序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
101 Process for the combustion of carbon-containing fuel with filtration of the flue gas before compression JP2010543549 2009-01-21 JP5512547B2 2014-06-04 トラニエ、ジャン−ピエール; ダルド、アルトゥール; クール、フィリップ
A process for the combustion of a carbon-containing fuel, wherein the flue gases are filtered so as to achieve a solid particle concentration of less than 1 mg/m3 before compression, purification and sequestration or transport is presented.
102 Electric power generation method using a combustion device and an air gas separation unit JP2012556572 2011-03-11 JP2013522516A 2013-06-13 アラール、ニコラ; ギヤール、アレン
ボイラー(7)に供給するガス/空気分離装置(2)と、二酸化炭素を圧縮及び/または精製するためのボイラー供給装置(boiler-fed unit)とを有した設備に係り、前記圧縮及び/または精製する装置に送られる煙道ガスの量は、発電された電気の売値、及び/または、煙道ガスを放出する費用に基づいて変更される。
【選択図】図1
103 System and method for high-efficiency power generation with carbon dioxide circulating working fluid JP2012551259 2011-01-26 JP2013520597A 2013-06-06 アラム,ロドニー,ジョン; パルマー,マイルズ,アール.; ブラウン,グレン,ウィリアム,ジュニア.
本発明は、CO 循環流体と組み合わせて高効率燃焼器を用いた、発電のための方法およびシステムを提供する。 本方法およびシステムは、有利なことに、具体的な実施形態では、低圧比の電力タービンおよびエコノマイザ熱交換器を利用することができる。 外部源からのさらなる低位熱を使用して、再利用CO 循環流体を加熱するために必要な量の熱の一部を提供することができる。 燃料由来のCO を回収して、パイプライン圧力で輸送することができる。 他の不純物を回収することができる。
【選択図】図5
104 Method of operation oxygen combustion boiler plant and oxygen combustion boiler plant JP2009225912 2009-09-30 JP4896195B2 2012-03-14 喜治 林; 強 柴田; 正行 谷口
105 Method for removing contaminants from the gas JP2003569553 2003-02-19 JP4680511B2 2011-05-11 ジョンソン、マイケル、クリントン; ビリンガム、ジョン、フレドリック; ヘイム、カール、ジョセフ
Carbon dioxide is purified through the use of catalytic oxidation. Carbon dioxide is exposed to at least one catalyst, oxidizing at least a portion of the nonvolatile organic residues to form purified carbon dioxide that is directed to an application. Carbon dioxide that is in a near-critical, critical, or supercritical phase can be exposed to the catalyst.
106 The method and the plant to re-gas the Lng JP2009516422 2007-06-20 JP2009541522A 2009-11-26 ロルフ アイエ; クエル ヴィガンダー
A method for re-gasification of LNG in which method natural gas is combusted in a burner to provide heat for evaporation of the LNG and where the heat is transferred from the burner to the LNG in a closed heat exchange system, wherein substantially pure oxygen is used in the combustion of natural gas, and that C02 is separated from the exhaust gas for export or deposition, is described. A plant for re-gasification of LNG, the plant comprising a gas fired burner (14) for generation of heat for the re-gasification, a closed heat exchange system (5, 17,25) for transfer of heat from the burner to LNG to be vaporized, the plant additionally comprising a air separation unit (10) for generation of substantially pure oxygen to be fed to the burner (14), is also described.
107 Operating method and additional equipment method of steam generating equipment and steam generating facility JP2008515115 2006-06-03 JP2008545945A 2008-12-18 ゲリッケ、ベルント
蒸気発生設備は、燃焼室(8)と、蒸気発生器と、過熱器(9)と、再熱器(12)と、復器(14)と、蒸気で再生加熱される給水加熱器(16、19、19′)とを備えたボイラ(1)、高圧部(4)と中圧部(5)と低圧部(6)とを備えた蒸気タービン装置(2)、燃焼室(8)に続いている燃焼ガス管(22)、燃焼室(8)の燃焼部に燃焼空気を供給するための空気供給管(21)および燃焼ガスと燃焼空気により貫流される空気加熱器(3)を有している。 この蒸気発生設備において、空気管(23)が空気供給管(21)から空気加熱器(3)の下流で分岐され、空気分解装置(25)に導かれている。 空気管(23)に、ボイラ(1)の復水・給水・回路からの復水ないし給水で貫流される空気冷却器(34、35)が配置されている。 空気分解装置(25)の酸素出口は、酸素管(26)を介して燃焼室(8)の燃焼部に接続されている。
108 Central carbon dioxide purification unit JP2003535905 2002-10-17 JP2005506694A 2005-03-03 ハーシー、キムバリー; ハワード、ヘンリー、エドワード; ビリンガム、ジョン、フレデリック
本明細書に開示される本発明は、一般に、二酸化炭素流体供給を複数の処理部(32、34、36)に供給するためのシステム及び方法に関する。 本発明の方法は、二酸化炭素成分を含んだ流体供給を、二酸化炭素精製手段(11)から少なくとも2つの別個の処理部を含んだ複数の処理部へと送出し、前記処理部で汚染物質を流体と合わせ、それによって二酸化炭素成分の少なくとも一部と前記汚染物質の少なくとも一部を含んだ排を形成するステップと、前記排水を、処理部の少なくとも1つから前記二酸化炭素精製手段へと送出するステップと、二酸化炭素精製手段で排水の二酸化炭素を精製し、それによって流体供給の二酸化炭素成分を生成するステップとを含む。 本発明のシステムは、本発明の方法を実施するための装置(22)である。
109 Method of manufacturing liquefied natural gas JP2002240814 2002-08-21 JP2004077075A 2004-03-11 IIJIMA MASAKI; KOBAYASHI KAZUTO; OZORA HIROYUKI; SEIKI YOSHIO
