序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
1 用于驻车制动器的操纵装置 CN201580009604.5 2015-01-30 CN106029458A 2016-10-12 W·卡尔滕迈尔
发明涉及一种用于驻车制动器的操纵装置(1)并且包括驻车制动杆(2),其可旋转地安装在支承座(3)上,手柄(12)设在所述驻车制动杆的自由端上。驻车制动杆(2)可利用闭装置在支承座(3)上的一旋转位置中被保持就位。手柄(12)形成操纵元件,经由所述操纵元件,驻车制动杆(2)在支承座(3)上的固定位置能被释放。
2 具有非对称凹槽的人体工学手柄 CN201110280548.2 2011-09-07 CN102691827A 2012-09-26 J·D·克利弗德
一种用于控制人体工学手柄,包括阀体和多个位于阀体上的凹槽,每个凹槽包含凹表面,每个凹表面关于该凹槽的最内部点不对称。第一凹表面比第二凹表面的斜度更大,第一凹表面从最内部点位于收紧方向,第二凹表面从最内部点位于松弛方向。
3 工具 CN201080032513.0 2010-04-06 CN102802877B 2014-11-26 大河内克己
发明提供一种动工具。固定操作旋钮(28)能旋转地设在链锯的主体上。固定操作旋钮(28)包括旋钮主体(166)、捏手(150)、扭转弹簧定构件(158)。旋钮主体(166)能旋转地安装在链锯的主体上。捏手(150)安装在旋钮主体(166)上。捏手(150)安装为能够在自旋钮主体(166)突出的操作位置和收容在旋钮主体(166)中的收容位置之间摆动。扭转弹簧向操作位置对捏手(150)施力。在捏手(150)向收容位置移动时,锁定构件(158)对抗扭转弹簧的作用力而将捏手(150)保持在收容位置。
4 手柄连接装置 CN200580029581.0 2005-08-25 CN100549901C 2009-10-14 定方伸泰; 古内秀纪; 南秀行; 岛田龙也; 初雁卓郎; 下川真人; 数野裕树; 佐藤学
将杠杆轴(50)固定在手柄(6)的基部。将轴(57)固定在杠杆轴(50)上,将后托架(71)可自由转动地安装在轴(57)上。将第一齿轮部(53)形成在杠杆轴(50)上、将第二齿轮部(73)形成在后托架(71)上,将齿圈(98)安装在第一、第二齿轮部(53、73)的外侧。在齿圈(98)的内周侧形成与第一、第二齿轮部(53、73)啮合的内齿(99)。齿圈(98)通过回动弹簧(106)向第一齿轮部(53)侧施。若使齿圈(98)克服作用力向第二齿轮部(73)侧移动,则解除第一齿轮部(53)和内齿(99)的啮合,杠杆轴(50)可相对后托架(71)成为可自由转动的状态、可收起手柄(6)。
5 用于制造成旋转的轴的紧急手动 CN201580043134.4 2015-07-28 CN106574667A 2017-04-19 休伯特·科希纳特
提供了一种紧急手动曲柄驱动器,包括:负载轴(1),其是旋转的;曲柄臂(2),其铰接地连接至所述负载轴;联接件(11),其位于所述负载轴上;以及拉手(21),其固定地连接至所述曲柄臂,具有与所述联接件的形状互补的形状,并且能够可释放地连接至所述联接件,由此,旋转滑动件(3)以在所述负载轴的纵向方向上可移动并且绕其纵向方向可旋转的方式安装在所述负载轴上,并且所述曲柄臂铰接地固定至所述旋转滑动件。
6 CN201610292658.3 2016-05-05 CN106122576A 2016-11-16 卢西奥·卢乔蒂; 科拉多·马扎卡诺
(1)包括:壳体(2);控制手柄(4),相对于壳体(2)可旋转;流动控制机构(3、5),位于壳体(2)中且与控制手柄(4)连接;止动座(11),形成在壳体(2)上;定本体(12),与控制手柄(4)接触;止动部分(13),形成在锁定本体(12)中且能在锁定位置与释放位置之间移动,在锁定位置止动部分(13)与止动座(11)接合,在释放位置止动部分(13)移动离开止动座(11);控制表面(14),形成在手柄(4)中,其中手柄(4)在朝向壳体(2)的下降位置与离开壳体(2)的上升位置之间可移动,在上升位置中控制表面(14)将止动部分(13)推到锁定位置,且在下降位置中控制表面(14)允许止动部分(13)返回到释放位置。
