序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
161 Vivo information acquisition device JP2005294950 2005-10-07 JP4789570B2 2011-10-12 一孝 中土; 達也 折原; 武道 本多; 政敏 穂満; 紀幸 藤森; 浩 鈴島
It is possible to recognize that the received image data is captured by which imaging element. Respective transmission modules (46a, 46b) assign, to image data captured by a plurality of CCDs (12a, 12b) corresponding respectively to LEDs (11a, 11b), different radio frequencies according to the CCDs (12a, 12b) and simultaneously wirelessly transmit them, for example. A receiving device is provided with a general receiving circuit to receive the radio waves of different radio frequencies, and receives the transmitted image data.
162 Vivo visualization system JP2007505103 2005-03-23 JP4764417B2 2011-09-07 マーク エル. アダムス,; ブライアン キース ウェールズ,; オスカー アール. ジュニア カリロ,; ジョン ビー. ゴールデン,; ジェームス エフ. シューマン,; ヨゼフ スランダ,; マイケル エス. エイチ. チュー,; イエム チン,; トッド エー. ハル,; ジェッシー レオナルド ファリス,; デイビッド アイ. フリード,; ジョン オー. マクウィーニー,; ベンジャミン イー. モリス,; デイビッド ダブリュー. ロバートソン,
The present invention is directed to features and aspects of an in-vivo visualization system that comprises a catheter having an access port leading to an interior lumen through which an image transmission member is routed, and an endoscope having an access port leading to an interior lumen through which the catheter is routed. The catheter and endoscope are connected by an endoscope attachment device such that a handle of the catheter is mounted distal of the endoscope access port and the catheter access port is distal to the mounted position.
163 Apparatus for injecting gas into the gastric cavity of a patient JP2011507657 2009-04-30 JP2011519626A 2011-07-14 アレシ・ダニエル・イー; クレイニッチ・ローレンス; ストークス・マイケル・ジェイ; ゼイナー・マーク・エス; ハリス・ジェイソン・エル
胃手術中、腹腔鏡下で小腸へのガス注入を妨げるための方法は、胃腔から小腸の中へのガスの通過を遮断するため幽門括約筋に妨害部材を適用すること及び胃腔にガスを注入することを含む。
164 Apparatus for injecting gas into the gastric cavity of a patient JP2011507656 2009-04-30 JP2011519625A 2011-07-14 アレシ・ダニエル・イー; クレイニッチ・ローレンス; ストークス・マイケル・ジェイ; ゼイナー・マーク・エス; ハリス・ジェイソン・エル
胃手術中、内視鏡下で小腸へのガス注入を妨げるための方法は、胃腔から小腸の中へのガスの通過を遮断するため幽門括約筋に妨害部材を適用すること及び胃腔にガスを注入することを含む。
165 Carried out by the phase difference measurement, control of the position of the medical equipment in the human body JP2010541042 2008-12-08 JP2011509106A 2011-03-24 ディール ディルク; ラインシュケ ヨハンネス; オペルト ラルフ
本発明は、たとえば内視鏡カプセル等の医療機器の位置変化を測定するためのシステムと、該位置変化の測定結果を使用して該医療機器の位置を調整するための装置とに関する。 前記医療機器は信号を送信し、該信号は、空間的に分布された複数の受信装置によって受信される。 前記受信された信号と基準信号との位相差の時間特性により、医療機器が動いているか否かを推定することができる。 医療機器が動いていることが検出された場合、制御装置を介して、該医療機器の検出された動きに抗するおよび/またはトルクを該医療機器に対して生成するように操縦装置を制御する。
166 Insertion aid JP2003397377 2003-11-27 JP4594612B2 2010-12-08 昌太郎 竹本
167 Endoscope system JP2010518438 2008-07-28 JP2010534531A 2010-11-11 ダム, ジャック ヴァン; ジャック ヒギンス,; レックス ベイアー,
An endoscope system includes a catheter having a camera module, a wall mounted unit including an LCD screen, and a control box that processes video images captured by the camera module and output video signals to the LCD screen to display the captured video images.
