序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
181 Circuit breaker JP20358886 1986-08-28 JPS6252826A 1987-03-07 ARAN BAAKU SHINPU
182 Multipolar protection switch JP15863886 1986-07-05 JPS6212014A 1987-01-21 KONTOUWA PATORITSUKU; MOROO RIYUTSUKU; PAZUII SAAJI
183 Circuit breaker JP21445085 1985-09-27 JPS6185744A 1986-05-01 BAANAADO DEIMARUKO; CHIYAARUSU DABURU SUTANFUOODO
184 33phase circuit breaker JP122478 1978-01-11 JPS53127685A 1978-11-08 JIYOSEFU FUREDERITSUKU KIRUKAT
185 電流制限および障害に高速対応可能な回路遮断器 JP2017567156 2016-06-24 JP2018518821A 2018-07-12 ファザーノ,マイケル
少なくとも2つの始動機構を含む回路遮断器配置であり、第1始動機構は、第1閾値電流レベルに到達すると、回路遮断器の接点同士を開くために、直ちに始動するように動作し、第2始動機構は、第2電流閾値が到達し、かつ、時間遅延が経過した時点で、接点同士を一度開くために、始動するように動作し、その接点同士は、2つの始動機構の一つによって作動される際に、機械的恩恵が解除されて接点同士を迅速に開くように、機械的恩恵を受けて保持される連結部組立品によって移動される。
【選択図】図2
186 直流遮断用遮断スイッチ JP2016569977 2015-03-16 JP2017527067A 2017-09-14 フランク ゲルディナンド; ペーター メックラー; マルクス ミクリス; ミヒャエル ナウマン; クリスチャン シュトローブル
本発明は、特に300VDC〜1500VDCの直流電圧範囲、および/または、4A〜250Aの定格電流範囲の直流電流源(UQC)と、負荷(3)との間の直流を遮断するための遮断装置(1)に関する。遮断装置(1)は、磁気作動器(12)を備える少なくとも1つの遮断器(5)を含む遮断器構成体(5,6,8)と、前記少なくとも1つの遮断器(5)に並列に接続された半導体電子部品(10)とを備えている。半導体電子部品(10)は、遮断器構成体(5,6,8)が導電状態にある場合には、電流が遮断され、遮断器構成体(5,6,8)が始動する際には、少なくとも短時間、通電状態になる。ここで、遮断器構成体(5,6,8)が始動する際には、電流(I)、特に、アークにより生成されたアーク電流が、少なくとも1つの遮断器(5)から半導体電子部品(10)に転流される。
187 設置済み光起電ストリング、サブストリング、およびモジュールのための能動および受動監視システム JP2013525969 2011-08-15 JP5893030B2 2016-03-23 クライツ, デイビッド, イー.
188 異なるサブアセンブリから構成されたモジュール化された保護電気装置 JP2014561490 2013-03-12 JP2015510248A 2015-04-02 デッケルト,フランシス; ルー,ティエリ; メイヤー,ロイック; シッツ,ティエリ; イザール,ジェローム
本発明は、遮断ブロック(1)および引き外しブロック(2)を備える少なくとも一つの電気配線の保護電気装置。この遮断ブロック(1)は、モジュールであり、下記の異なるサブアセンブリ、すなわち、‐装置および機械的ロック(6)によって保護された配線の数に等しい数の遮断チャンバを備える遮断サブアセンブリ(5)、‐引き外し機構(8)、および、‐装置によって保護された単数または複数の配線の数に対応する単数または複数の消弧サブアセンブリ(9)から構成されている。【選択図】図5
189 トリップユニットおよびこのトリップ装置を生産するための方法 JP2014126466 2014-06-19 JP2015005516A 2015-01-08 MICKAEL BERTRAND
【課題】製造することが容易で低コストのトリップユニットを提供する。【解決手段】トリップユニット10の第1ブロック12は、第1ケース16と、第1ケース16の外側から接近可能な回路遮断機のトリップ部材20とを有し、第2ブロック14は、第2ケース26と電気故障を検出する検出部材28とを有している。各検出部材28は、第2ケース26内に配置され、電気故障を検出した際にトリップ部材20に向かう方向に移動可能な接触端部62を有する可動要素56を含んでいる。第1ブロック12と第2ブロック14は、互いに対して別個な2つのブロックであり、第1ケース16と第2ケース26は、互いに機械的に組立可能になっている。各々の接触端部62は、トリップ部材20に機械的に協働可能であり、トリップ部材20は、対応する検出部材28が電気故障を検出した際に、回路遮断機をトリップ可能にしている。【選択図】図4
190 Switchgear module to be used in the composite switchgear and the composite switchgear JP2012534849 2010-09-22 JP5508537B2 2014-06-04 宏文 石黒; 初男 水野
191 Single-pole breaking unit having a rotary contact bridge, a circuit breaker having a closing device and the device provided with the unit JP2012529312 2010-08-30 JP2013505525A 2013-02-14 エルベ、アングレード; マルク、リバール; クリストフ、グリュメ; ジャン‐ポール、ゴネ
接点ブリッジ(22)と、接点ブリッジと連動して動作する少なくとも1つの固定接点(41、51)と、棒片(20)の両側で突出する接点ブリッジを収容する横孔(21)を有する回転棒片(26)とを備え、棒片(20)が、遮断ユニットの2つのサイドパネル(14)間に取り付けられた、遮断ユニット。 この接点ブリッジは、回転棒片(26)の半径方向表面とサイドパネル(14)との間にそれぞれ配置された2つの密封フランジ(27)を備える。 少なくとも1つの消弧室(24)が、接点ブリッジ(22)の開口体積に開口する。 回転棒片(26)は、横収容孔(21)に接続された少なくとも1つのチャネル(29)を備える。
