首页 / 专利库 / 信号处理 / 移相器 / Antenna device

Antenna device

阅读:97发布:2024-02-11

专利汇可以提供Antenna device专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且,下面是Antenna device专利的具体信息内容。

  • (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 入力端子と、 該入力端子に接続された励振分布制御回路と、 該励振分布制御回路に接続されたビーム方向選択回路と、 前記励振分布制御回路に接続された複数の素子アンテナからなるアンテナ装置において、 前記励振分布制御回路が、K個(K>1)の信号制御回路から構成され、 前記信号制御回路は、 制御端子と、 該制御端子に接続された(2h+1)個の制御信号検出回路と、 該制御信号検出回路にそれぞれ接続されたスイッチ回路から構成され、 該スイッチ回路の他端をそれぞれα1、α2、…、α
    h、β1、β2、…、βh、γとするとき、 端子α1、α2、…、αhには前記素子アンテナが接続され、 端子β1、β2、…、βhは別の信号制御回路の端子α
    1、α2、…、αhにそれぞれ接続され、 端子γは前記入力端子に接続され、 前記ビーム方向選択回路は、K個の前記制御端子を介して前記励振分布制御回路に制御信号を送出し、 前記制御信号検出回路は、該制御信号を検出した時に前記スイッチ回路を閉じることを特徴とするアンテナ装置。 【請求項2】 制御端子に1個の素子アンテナが接続されていることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。 【請求項3】 素子アンテナと励振分布制御回路との間に移相器が接続されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のアンテナ装置。 【請求項4】 円周上に、15度おきに、24個の素子アンテナを等間隔に配置し、隣り合った3個のアンテナをほぼ同位相で同時に給電し、12方向にビームを形成するようにして、上記円周の直径の下限を、使用する電波の自由空間波長の3.9倍以上にすると共に、その上限を、必要とするサイドローブレベルに応じて、使用する電波の自由空間波長の5.8倍以下の値に設定したことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は円周状または多形状に素子アンテナを配置した構造であって、ビームを走査するアンテナ装置に関し、簡易な構成によりアレーアンテナを構成することが可能で、走査のための制御線を最少限に抑えることのできるアンテナ装置に係る。 【0002】 【従来の技術】図11は、従来のアンテナ装置の例を示す図であって、WULLEN WEBER型アンテナ[文献:横井、鈴木、佐藤:アンテナ工学ハンドブック、7.7.2節、コロナ社(昭55年)参照]の構成を示したものである。 ここで、数字符号3は入端子
    6は素子アンテナ、14は円筒型反射器、15は遅延回路であり、16はゴニオメータを示している。 【0003】本アンテナは、方向探知用のアンテナ装置であり、円筒形の金属スクリーンの周囲に均一な間隔で配列した複数の垂直素子アンテナ6で構成される。 各素子アンテナ6は鋭いビーム幅を得るために必要なブロードサイドアレーを形成し、各素子アンテナ6の出力は容量形ゴニオメータ16で入力端子3に出力される。 【0004】ゴニオメータ16の回転部の回転によりペンシルビームを全周に走査させることができる。 測定の精度をあげるためには大きな開口面を必要とされるが、
    本アンテナは、複数素子を同時に給電することにより、
    比較的小型に構成することができ、特に波長の長い周波数領域における方向探知用として実用化されている。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】上述した従来のWUL
    LEN WEBER型アンテナの走査速度は、ゴニオメータ16の回転速度に依存するため、電子制御のような任意の方向への高速な走査ができない。 【0006】一方、アンテナ素子を電子的な方法を用いて制続制御しようとすると、アンテナ素子数に比例した制御線を必要とするので、装置が複雑になり、そのためコスト高になるという課題があった。 【0007】本発明は上述したような従来の課題を解決するため、制御線を最少限に抑えることが可能で、動作特性の安定した低コストのアレーアンテナを実現することを目的としている。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明によれば、上述の課題は、前記「特許請求の範囲」に記載した手段により解決される。 【0009】すなわち、請求項1の発明は、入力端子と、該入力端子に接続された励振分布制御回路と、該励振分布制御回路に接続されたビーム方向選択回路と、前記励振分布制御回路に接続された複数の素子アンテナからなるアンテナ装置において、 【0010】前記励振分布制御回路が、K個(K>1)
    信号制御回路から構成され、前記信号制御回路は、制御端子と、該制御端子に接続された(2h+1)個の制御信号検出回路と、該制御信号検出回路にそれぞれ接続されたスイッチ回路から構成され、 【0011】該スイッチ回路の他端をそれぞれα1、α
    2、…、αh、β1、β2、…、βh、γとするとき、
    端子α1、α2、…、αhには前記素子アンテナが接続され、端子β1、β2、…、βhは別の信号制御回路の端子α1、α2、…、αhにそれぞれ接続され、端子γ
