序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
21 超音波检测装置及其检测方法 CN201410203148.5 2014-05-14 CN105093210A 2015-11-25 赖建汶; 徐振益
发明为一种超音波检测装置及其检测方法。该装置包含有一处理器和一收发模,该方法包含下列步骤:使该收发模块进入一附加接收模式并接收一第一环境回波;由该处理器分析该第一环境回波并产生一分析结果;以及当该分析结果呈现该第一环境回波具有一信号特征时,使该收发模块于一检测运作之前再次进入该附加接收模式。
22 一种用于拖曳线列阵的逆波束形成干扰抵消方法 CN201410177626.X 2014-04-29 CN105022054A 2015-11-04 葛士斌; 陈新华; 孙长瑜; 余华兵
发明提供了一种用于拖曳线列阵的逆波束形成干扰抵消方法,本发明的逆波束形成干扰抵消方法通过干扰重建矩阵WI来估计干扰信号,充分考虑阵型畸变、声速变化等因素随着阵元的变化,并针对每个阵元的情况重建干扰信号,使每个阵元都有独立的重建干扰信号;进而利用该方法可以提高现有的逆波束形成干扰抵消方法的宽容性,在复杂多变的海洋环境中获得较好的干扰抵消效果,利于信号的进一步检测。
23 一种用于侧扫声纳目标检测的混响抑制技术 CN201410069680.2 2014-02-27 CN104880703A 2015-09-02 刘佳; 许枫; 杨娟; 徐亚军; 吴义军
发明提出了一种用于侧扫声纳成像的混响抑制方法及系统,所述方法为:根据历史信息估计混响的统计特征,依据得到的混响的统计特征,在特征域将混响和信号分离,其中,采用联合对化方法估计分离时采用的分离矩阵。本发明利用混响与目标回波统计特性不同这一特点,在统计域实现混响与目标分离,进而实现混响抑制的目的。具体实现中将一个时间窗内的信号作为一组观测信号,通过实现信号间彼此最大独立化,实现回波与混响分离,得到无混响的目标回波,再通过时间窗滑动,实现所有时间信号的混响抑制,最终为目标检测识别提供干净的目标回波。
24 一种声侦听与干扰设备 CN201310043833.1 2013-02-04 CN103969638A 2014-08-06 陈新华; 孙长瑜
发明涉及一种声侦听与干扰设备,包括拖线阵、拖线阵收放绞车、信号调理模信号处理模块、显控模块、发射机模块以及水下声基阵模块;其中,位于航船上的拖线阵收放绞车通过拖缆与拖线阵连接,用于实现拖线阵的收放及拖曳;拖线阵监听水声信号,并将监听到的水声信号通过拖缆传输到信号调理模块,信号调理模块对所接收到的信号做放大滤波操作后,将其传输到信号处理模块;信号处理模块对水声信号进行检测、识别后,根据识别结果生成干扰信号,干扰信号经由发射机模块进行功率放大;水下声基阵将发射机模块下发的大功率电信号转化为声信号,并通过介质向外辐射;显控模块用于显示水声侦听与干扰的结果,并对设备中的其他模块进行控制。
25 具有多个超声传感器的驾驶员辅助装置、具有这样的驾驶员辅助装置的车辆、和用于操作驾驶员辅助装置的方法 CN201280035010.8 2012-05-25 CN103649772A 2014-03-19 M.哈利克
发明涉及一种驾驶员辅助装置(2),其具有多个超声传感器,其中,至少一个第一超声传感器(8至11、17、18、21至24)具有作为操作模式的正常模式,在正常模式下,被传输的超声信号未被编码和/或第一超声传感器(8至11、17、18、21至24)设计为接收未编码超声信号,至少一个第二超声传感器(6、7、13至16、19、20)可以两种不同操作模式操作,且具有作为第一操作模式的正常模式和作为第二操作模式的特殊模式,在特殊模式下,被发射的超声信号被编码和/或第二超声传感器(6、7、13至16、19、20)设计为接收编码超声信号。本发明还涉及具有驾驶员辅助装置(2)的车辆,以及涉及用于操作驾驶员辅助装置(2)的方法。
26 倒车雷达抗干扰的方法及系统 CN201310631722.2 2013-11-29 CN103605125A 2014-02-26 唐江; 孙立华; 黎中有
发明提供了一种倒车雷达抗干扰的方法及系统,该倒车雷达抗干扰的方法包括干扰波检测:在声波传感器探测障碍物前,在设定时间内统计MCU回波信号端是否存在设定强度干扰的脉冲个数,通过累计干扰脉冲的个数多少来判定干扰是否强烈;障碍物检测:在超声波传感器探测障碍物过程中增加随机延时以区分障碍物和干扰波。本发明的有益效果是本发明能够将干扰信号和障碍物进行有效区分,从而进行准确报警,提高报警准确率。
27 一种声纳阵列信号处理方法 CN201310320094.6 2013-07-26 CN103543448A 2014-01-29 孙国仓; 邓海华; 刘宏; 王建勋; 彭亮; 郑国垠
发明提供一种声纳阵列信号处理方法,具体步骤为:步骤一、在舰船推进器附近设置参考噪声传感器;步骤二、对声纳阵列的各阵元信号进行采样,对噪声传感器生成的参考信号进行采样;步骤三、对各阵元信号和参考信号分别进行分频段滤波,得到不同频段的阵元信号和参考信号;步骤四、利用参考信号对分频段滤波后的各阵元信号分别进行自适应噪声抵消;步骤五、将步骤四得到的噪声抵消后的阵元信号进行波束形成,根据形成的波束判断出目标。本发明采用独立的参考噪声传感器,通过对自适应噪声抵消器上的权值进行优化更新,从而保证基于去噪后的阵元信号形成的波束准确判断出目标。
