序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
41 在纸机或纸板机的压榨部控制纸幅的装置 CN200410062102.2 2004-07-02 CN100519927C 2009-07-29 彼得里·哈尔梅; 约尔马·拉波蒂; 塔图·哈洛宁; 里库·皮赫科
发明涉及一种在纸机或纸板机的压榨部控制纸幅的装置。该压榨部包括一个压区(10)和两张安排穿过它运行的织物(14,15)。另外,压榨部还包括装在压区(10)之后具有真空装置(21)的真空辊。真空装置(21)包括至少一个真空箱(24,24’),它被安排在封闭式咽部(25)和/或由织物(14,15)中的一张和真空辊(18)形成的开放式咽部(25’)内。为了在纸幅(13)狭窄的边缘区域产生真空效应,真空箱(24,24’)也沿织物(15)的边缘被安排在真空辊(18)之前和/或之后。
42 在纸机或纸板机的压榨部控制纸幅的装置 CN200410062102.2 2004-07-02 CN1576456A 2005-02-09 彼得里·哈尔梅; 约尔马·拉波蒂; 塔图·哈洛宁; 里库·皮赫科
发明涉及一种在纸机或纸板机的压榨部控制纸幅的装置。该压榨部包括一个压区(10)和两张安排穿过它运行的织物(14,15)。另外,压榨部还包括装在压区(10)之后具有真空装置(21)的真空辊。真空装置(21)包括至少一个真空箱(24,24′),它被安排在封闭式咽部(25)和/或由织物(14,15)中的一张和真空辊(18)形成的开放式咽部(25′)内。为了在纸幅(13)狭窄的边缘区域产生真空效应,真空箱(24,24′)也沿织物(15)的边缘被安排在真空辊(18)之前和/或之后。
43 在周围压有所升降的情况下干燥纤维纸幅的方法和装置 CN97104519.4 1997-03-18 CN1084414C 2002-05-08 戴维·I·奥立弗; 梯莫斯·彼特森; 依莎克·鲁德曼
一种用来干燥纤维纸幅的方法和装置,是通过压榨纤维纸幅、较佳地是通过脉冲式干燥、然后将纤维纸幅引导到气体加压区域,继而在该区域中的压减小而实现的,其中压力减少是通过纤维纸幅的冷却而实现的。
44 System and method for manufacturing a sheet material JP2013553460 2012-01-31 JP2014510893A 2014-05-01 ハン リアン シュウ
シート状製品を製造するためのシステムは、その外面を通じて加圧流体を放出するように動作する第一の回転式ローラアセンブリと、第一の回転式ローラアセンブリの外面の付近に配置される外面を有する第二の回転式ローラアセンブリと、を含み、第二の回転式ローラアセンブリと第一の回転式ローラアセンブリは反対方向に回転するように動作し、第二の回転式ローラアセンブリと第一の回転式ローラアセンブリは、それらの間にギャップを画定し、そこをシート材料が第一の回転式ローラアセンブリの外面と第二の回転式ローラアセンブリの外面と接触した状態で通過し、放出された加圧流体は、シート材料の表面に衝突し、第一の回転式ローラアセンブリの外面とシート材料の間の接触を分離させるように動作する。
45 How to dry the fiber material web and equipment JP2011549506 2010-01-27 JP2012517538A 2012-08-02 ヴィクトル ボエシャート ジョアン; シェルブ トーマス
本発明は、繊維材料ウェブ、特に厚紙ウェブ、ペーパウェブ又は薄葉紙ウェブを乾燥させる方法及び装置であって、乾燥ゾーン(10)の領域において、走行する繊維材料ウェブに蒸気及び高温多湿の空気が供給可能であり、先行する乾燥ゾーン(10)の後で、走行する繊維材料ウェブが、乾燥シリンダ(14)と該乾燥シリンダ(14)に配属されたフード(16)とを有する別の乾燥ゾーン(12)に供給される形式の方法及び装置において、後置された乾燥ゾーン(12)の乾燥シリンダ(14)に配属されたフード(16)から、高温空気(18)が取り出され、先行する乾燥ゾーン(10)のための蒸気の少なくとも一部を生ぜしめるために、第1の熱交換器(20)を用いて、後置された乾燥ゾーン(12)の乾燥シリンダ(14)において生じた凝縮及び/又は新鮮水が、フード(16)から取り出された高温空気(18)によって加熱され、かつ/又は先行する乾燥ゾーン(10)のための高温多湿の空気の少なくとも一部を生ぜしめるために、フード(16)から取り出されて第1の熱交換器(20)を通して案内された高温空気(18)が、先行する乾燥ゾーン(10)に供給される。
46 Drying of fiber web under high ambient pressure and apparatus therefor JP6498797 1997-03-18 JPH101892A 1998-01-06 ORLOFF DAVID I; PATTERSON TIMOTHY; RUDMAN ISAAK
PROBLEM TO BE SOLVED: To carry out the uniform drying by drying a fiber web with a hot press, preferably according to an impulse drying method and winding an adequate amount of the fiber web emerging from a nip around the surface of a heated roll. SOLUTION: A long fiber web is introduced into a nip formed of a heated roll 12 and a lower roll 16 together with a water receiving felt and run in the direction of an arrow 30 to apply a pressure to the nip when drying the fiber web with a heated roll press. On the other hand, an operator 24 is driven and controlled with a computer 26 to move a lapping arm 22 in the directions of arrows 28 and the height of the fiber web after emerging from the nip is increased from that on the upstream side. The resultant fiber web has an S- shaped form as a whole and is wound around a part of the heated roll 12. Thereby, the contact of the web with the heated roll 12 is maintained.
