首页 / 专利库 / 资料储存系统 / 数据集市 / Direct mail distribution system

Direct mail distribution system

阅读:899发布:2020-09-07

专利汇可以提供Direct mail distribution system专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a direct mail distribution system processing personal information of FSP data held by a retailer or the like into information not allowing specification of an individual, providing it to a third party as purchase analysis data, and distributing direct mail produced by the third party on the basis of the purchase analysis data to a customer. SOLUTION: The FSP data held by the retailer are processed to the information not allowing the specification of the individual by a personal information filter 8 using an encryption key 9, and are combined with POS data to provide a data mart 11 for analyzing purchase results to the third party, and the direct mail produced by the third party is transmitted as part of sales promotion activity based on the purchase results. COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT,下面是Direct mail distribution system专利的具体信息内容。

  • 顧客にダイレクトメールを配信するダイレクトメール配信システムであって、
    顧客の個人情報を格納するFSPデータベースと、
    顧客の購買情報を格納するPOSデータベースと、
    前記個人情報のうち個人を特定する情報を除去してFSPデータとして抽出する抽出手段と、
    前記FSPデータと前記POSデータベースより抽出したPOSデータとから顧客毎に情報を集計する集計手段と、
    前記集計手段により集計した前記情報を格納する格納手段と、
    前記格納手段に格納した前記情報を公開する公開手段と、
    前記公開手段を介して入手した前記情報からダイレクトメールの案内文を作成する作成手段と、
    送信対象となる顧客を選別して前記案内文と共に公開元へ送信する選別送信手段と、
    前記ダイレクトメールの案内文と送信対象となる顧客とを受信して確認する受信確認手段と、
    前記ダイレクトメールに、前記FSPデータベースより対象となる顧客の送付先情報を取得して、付加する付加手段と、
    前記送付先情報に基づいて前記ダイレクトメールを配信する送信手段と、
    配信したダイレクトメールの実績を格納する実績データベースと を備える ことを特徴とするダイレクトメール配信システム。
  • 請求項1に記載のダイレクトメール配信システムにおいて、
    前記抽出手段がFSPデータとして抽出するときは、
    FSPデータベースの個人情報を、個人の特定が不可能なFSPデータに変換するための暗号化手段を用いる ことを特徴とするダイレクトメール配信システム。
  • 说明书全文

    本発明は、小売業者等がFSP(Frequent Shopper
    programs)により取得した顧客情報に基づいて作成されたダイレクトメール配信システムに関し、更に詳しくは、前記顧客情報から個人情報が第三者へ流出することを防止すると共に、前記第三者により作成されたダイレクトメールを配信するダイレクトメール配信システムに関する。

    近年、小売業者等により行われるFSPでは、顧客個人の情報を収集することにより、顧客の購買特性を分析し、品揃えや価格等を充実させる活動につなげている。 FSP情報の分析は、主に小売業者ではバイヤーが行っていたが、バイヤーの日常業務負荷が高く、最近ではメーカーや卸業者へ提案を求めるケースが増えてきている。 この場合、SP情報をメーカーや卸業者に提供し、メーカーや卸業者が購買特性の分析を行い、小売業者に対して品揃えや価格の提案を行っている。
    FSP情報の分析は、FSP情報を分析するための固有のシステムを使用して行われたり、メーカーや卸業者の担当者の裁量により行われたりしている。 FSP情報を分析するシステムとして、例えば、特許文献1では、売上金額に応じて顧客に付与されるポイントに係るデータを、ネットワークを通して取得し、該データをデータベースに格納すると共に該データを管理するFSPシステムと、前記FSPシステムにより格納された前記データに基づいて多次元データ分析を実行可能な多次元データ分析システムが開示されている。