    は前記入力端子に接続され、 【0012】前記ビーム方向選択回路は、K個の前記制御端子を介して前記励振分布制御回路に制御信号を送出し、前記制御信号検出回路は、前記制御信号を検出した時に前記スイッチ回路を閉じるように構成したアンテナ装置である。 【0013】請求項2の発明は、上記請求項1のアンテナ装置において、制御端子に1個の素子アンテナを接続して構成したものである。 請求項3の発明は、上記請求項1または請求項2のアンテナ装置において、素子アンテナと励振分布制御回路との間に移相器を接続して構成したものである。 【0014】請求項4の発明は、前記請求項1に記載のアンテナ装置において、円周上に、15度おきに、24
    個の素子アンテナを等間隔に配置し、隣り合った3個のアンテナをほぼ同位相で同時に給電し、12方向にビームを形成するようにして、上記円周の直径の下限を、使用する電波の自由空間波長の3.9倍以上にすると共に、その上限を、必要とするサイドローブレベルに応じて、使用する電波の自由空間波長の5.8倍以下の値に設定するように構成したものである。 【0015】上記請求項1〜請求項3の発明は、K個の状態を持つ給電回路が高周波線路に制御信号を畳重することにより動作するM個の端子のうち同時にN個の端子が選択され、かつ選択されたN個の端子に所要の励振振幅及び移相が与えられる給電回路であることを特徴とする。 従来技術とは、アンテナ制御に要する制御端子の数を少なくできる点が異なる。 【0016】また、請求項4の発明は、上記の構成を有すると共に、同一平面内にM個(ただし、Mは2以上の整数)の素子アンテナが円弧状に配置されるアンテナ装置において、M個のうちN個がK個の状態を持つ給電回路により同時に給電されK個の方向にビームを形成するアンテナ装置であり、 【0017】かつ、使用する電波の自由空間波長の3.
    9倍以上5.8倍以下、(サイドローブレベルが−15
    dB以下で使用する場合は、3.90倍以上3.96倍以下)の直径を持つ円周上に15度おきにM=24個の素子アンテナを等間隔に配置し、隣り合ったN=3個のアンテナをほぼ同位相で同時に給電し、K=12の方向にビームを形成することを特徴とする。 従来技術とは、
    簡易な構成でセクタビームを構成できる点が異なる。 【0018】 【発明の実施の形態】図1〜図7は本発明の実施の形態の第1の例を示す図である。 これらの図において、数字符号1はマイクロストリップアンテナ、2はアンテナ基板、3は入力端子、4はビーム方向選択回路、5は励振分布制御回路、6は素子アンテナ、7はスイッチ回路、
    8は制御信号検出回路、9は放射パターン、10は制御端子、11は移相器、12はグランドであり、13は高周波チョークコイルを示している。 【0019】図1は対角線長が使用周波数の4.3λ O
    である24角形状にアンテナ基板2を配置したアンテナ装置の斜視図を示している。 また、図2、図3は異なる2つのビーム方向を選択した場合の給電回路のブロック図を示している。 本図を説明すると、図2では、ビーム方向選択回路4により1つのビーム方向B1を選択した場合を示したものである。 【0020】本構成の場合には、1ビームを3素子を同時に用いて構成し、かつ、24素子の内、12素子は共有して用いており、全ビーム数は、12個となる。 次に、選択された1ビームを構成するための励振分布制御回路5に入力され、素子アンテナの組み合わせ及び励振条件が選択される。 この構成により、ビーム方向選択回路4を選択するのみで複雑な制御なしに所望のビーム形成が可能となる。 図3は、ビーム方向B2を選択することが異なるのみで、他は図2の場合と同様であるので説明を省略する。 【0021】図4、図5は2つの異なるビーム方向を選択した場合の給電回路の動作について説明する図である。 同図においては、スペースの関係で回路の一部を省略して、「…」で示してあるが、実際には、図7の点線で囲まれた単位セクタが12個連なった構造になっている。 【0022】図7で、kをセクタ番号、n=0,1,2
    とすると、Aknは素子アンテナ6、PSknは移相器11、Sknはスイッチ回路7、Lknは高周波チョークコイル13、Ckは制御端子10を示している。 なお、励振分布制御回路5は、PSkn、Skn、Lk
    2、Lk1、L0から構成されている。 αは、別の単位セクタのβに接続されており、全ての単位セクタのγは入力端子3に接続されている。 【0023】また図6は、図4、図5内で用いたRF線路に制御信号を加えて制御可能な制御信号検出回路を具備したスイッチ回路を模式的に示したものである。 図6
    の回路動作を説明すると、スイッチ回路の一端であるポート1に、RF信号以外に正もしくは負のバイアス信号が相加されるとスイッチ回路が動作し、バイアス信号がなくなるとスイッチがオフとなる。 【0024】この回路は、デバイス的には、リレー回路のみでなく、ダイオードスイッチ、トランジスタ及びF
    ETなどの半導体回路でも構成できる。 図4と図5では異なるビーム方向を実現するための動作を示しているが、ここでは一例として図4の給電回路としての動作を説明する。 ここでは、スイッチ回路7は制御信号検出回路8(図が繁雑になることを避けるため、他の図では全て制御信号検出回路は、単に黒丸印として表示している。)に正バイアス信号が加えられた場合に動作するとする。 【0025】まず、12個の制御端子10(C1〜C1
    2)の内1つの制御端子C1を選択し、バイアス信号を加え、同時に他の11個の制御端子(C2〜C12)に電圧を加えないかあるいは負電圧を加えることにより、
