 15 to actuate a timer means 24 which turns a switching circuit on to flow current from a power supply through the second resistance 14 to a middle connecting point for a period set with the timer. Here, if the switch 11 is changed from on to off (off to on), current flows from the connecting middle point through a leak resistance 13 (switch 11) to the earth. Accordingly, the voltage at the connecting middle point rises (does not rise) over the second threshold value so that it is detected with the second comparator 16 that keeps the output in a state opposite to the previous one. With this procedure it is possible to detect accurately on/off of a car door interlock switch while reducing electric power consumption as far as possible.
163 Switch action display device JP820485 1985-01-18 JPS61166604A 1986-07-28 YAMAMOTO HIROYUKI; TAKEYAMA MINORU
PURPOSE:To understand easily the output state of the signal delivered to a terminal by setting a switch terminal opposite to a display part where the switching actions are displayed in a pattern. CONSTITUTION:A timepiece device 26 counts the time and sets the output time points of each relay 28 by means of a setting key 13. These time points are supplied to a CPU23 and stored in a prescribed area of a RAM25 together with the identification codes of each relay 28. The timer output is controlled by the CPU23 for each relay 28. When no timer output is produced at each relay 28, a contact symbol 22 at an action display part 17 of a display part 17 corresponding to the relay 28 shows an OFF state where a contact A is opened. When the timer output is given to the relay 28, said symbol 22 shows an ON state where a contact B is short-circuited for control. Thus the timer output state can be known easily with each terminal on a terminal stage just by reading the open/close state of the symbol 22 of the part 17.
164 Switching control circuit JP9351183 1983-05-27 JPS59219022A 1984-12-10 YOSHII KUNIKATSU
PURPOSE:To obtain simply information of failure of device and detection of output by utilizing a transfer contact interlocking with an output of plural sets of devices and combining this contact with a transistor (TR) circuit while connecting the contacts in parallel. CONSTITUTION:While both the devices 1, 2 are in normal operation, the transfer contacts 5, 3 and 8, 6 of an output detecting relay are connected, no return path is given to a light emitting diode D9 and a reverse flow preventing diode D10, the D9 is not lighted, a TR14 is turned on and an output terminal 17 goes to a ground potential. If the device 2 is operated normally and the device 1 is not normally operated, the contacts 3, 5 are opened and the contacts 4, 5 come into contact, a current flows to the D9 in the path of contact 6 8 5 4, the D9 is lighted, a current flows also to the D10 in the path of contact 5 4, the TR14 is turned off by a voltage drop of a resistor 12, and the terminal 17 goes to a positive potential from a current terminal 15 via a resistor 13, thereby offering failure and output detecting information.
