首页 / 国际专利分类库 / 纺织;造纸 / 织造 / 机织织物;织造方法;织机 / 小织机,即织造条带或其他窄幅织物的织机(D03D47/00优先)
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
81 タイヤコード製織装置の経糸張調整装置における経糸付勢方法 JP2012120041 2012-05-25 JP6118508B2 2017-04-19 伊藤 直幸; 角谷 和人; 安宅 威
82 Dobby loom and the corresponding weaving method JP2014513087 2012-03-30 JP2014518957A 2014-08-07 エンゲサー,ベルンハルト; レンツィン,シュテファン
複数のヘルドフレーム、特に、緯糸の変更装置を有するドビー織機を改良するために、ヘルドフレーム(4,6,8,10)をそれぞれリニアモータに接続することが提案されている。 リニアモータの制御によって、ヘルドフレーム(4,6,8,10)の上側最大位置から下側最大位置への運動およびその逆の運動が可能になる。 一実施形態では、ドビー織機は、異なる緯糸(40,42)を経糸杼口内に選択的に打ち込むために、かつ緯糸(40,42)を変更するために、複数の緯糸受渡し手段、例えば、色制御ニードル(18,20)を備えている。 織機は、リニアモータを制御するための制御ユニットを備えており、制御ユニットは、所定時点におけるヘルドフレーム(4,6,8,10)の上側最大位置と下側最大位置との間の特定の位置の制御を可能にするように設計されている。 制御ユニットは、センサーユニットを備えており、該センサーユニットによって、ヘルドフレーム(4,6,8,10)の各1つの位置が連続的に測定されるようになっている。
【選択図】図1
83 Loom for weaving a fabric material having a cover yarn incorporated JP2013513679 2011-06-08 JP2013531745A 2013-08-08 ストゥーダー,ヴァルター; ビューラー,シュテファン
組み込まれたカバー糸(12)を有する織物材料(10)を製織するための織機を改良するために、少なくとも1つのカバー糸(12)用の配置装置と、さらなる経糸(8)を配置するための経糸配置要素(14)を有する経糸配置装置(9)と、を設けることが提案されている。 経糸配置装置(9)は、さらなる経糸(8)を開始位置から上杼口(5)を通って下杼口(4)にまたは下杼口を通って上杼口に入り込ませることができ、これによって、緯糸打込み装置(7)がさらなる経糸(8)と交差するように、設計されている。 配置装置は、少なくとも1つのカバー糸ガイド(13)を有しており、該カバー糸ガイド(13)は、経糸配置装置(9)の開始位置において、横方向移動手段によって、経糸(2)を横切る方向に移動可能になっている。
【選択図】図1
84 Loom, especially narrow loom JP2009508076 2007-04-20 JP2009535526A 2009-10-01 シュパイヒ,フランシスコ
織機、特に細幅織機が、少なくとも2つの緯入れ間の長さに亘り、少なくとも1本の糸(10)または糸群を処理するための少なくとも1つの電気駆動式糸送り装置(22a、22b、22c、26a、26b)を有する。 織機はさらに、織布用巻取り装置と、製造すべき織布用のパターンプログラムに基づいて織機を制御するための電子制御装置(36)とを含む。 供給すべき糸(10)の送り長をパターンプログラムで設定されたデータと巻取り装置(16)のデータと製造すべき織布の幅データとに相応して糸送り装置(22a、22b、22c、26a、26b)で自動的に調整するために、制御装置(36)が制御手段を有する場合に、織機は、製造すべき織布に、すなわち製織パターンおよび使用される糸材料に、一層良好に最適化することができる。
【選択図】図1
85 Interwoven conductive thread, especially narrow fabric having a thread for the antenna, narrow needle loom, particularly for producing a narrow fabric for label JP2008546064 2005-12-23 JP2009520886A 2009-05-28 シュパイヒ,フランシスコ
経糸(8)から杼口(24)を形成するための開口装置と、緯糸ループを打ち込むための緯針(26)と、製織筬(30)と、導電糸用の供給装置(34)とを備え、この供給装置がブレード(34)を備え、このブレードが、経糸(8)の間で杼口(24)内に緯針(26)を打込む軌道の下方まで進入するように構成される、細幅布、特にラベル用細幅布を製造するための細幅ニードル織機において、導電糸、特にアンテナ用糸を様々な方法で織り込み可能とするために、経方向を横切って位置合せされたシャフト(38)にブレードを配置することが提案される。 このシャフトは軸の回転運動を実行するための第1駆動装置(40a)と結合される。 ブレード(34)は回転によって杼口(24)内に進入かつ進出する。 さらにシャフトは軸線方向で移動させるための第2駆動装置(44a)と結合される。 そのため、ブレード(34)は細幅布(2)の幅を越えて移動できる。