    正電圧を加えた端子に隣接する3つのスイッチ回路(S
    10、S11及びS12)のみ制御端子側が高電位となって動作するため導通するが、他のスイッチ回路は制御信号検出端子側が0Vまたは負電圧となって動作しないため、線路は切り離される。 【0026】なお、高周波線路への制御端子の接続、および高周波線路からグランドへの接続には、高周波チョークコイル13を用いて高周波信号が流れないようにしている。 以上の構成によって、この回路は、選択接続された3素子からなるアレーアンテナとして動作させることが可能な給電回路となる。 【0027】また、ここでは動作している3つの素子アンテナ6(A11、A12、A21)の励振振幅・位相を同じ条件で給電するように調整すると、本励振条件により選択接続された3素子を給電することにより平面の3dB半値角が、ほぼ30度となる指向性パターンが実現できる。 本構成により全周を12個の指向性パターンでカバーすることが可能となる12セクタアンテナが実現できる。 【0028】以上のことから、複数セクタ切り換えの内、1制御端子に制御信号を加えることにより、複数素子からなるアレーアンテナを構成することができる。 そのため、個々のスイッチ回路を制御する必要がなく、所望の放射パターンを実現する給電回路を容易に構成することができる。 また給電回路の構成を簡素にすることにより回路の信頼性を向上させることができる。 【0029】図8は本発明の実施の形態の第2の例を示す図である。 ここで、数字符号6は素子アンテナであり、14は円筒型反射器を示している。 同図は対角線長が円周状の金属筐体の回りに24個の素子アンテナ6を等間隔に配置した場合の構成を示したものであり、第一の実施例で示した素子アンテナに平面アンテナを用いた構成以外でも、本アンテナ装置を構成することができることを示している。 【0030】図9は前記本発明の実施の形態の第1の例の筐体中心からアンテナ基板中央までの距離をパラメータにして放射特性の変化を示したものである。 同図は直径とサイドローブレベル及びアレー合成されるビームの3dB半値角を示したものである。 なお半値角の値はセクタ数を決める重要な値であるが、アンテナ単体としての動作という意味では設計上の制限にならなのでここでは、詳細については触れない。 【0031】同図から上記移相器の組み合わせを用いて、サイドローブレベルが−10dB以下で使用する場合は円筒筐体の直径を使用する電波の自由空間波長の5.8倍以下にする必要がある。 更にサイドローブレベルが−15dB以下で使用する場合は3.96倍以下にする必要がある。 また円筒筐体が小さい場合にはアンテナ相互の干渉が大きくなる。 【0032】通常、マイクロストリップアンテナを用いて構成したセクタアンテナでは隣接セクタ間の距離を使用する電波の自由空間波長の0.5倍以上にした場合干渉レベルを−15dB以下にできる。 そこでアンテナ間隔を使用する電波の自由空間波長の0.5倍以上にする円筒直径を換算すると直径は自由空間波長の3.90倍以上にする必要がある。 【0033】まとめると、数値限定の下限は、自由空間波長の3.90倍以上であり、数値限定の上限は、サイドローブレベルを−15dB以下とするならば、自由空間波長の3.96倍以下とし、サイドローブレベルを−
    10dB以下とするならば、自由空間波長の5.8倍以下とすれば良い。 【0034】前記実施の形態の例では、被選択素子アンテナの数が3つの場合を示したが、この数に限られる訳ではない。 励振分布制御回路を図10のような回路構成にすれば、5素子を選択することができる。 (図10では、簡便のためアンテナ以外の部品は省略してある。)
    なお、図中の、*印のアンテナ素子を取り去れば、4素子を選択することができる。 このように図10の黒丸部分の枝分かれを増やすことにより、2以上の任意の整数個の素子が選択されるような回路を構成することができる。 【0035】また、ビーム方向選択装置はK個ある制御端子10(Ck)のうちの、1個を選んでバイアス信号を加えているが、互いに隣り合わない複数の制御端子を選んで、複数のビーム方向を選ぶこともできる。 【0036】 【発明の効果】以上説明したように本発明のアンテナ装置は、K個の状態を持つ給電回路が高周波線路に制御信号を畳重することにより動作するM個の端子のうち同時にN個の端子が選択され、かつ、選択されたN個の端子に所要の励振振幅及び移相が与えられる給電回路を有することを特徴とする。 【0037】従来の技術とは、アンテナ制御に要する制御端子の数を少なくできる点が異なる。 これにより、個々のアンテナを制御する制御線が必要なくなり、給電回路内の制御回路が、簡潔な構成で実現できるから、低コストであると共に、アンテナ装置の信頼性が向上する効果が得られる。 【0038】また、請求項4の発明は、上記構成を有し、M個(ただし、Mは2以上の整数)の素子アンテナが、円弧状に配置されるアンテナ装置において、M個のうちN個がK個の状態を持つ給電回路により同時に給電されK個の方向にビームを形成するようにしたものである。 【0039】具体的には、使用する電波の自由空間波長の3.9倍以上5.8倍以下の直径を持つ円周上に、1
    5度おきにM=24個の素子アンテナを等間隔に配置し、隣り合ったN=3個のアンテナを、ほぼ同位相で同時に給電し、K=12の方向にビームを形成することを特徴とする。 【0040】従来のものに比して、はるかに簡潔な構成で、12セクタビームを構成できる点が従来の技術とは異なる。 この構成では、同時に給電される3個のアンテナの内、2個は共用として用い、かつ、移相器を用いずに実現できる。 これにより、アンテナ装置の信頼性が向上し、かつ低コスト化という効果が得られる。

