首页 / 专利库 / 太阳能 / 功率转换效率 / Power converter for vehicle

Power converter for vehicle

阅读:219发布:2024-01-20

专利汇可以提供Power converter for vehicle专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor cooler for a vehicle in which cooling efficiency can be improved without increasing the size.
SOLUTION: A power converter for the vehicle has a semiconductor element for converting power, a cooling block engaged with the element, a heat pipe engaged with the block, a waveform shape heat sink plate engaged with the heat pipe heat sink side, and a refrigerant sealed in the heat pipe, phase-changed from liquid to gas by heat generated from the element at the heat sink side, and phase-changed form the gas to the liquid by heat exchanging with the atmosphere via the plate on the heat sink side.
COPYRIGHT: (C)2003,JPO,下面是Power converter for vehicle专利的具体信息内容。

  • 【特許請求の範囲】 【請求項1】電力を変換する半導体素子と、この半導体素子と係合する冷却ブロックと、この冷却ブロックと係合するヒートパイプと、このヒートパイプ放熱部側と係合し、波型形状の放熱板と、前記ヒートパイプ内部に封入され、前記ヒートパイプ受熱部側で前記半導体素子の発する熱により液体から気体への相変化を起こし、前記ヒートパイプ放熱部側で前記放熱板を介して大気と熱交換をすることにより気体から液体への相変化を起こす冷媒と、を備える車両用電力変換装置【請求項2】電力を変換する半導体素子と、この半導体素子と係合する冷却ブロックと、この冷却ブロックと係合するヒートパイプと、このヒートパイプ放熱部側と係合する波型形状の平板と、前記平板2枚の谷部同士を接合し断面形状が菱形形状をしている放熱板と、前記ヒートパイプ内部に封入され、前記ヒートパイプ受熱部側で前記半導体素子の発する熱により液体から気体への相変化を起こし、前記ヒートパイプ放熱部側で前記放熱板を介して大気と熱交換をすることにより気体から液体への相変化を起こす冷媒と、を備える車両用電力変換装置【請求項3】前記請求項2記載の車両用電力変換装置において、前記放熱板が一体成型されていることを、特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項4】前記請求項2記載の車両用電力変換装置において、前記放熱板の断面形状が四角形を係合させた形状をしていることを、特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項5】電力を変換する半導体素子と、この半導体素子と係合する冷却ブロックと、前記冷却ブロックと係合する波型形状の放熱板とを備える車両用電力変換装置【請求項6】電力を変換する半導体素子と、この半導体素子と係合する冷却ブロックと、この冷却ブロックと係合する波型形状の平板と、この平板2枚の谷部同士を接合し断面形状が菱形形状をしている放熱板と、を備える車両用電力変換装置【請求項7】前記請求項5及び請求項6記載の車両用電力変換装置において、前記放熱板が一体成型されていることを、特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項8】前記請求項6記載の車両用電力変換装置において、前記放熱板の断面形状が四角形を係合させた形状をしていることを、特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項9】前記請求項5及び請求項6記載の車両用電力変換装置において、前記放熱板と前記冷却ブロックが一体成型され前記放熱板と前記冷却ブロックが一体成型された部材はL字に折曲されており、複数の前記放熱板と前記冷却ブロックが一体成型された部材を重層することを、特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項10】前記請求項5及び請求項6記載の車両用電力変換装置において、前記放熱板と前記冷却ブロックが一体成型された部材がU字に折曲されており、複数の前記放熱板と前記冷却ブロックが一体成型された部材を重層することを、特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項11】前記請求項1及び前記請求項2及び請求項5及び請求項6記載の車両用電力変換装置において、