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make release of carbon dioxide to the atmosphere approximately zero or zero by recovering and compressing carbon dioxide in a natural gas and carbon dioxide in a burning discharge gas generated in a power source and discharging the compressed carbon dioxide to the outside of a system such as a urea plant and underground. <P>SOLUTION: The method for manufacturing the liquefied natural gas from the natural gas includes a step for absorbing and removing the carbon dioxide in the natural gas with an absorbent by a carbon dioxide recovery device for natural gas and liquefying the natural gas in which carbon dioxide is absorbed and removed by a liquefying device; a step for absorbing and removing the carbon dioxide from the burning discharge gas discharged from a boiler burning facility feeding steam to a steam turbine constituting the liquefying device with the absorbent by a carbon dioxide recovery device for the burning discharge gas; and a step for separating and recovering carbon dioxide from the absorbent absorbing the carbon dioxide by an absorbent regeneration device and regenerating the absorbent. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO
110 Carbon dioxide recovery unit of the boiler JP35524291 1991-12-20 JP3181649B2 2001-07-03 寿美枝 中山; 融 楜沢; 尚志 氣駕; 嘉一 野口
PURPOSE:To efficiently treat carbon dioxide contained in exhaust gas generated in a boiler. CONSTITUTION:An oxygen separator 8 for separating oxygen 6 and nitrogen 7 contained in air 5 is provided on the way of an air supply path 4 of a boiler 1. An oxidizing device 12 which oxidizes nitrogen monoxide and sulfur dioxide contained in exhaust gas 9 to obtain nitrogen dioxide and sulfur trioxide is provided on the way of an exhaust gas duct 3 of the boiler 1. The following cooler 14 is provided in the outlet side of the oxidizing device 12. The cooler 14 cools the exhaust gas 9 oxidized by the oxidizing device 12 to condense and separate moisture 13. Moreover, water 18 is supplied to the inside of the cooler 14 and nitrogen dioxide and sulfur trioxide are dissolved. Nitric acid 19 and sulfuric acid 20 are removed from the cooler 14. A carbon dioxide liquifying device 16 which compresses and cools exhaust gas 9 and liquifies carbon dioxide 15 is provided to the outlet side of the cooler 14.
111 Ocean dumping method of carbon dioxide JP16274090 1990-06-22 JP2548826B2 1996-10-30 TOMIKAWA FUMIO; IIJIMA MASAKI
A process for the disposal of carbon dioxide in deep sea, which comprises compressing (2) and dehumidifying (4) gaseous carbon dioxide to be disposed of, passing the so compressed carbon dioxide gas through a cold sea water region where a temperature condition enough to liquefy the compressed carbon dioxide gas by means of a pipe line (5) to effect cooling of the gas by heat exchange with the cold sea water (11) to thereby liquefy the compressed carbon dioxide gas, conducting the liquefied carbon dioxide through an extension of the pipe line to such a depth of sea water, that the specific weight of the liquefied carbon dioxide at such depth is greater than that of the ambient sea water, and then discharging the liquefied carbon dioxide (9) into the deep sea.
112 Co2 tankers and cargo handling method thereof JP35991891 1991-12-26 JPH0796917B2 1995-10-18 寛 佐野; 孝子 本庄
113 Method of treating industrial gas current JP18045381 1981-11-12 JPS57111203A 1982-07-10 UIRIAMU PATORITSUKU HEGAATEI; IOANISU ANTONIOSU ANTONASU; RODONII JIYON ARAMU
This invention relates to a method for producing a hydrogen stream and a carbon dioxide stream from a mixed gas feedstock containing hydrogen, carbon dioxide, and contaminant sulfur compounds. The method comprises scrubbing the gas feedstock with a carbon dioxide laden solvent in an initial scrubbing zone under conditions such that not more than 70% of the carbonyl sulfide in the feedstock is removed in the initial zone, physically scrubbing the initially scrubbed feedstock with a solvent under conditions sufficient for removing substantially all the carbon dioxide and carbonyl sulfide therefrom to leave a pure hydrogen stream desorbing carbon dioxide and carbonyl sulfide and other gases from the liquid from the second scrubbing zone and then fractionating the resultant carbon dioxide stream containing hydrogen, carbon oxides, etc. to produce said carbon dioxide stream for use in urea synthesis.