165 Switch circuit JP12839580 1980-09-16 JPS5753019A 1982-03-29 NAKAYAMA KOUICHI; FUKITANI YASUO
166 電気的負荷の可視化システム JP2017535822 2015-12-15 JP2018505636A 2018-02-22 バイナー, ディルク
配電盤の電気的負荷を可視化するための可視化システムが1つの実施形態に開示されている。本システムは、前記配電盤のそれぞれ対応する回路ブレーカによって保護されている複数の電気回路の電気的負荷を検知するため、そしてそれぞれ対応するセンサデータを出するための1つのセンサ構成体と、当該センサ構成体のセンサデータを集計し、格納するための1つのデータ処理システムと、1つの携帯機器と、を備える。この携帯機器は、1つの画像キャプチャユニットおよび1つのディスプレイスクリーンを備える。本可視化システムは、この画像キャプチャユニットからの配電盤の少なくとも一部分のライブ画像を得るように、このライブ画像内の各々の回路ブレーカを識別するように、少なくとも識別された回路ブレーカに対して上記のデータ処理システムから負荷情報を取得するように、そして取得された負荷情報を体系的にこの携帯機器のディスプレイスクリーン上に表示するように構成されている。【選択図】図1
167 車両用の少なくとも1つの電子的スイッチ接点を監視する方法および装置 JP2016519790 2014-10-01 JP6272994B2 2018-01-31 アンドレアス マイア; ギュンター ベアネッカー
168 手で操縦される作業機の内燃エンジンに設けられるスイッチの切換え位置を検知するための装置 JP2013147547 2013-07-16 JP6163371B2 2017-07-12 イェルク プレーガー; フランツ マントル; ローベルト ベーカー
169 スイッチ状態検出回路およびスイッチシステム JP2013081192 2013-04-09 JP6154176B2 2017-06-28 智樹 山本; 松原 秀樹; 秀樹 松原; 悟 小南
170 住宅オートメーションで使用するための一体化されたSPDTまたはDPDTスイッチのSPDTリレーとの組合せ JP2016520046 2014-10-01 JP6093914B2 2017-03-08 デビッド エルバーバウム
171 スイッチ操作判定装置 JP2015529414 2014-05-14 JPWO2015015862A1 2017-03-02 洋介 土屋; 明彦 山下
スイッチ(102)が操作されたか否かを判定する判定回路(104)を備えるスイッチ操作判定装置(100)において、判定回路(104)は、電源(106)から接地(GND)に向かって電流が流れるように、電源(106)側から順に直列に接続された第1抵抗(R1)、第1ダイオード(D1)、及び第2ダイオード(D2)と、第1ダイオード(D1)のアノード電位(Va)と閾値電位(Vt)とを比較し、第1ダイオード(D1)のアノード電位(Va)が低い場合は、スイッチ(102)が操作されたと判定する制御部(112)とを備え、第1ダイオード(D1)及び第2ダイオード(D2)のうち、第2ダイオード(D2)がスイッチ(102)と並列に接続されている。
172 開閉装置 JP2013227915 2013-11-01 JP6053173B2 2016-12-27 浦崎 永詩; 廣瀬 誠; 佐々木 正貴; 大下 陽一; 青山 康明
173 車両用の少なくとも1つの電子的スイッチ接点を監視する方法および装置 JP2016519790 2014-10-01 JP2016533294A 2016-10-27 マイア アンドレアス; ベアネッカー ギュンター
本発明は、第1の電気的線路(252)のための第1の端子(251)と、第2の電気的線路(255)のための第2の端子(254)とを有している、車両(100)用の少なくとも1つの電子的スイッチ接点(112,114;416)を監視する方法に関している。この方法は、第1の監視信号を得るために、前記第1の端子(251)に接続された第1の監視点(261)から第1の信号を読み取るステップ(381)と、第2の監視信号を得るために、前記第2の端子(254)に接続された第2の監視点(264)から第2の信号を読み取るステップ(383)と、前記少なくとも1つのスイッチ接点(112,114;416)の少なくとも1つの状態を定めるために、前記第1の監視信号と前記第2の監視信号とを結合させるステップ(385)とを含んでいる。
174 構内のグループまたはすべての照明もしくは器具のオン−オフを切り換えるための方法および装置 JP2014529713 2012-07-03 JP2015501504A 2015-01-15 デビッド エルバーバウム
電流センサおよび/またはステータスセンサを含むSPDTスイッチまたはDPDTスイッチを有する電気回路において接続されたSPDTリレーまたはDPDTリレーを介して住宅および他のオートメーションシステムの交流器具および交流照明を切り換えるための方法および装置。リレーの操作キー、および電気スイッチのキーレバーがそれぞれ、スイッチレバーもしくはキーをマルチステップで操作することによって、よく知られた多くの2路照明スイッチ、3路照明スイッチ、もしくは4路照明スイッチを介するシナリオセットアップを含め、専用の器具もしくは照明、グループの器具および照明、ならびにすべての器具および/または照明を操作するために使用されることが可能である。SPDTリレーまたはDPDTリレーは、照明を操作するため、およびステータスを報告するために2方向の信号を通信するRF、IR、および光ファイバを介して操作される。
175 スイッチ状態検出回路およびスイッチシステム JP2013081192 2013-04-09 JP2014203773A 2014-10-27 YAMAMOTO TOMOKI; MATSUBARA HIDEKI; KOMINAMI SATORU
【課題】回路規模を抑えるとともに、検出部ごとの性能のばらつきや消費電流等を抑えることが可能となるスイッチ状態検出回路を提供する。【解決手段】それぞれにスイッチが接続される複数のスイッチ接続部と、前記スイッチ接続部の何れか一つが切替可能に接続される接続ラインと、前記接続ラインに繋がった前記スイッチの状態を、前記接続ラインの状態に基づいて検出する検出部と、前記スイッチ接続部の各々を、前記接続ラインに順次切替えて接続させる接続制御部と、を備え、前記スイッチの各々の状態を検出するスイッチ状態検出回路とする。【選択図】図1
176 Manually operated circuit breaker with a interchangeable expansion modules JP2010124096 2010-05-31 JP5449035B2 2014-03-19 コニーツコ トーマス