47 JPH01501490A - JP50125386 1986-02-04 JPH01501490A 1989-05-25
48 Dehydration press JP6419680 1980-05-16 JPS56395A 1981-01-06 EDOGAA ZEE JIYASUTASU
49 Press portion and moist web forming apparatus of moist web forming apparatus for fiber or simillar material JP1202978 1978-02-07 JPS53130312A 1978-11-14 MATSUCHI SUOKASU; MARUCHI KOPONEN
50 Re-wetting suppression method and apparatus of the wet paper JP2007156879 2007-06-13 JP5000388B2 2012-08-15 貴司 坂東; 弘 岩田; 大輔 後藤; 隆 永岡; 秀昌 飯島
51 Method and apparatus for suppressing re-humidification of wet paper JP2007156879 2007-06-13 JP2008308781A 2008-12-25 IWATA HIROSHI; GOTO DAISUKE; IIJIMA HIDEMASA; NAGAOKA TAKASHI; BANDO TAKASHI
PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress the re-humidification of wet paper after wet paper is dehydrated by a press device in a press part of a paper machine. SOLUTION: Provided is a re-humidification suppressing apparatus for suppressing the back flow of released white water w at a press part 2 of a paper machine and on the downstream side of a press device 4 for pressing and dehydrating wet paper 1 across a water-absorptive felt. The re-humidification suppressing apparatus comprises pickup blades 35a-35c disposed just downstream of the press device 4 and on the back of an upper felt 6a for scooping the white water w separated to the back side of the upper felt, means 353 and 354 for establishing a vacuum pressure between the back face of the upper felt and the blade faces 351 and 352, which confront the back face of the upper felt, of the pickup blades, and guide means 16 for guiding a lower felt 6b so that the lower felt may leave the upper felt 6a from the starting point of the set positions of the pickup blades. COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT
52 Press section and permeability belt of a paper machine JP2006549948 2004-12-23 JP2007519833A 2007-07-19 ヴァルケンハオス、フーベルト; カルロス シウバ、ルイス; トレ シェルブ、トーマス; ハーマン、ジェフリー
透過性ベルト、外面と透過性ベルトとを有するロールを含むベルトプレス、及び透過性ベルトでウェブを乾燥又はプレスする方法。 透過性ベルトには、少なくとも30KN/mの張を加えることができる。 透過性ベルトの側面は、少なくとも約25%の開口領域と、少なくとも約10%の接触領域、少なくとも25%の接触領域とを有する。 この要約は、本明細書に開示した本発明を規定するように意図されないし、本発明の範囲を限定するようにも意図されない。
【選択図】 図1
53 Rewetting prevention felt for use in papermaking machine JP2003532759 2002-09-25 JP2005504193A 2005-02-10 ベック、ディヴィッド、エー.