    【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の形態の第1の例のアンテナ装置の斜視図である。 【図2】給電回路の第1の状態を示すブロック図である。 【図3】給電回路の第2の状態を示すブロック図である。 【図4】給電回路の第1の状態を説明する図である。 【図5】給電回路の第2の状態を説明する図である。 【図6】スイッチ回路を模式的に示す図である。 【図7】単位セクタを示す図である。 【図8】本発明の実施の形態の第2の例を示す図である。 【図9】本発明の実施の形態の第1の例の放射特性を示す図である。 【図10】励振分布制御回路について説明する図である。 【図11】従来のアンテナ装置の例を示す図である。 【符号の説明】 1 マイクロストリップアンテナ2 アンテナ基板3 入力端子4 ビーム方向選択回路5 励振分布制御回路6 素子アンテナ7 スイッチ回路8 制御信号検出回路9 放射パターン10 制御端子11 移相器12 グランド13 高周波チョークコイル14 円筒型反射器15 遅延回路16 ゴニオメータ

    フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−270424(JP,A) 特開 平5−110327(JP,A) 社団法人電子通信学会,アンテナ工学 ハンドブック,日本,オーム社,1984年 7月10日,第1版第2刷,p. 365 (58)調査した分野(Int.Cl. 7 ,DB名) H01Q 3/24 G01S 7/02 H01Q 3/36 H01Q 21/20

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