    前記放熱板と係合し前記放熱板の振動を抑制するゆれ止め板と、を具備することを特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項12】前記請求項1及び前記請求項2及び請求項5及び請求項6記載の車両用電力変換装置において、前記放熱板と係合し前記放熱板の振動を抑制する放熱板固定パイプと、を具備することを特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項13】前記請求項1及び請求項2及び請求項5及び請求項6記載の車両用電力変換装置において車両用電力変換装置を収納している筐体と前記筐体と接続されている車両と前記筐体と前記車両の接続方法は、金具を使用していること、を特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項14】前記請求項13記載の電力変換装置において、前記筐体と前記車両との接続方法がボルトによるものであることを特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項15】前記請求項13記載の電力変換装置において、前記筐体と前記車両との接続方法がねじによるものであること、を特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項16】前記請求項1及び請求項5記載の車両用電力変換装置において、前記放熱板は、波型の部分と平板の部分とからなり、それぞれが異なる冷却能力を持つように構成したこと、を特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項17】前記請求項2及び請求項6記載の車両用電力変換装置において、前記放熱板の断面形状が菱形の部分と直線の部分からなり、それぞれが異なる冷却能力を持つように構成したこと、を特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項18】前記請求項1及び前記請求項2及び請求項5及び請求項6記載の車両用電力変換装置において、
    前記放熱板を複数の群にわけるとともに、各群が異なる冷却能力を持つように構成したこと、を特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項19】前記請求項5及び請求項6記載の車両用電力変換装置において、前記受熱ブロックの両面に前記放熱フィンをそれぞれ持つように構成したこと、を特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項20】前記請求項1及び請求項2及び請求項5及び請求項6記載の車両用電力変換装置において、前記放熱フィンの間を走行風が流れるように車両に配置したことを特徴とする車両用電力変換装置。 【請求項21】前記請求項1及び請求項2及び請求項5及び請求項6記載の車両用電力変換装置において、前記放熱フィンの間を自然風が流れるように車両に配置したことを特徴とする車両用電力変換装置。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、車両用半導体冷却装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】図を参照して電車について説明する。 図
    21は電車の構成図である。 図22は、図21のAA´断面図である。 電車は、パンタグラフ1,車両2,筐体3,電変換装置4,台車5,誘導電動機6,車軸7,
    車輪8から構成されている。 パンタグラフ1は車両2上面の外側に設けられている。 車両2の床下には、筐体3
    が吊り下げられている。 電力変換装置4が、筐体3に設置されている(図22参照)。 電力変換装置4は、地面(図示しない)と所定の度を持って筐体3内に設置されている。 台車5が、車両2下面と接続されている。 誘導電動機6が、台車5の内部に設置されている。 誘導電動機6は、台車5に設けられた車軸7と係合している。
    車輪8は、車軸7に固定されている。 車両2の内部は、
    座席2a,金属の棒2b,網棚2c,つり革2dより構成されている。 座席2aは、車両の底面内側に設置されている。