28 产生自适应波束形成器校准信号 CN99802475.9 1999-01-19 CN1289508A 2001-03-28 J·拉斯姆松; I·克莱松; M·达尔; S·诺尔德霍尔姆
校准波束形成器,以便在具有一个扬声器和多个微音器的免提通信环境中用作回声消涂器。为了进行所述校准,与每一个微音器对应地设置多个自适应滤波器并训练每一个所述滤波器;使之模拟所述微音器中对应的一个感受到的所述环境的回声特性。激励目标信号源,使之产生由微音器接收的声信号。利用训练后的自适应滤波器产生人为干扰信号;例如通过使每一个滤波器具有伪噪声信号。然后把相应的各个人为干扰信号与由微音器提供的对应的信号组合;从而产生组合信号。然后利用所述组合信号使波束形成器适合于消除人为干扰信号。在本发明的另一方面,可以通过使自适应滤波器对每一个准备提供给校准后的波束形成器的信号进行回声消除操作而在正常操作中利用自适应滤波器。
29 複数の超音波センサを備えた運転者支援装置、運転者支援装置を備えた車両、及び運転者支援装置を動作させるための方法 JP2014511903 2012-05-25 JP5976791B2 2016-08-24 ミヒャエル、ハレク
30 Method of operating an ultrasonic sensor of the driver assistance systems in motor vehicles, driver assistance systems, and automotive JP2013522183 2011-07-20 JP2013538344A 2013-10-10 ハッレク ミハエル; グルドレ ディトマール; リル アントン; ゲッティヒ ハインリッヒ
本発明は、自動車(1)における運転者支援システム(2)の少なくとも1つの超音波センサ(4、6)を作動させる方法に関する。 超音波センサ(4、6)の出音響信号(S A )は、1つの変調方式で変調され、固有の符号語が、前記変調方式によって出力音響信号(S A )に印加される。 運転者支援システム(2)の、少なくとも2つの異なる機能(8〜12)に対して、出力音響信号(S A )を変調するための異なる種類の変調方式、および/または異なる長さの符号語が使用される。
【選択図】図1
31 Generation of adaptive beam forming dexterity calibration signal JP2000529834 1999-01-19 JP2002502193A 2002-01-22 イングヴァール クラエッソン,; マティアス ダール,; スヴェン ノルドホルム,; イム ラスムソン,
(57)【要約】 【解決手段】 ラウドスピーカと複数のマイクロフォンを有するハンドフリー通信環境において音響エコーキャンセラとして使用されるビーム形成器がキャリブレーションされる。 このキャリブレーションを実行するために、数多くの適応型フィルタが複数のマイクロフォン各々に対応して備えられ、これら複数の適応型フィルタ各々がトレーニングされて、複数のマイクロフォンのうちの対応するものによって経験するような環境のエコー特性をモデル化する。 目的とするソースが活性化され、これによって、複数のマイクロフォンによって受信される音響信号を生成する。 それから、これらトレーニングされた適応型フィルタが用いられて、例えば、各フィルタに擬似雑音信号を持たせることにより、ジャンマ信号を生成する。 ジャンマ信号の各々は、それから、複数のマイクロフォンによって供給される対応する信号に結合され、これによって結合信号を生成する。 それから、この結合信号を用いてビーム形成器を調整しジャンマ信号をキャンセルする。 本発明を別の側面から見ると、通常動作中に複数の適応型フィルタが利用され、これらのフィルタにより、キャリブレーションされたビーム形成器に供給されることになる信号各々についてのエコーキャンセレーション動作を実行する。
32 Method for enhancement of detection of sound waves and for enhancement of positioning of small object JP23433698 1998-08-20 JPH11118911A 1999-04-30 BONNEFOY PIERRE; HARROY FRANCK
PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a method in which the detection of sound waves is enhanced even when an object with large acoustic reflection exists and in which the positioning of a small object, to be detected, with weak acoustic reflection is enhanced by a method wherein the phase arrangement of ultrasonic transducers is controlled so as to form one acoustic lobe pattern which requires two acoustic lobes. SOLUTION: Seven ultrasonic transducers are arranged on a straight line so as to be used as an