再湿潤防止織物は、エアプレスを通して繊維ウェブを搬送するために使用される。 再湿潤防止織物は、1つの空気分布織物層が繊維ウェブに接触するために構成される少なくとも1つの空気分布織物層と、少なくとも有孔フィルム層がポリマまたはポリエステルフィルムから製造される有孔フィルム層および/またはスペクトル膜とを含む。 少なくとも有孔フィルム層は第1のフィルム側面と第2のフィルム側面とを有し、第1のフィルム側面は、1つの空気分布織物層にラミネートされかつ取り付けられるフィルム側面である。
54 Papermaking machine and method and apparatus for cleaning semipermeable membrane in the papermaking machine JP2002273486 2002-09-19 JP2003183993A 2003-07-03 BECK DAVID
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for cleaning a semipermeable membrane by applying a cleaning liquid thereon, and then cleaning it using an air press and an apparatus therefor. SOLUTION: A method of cleaning a semipermeable membrane, the semipermeable membrane being configured for carrying a fiber web, includes the steps of providing a cleaning fluid and applying the cleaning fluid on the semipermeable membrane. Further, an air pres configured for carrying the semipermeable membrane therethrough is provided, and the air press has pressurized air therein. The semipermeable membrane is conveyed through the air press and is subjected to the pressurized air within the air press. The pressurized air thereby flushes the cleaning fluid through the semipermeable membrane. COPYRIGHT: (C)2003,JPO
55 Apparatus and method for processing and behavior control of the web material of the web material JP2001516978 2000-08-07 JP2003507590A 2003-02-25 ロイッポ,キンモ
(57)【要約】 抄紙機又は板紙抄紙機におけるペーパーウェブの処理についての装置と方法に関する解決法。 本発明の解決法は、移動するウェブ材(1)、その性質及び/又はその挙動が気体(2)の使用によって影響されウェブ材又はその極近傍に向かって流れを生じるように気体を生じさせることを特徴とする。
56 Papermaking machine for tissue molding using an air press JP2001500055 2000-05-31 JP2003500570A 2003-01-07 カンティズ、ロジャー・エイ; ロジャーズ、トーマス・ディー
(57)【要約】 クレセントフォーマにおいてティッシュの紙匹を成形し、プレスパートでエアプレスにより窄し、ヤンキードライヤー(32)へ移送する。 ヘッドボックス(22)が、ブレストロール上で合わさる上部及び下部ファブリック(26、28)の間に紙料の流れを注入する。 ファブリックは減圧ボックス(42)上を移動し、紙匹は蒸気で加熱され、紙匹を脱水するエアプレス(48)を形成するような上部加圧ボックス(50)と下部減圧ボックス(52)の間を通過する。 シートトランスファーピックアップ減圧ボックス(54)は、下部ファブリックが上部ファブリックから離れる際にシートを上部ファブリックに保持する。 加圧ローラー(30)は、紙匹をヤンキードライヤーの表面上に移動させる。 ファブリックは、ブレストロールに戻る前にファブリックの垂直区間(82)上で洗浄される。 第1よりも低速で運転される第2上部ファブリックまたはトランスファーファブリックを用いて、フォーミングファブリックとヤンキードライヤーの間にティッシュの嵩及び吸収性を増加させるような速度差を形成し得る。
57 Device and method for stabilizing a paper web in the region of a roll in a paper machine JP53580397 1997-03-29 JPH11508000A 1999-07-13 メッシェンモーザー アンドレアス
(57)【要約】 抄紙機においてロールの領域で安定化するための装置と方法が記載されており、紙ウエブが、ベルト(20)上を案内され、かつロール(12)の前方まで延びたボックス(11)によって負圧を介して安定化され、この負圧によって紙ウエブ(18)をベルト(20)へ吸着される。 ボックス(11)内部では負圧ゾーンにウエブ走行方向で見て圧ゾーンが続いており、この圧力ゾーンによって紙ウエブのロール(12)への引渡しが支援される。 別の構成では、ファンを省略することができ、その代わりに高速で走行するベルトによって連行された空気流(30)が空気変向面(48)を介して変向され、かつ吸引スリットを介してボックス内に負圧を形成するために利用される。
58 シート状製品の製造に関するシステムと方法 JP2013553460 2012-01-31 JP6054887B2 2016-12-27 シュウ ハン リアン
59 Apparatus and method for manufacturing the material web JP2011541265 2009-11-18 JP2012512968A 2012-06-07 ヴィクトル ボエシャート ジョアン; レイス ダニエラ; シェルブ トーマス; カルロス シルヴァ ルイズ; ベラルディ ロジェリオ
本発明は、紙ウエブ(10)、特にティッシューウエブの脱のための装置(3)であって、所定のプレス区域長さL を有する第1のプレス区域(15.1)を備えており、紙ウエブ(10)は、透水性の環状のベルト(8)と透水性の環状の支持ベルト(9)との間に挟まれてプレス区域を通して案内されるようになっており、第1のプレス区域(15.1)は、ベルト(8)、紙ウエブ(10)及び支持ベルト(9)が、プレス区域長さL の少なくとも一部分にわたって流体により貫流されるように形成されている。 更に装置は、第1のプレス区域に続けて配置されかつ所定のプレス区域長さL を有する第2のプレス区域(15.2)を備えている。 本発明により、紙ウエブ(10)は、互いに異なる圧縮性を有する2つのベルト(8,9)間に挟まれた状態で、第2のプレス区域(15.2)を通して案内されるようになっている。
60 Press section and permeability belt of a paper machine JP2006549948 2004-12-23 JP4712726B2 2011-06-29 ヴァルケンハオス、フーベルト; カルロス シウバ、ルイス; トレ シェルブ、トーマス; ハーマン、ジェフリー
QQ群二维码
意见反馈