    金属の棒2bは、車両上面内側に設置されている。 網棚2C
    は、車両側面内側に設置されている。 つり革2dは、金属の棒2bと契合している。 車両2下面外側には、筐体3
    が係合している。 筐体3内部には、電力変換装置4が設置されている。 電力変換装置は、地面と7度の角度を形成するように斜めに設置されている。 【0003】このように構成された車両2において、乗客は、座席2aに腰掛けること、網棚2cに荷物を置くこと,つり革2dを手で掴み車両が揺れたときに転倒しないようにすることが可能である。 このように構成された電車において、架線9から供給された架線電力(一般的には1500V以上)は、電力変換装置4に伝えられる。 電力変換装置4に伝えられた架線電力は、電力変換装置4
    により所定の周波数所定の電圧の三相交流電力の電力に変換される。 電力変換装置4により、所定の周波数所定の電圧の三相交流電力に変換された電力は、誘導電動機6に与えられる。 誘導電動機6は、与えられた電力により駆動する。 誘導電動機6が駆動することにより、誘導電動機6と係合した車軸7は回転する。 車軸7の回転力は、車軸7と固定された車輪8に伝えられ、車輪8が回転する。 車輪8が回転することにより電車は前に進むことが出来る。 このように構成された電車の電力変換装置について、図を参照し詳細に説明する。 図23は電力変換装置の正面図である。 図24は電力変換装置の上面図である。 電力変換装置4は、銅製の冷却ブロック10,
    銅製のヒートパイプ11,半導体素子12であるGTO,
    銅製の放熱板13,冷媒14であるから構成されている。 冷却ブロック10は所定の角度をもって、電力変換装置4内に設置されている。 ヒートパイプ11は、冷却ブロック10に接続されている。 冷却ブロック10は、
    ヒートパイプ11の軸と地面(記載しない)が7度の角度を形成するように、電力変換装置4内に傾けて設置されている。 ヒートパイプ11には、放熱板13が係合している。 ヒートパイプ11の内部には、冷媒14が封入されている。 【0004】冷却ブロック10は、熱伝導の良い銅を材料とし、直方体の部材である。 ヒートパイプ11は、熱伝導性の良い銅を材料とし、中空状ではあるがヒートパイプ11の両端は閉じられている棒である。 放熱板13
    は、熱伝導性の良い銅を材料とし、薄板を長方形に加工したものである。 このように構成された電力変換装置4
    において、半導体素子12は、パンタグラフ1より供給された架線電力を、所定の周波数所定の電圧の三相交流に変換する。 半導体素子12が、架線電力を所定の周波数所定の電圧の三相交流に変換するさいには、必ず熱が発生する。 半導体素子12から発生される熱は、冷却ブロック10を介して、ヒートパイプ11に封入された冷媒14に伝わる。 冷媒14に、半導体素子12の発する熱が伝熱され、液体から気体への相変化を起こす。 気体となった冷媒14は、ヒートパイプ11内を上昇する。
    冷媒14は、ヒートパイプ11,放熱板13を介して空気と熱交換を行い、冷媒14は気体から液体へ相変化する。 液体化した冷媒14は、ヒートパイプ内を下降していく。 電力変換装置の冷却方式(半導体素子の冷却方式)として、上述した流体の気化現象を利用したヒートパイプ方式のほかにも走行風や自然風を利用した大型フィン方式などが従来より利用されてきた。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかし従来の電力変換装置を使用し、冷却効率を更に上げようとした場合、装置自体を大きくさせるという方法しかない。 そのため、
    近年の電力変換装置の大容量化に伴ない冷却効率の向上を求められたときに、装置を置くスペースの限られる車両用電力変換装置には、対応することができなかった。
    そこで、本発明の目的は、装置の小型化を実現することと冷却効率の良い車両用半導体冷却装置を提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明に基づく車両用電力変換装置は、電力を変換する半導体素子と、この半導体素子と係合する冷却ブロックと、この冷却ブロックと係合するヒートパイプと、このヒートパイプと係合し、