oscillator. When a low-energy area 9 is situated between two adjacent acoustic lobes 8, 8', the phase arrangement of the ultrasonic transducers is controlled so as to position the angle area 9 at an angle θ1 which agrees with a direction in which an acoustic reflectance to be detected is large regarding a reference axis Y vertical to the phase arrangement of the transducers and which is directed to the center of the phase arrangement of the transducers. Therefore, an object whose detected reflected is large is covered with the acoustic lobes 8, 8'. The value of other acoustic reflection is increased according to the reaction of an acoustic lobe 17 in an acoustic lobe pattern 18. Also low-energy areas 13, 16 of patterns 10, 14 can be controlled in the same manner.
33 物体検出装置 JP2014215711 2014-10-22 JP2016085036A 2016-05-19 松浦 充保; 野村 卓也; 田中 秀典; 大林 幹生; 石嶋 宏亘
【課題】混信により運転支援作動が誤作動してしまうことを抑制しつつ、コストアップも抑制し、かつ、送受信周期が長くなってしまうことも抑制することができる物体検出装置を提供する。
【解決手段】物体までの距離に関する条件であって、混信が生じているかを識別する必要がある状況である場合に成立する予め設定された混信識別条件が成立するかどうかを判定する(S34)。混信識別条件が成立していれば、待ち時間Δtを、第1待ち時間Δt1に加えて、第2待ち時間Δt2を加えた時間とする(S36)。第2待ち時間Δt2を加えることで、次回の送信波の送信タイミングがその分遅くなる。これにより、検知距離(S12)は、第2待ち時間Δt2の影響を受けて変動するので、ノイズと判定されて、運転支援作動は実行されない。
【選択図】図4
34 別の無人機から放出されるスプリアスエコーの識別を有する無人機用の超音波テレメトリー法 JP2012518110 2010-06-17 JP5730300B2 2015-06-10 ポション,ブノワ
35 Method and apparatus for generating a test signal for the vehicle environment detection, as well as the vehicle environment detection device JP2013522189 2011-07-21 JP2013535680A 2013-09-12 ユング トーマス; グルドレ ディトマール; ハッレク ミハエル
The invention relates to a method and an apparatus for generating a measurement signal for detecting the surroundings of a vehicle, which apparatus preferably operates in the ultrasonic frequency range, wherein a measurement signal (22) with predefinable coding, a predefinable pulse repetition interval, a predefinable burst length and a predefinable signal frequency is emitted and a resultant coded echo signal (24) is received and evaluated, and to an apparatus for detecting the surroundings of a vehicle. In order to make it possible to flexibly adapt the measurement signal to be emitted to the given circumstances in the vehicle surroundings, the coding and/or parameters of the measurement signal (22) is/are predefined on the basis of current interference signals and/or obstacles present in the area surrounding the vehicle.
