序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
81 The use of composite materials in which the carbon nanotubes as a thickener for aqueous-based JP2009510518 2007-05-16 JP2009537648A 2009-10-29 ロレンス クヴルール,; オリヴィエ ゲレ,; クリステル ゲレ−ピクール,; ステファニー マグネ,
【課題】カーボンナノチューブをベースにした複合材料の溶液用増粘剤としての使用。
【解決手段】本発明の複合材料がカーボンナノチューブ(CNT)と少なくとも一種の親水性(コ)ポリマーとから成る。 本発明は特に上記複合材料の工業的な使用、例えば製紙業、特に紙加工および紙増量、石油産業、塗料、水処理、洗浄剤、セラミック、セメント、水硬性結合剤、公共事業、インク、ワニスおよび糊剤での増粘剤としての使用に関する。
【選択図】なし
82 Surface method of coloring paper JP2008539401 2006-11-01 JP2009515064A 2009-04-09 ハンガー,チャールズ; レンナルツ,ミハエル
本発明は、第一の工程において、紙の表面を溶性染料で処理し、続いて、第二の工程において、紙の表面を定着剤で処理することを特徴とする、紙の表面着色の方法に関する。
83 Coating material degassing method and apparatus JP2008514134 2006-05-22 JP2008542012A 2008-11-27 ヴァタネン,ヘイキ; コスキネン,ユッカ; ヌルミアイネン,ティモ; ホンカネン,イルポ
本発明は、塗工材料から気体を脱気する方法及び装置に関する。 塗工材料は、真空タンク(1)内の略鉛直な軸まわりに回転するドラム(3)の底部領域内に供給され、前記真空タンク(1)の内壁に接する薄膜として前記ドラムの上縁から排出し、そこから、塗工材料は下方に流れる。 本方法では、前記塗工材料は、前記ドラムの壁を段階的に上昇するようにされ、従って、前記塗工材料は、少なくとも2つの異なる段(10−12)上で薄いベール状の膜を形成することなり、この際、前記塗工材料内の気泡は、壊れ、前記塗工材料から排出される。
84 Thin film forming method JP2001036319 2001-02-14 JP3697505B2 2005-09-21 昌弘 吉村; 亮 寺西; 友亮 渡辺; 武 藤原
85 The solubility of the gas in the manufacturing process, the content of the entrained gases and improved method of determining the true liquid density JP2003562486 2003-01-09 JP2005525538A 2005-08-25 クインギュアン チェン; ロバート ヨセフ フランダ
液体を扱う連続処理の改良された制御。 本発明によって得られるデータは、好適範囲内で液体の気体含有量を制御するために用いられ、例えば、紙のコーティング処理や、食品(ケチャップ)、パーソナルケア製品(シャンプー)、ペンキ、及び同伴及び/又は溶存気体の情報及び処理液体の真密度及び処理液体中の気体の溶解度などの関連したパラメーターの情報が処理を最適化するために用いられる全ての産業に用いられる。 液体中の気体の量は、非圧縮性液体試料と可圧縮気体との混合物を3つ以上の異なる平衡圧状態にする工程と、各圧状態で混合物の温度と容量を測定する工程と、少なくとも2つの異なる圧力状態の組み合わせ間の混合物の容量変化を求める工程と、液体試料中の気体の量を算出する工程と、により求められる。 本発明の装置は、処理流体の貯蔵器と、;汲み上げられた処理流体が通過し、装置内で少なくとも3つの異なる圧力P1,P2及びP3に設定が可能な圧力調節器の制御下にある管と、;少なくとも3つの流体制御バルブV1,V2及びV3と、;圧力ゲージと、;温度ゲージと、;密度ゲージと、;を含む。
86 Control method and system of the pigment coating liquid formulation JP2002583747 2002-04-18 JP2004532110A 2004-10-21 バーグマン、ジョン
本発明は顔料塗工液の制御方法及び装置に関する。 その方法によると、少なくとも一つの顔料塗工液成分の量及び/又は二つもしくはそれ以上の成分の割合を、顔料塗工液に関連して配置された測定装置によって測定する。 測定値は、完成した顔料塗工液及び/又は新たな顔料塗工液の製造のために使用される再利用された顔料塗工液から得られる。 測定された結果に従い、製造され及び/又は再利用される顔料塗工液に供給する成分の割合及び/又は量を制御する。 本発明に従うシステムは、本方法に従って顔料塗工液を制御する手段を有する。
87 Method for forming thin film JP2001036319 2001-02-14 JP2001332569A 2001-11-30 YOSHIMURA MASAHIRO; FUJIWARA TAKESHI; WATANABE TOMOSUKE; TERANISHI AKIRA
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a new method for forming a thin film without the need for a high energy process. SOLUTION: A substrate made of a porous material such as paper is impregnated with a water solution of lead nitrate, and a water solution of sodium sulfide packed in an ink cartridge with a very small nozzle is blown to the surface of the substrate. In this manner, lead of a constituent element of the water solution of lead nitrate reacts with sulfur of a constituent of the water solution of sodium sulfide to form a compound of lead sulfide on the surface of the substrate. COPYRIGHT: (C)2001,JPO
88 JPS62500014A - JP50332184 1984-08-24 JPS62500014A 1987-01-08
89 多層厚紙材料及び多層厚紙材料の製造方法 JP2018501946 2016-07-15 JP2018521235A 2018-08-02 マイケル チシカ; マティアス マギン
本発明は、多層厚紙材料(10)に関し、セルロース含有基材を有する少なくとも1つの第1繊維材料層(12)と、セルロース含有材料及び微細材料粒子より成る混合物を含む少なくとも1つの第2繊維材料層(14)とを含む。微細材料粒子の原料は、ココピートであり、微細材料粒子は、< 0.5 mm、特に< 0.3 mmの粒径を有する。更に、本発明は、少なくとも第1繊維材料層及び第2繊維材料層(12,14)を含む多層厚紙材料(10)、特に多層厚紙ウェブを製造するための方法、並びにセルロース含有材料及び微細材料粒子より成る混合物を含む繊維材料層の使用に関する。
【選択図】図1