    波型形状の放熱板と、前記ヒートパイプ内部に封入され、前記ヒートパイプ受熱部側で前記半導体素子の発する熱により液体から気体への相変化を起こし、前記ヒートパイプ放熱部側で前記放熱板を介して大気と熱交換をすることにより気体から液体への相変化を起こす冷媒とを備えることを特徴としている。 本発明に基づく車両用電力変換装置は、電力を変換する半導体素子と、この半導体素子と係合する冷却ブロックと、この冷却ブロックと係合するヒートパイプと、このヒートパイプと係合する波型形状の平板と、前記平板2枚の谷部同士を接合し断面形状が菱形形状をしている放熱板と、前記ヒートパイプ内部に封入され、前記ヒートパイプ受熱部側で前記半導体素子の発する熱により液体から気体への相変化を起こし、前記ヒートパイプ放熱部側で前記放熱板を介して大気と熱交換をすることにより気体から液体への相変化を起こす冷媒とを備えることを特徴としている。 【0007】本発明に基づく車両用電力変換装置は、電力を変換する半導体素子と、この半導体素子と係合する冷却ブロックと、前記冷却ブロックと係合する波型形状の放熱板とを備えることを特徴としている。 本発明に基づく車両用電力変換装置は、電力を変換する半導体素子と、この半導体素子と係合する冷却ブロックと、この冷却ブロックと係合する波型形状の平板と、この平板2枚の谷部同士を接合し断面形状が菱形形状をしている放熱板とを備えることを特徴としている。 【0008】 【発明の実施の形態】(第1の実施形態)本発明に基づく第1の実施形態について図を参照して説明する。 図1
    は、第1の実施形態の車両用電力変換装置の正面図である。 図2は、第1の実施形態の車両用電力変換装置の上面図である。 図23に記載のものと構造上同一のものは、
    同一符号を付して説明を省略する。 本実施形態の車両用電力変換装置は、銅製の冷却ブロック10,銅製のヒートパイプ11,半導体素子12であるGTO素子,冷媒1
    4である水,銅製の放熱板15により構成されている。
    ヒートパイプ11は、冷却ブロック10に接続されている。 冷却ブロック10は、ヒートパイプ11の軸と地面が7度の角度を形成するように、電力変換装置4内に傾けて設置されている。 ヒートパイプ11は、本実施形態における放熱板15と係合している。 ヒートパイプ11
    の内部には、冷媒14が封入されている。 半導体素子1
    2は、冷却ブロックとねじ止めにより接続されている。
    本実施形態における放熱板15は、銅製で波型形状に折曲されている。 このように構成された電力変換装置において、半導体素子12は、パンタグラフ1より供給された架線電力を、所定の周波数所定の電圧の三相交流に変換する。 半導体素子12が、架線電力を所定の周波数所定の電圧の三相交流に変換するさいには、必ず熱が発生する。 半導体素子12から発生する熱は、冷却ブロック10を介して、ヒートパイプ11に封入された冷媒14
    に伝わる。 冷媒14に、半導体素子12の発する熱が伝熱することにより、液体から気体への相変化を起こす。
    気体となった冷媒14空気より密度が小さいため、ヒートパイプ11内を上昇する。 冷媒14は、上昇を続けながらも、ヒートパイプ11,放熱板15を介して空気と熱交換を行い、気体から液体へ相変化する。 液体化した冷媒14は、ヒートパイプ内を下降していく。 半導体1
    2は、上述したように冷媒14に熱を伝えることにより冷却され、冷媒14は、大気と熱交換することにより熱を放出する。 【0009】このように構成された電力変換装置において、放熱板15は、波型の形状をしているため、平版で形成された放熱板13(従来の技術にて上述)に比べると、空気との接触面積が大きくなる。 また、平版の放熱板13で隣り合う放熱板13aと放熱板13bの間の距離(以後ピッチ)Xを小さくしていくと、より多くの放熱板を設けられるが、放熱板13aによって熱交換された空気を、放熱板13bも熱交換しようとするため冷却効率が大幅に落ちる熱あおりという現象が起こってしまう。 それに対して、放熱板15は、複数の波型の形状をしているため、ピッチをXとしたときに、山と山の隣合う地点では放熱板15aと放熱板15bとの間の距離はX
    となる。 そのため熱あおりの影響が出てくる。 しかしその他の部分(例えば谷と谷)では、放熱板15aと放熱板15bとの間の距離は、Xより大きくなる。 そのため、熱あおりの影響が少なくなり、冷却効率の低下もおこらない。 冷却効率の低下も起こらないため、より多くの放熱板15をヒートパイプに接続することが可能になる。 このように構成された電力変換装置は、高い冷却性能を持った電力変換装置を、電力変換装置を巨大化しなくても得ることが出来る。 【0010】(第2の実施形態)本発明に基づく第2の実施形態について図を参照し詳細に説明する。 図3は、
    第2の実施形態の車両用電力変換装置の正面図である。
    図4は、第2の実施形態の上面図である。 図5は、ヒートパイプの正面図である。 図6はヒートパイプの右側面図である。 図7は、ヒートパイプの上面図である。 図1に記載のものと構造上同一のものは、同一符号を付して説明を省略する。 本実施形態の車両用電力変換装置4は、
