序号 | 专利名 | 申请号 | 申请日 | 公开(公告)号 | 公开(公告)日 | 发明人 |
---|---|---|---|---|---|---|
221 | JPS54175920U - | JP7480778 | 1978-05-31 | JPS54175920U | 1979-12-12 | |
222 | JPS541503U - | JP7188877 | 1977-06-02 | JPS541503U | 1979-01-08 | |
223 | JPS53141131U - | JP4163377 | 1977-04-05 | JPS53141131U | 1978-11-08 | |
224 | Trousers | JP4078278 | 1978-04-06 | JPS53127053A | 1978-11-06 | HERUMAN TENPERUHOTSUFU |
225 | JPS53101529U - | JP588577 | 1977-01-20 | JPS53101529U | 1978-08-16 | |
226 | JPS531404U - | JP8214376 | 1976-06-24 | JPS531404U | 1978-01-09 | |
227 | JPS5153775Y2 - | JP7298972 | 1972-06-20 | JPS5153775Y2 | 1976-12-22 | |
228 | JPS50100924U - | JP936974 | 1974-01-22 | JPS50100924U | 1975-08-21 | |
229 | JPS50100923U - | JP936874 | 1974-01-22 | JPS50100923U | 1975-08-21 | |
230 | JPS5040416U - | JP9296673 | 1973-08-06 | JPS5040416U | 1975-04-24 | |
231 | JPS4951420U - | JP9528972 | 1972-08-14 | JPS4951420U | 1974-05-07 | |
232 | JPS4931519U - | JP7298972 | 1972-06-20 | JPS4931519U | 1974-03-19 | |
233 | JPS4890810U - | JP1429872 | 1972-02-03 | JPS4890810U | 1973-11-01 | |
234 | JPS4860735U - | JP10409071 | 1971-11-08 | JPS4860735U | 1973-08-02 | |
235 | JPS4632833Y1 - | JP6778268 | 1968-08-07 | JPS4632833Y1 | 1971-11-12 | |
236 | JPS441051Y1 - | JP11753566 | 1966-12-25 | JPS441051Y1 | 1969-01-17 | |
237 | JPS4316641Y1 - | JP8039364 | 1964-10-12 | JPS4316641Y1 | 1968-07-11 | |
238 | 運動用上衣の肩紐 | JP2024025302 | 2024-02-22 | JP2025021404A | 2025-02-13 | 高岸 ともみ; 橋本 一也; 山田 恵理; 森口 慎 |
【課題】肩紐によって身頃を適切に引き上げつつ、着用者の肩にかかる着圧を分散させることができる運動用上衣の肩紐を提供する。【解決手段】競泳用水着1の肩紐31,41は、30%伸長時の伸長側応力が7.7N以上28N以下に設定されている肩紐31,41であって、肩紐31,41は、競泳用水着1の胴部2の前側および後ろ側に接続されると共に、肩紐31,41の幅方向の中心線を含む位置で中心線に沿って長手方向に延びる開口部35,45を有し、肩紐31,41の長手方向において、開口部35,45は、肩紐のうち開口されていない非開口部よりも長く、開口部35,45を挟んで幅方向内側に位置する内側部分と、外側に位置する外側部分とのそれぞれの幅は、肩紐31,41の幅の1/3以上1/2以下に設定されている。【選択図】図1 | ||||||
239 | 作業者用装着具 | JP2022066299 | 2022-04-13 | JP2023156757A | 2023-10-25 | KITAMORI AOI; HONDA JUN |
【課題】情報処理装置の取り扱いに関する作業者の負担を軽減する。【解決手段】情報処理装置(2)を使用した作業を行う作業者(3)が装着する作業者用装着具(1)は、情報処理装置を、当該情報処理装置の表示面を観察可能な状態で保持する装置保持部(100)と、装置保持部と連結され、装置保持部に対する相対位置を、装置保持部によって保持される情報処理装置の表示面を覆う位置と、表示面を観察可能な位置とに変更可能な保護部(120)と、保護部に取り付けられ、保護部を作業者の前面に位置決めするベルト部(140、145、150、155)とを含み、装置保持部と保護部とは、ベルト部により保護部を情報処理装置の利用者の前面に位置決めしたときに作業者の頭部から遠方となる端部で連結されており、装置保持部は、保持する情報処理装置における表示面とは反対側の面の一部分を覆うことと露出させることとが可能な開閉部(110)を有する。【選択図】図1 | ||||||
240 | 調整ユニットおよび調整具 | JP2023002872 | 2023-08-08 | JP3244047U | 2023-10-05 | 南部 円香 |
【課題】テープの長さを調整するための操作が容易な調整ユニットおよび調整ユニットに適した調整具を提供する。【解決手段】調整ユニット1は、テープ9の長さの調整方向に沿って配置され、かつ、調整方向に直交する幅方向に互いに対向する一対の側部22A,22Bと、一対の側部22A,22Bの間を連結する一対の連結棒23A,23Bと、調整方向における一対の連結棒23A,23Bの間に配置されて一対の側部22A,22Bの間を連結し、かつ、テープ9が掛け回される掛棒24,25と、調整方向および幅方向のそれぞれに直交する厚み方向において掛棒24,25の一方側を通過し、かつ、一対の連結棒23A,23Bの間を連結する操作テープ3と、を備える。【選択図】図2 |