90 微細繊維含有シートの製造方法 JP2015521376 2014-05-21 JP6132020B2 2017-05-24 三上 英一; 角田 充; 伏見 速雄
91 微細繊維含有シートの製造方法 JP2017028903 2017-02-20 JP2017082387A 2017-05-18 MIKAMI EIICHI; TSUNODA MITSURU; FUSHIMI HAYAO
【課題】微細繊維含有シートを、シワを生じることなく製造できる微細繊維含有シートの製造方法を提供すること。【解決手段】2nm以上10nm未満の平均繊維幅の微細繊維と親性高分子とを含む層を含むシートであって、前記親水性高分子が、ポリエチレングリコールおよびポリエチレンオキサイドのうちの少なくとも一方を含む、前記シート。【選択図】なし
92 微細繊維含有シートの製造方法 JP2015521376 2014-05-21 JPWO2014196357A1 2017-02-23 英一 三上; 充 角田; 速雄 伏見
微細繊維含有シートを、シワを生じることなく製造できる微細繊維含有シートの製造方法を提供することを課題としてなされた。本発明は、繊維径が1000nm以下の微細繊維を含有する分散液を基材上に塗工する塗工工程と、前記基材上に塗工した微細繊維を含有する分散液を乾燥することによって微細繊維含有シートを形成する乾燥工程を含む、微細繊維含有シートの製造方法を提供する。
93 固形石鹸の包装 JP2016539229 2014-12-01 JP2016539872A 2016-12-22 ジヤナルダーナ,スリダール; テワリ,アデシユ
プラスチック構成要素に積層された紙構成要素を備えるラミネートシートであって、複数の別個の包装紙を備え、かつそれらに分離可能であり、前記包装紙の各々が、互いに対向する第1(1)及び第2の縁部(2)と、互いに対向する第3(3)及び第4の縁部(4)と、を備え、上記包装紙の各々の上記紙構成要素は、(i)上記第1の縁部の実質的に全長に沿って位置する、第1の接着剤被覆部分(6)と、(ii)上記第1及び第2の縁部の間であって、上記第3の縁部の長さの一部に沿って位置する、第2の接着剤被覆部分(7)と、(iii)上記第4の縁部の長さの一部に沿って、上記第2の接着剤被覆部分の反対側に位置する、第3の接着剤被覆部分(8)と、を備える、ラミネートシートが開示される。【選択図】図1
94 超平滑で再利用可能な印刷可能シート、及びその製造方法 JP2012545398 2010-12-22 JP5890317B2 2016-03-22 ガエル デプレス; ジェエアン‐マリエ バウ
95 紙製品及び紙製品の製造方法 JP2012528398 2010-09-06 JP5804462B2 2015-11-04 オクサネン ミッコ; ヴァルヴェマー ヤンネ
96 A container having a tactile surface JP2011522399 2009-07-29 JP5351963B2 2013-11-27 ボード ヴェルナー ルツィッヒ; ツォルト イゴー
A container having a surface including at least one high friction surface region having a coefficient of friction of between about 0.63 and about 2. Optionally, the at least one high friction surface region includes a coating layer, which may include fibers. The surface of the container may further include at least one low friction surface region having a coefficient of friction of less than 0.5, or preferably less than 0.3.
97 脱泡 JP2011514210 2009-05-18 JPWO2010134122A1 2012-11-08 忠 佐々; 明男 平野; 弘幸 河野
回転機構を用いることなく、塗工液が供給される容器を小型化することができる脱泡機を提供する。塗工液Q中に含まれる気泡を取り除くための脱泡機において、上側に頂部30aを有する錐体面30bを有し、この錐体面30bに沿って塗工液Qを外側部へ流す上部薄膜形成板30と、上部薄膜形成板30の下方に離間して配置され、下側に凹んだロート状に形成され、上部薄膜形成板30から落下する塗工液Qを外側部で受け、下側に向かって傾斜する傾斜面40aに沿って塗工液Qを流す下部薄膜形成板40とを備えた。
98 The use of composite materials in which the carbon nanotubes as a thickener for aqueous-based JP2009510518 2007-05-16 JP5015240B2 2012-08-29 ロレンス クヴルール,; オリヴィエ ゲレ,; クリステル ゲレ−ピクール,; ステファニー マグネ,
99 Modification of carbohydrate using continuous generation of hydroxyl radical JP2011179980 2011-08-19 JP2012046747A 2012-03-08 SKURATOWICZ ROMAN
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide methods for modifying carbohydrates using hydroxyl radicals.SOLUTION: Disclosed herein are the methods for modifying the carbohydrates using the hydroxyl radicals. The hydroxyl radicals may be formed by the photolysis of peroxide in aqueous solution using UV light. Also disclosed are compositions and products comprising carbohydrates modified by the process.
100 Tissue and method of producing the same JP2010149655 2010-06-30 JP2012010907A 2012-01-19 IWASAKI MINORU
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide tissue having softness, smoothness, and moistness equal to or greater than that of conventional moisturized tissues, and also having less sticky feeling and hard to tear during use.SOLUTION: Two-ply chemical-coated tissue is configured in such a manner that chemical is applied onto the tissue so as to give a chemical content of 2.0-5.5 g/mon both surfaces, the basis weight per layer of a sheet configuring the two-ply paper is 10-25 g/m, and the thickness of the two-ply paper is 100-140 μm.
QQ群二维码
意见反馈