36 Acoustic reflector JP2012522249 2010-07-16 JP2013500493A 2013-01-07 ペーター ティルトマン、カール; マルコム タロック、アンドルー; ダンカン ホームズ、カール
本発明による音響反射体は、コアを取り囲むシェルを含み、このシェルは、シェルの表面に入射した音波をコア内に伝達して集束させ、入射領域の反対側に位置するシェルの領域で反射させて、反射体から反射音響信号を出することができる。 また、シェルはコアを有し、シェルのコアに対する寸法は、シェル壁に入射した音波の一部がシェルに結合し、シェルの円周に沿って誘導され、次に再放射され、反射体から出力された反射音響信号と合わさって強い反射音響信号が出力されるように設定される。 コアにおける音波伝達平均速度に対するシェルにおける音波伝達速度の比は、好ましくは2.74〜3.4であり、より好ましくは2.74〜2.86である。 中のパイプラインへの応用や、洗掘の測定及び反射体のアレイにも適用できる。
【選択図】図1A、1B
37 Driver assistance system having a plurality of ultrasonic sensors, vehicle equipped with a driver assistance device, and a method of operating a driver support apparatus JP2014511903 2012-05-25 JP2014519035A 2014-08-07 ミヒャエル、ハレク
本発明は、複数の超音波センサを備えた運転者支援装置(2)であって、少なくとも1個の第1の超音波センサ(8−11、17、18、21−24)が、操作モードとして、送信された超音波信号が非コード化されている通常モード、及び/又は第1の超音波センサ(8−11、17、18、21−24)が非コード化信号を受信するように設計されている通常モードのみを有し、少なくとも1個の第2の超音波センサ(6、7、13−16、19、20)は、2つの異なる操作モードにおいて操作され得るとともに、第1の操作モードとして前記通常モードを有し、且つ、第2の操作モードとして、送信された超音波信号がコード化されている特殊モード、及び/又は第2の超音波センサ(6、7、13−16、19、20)がコード化信号を受信するように設計されている特殊モードを有する、運転者支援装置(2)に関する。 本発明は、運転者支援装置(2)を有する車両(1)と、運転者支援装置(2)を操作するための方法にも関する。
38 Ultrasonic telemetry method for unmanned aircraft having the identification of spurious echoes emitted from another drone JP2012518110 2010-06-17 JP2012531611A 2012-12-10 ポション,ブノワ
方法が、a)所定の繰返し周波数で繰り返される超音波バーストの放出、及びb)各放出の終了後に、2つの連続する放出を分離する時間フレーム(n−1,n,n+1,...)の継続期間の間、同じフレーム中に現れる複数の連続する信号スパイクの受信を含む。 これらのスパイクは、別の無人機の放出器から発生するスプリアススパイク(E' n−1 ,E' ,E' n+1 ,...)及び推定される距離に対応する有用スパイク(E n−1 ,E ,E n+1 ,...)を含む。 これらのスパイクを識別するために、以下のステップ、すなわち、c)2つの連続するフレームについて、現在のフレームのp個のスパイクの到達時間を、前のフレームのq個のスパイクの到達時間と比較し、p・q個の対のスパイクのそれぞれについて、対応する相対時間ギャップを求めるステップ、d)ステップc)で求められたp・q個のギャップに、現在のフレームの単一スパイクのみを保持することを可能にする選択基準を適用するステップ、及びe)こうして保持されたスパイクの到達時間の関数として距離を推定するステップが実行される。
【選択図】図3
39 A method for detecting an obstacle in the detection area of ​​the detection device JP2006529989 2004-09-16 JP4523000B2 2010-08-11 ゴッツィグ、ハインリッヒ; ハイムベルガー、マルクス
40 A method for detecting an obstacle in the detection area of ​​the detection device JP2006529989 2004-09-16 JP2007510969A 2007-04-26 ゴッツィグ、ハインリッヒ; ハイムベルガー、マルクス
この発明は、障害物の存在する空間をモニタするための方法および装置に関する。 このモニタ装置は、通常、少なくとも1つの送信装置と第1および第2の受信装置を有する。 この発明の目的は、情報の信頼性を改善する方法および装置を提供することである。 この目的のために、第1受信装置よりも送信装置からより離隔している第2受信装置の信号が、その寄生信号部分のために評価される。 第1および第2受信装置間の距離があまりに大きくなければ、この第2受信信号に検知される寄生信号部分が、第1信号にも含まれていると仮定することができる。 この場合に、望ましいことは、その空間をモニタすることを中止すること、あるいは、少なくとも寄生信号部分が第2受信信号の繰返し評価において検知されない間に既に得られたこの検知のいかなる結果をも破棄することである。
【選択図】
図1
QQ群二维码
意见反馈