177 Circuitry for detecting the position of the contactor in a turbine engine JP2012553372 2011-02-11 JP2013519989A 2013-05-30 ストーン,マキシム
本発明は、複数の電気接触器の個々の位置を判定する回路(10)に関し、この回路は、接触器(A'、B'、C)をそれぞれが有する複数のモジュール(A、B、C)を含み、接触器は、1とkの間からなると共に同一モジュールのその他の状態値とは別個である整数の状態値と関連付けられた抵抗(R A1 、R A2 )に直列にそれぞれが接続されたk個の別個の接触位置を有し、それぞれのモジュール(A、B、C)は、重み付け係数と関連付けられており、且つ、前記重み付け係数は、k+1以上の等比数列をなし、それぞれの抵抗の電気コンダクタンス値は、そのモジュール(A、B、C)の重み付け係数によって乗算されたその状態値に等しい。
178 Power source circuit cutoff device JP2011034397 2011-02-21 JP2012119292A 2012-06-21 IKEDA TOMOHIRO; HENMI FUMITOSHI; MOTOSHIGE YUICHI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a power source circuit cutoff device reducing a workspace and simplifying a structure including a mold, and further capable of preventing defects due to a residual power amount after a signal circuit switch is turned off.SOLUTION: The power source circuit cutoff device comprises: a first connector housing 10; a second connector housing 20; a lever 30; a main circuit switch SW1 that is off in a first operating position of the lever 30 and on in a connector fitting operating position and a second operating position; a signal circuit switch SW2 that is off in the first operating position and the connector fitting operating position of the lever 30 and on in the second operating position; a first lock part LK1 that locks the lever 30 at the second operating position; a second lock part LK2 that locks the lever 30 at the connector fitting operating position; and a lock release operating part 27 that can release the locked state of the second lock part LK2 by the operation thereof.
179 Power supply circuit breaker device JP2010251098 2010-11-09 JP2012104338A 2012-05-31 IKEDA TOMOHIRO; HENMI FUMITOSHI; MOTOSHIGE YUICHI
PROBLEM TO BE SOLVED: To ensure that terminals which are designed to move in a diagonal direction to make and break contact with each other surely contact with each other with a prescribed force of contact, even when their relative positions are displaced from normal positions.SOLUTION: The breaker device includes a first connector housing 10; a second connector housing 20 which engages with and breaks away from the first connector housing 10; a lever 30, rotatably fitted to the second connector housing 20, which causes by rotation an engagement force and a disengagement force to act between the connector housings 10 and 20; signal terminals 16 and 40, one provided on the first connector housing 10 and the other on the lever 30, which make and break contact by rotation of the lever 30. The signal terminal on one side, 16, has its tips both folded back, has an opening 16c formed between two folded spots which is wide at an entrance and narrow at the back, and has a pair of leaf spring contactors 16a, with both sides of the opening 16c left open. The signal terminal on the other side, 40, has a tab-like contactor 40a which is inserted into the opening 16c.
180 Power switching device provided with an operation monitoring function by ic tagged sensor JP2006282944 2006-10-17 JP4911763B2 2012-04-04 志郎 丸山; 治寿 和田; 正広 花井
QQ群二维码
意见反馈