168 Capsule type endoscope apparatus JP2004007379 2004-01-14 JP4455067B2 2010-04-21 涼子 井上; 秀樹 田中; 博一 西村; 潤 長谷川
169 Endoscope system JP2008072268 2008-03-19 JP2009225875A 2009-10-08 IGARASHI NARUTOSHI; KOJIMA KAZUAKI
PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the stress on a subject at the time of examination by reducing the size of the contour of an in-vivo introducing device to feed the electric power of an electric driving element by a button battery. SOLUTION: The in-vivo introduction device 1 comprises a function part 2 for obtaining intracorporeal information of the subject, a power supply 4 for feeding the electric power to drive the function part, and a sealed container 6 for storing the function part and the power supply. The cross-sectional shape orthogonally crossing the longitudinal direction of the sealed container is oval. COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT
170 被検体内導入システムおよび被検体内観察方法 JP2007552983 2006-12-28 JPWO2007077922A1 2009-06-11 河野 宏尚; 宏尚 河野; 瀧澤 寛伸; 寛伸 瀧澤; 瀬川 英建; 英建 瀬川; 勲 青木; 克己 平川; 聡美 小林; 秀雄 伊藤
本発明は、被検体内に対する撮像視野の位置および方向の少なくとも一つを能動的に制御でき、被検体内の所望の観察部位を短時間且つ確実に観察できることを目的とする。本発明にかかる被検体内導入システムは、被検体100内に導入されるカプセル型内視鏡1と、永久磁石3とを備える。被検体100内の画像を撮像するカプセル型内視鏡1の撮像部は、筐体の内部に固定配置される。また、カプセル型内視鏡1は、被検体100内に導入した液体2a中で前記筐体の位置および姿勢の少なくとも一つを変化させる駆動部を有する。永久磁石3は、液体2a中で前記筐体の位置および姿勢の少なくとも一つを変化させる前記駆動部の動作を制御する。
171 Electronic digestive tract screening JP2008543972 2006-12-05 JP2009518100A 2009-05-07 ジェフ シミズ; カレン トゥロヴァト
本発明は、消化管スクリーニングのための電子カプセル、及びそのような電子カプセルを用いた消化管スクリーニングの方法を提供する。 本発明の消化管スクリーニングは、消化管中に自己内蔵型電子カプセルを配置することを含む。 電子カプセルは、消化管中の1つ以上の健康状態に対応するデータを取得して、消化管の状態に関する離散出を生成するために、取得されたデータを記憶された閾値データと比較するように適応される。 離散出力として、無線出力又は人が知覚可能な出力を用いることができる。 人が知覚可能な出力は、光出力又はカラー出力が含まれる。 好ましくは、離散出力の状態が、消化管内の異常状態の存在、数及び/又は位置を示す。
172 The intra-subject position detection system JP2003430406 2003-12-25 JP4150663B2 2008-09-17 初男 清水; 哲夫 薬袋
173 Organ anastomosis marker and marker positioning apparatus JP2006345060 2006-12-21 JP2008154694A 2008-07-10 MIZUNUMA AKIKO
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an organ anastomosis marker attaining a sure puncture by specifying a target site from the stomach to the jejunum under ultrasonic endoscopic guide. <P>SOLUTION: This organ anastomosis marker 20 is provided with a plurality of marker portions 21 formed of an elastic member that reflects ultrasound waves and being circular in the no-load state, a connecting fiber 22 connecting the plurality of marker portions 21 at a preset interval, and an operation fiber 23 having one end fixed to one of the plurality of marker portions 21 which is located on the end and the other end having a length that leads outside the body. The plurality of marker portions 21 are positioned in the body cavity by a marker positioning apparatus 1. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT
174 Over-tube assembly JP2007515410 2005-05-31 JP2008511341A 2008-04-17 クリストファー ジェイ. ケイ,; ディーン ジェイ. シークレスト,; ケー. ランドール ジョン,
内視鏡手順の間の挿管における使用のためのオーバーチューブデバイスが開示される。 このデバイスは、外側チューブおよび内側チューブを含む。 この外側チューブは、遠位端、近位端、およびこの近位端に配置された第1のハンドルを含む。 上記内側チューブは、遠位端、近位端、およびこの近位端上に配置された第2のハンドルを含む。 この内側チューブは、上記外側チューブの全長を通じ、この内側チューブが外側チューブを超えて延びるように挿入される。 このデバイスの近位端で、上記第1のハンドルの近位端は、上記第2のハンドルの遠位端に連結される。 この内側チューブが外側チューブ内に同軸に挿入されるとき、この内側チューブおよび外側チューブの長さの間、ならびにこの内側チューブおよび内視鏡の間にクリアランスが存在する。 使用の方法が開示される。
175 Capsule type endoscope and medical system within subject using the same JP2006185527 2006-07-05 JP2008012035A 2008-01-24 FUJITA MANABU
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a capsule type endoscope and a medical system performed within a subject's body, which can obtain a desired image all over the interior of an internal organ, even if it includes wide spaces. SOLUTION: In a capsule type endoscope 2, a string 3 is attached to the endoscope 2 at one end, and to a mouthpiece 4 outside a subject 1 at the other end. A winder 10 is provided to pay out or wind up the string 3 from or into the body of capsule type endoscope 2. Also provided is a magnet 13 that is connected to the winder 10 and rotates in an external rotation magnetic field. The winder 10 pays out or winds up the string 3 as the magnet 13 rotates. This moves the capsule type endoscope 2 without moving the string 3. COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT
176 Delivery device JP2007515281 2005-05-25 JP2008500110A 2008-01-10 クリストファー ジェイ. ケイ,; ディーン ジェイ. シークレスト,; ケー. ランドール ジョン,; ロバート エム. ステューバ,; ウィリアム ロス マンシーニ,; マーリン イー. ユンカー,