7 工具 CN201080032513.0 2010-04-06 CN102802877A 2012-11-28 大河内克己
发明提供一种动工具。固定操作旋钮(28)能旋转地设在链锯的主体上。固定操作旋钮(28)包括旋钮主体(166)、捏手(150)、扭转弹簧定构件(158)。旋钮主体(166)能旋转地安装在链锯的主体上。捏手(150)安装在旋钮主体(166)上。捏手(150)安装为能够在自旋钮主体(166)突出的操作位置和收容在旋钮主体(166)中的收容位置之间摆动。扭转弹簧向操作位置对捏手(150)施力。在捏手(150)向收容位置移动时,锁定构件(158)对抗扭转弹簧的作用力而将捏手(150)保持在收容位置。
8 控制旋钮组件 CN200580032812.3 2005-12-28 CN101031856A 2007-09-05 G·乌林
控制旋钮组件(16)包括具有前构件(12)和后构件(32)的壳体。安装了用于在前构件(12)的开口(36)中转动及轴向移动的控制旋钮(22),所述转动及轴向移动与传递给控制构件(18)的控制轴(52)以便产生电子控制信息的控制设定相关。控制旋钮(22)与控制轴(52)相互连接,从而可让在轴向上朝向控制轴(52)施加于控制旋钮(22)的过大的,被壳体(12、32)接受。
9 手柄连接装置 CN200580029581.0 2005-08-25 CN101010651A 2007-08-01 定方伸泰; 古内秀纪; 南秀行; 岛田龙也; 初雁卓郎; 下川真人; 数野裕树; 佐藤学
将杠杆轴(50)固定在手柄(6)的基部。将轴(57)固定在杠杆轴(50)上,将后托架(71)可自由转动地安装在轴(57)上。将第一齿轮部(53)形成在杠杆轴(50)上、将第二齿轮部(73)形成在后托架(71)上,将齿圈(98)安装在第一、第二齿轮部(53、73)的外侧。在齿圈(98)的内周侧形成与第一、第二齿轮部(53、73)啮合的内齿(99)。齿圈(98)通过回动弹簧(106)向第一齿轮部(53)侧施。若使齿圈(98)克服作用力向第二齿轮部(73)侧移动,则解除第一齿轮部(53)和内齿(99)的啮合,杠杆轴(50)可相对后托架(71)成为可自由转动的状态、可收起手柄(6)。
10 装置 JP2017030342 2017-02-21 JP2018137110A 2018-08-30 水上 雅博; 山中 正剛
【課題】ノブの回転操作に対する操作者の違和感を軽減しつつ、消費電の低減を図ることができる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置10は、回転操作され、操作されていない状態では所定の保持位置で保持されるノブ20と、ノブの回転軸の周方向におけるノブの回転度を検出する検出部70と、ノブの回転を規制する電磁ブレーキ60と、ノブと電磁ブレーキとの間に設けられ、ノブと一体的に回転すると共に電磁ブレーキによって回転が規制される弾性部材50と、検出部の検出結果に基づいて電磁ブレーキを制御する制御部90と、を備え、制御部は、ノブの周方向の現在位置が当該ノブの回転規制の対象位置でない場合は、電磁ブレーキを駆動せず、ノブの周方向の現在位置が当該ノブの回転規制の対象位置にある場合は、ノブの回転方向、又は、ノブの周方向における保持位置から、弾性部材の変形により変位するノブの回転角度に基づいてノブの回転を規制するか否かを判定する。
【選択図】図1
11 Control knob assembly JP2007549322 2005-12-28 JP2008527625A 2008-07-24 フィッシュハーベル,ベングト
制御ノブ組立体(16)は前部材(12)および後部材(32)を有するハウジングを含む。 制御ノブ(22)が前部材(12)内の開口(36)内で回転かつ軸運動するために取り付けられる。 前記回転および軸運動は制御設定に関連し、電気制御情報を発生する制御部材(18)の制御シャフト(52)へ伝達される。 制御ノブ(22)および制御シャフト(52)は相互に連結されて、制御ノブ(22)上に制御シャフトへ向かって軸方向に加わる過剰がハウジング(12,32)により処理されるようにする。