114 閉鎖型サイクル急冷を伴う部分酸化反応 JP2017147105 2017-07-28 JP2017223232A 2017-12-21 アラム,ロドニー,ジョン; フェットベット,ジェレミー,エロン; パルマー,マイルズ,アール.
【課題】固体燃料を利用し、同時炭素回収を達成する高効率出発生のための系および方法を提供する。
【解決手段】固体または液体炭化素または炭素系燃料を用いる場合、完全炭素回収を伴って高効率出力発生を達成するよう適応される出力発生系に関する。さらに特定的には、固体または液体燃料は、先ず、部分酸化反応器中で部分的に酸化される。その結果生じる部分酸化流(燃料ガスを含む)は、急冷され、濾過され、冷却され、次に、燃焼燃料として出力発生系の燃焼器に向けられる。部分酸化流は、圧縮再循環CO2流および酸素と併合される。燃焼流は、タービンを横断して拡張されて出力を生成し、レキュペレータ熱変換器に通される。拡張および冷却排出流は浄化されて、再循環CO2流を提供し、これは、圧縮され、統合系に効率増大を提供するために有用なやり方で、レキュペレータ熱交換器およびPOX熱交換器に通される。
【選択図】図1
115 効率が向上した動発生方法およびシステム JP2017501322 2015-07-07 JP2017529478A 2017-10-05 ジョン アラム,ロドニー; アラン フォレスト,ブロック; エロン フェトベッド,ジェレミー
本開示は、主としてCO2を作動流体として用いて動発生を行うシステムおよび方法に関する。具体的には、本開示は、動力発生システムおよび方法の全体効率を上げるために必要な追加熱としてのCO2圧縮機からの圧縮熱の一部の使用を提供する。【選択図】図3
116 酸化炭素循環作動流体を用いた高効率発電のためのシステムおよび方法 JP2016004283 2016-01-13 JP6105098B2 2017-03-29 アラム,ロドニー,ジョン; パルマー,マイルズ,アール.; ブラウン,グレン,ウィリアム,ジュニア.
117 酸化炭素液化装置 JP2015501222 2013-02-25 JPWO2014128959A1 2017-02-02 啓 橋爪
冷熱源生成プラントで使用および製造される気体状態の冷熱源の一部を冷媒として熱交換させることで、二酸化炭素を含むガスから分離回収された二酸化炭素を液化させる二酸化炭素液化部と、前記二酸化炭素液化部で二酸化炭素と熱交換した気体冷媒を膨張させることでエネルギーを取り出すと同時に、前記気体冷媒を温度低下させるエネルギー回収部と、を備え、前記エネルギー回収部は、温度低下された前記気体冷媒を前記冷熱源生成プラントに戻す。
118 炭化素ガス流から酸性ガスを除去する極低温システム JP2012528795 2010-07-22 JP5791609B2 2015-10-07 カリネイン ジョン ティム; ノースロップ ポール スコット
119 閉鎖型サイクル急冷を伴う部分酸化反応 JP2014556778 2013-02-11 JP2015513028A 2015-04-30 アラム,ロドニー,ジョン; フェットベット,ジェレミー,エロン; パルマー,マイルズ,アール.
本発明の開示は、固体または液体炭化素または炭素系燃料を用いる場合、完全炭素回収を伴って高効率出発生を達成するよう適応される出力発生系に関する。さらに特定的には、固体または液体燃料は、先ず、部分酸化反応器中で部分的に酸化される。その結果生じる部分酸化流(燃料ガスを含む)は、急冷され、濾過され、冷却され、次に、燃焼燃料として出力発生系の燃焼器に向けられる。部分酸化流は、圧縮再循環CO2流および酸素と併合される。燃焼流は、タービンを横断して拡張されて出力を生成し、レキュペレータ熱変換器に通される。拡張および冷却排出流は浄化されて、再循環CO2流を提供し、これは、圧縮され、統合系に効率増大を提供するために有用なやり方で、レキュペレータ熱交換器およびPOX熱交換器に通される。【選択図】図1
120 CO2凝縮の方法及びシステム JP2014533380 2012-09-28 JP2015507731A 2015-03-12 ゴンザレス・サラザー,ミゲル・エンジェル; ミケラッシ,ヴィットリオ; ヴォーゲル,クリスチャン
本発明の一態様によれば、二酸化炭素(CO2)流からCO2を凝縮する方法が提供される。その方法は(i)CO2流を圧縮及び冷却して、第1の温度まで冷却される部分冷却CO2流を形成する工程を含む。その方法は(ii)部分冷却CO2流を磁気熱量冷却により第2の温度まで冷却して、冷却CO2流を形成する工程を含む。その方法は更に(iii)冷却CO2流のCO2の少なくとも一部を凝縮して凝縮CO2流を形成する工程を含む。二酸化炭素(CO2)流からCO2を凝縮するシステムも提供される。【選択図】図1
QQ群二维码
意见反馈