装置または物体を、ヒト被験体中の標的化された位置に送達するためのデバイスが、開示される。 このデバイスは、本体、この本体に設置されてこの本体に対して可動であるハンドル、管、ケーブル、および保持ユニットを備える。 この管は、この本体に固定された第一の端部、およびこの保持ユニットに固定された第二の端部を有する。 このケーブルは、このハンドルに固定された第一の端部、およびこの本体から離れた位置にある第二の端部を有する。 このケーブルは、実質的に、この管を通って延びる。 この保持ユニットは、標的可された解放位置への内視鏡送達の間、カプセルを保持するために充分な保持を適用する。 この保持ユニットに対する方向でのハンドルの操作は、この保持力より大きい力を、上記装置に対して発生させる。 使用方法もまた、開示される。
177 Vivo visualization system JP2007505103 2005-03-23 JP2007530155A 2007-11-01 マーク エル. アダムス,; ブライアン キース ウェールズ,; オスカー アール. ジュニア カリロ,; ジョン ビー. ゴールデン,; ジェームス エフ. シューマン,; ヨゼフ スランダ,; マイケル エス. エイチ. チュー,; イエム チン,; トッド エー. ハル,; ジェッシー レオナルド ファリス,; デイビッド アイ. フリード,; ジョン オー. マクウィーニー,; ベンジャミン イー. モリス,; デイビッド ダブリュー. ロバートソン,
本発明のいくつかの実施形態は一般に、カテーテル、機能的ハンドル、ハブ、光学装置などの廃棄可能かつ再使用可能な部品の組み合わせを含む医療視覚化システムを目的とする。 本発明のその他の実施形態は一般に、ビューイング機能を有するカテーテルが通される作動チャネルを有する内視鏡を含む生体内視覚化システムの特徴と態様を目的とする。 カテーテルは視覚カテーテルとして構成されることにより、またはそのチャネルの1つに選択的に通されるファイバスコープまたはその他のビューイング装置を持つことによりビューイング機能を得る。 カテーテルは、カテーテルの遠位端を体内で前進させる時、近位端から操向されるようにする操向可能タイプであることが好ましい。 生体内視覚化システムの適切な使用は、十二指腸、特に胆樹の診断および/または治療など含む。
178 Image display device JP2005119929 2005-04-18 JP2006296569A 2006-11-02 HIRAKAWA KATSUMI
PROBLEM TO BE SOLVED: To observe a series of images efficiently by reducing the time to display images with less need for observation. SOLUTION: An image display device 1 is equipped with an image processing and controlling part 2a which acquires images from an image storage part 5a and controls various kinds of image processing for the obtained images to make the image storage part 5a store the processed images, a region detecting part 2b to detect characteristic image regions with prescribed characteristics from the images, a display method setting part 2c to calculate an occupancy ratio of the characteristic image region to the entire image region to relate a prescribed image display method to the image depending on the calculated occupancy ratio, and an image display controlling part 6a to control to display a series of images stored in the image storage part 5a in a display part 4 sequentially from the image display method related to each image. COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT
179 Method of arranging at least one of said tubes Item to the interior of the body and from the inside to the internal organs of a multifunction tube and the body may be transported selected from the group consisting of gas and liquid JP2004541140 2003-10-03 JP2006501011A 2006-01-12 オレン・ガヴリエリ
A medical multifunctional tube (52) is described for inspecting internal organs of a body. The tube has a substantially free lumen for conveying various elements and also used for conveying liquids and gasses to and/or from organs (5) penetrated by said tube (52). The tube further comprising an imaging sensor (42) incorporated in the anterior face (22; 44) of said tube; at least one conduit of energy (54) to activate said imaging sensor (42) associated with the wall of said tube (52); at least one conducting element (28) for transmitting signals of said imaging sensor (42) to the rear end of said tube, at least one receiver for said signals; and cleaning means triggered by a timer or software for keeping said imaging sensor clear.
180 Intra-subject position detecting system JP2003430406 2003-12-25 JP2005185499A 2005-07-14 MINAE TETSUO; SHIMIZU HATSUO
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an intra-subject position detecting system which can accurately detect the position of an intra-subject-introduced device regardless of the existence of an internal organ or the like. <P>SOLUTION: This intra-subject position detecting system is equipped with a test capsule 2 with a built-in permanent magnet, and a position detecting device 3 which detects the position of the test capsule 2 from the intensity of a constant magnetic field generated from the permanent magnet which is built in the test capsule 2. The position detecting device 3 is equipped with the magnetic field detecting devices 6a to 6h, fixing members 7a and 7b which fix the magnetic field detecting devices 6a to 6h to a subject 1, and a positional information deriving device 8. In this case, the positional information deriving device 8 derives distances between the test capsule 2 and the magnetic field detecting devices 6a to 6h from the magnetic field intensity which are detected by the magnetic field detecting devices 6a to 6h, and derives the position of the test capsule 2 from the derived distances. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI
QQ群二维码
意见反馈