    銅製の冷却ブロック10,銅製のヒートパイプ11,半導体素子12であるIGBT,冷媒14であるフロリナート,銅製の放熱板16により構成されている。 本実施形態における放熱板16は、第1の実施形態の放熱板15を二枚使用し、二枚の放熱板15の谷部と谷部を接合して製造されている(図5参照)。 放熱板16の断面形状は四角形を連続して連ねた形になっている。 このように構成された電力変換装置において、放熱板16は、二枚の第1の実施形態の放熱板15を二枚使用し、二枚の放熱板15の谷部と谷部を接合されており、断面形状が四角形を連続して連ねた形になっているため、平版で形成された放熱板13(従来の技術にて上述)に比べると、空気との接触面積が大きくなる。 また、平版の放熱板13
    で放熱板13aと放熱板13bの間の距離(以後ピッチ)Xを小さくしていくと、より多くの放熱板を設けられるが、放熱板13bによって熱交換された空気を、放熱板13bも熱交換しようとするため冷却効率が大幅に落ちる熱あおりという現象が起こってしまう。 それに対して、放熱板16は、複数の中空状の直方体が連続して形成されているため、ピッチをXとしたときに、山と山の隣合う地点では放熱板16aと放熱板16bとの間の距離はXとなる。 そのため熱あおりの影響が出てくる。 しかしその他の部分(例えば谷と谷)では、放熱板16a
    と放熱板16bとの間の距離は、Xより大きくなる。 そのため、熱あおりの影響が少なくなり、冷却効率の低下もおこらない。 冷却効率の低下も起こらないため、より多くの放熱板16をヒートパイプに接続することが可能になる。 【0011】このように構成された電力変換装置は、高い冷却性能を持った電力変換装置を、電力変換装置を巨大化しなくても得ることが出来る。 (第3の実施形態)本発明に基づく第3の実施形態の車両用電力変換装置について図を参照し詳細に説明する。
    図8は、第2の実施形態の正面図である。 図9は、第3
    の実施形態の電力変換装置の上面図である。 図10は、
    第3の実施形態の電力変換装置のA部の詳細図である。
    図11は、第3の実施形態の電力変換装置のA部の詳細図である。 図12は、第3の実施形態の電力変換装置の
    A部の詳細図である。 図1に記載のものと構造上同一のものは、同一符号を付して説明を省略する。 本実施形態の電力変換装置は、銅製の冷却ブロック10,銅製の放熱板17,銅製のフレーム18,銅製の放熱固定板19
    a,19b,銅製の放熱固定パイプ20,銅製の仕切り板21,リベット22より構成されている。 放熱板17
    は、第2の実施形態の電力変換装置における16の形状と同一である。 しかし本実施形態における放熱板17は、
    波型の放熱板17aと17bの放熱部側と受熱部側を合わせリベット22により係合させている。 そのため、放熱板17の断面形状は、略菱形を連続させた形状となっている。 (図10及び図11参照)。 【0012】本発明に基づく第3の実施形態の車両用電力変換装置4において、半導体素子12が冷却ブロック10にねじ止めされている。 仕切り板21は、冷却ブロック10と溶接により固定され、筐体3とボルトにより接続されている。 放熱固定板19aは、冷却ブロック10
    の端部と溶接により接続されている。 放熱固定板19b
    は、仕切り板21の一面と冷却ブロック10と溶接により接続されている。 放熱固定パイプ20の両端部は、放熱固定板19a,放熱固定板19bと溶接により接続され、複数の放熱板17と係合する。 このように構成された車両用電力変換装置において、半導体素子12は、パンタグラフ1より供給された架線電力を、所定の周波数所定の電圧の三相交流に変換する。 半導体素子12が、架線電力を所定の周波数所定の電圧の三相交流に変換するさいには、必ず熱が発生する。 この熱は、冷却ブロック10
    に伝熱される。 冷却ブロック10に伝わった熱は、放熱板17に伝熱される。 放熱板17は、空気と熱交換する。 本実施形態の車両用電力変換装置では、断面形状が四角形を連続させた形状である放熱板17を使用しているため、空気との接触面積が従来の平板型の放熱板13
    より多いことは言うまでもない。 【0013】このように構成された車両用電力変換装置4は、放熱板17を冷却ブロック10の溝にかしめて放熱部側の平板部分でリベット22により止められているだけなので、放熱板17は用意に交換することが出来る。 本実施形態の車両用電力変換装置は、冷却効率も高いため、大型化することなく電車に組み込むことが出来る。 本実施形態の車両用電力変換装置は、大型化する必要がないため、誘導電動機6の容量を上げられる。 本実施形態の車両用電力変換装置は、冷媒14を使用していないため、冷媒14の凍結の問題などから使用地の制限(例えば寒冷地など)のあった冷媒14を使用している電力変換装置と違い、どの地域でも使用することが出来る。 また本実施形態の車両用電力変換装置は、冷媒14