【選択図】図3
86 Weft introduction needle for a ribbon needle loom JP2007513642 2004-06-03 JP2008501866A 2008-01-24 シュパイヒ,フランツィスコ
リボンニードル織機用の緯糸導入ニードルは屈曲アーム(20)を備え、それは一端(22)をリボンニードル織機の駆動要素(24)に固定することができ、かつ他端(26)に露出糸ループの位置合わせのためのフック(28)を含む。 アーム(20)には、基本的にその全長にわたってガイド片(30)が設けられ、少なくとも1本の緯糸を収容するための長手方向スロット(32)をアーム(20)と共に形成する。 フック(28)とは反対側の端で、ガイド片は接続片(34)によってアーム(20)に接続される。 ガイド要素(36)は、緯糸ループの案内を改善するために、ガイド片(30)とは反対側でアーム(20)に配置され、フック(28)の近傍からアームの長さの一部分のみに延在し、それによりガイド要素(36)は、緯糸ループ(6)の自由フレア(38)を偏向させるために、フック(28)から離れた領域に偏向点(35)を形成する。
87 Modest loom JP51939396 1995-12-19 JPH10511435A 1998-11-04 シュパイヒ,フランシスコ
(57)【要約】 小幅織機は、ひ口(8)の中によこ糸ループ(4)を打込むためのよこ針(12)を有する。 よこ糸ループは、ウェブ(16)のよこ針(12)から背いて位置する側で編針(18)により形成される。 よこ針(12)にはよこ糸(20)のための供給装置(22)が割当てられ、供給装置(22)は空圧式補償装置(32)を有し、補償装置(32)は吹付け装置(36)及び/又は吸込み装置(38)として形成されている。 よこ針(12)には更によこ糸(20)のための別個のガイドアイ(34)が割当てられている。 これによりとりわけ効果的な補償装置が形成され、補償装置は小幅織機の回転数が高い場合にもよこ糸の正確な制御を保証する。 ウェブエッジは常に、調整されたウェブ幅に緊張され、正確に一定の幅に保持される。
88 Belt manufactured manufacturing process and thereby the belt JP52433295 1995-03-07 JPH09511285A 1997-11-11 ブリエルマン,ローランド
(57)【要約】 特には自動車用の安全べルトであるべルトを製造するプロセスにおいて、2本の織糸が少なくとも1つの杼口の中に挿入される。 これらの2本の横織糸は、織地の全幅に渡って、1本が織地の一方側からもう1本が他方側から織地に対して同時に挿入される。 加えて、少なくとも第3の横織糸が、縦織糸によって、織地の少なくとも1つの所定部分に渡って締め付けられる。
89 JPH0126781Y2 - JP12384787 1987-08-14 JPH0126781Y2 1989-08-10
90 JPS5842465Y2 - JP15974978 1978-11-20 JPS5842465Y2 1983-09-26
91 JPS583684B2 - JP7421174 1974-06-28 JPS583684B2 1983-01-22 HENNENBERG W; GLINDMEYER F; LIMPENS K
92 JPS5748653B2 - JP10262572 1972-10-13 JPS5748653B2 1982-10-18
93 Fabric product for supplying parallel yarn groups JP3544081 1981-03-13 JPS56140133A 1981-11-02 YOHAN BERUGAA; YOOZEFU BERUGAA
94 JPS54116667U - JP1412878 1978-02-06 JPS54116667U 1979-08-15
95 Device of producing woven slide fastener that has coilllike fastener element JP10282577 1977-08-27 JPS5436849A 1979-03-17 YOSHIDA HIROSHI; OOOSA MASAATSU
96 JPS5346371Y2 - JP997974 1974-01-22 JPS5346371Y2 1978-11-07
97 JPS521021B2 - JP573 1973-01-04 JPS521021B2 1977-01-12
98 JPS5172568U - JP14391174 1974-11-26 JPS5172568U 1976-06-08
99 JPS5056769U - JP997974 1974-01-22 JPS5056769U 1975-05-28
100 JPS5046963A - JP13576973 1973-12-06 JPS5046963A 1975-04-26
QQ群二维码
意见反馈