12 Rotary handle wheel for motor driving microtome JP20904385 1985-09-24 JPS6189537A 1986-05-07 MANFURETSUTO KENPE
13 JPS607122B2 - JP5715379 1979-05-11 JPS607122B2 1985-02-22 ARUFURETSUDO BURUNAA
14 Handle connecting structure JP2006531965 2005-08-25 JP4860473B2 2012-01-25 真人 下川; 学 佐藤; 卓郎 初雁; 秀行 南; 秀紀 古内; 伸泰 定方; 竜也 嶋田; 裕樹 数野
15 Temperature dial against the unauthorized change of bi-directional JP2007543354 2005-11-21 JP2008520956A 2008-06-19 トロン グエン、カン; ジュブラン、レイモンド−ポール
双方向の不正変更に抗する温度調節コントローラーインターフェイスは、内側面を持ったコントロールダイヤル(104)を有し、そこから円柱状の中心ボスが延びている(204)、前記円柱状の中心ボスは、実質的に環状の断面と、中心の軸方向の内腔(414)とを持っており、該内腔は、回転可能なコントロール部材を受け入れるように適合しており、該ボスの外部側壁には、たわむ部材(210)に抵抗的に係合するように適合した一列に並んだ凹部が形成されたノッチ(208)の第1のおよび第2のリングが形成されている。 本発明の一態様では、一列に並んだ凹部が形成されたノッチの第1のおよび第2のリングは、方向性を持ったセレーションの第1のおよび第2のリングであり、セレーションの第1のリングは、一方の回転方向へのダイヤルの回転に抵抗するように第1の方向へと度をなして向けられており、セレーションの第2のリングは、その反対の回転方向へのダイヤルの回転に抵抗するように第2の方向へと角度をなして向けられている。
【選択図】図2
16 JPH0323407Y2 - JP2185784 1984-02-17 JPH0323407Y2 1991-05-22
17 JPH0149964B2 - JP27585785 1985-12-06 JPH0149964B2 1989-10-26 BERUNHARUTO GANTAA
18 차량용 안전스위치 KR1020140177866 2014-12-10 KR1020160070936A 2016-06-21 이우용
차량용안전스위치에대한발명이개시된다. 본발명의차량용안전스위치는: 인쇄회로기판의전면에회전가능하게설치되는샤프트부와, 샤프트부가삽입되어걸리는내측홀을구비하며샤프트부와함께회전하는손잡이부및 손잡이부에서내측홀을향하여돌출되어샤프트부의이동을구속하며설정된힘 이상의압력이가해지면파단되어샤프트부의이동을허용하는안전걸림부를포함하는것을특징으로한다.
19 충격감소형 스위치장치 KR1020140177868 2014-12-10 KR1020160070938A 2016-06-21 이우용
충격감소형스위치장치에대한발명이개시된다. 본발명의충격감소형스위치장치는: 탑승자의조작력이전달되는손잡이부와, 손잡이부의내측에삽입되어손잡이부를탄성지지하는탄성부와, 탄성부를지지하며탄성부가손잡이부의외측으로이탈됨을방지하는이탈방지부와, 이탈방지부에결합되어이탈방지부와함께회전하는축부재및 축부재에연결되어축부재의회전각도를측정하는측정부를포함하는것을특징으로한다.
20 차량용 완충스위치 KR1020140177867 2014-12-10 KR1020160070937A 2016-06-21 이우용
차량용완충스위치에대한발명이개시된다. 본발명의차량용완충스위치는: 인쇄회로기판의전면에위치하는스위치몸체와, 인쇄회로기판의후면에장착되는커버케이스부와, 커버케이스부의내측에위치하며커버케이스부와인쇄회로기판을관통하여스위치몸체에연결되며스위치몸체와함께이동되는연결부및 커버케이스부의내측에설치되어연결부를탄성지지하는완충부재를포함하는것을특징으로한다.
QQ群二维码
意见反馈