    を密封する特殊な加工が不要となるため、コストも安くなる。 なお本実施形態の電力変換装置では、放熱板17
    は、波型の放熱板17aと17bを組合わせて製造していたが、放熱板17は一体成型されていても構わない(図1
    2参照)。 (第4の実施形態)本発明に基づく第4の実施形態について図を参照し詳細に説明する。 図13は第4の実施形態の正面図である。 図14は第4の実施形態の電力変換装置の正面図である。 図15は第4の実施形態の放熱部の正面図である。 図16は第4の実施形態の放熱部の正面図である。 図1に記載のものと構造上同一のものには、同一符号を付して説明を省略する。 【0014】本実施形態の電力変換装置は、筐体3内部に設置されており、半導体素子12であるGTO,アルミニウム製のケース18,アルミニウム製の放熱固定板19
    a,19b,アルミニウム製の放熱固定パイプ20,アルミニウム製の仕切り板21,リベット22,アルミニウム製の放熱板23,アルミニウム製のゆれ止め板2
    4,アルミニウム製の固定板25より構成されている。
    複数の放熱板23は、放熱部の方向(地面に対して放熱部23aが上に向かう方向と地面に対して放熱部23a
    が下に向かう方向)により2つの群に別けられる。 ゆれ止め板24は、放熱板群23の揺れを抑制するために、
    2つの放熱板群23と地面に略水平な二つの面とそれぞれ接続される。 固定板25aは、放熱板23の端部とゆれ止め板24の端部と係合する。 固定板25aと係合する、放熱板23の端部と揺れとめ板24の端部は、ボルト22bにより固定板25aと接続される。 放熱板23
    の中央部は、ボルト25Cにより接続され放熱板23同士の接続を強化している。 ゆれ止め板24は、放熱板23
    が電車の運行に伴ない大きな振動を起こさないように放熱固定板19a,放熱固定板19bとボルトによりねじ止めされ接続されている。 【0015】本実施形態の放熱板23は、一辺は波型2
    3aで、他の一辺は平坦23bであるL字型をしている。 このL字型をしている放熱板23を二つリベット2
    2で合わせ使用している。 L字型をしている放熱板の平坦部23bを接触させ並べていくため、車両内側(図1
    3上では左側)では、放熱部23aの数が少ないが車両外側(図13上では右側)の放熱板23は放熱部23b
    の数が多い。 そのため、車両外側の放熱板23のほうが冷却能力が高くなる。 このように構成された電力変換装置は、冷却ブロックとしての役割も持った放熱板23を採用しているので、製造工程が大幅に減る。 そのため、コスト削減などといった効果も期待できる。 また、放熱板23を図11(正面図)上で上下に配置していることから、かなりの冷却効率を期待できる。 また、本実施形態の電力変換装置は、ケース18をボルトによりはずすことも出来るので、メンテナンスといった作業も容易に出来る。 また本実施形態の電力変換装置は、走行風を利用するために、図13のように設置する方法のほかにも、9
    0度回転させて、自然風を取り入れる向きで設置しても良い。 (第5の実施形態)本発明に基づく第5の実施形態について図を参照し詳細に説明する。 図17は、本発明に基づく第5の実施形態の車両用電力変換装置の正面図である。 図18は、本発明に基づく第5の実施形態の車両用電力変換装置の上面図である。 図1に記載してあるものと、構造上同一のものには同一符号を付して説明を省略する。 【0016】第5の実施形態の車両用電力変換装置は、
    冷却ブロック10,半導体素子12,放熱板26,放熱板2
    7により構成されている。 放熱板26は、銅製で、波型形状をした平版である。 放熱板27は、放熱板26と同様熱伝導率の良い銅を材料とし、波型形状をしているが、放熱板15とは、長手方向の長さが異なる(図16
    参照)。 このように構成された車両用電力変換装置において、放熱板27は、冷却ブロック10の中央部に一群として配置され、放熱板26は、冷却ブロック10の両端部に一群ずつ配置されている。 このように構成された車両用電力変換装置において、放熱板27が冷却ブロック10の中央部に配置されているため、熱あおり現象がおきにくいといった利点や、材料を削減できるので結果的にはコストの削減や軽重量化といったことも利点として挙げられる。 (第6の実施形態)本発明に基づく第6の実施形態の車両用電力変換装置について、図を参照し詳細に説明する。 図19は、本発明に基づく第6の実施形態の車両用電力変換装置の正面図である。 図20は、本発明に基づく第6の実施形態の車両用電力変換装置の上面図である。 図1と構造上同一のものは、同符号を付して省略を説明する。 【0017】本実施形態の車両用電力変換装置は、冷却ブロック10,半導体12,放熱板28,放熱板29より構成されている。 