192 Multipolar circuit breaker and its multi-pole circuit breaker of the drive shaft deformation prevention device JP2006274039 2006-10-05 JP4343939B2 2009-10-14 ビョン−スー アン
193 Multipolar switch of the terminal unit JP35320199 1999-12-13 JP3843675B2 2006-11-08 勝典 久保山; 直司 内田; 充是 山崎; 久夫 川田
194 Electrode and circuit breakers associated with it for the low-voltage power circuit breaker JP2003551803 2002-12-10 JP2005512292A 2005-04-28 アッツォーラ、ルシオ; ツァンキ、エリジオ
低電圧パワー・サーキット・ブレーカ用の電極であって、ロウアー・ウォール、アッパー・ウォール、二つのサイド・ウォール、リア・ウォール及びフロント・ウォールを備えた絶縁エンクロージャ(20,30)と;少なくとも一つのアーク・シュートと;互いに接続/切離すことが可能な少なくとも一つの固定接点(8)及び少なくとも一つの移動接点(9)と;前記固定接点及び前記移動接点に対して機能的に関連付けられ、且つ、インプット及びアウトプットで、上記電極の電気的接続を可能にする第一の電気端子(10)及び第二の電気端子(11)と;を備え、下記特徴を備える:前記絶縁エンクロージャは、第一の反割りシェル(20)及び第二の反割りシェル(30)を備え、それらは、対応する結合面に沿って互いに結合されて、自己支持構造を構成し;前記第一の反割りシェル及び第二の反割りシェルは、少なくとも一つの区画(12)、第二の収納ボリューム(13)及び第三の収納ボリューム(14)を構成するように形作られ;前記区画(12)は、前記固定接点、前記移動接点及び前記アーク・シュートを収容するために適しており;前記第二の収納ボリューム(13)及び第三の収納ボリューム(14)は、前記区画を挟んで互いに反対側に配置され、前記第一の電気端子及び第二の電気端子をそれぞれを収容するために適している。
195 Multipole circuit breaker of single-pole breaking units JP27615392 1992-10-14 JP3392442B2 2003-03-31 ジャン‐ピエール、ヌボン; ジャン‐ピエール、ネロ; フィリップ、ペリエ; ロベール、モレル
196 Multi-pole breaker of the handle portion JP15890495 1995-06-26 JP2790618B2 1998-08-27 KURONO TOORU; SAIDA SHOICHI; HAYASHI HIDEAKI
197 Of multi-pole protection switch JP4711494 1994-03-17 JP2760944B2 1998-06-04 OSUARUTO ONDERUKA; FURITSUTSU KURASAA
198 Circuit breaker JP22307096 1996-08-06 JPH1050195A 1998-02-20 KAWASHIMA YOSHIAKI; SATO KAZUHIKO; AOKI TADAHISA; OGASAWARA MAKOTO
PROBLEM TO BE SOLVED: To flexibly cope with the change of a production plan for an eddy current trip gear, and reduce assembling manhours in the circuit breaker equipped with a fully electromagnetic eddy current trip gear. SOLUTION: An eddy current trip gear 10 for each pole is to be integrally housed in a common unit case 32 so as to be inserted into the case 1 of the circuit breaker, at this time, the yoke 25 of the eddy current trip gear 10 and an oil dash pot 26 where a coil 11 is inserted into the yoke so as to be combined therewith, are separately pressed in the unit case 32 so as to be fixed thereto with no solder joining made. Since the yoke 4 and the oil dash pot 26, which are parts common to the coil 11 that is changed in specification by rated current, can be stored as they are, they can flexibly cope with the change of a production plan. And assembling manhours can be reduced because soldering works for the yoke 25 and the oil dash pot 26 can be eliminated, and because there is no need for separately fixing the eddy current trip gear 10 into the case 1.
199 Multipolar circuits and breaker JP12279286 1986-08-07 JP2542565Y2 1997-07-30 淳一 川上; 晴久 戸田
200 Power circuit breaker equipped with the arc-extinguishing equipment JP50949795 1994-09-16 JPH09503090A 1997-03-25 ザイトラー‐シユタール、ギユンター; マンテ、カールハインツ
(57)【要約】 電遮断器は、開閉接触子装置(3)、消弧装置(4)及び流路(19)を備えた極ユニット(1)を有する。 消弧装置(4)から流出する遮断ガスは流路(19)に受け入れられ、冷却後消弧装置(4)と反対側の開閉接触子装置(3)の側に導かれる。 遮断器の全体のガス空間は実質的に閉塞されている。 流路(19)は弁装置(27)及び消イオン化装置(24)を含むことができる。
QQ群二维码
意见反馈