放熱板28は、波型形状の放熱板と平板形状の放熱板を組合わせた形状になっている。 本実施形態では、両端が波型形状の放熱板で中央部分が平板形状の放熱板になっている。 放熱板29は、波型形状の放熱板である。 本実施形態において、放熱板29の長さは、放熱板28の平板部分までの長さと同一にしてある。 このように構成された車両用電力変換装置において、放熱板28と放熱板29は交互に冷却ブロックに接続されているため、熱あおり現象を減少させることが出来る。 また、従来の放熱板で本実施形態の車両用電力変換装置のように、短い放熱板と長い放熱板を交互に配置したとしても、冷却面積の減少により充分な冷却能力を得ることが出来なかったが、本実施形態の車両用電力変換装置では、放熱板が波型形状を取っているため、十分な冷却面積を確保することができ充分な冷却能力を得ることが出来る。 本実施形態の車両用電力変換装置は、放熱板28と放熱板29を交互に配置することに限定はしない。 なぜなら、放熱板28と放熱板29を二枚ずつ交互に並べるといった方法も考えられ、放熱板28と放熱板29を二枚ずつ交互に並べても熱あおり現象の減少という効果は得られ、配置を変えるだけで無数に放熱板2
    8と放熱板29の組合わせは存在するからである。 【0018】本発明では、放熱板の材料や製造方法などは限定しない。 なぜなら一体成型でも製造できるし、本発明第2の実施形態のもののように、二つの放熱板をリベットなどで合わせるという方法もあるからである。 また、本発明の実施の形態についても、放熱板21の放熱部21aの数量を全て合わせて(図16参照)、本発明第3の実施形態の電力変換装置に採用するなど組合わせによって色々考えられるため、本発明は、上述した第1
    の実施形態,第2の実施形態,第3の実施形態,第4の実施形態,第5の実施形態,第6の実施形態のみに限定されないことは言うまでもない。 【0019】 【発明の効果】装置を大型化することなく冷却効率の良い車両用半導体冷却装置を提供することができた。

    【図面の簡単な説明】 【図1】本発明第1の実施形態の車両用電力変換装置の正面図である。 【図2】本発明第2の実施形態の車両用電力変換装置の上面図である。 【図3】本発明第2の実施形態の車両用電力変換装置の正面図である。 【図4】本発明第2の実施形態の車両用電力変換装置の上面図である。 【図5】ヒートパイプの正面図である。 【図6】ヒートパイプの右側面図である。 【図7】ヒートパイプの上面図である。 【図8】本発明第2の実施形態の車両用電力変換装置のA部の詳細図である。 【図9】本発明第2の実施形態の車両用電力変換装置のA部の詳細図である。 【図10】本発明第3の実施形態の車両用電力変換装置の正面図である。 【図11】本発明第3の実施形態の車両用電力変換装置の上面図である。 【図12】本発明第3の実施形態の車両用電力変換装置におけるヒートパイプと冷却ブロックの接続部の詳細図である。 【図13】本発明第4の実施形態の車両用電力変換装置の正面図である。 【図14】本発明第4の実施形態の車両用電力変換装置のBB´断面図である。 【図15】本発明第4の実施形態の車両用電力変換装置の放熱部の正面図である。 【図16】放熱部の正面図である。 【図17】本発明第5の実施形態の車両用電力変換装置の正面図である。 【図18】本発明第5の実施形態の車両用電力変換装置の上面図である。 【図19】本発明第6の実施形態の車両用電力変換装置の正面図である。 【図20】本発明第6の実施形態の車両用電力変換装置の上面図である。 【図21】電車の構成図である。 【図22】図21のAA´断面図である。 【図23】従来の電力変換装置の正面図である。 【図24】従来の電力変換装置の上面図である。 【符号の説明】 1…パンタグラフ2…車両2a・・・座席2b・・・棒2c・・・網棚2d・・・つり革3…筐体4…電力変換装置5…台車6…誘導電動機7…車軸8…車輪9…架線10…冷却ブロック11…ヒートパイプ12…半導体素子13…従来の放熱板14…冷媒15…本発明の第1の実施形態における放熱板16…本発明第2の実施形態における放熱板17…本発明の第3の実施形態における放熱板18…フレーム19,19a,19b…放熱固定板20…放熱固定パイプ21…仕切り板22…リベット23…本発明第4の実施形態における放熱板23a…放熱板における放熱部23b…放熱板における平坦部24…ゆれ止め板25…固定板25a…固定板25b…ボルト25C…ボルト26…本発明第5の実施形態における放熱板27…本発明第5の実施形態における放熱板28…本発明第6の実施形態における放熱板29…本発明第6の実施形態における放熱板

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