    特開2001―325509号公報

    ところで、FSP情報から顧客の購買特性を分析する場合、FSP情報には個人情報が含まれているため、分析する人が個人情報に触れることになり、注意を要する。 また、メーカーや卸業者にFSP情報を提供する場合には、個人情報を排除して渡さなければならないため、排除するために人的な作業負荷がかかる。
    一方、FSP情報の提供を受けたメーカーや卸業者は、小売業者に対しての販売促進提案として品揃え提案や価格提案などを行うことは可能であるが、小売業者の顧客に対しての販売促進の通知は、個人情報を保有している小売業者に依頼せざるをえず、メーカーや卸業者の品揃えや価格の提案に沿った形での顧客に情報の配信が行われていない。
    さらに、FSP情報の分析から品揃えや価格などを充実させたとしても、顧客に対しての通知を行わなければ効果は薄くなる。 現状では、チラシなどを無作為に配布し、顧客の購買活動を促進しているが、無作為な配布では、チラシを作成するためのコスト、配布するためのコストなどに見合った効果を得ることは難しい。

    上記問題点に鑑み、本発明は、小売業者等の保有するFSPデータの個人情報を個人が特定できない情報に加工して購買分析データとして第三者へ提供し、その購買分析データに基づき第三者により作成されたダイレクトメールを顧客へ配信するダイレクトメール配信システムを提供することを課題とする。

    上記課題を解決するために、本発明は、以下の特徴を有する。
    請求項1に記載の本発明は、顧客にダイレクトメールを配信するダイレクトメール配信システムであって、顧客の個人情報を格納するFSPデータベースと、顧客の購買情報を格納するPOSデータベースと、前記個人情報のうち個人を特定する情報を除去してFSPデータとして抽出する抽出手段と、前記FSPデータと前記POSデータベースより抽出したPOSデータとから顧客毎に情報を集計する集計手段と、前記集計手段により集計した前記情報を格納する格納手段と、前記格納手段に格納した前記情報を公開する公開手段と、前記公開手段を介して入手した前記情報からダイレクトメールの案内文を作成する作成手段と、送信対象となる顧客を選別して前記案内文と共に公開元へ送信する選別送信手段と、前記ダイレクトメールの案内文と送信対象となる顧客とを受信して確認する受信確認手段と、前記ダイレクトメールに、前記FSPデータベースより対象となる顧客の送付先情報を取得して、付加する付加手段と、前記送付先情報に基づいて前記ダイレクトメールを配信する送信手段と、配信したダイレクトメールの実績を格納する実績データベースとを備えることを特徴とするダイレクトメール配信システムである。

    請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載のダイレクトメール配信システムにおいて、前記抽出手段がFSPデータとして抽出するときは、FSPデータベースの個人情報を、個人の特定が不可能なFSPデータに変換するための暗号化手段を用いる ことを特徴とするダイレクトメール配信システムである。

    本発明により、小売業者等の保有するFSPデータの個人情報を個人が特定できない情報に加工して購買分析データとしてメーカー・卸業者等の第三者へ提供することにより、個人情報の流出が防止できると共に、その購買分析データに基づき第三者により効果的に作成されたダイレクトメールを顧客へ配信するダイレクトメール配信システムを提供することが可能となる。

    以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。

    図1は、本発明の実施の形態の一例を示すダイレクトメール配信システムの概略構成図である。
    本発明のダイレクトメール配信システムは、小売業者等が所有する顧客の個人情報を格納するFSPデータベース6と、購買情報を格納するPOSデータベースと、個人情報のうち個人を特定する情報を除去してFSPデータとして抽出する個人情報フィルタ(抽出手段)8と、FSPデータとPOSデータベースより抽出したPOSデータとから顧客毎に情報を集計するPOS、FSP集計(集計手段)10と、集計した情報を格納する小売業者データマート(格納手段)11と、小売業者データマート11に格納した情報をメーカーや卸業者等の第三者に公開する公開IF(公開手段)12と、公開IF12を介して入手した情報からダイレクトメール(以下、「DM」ともいう。)の案内文を作成するメーカー・卸データマート(作成手段)14と、ダイレクトメールの送信対象となる顧客を選別して前記案内文と共に小売業者等の公開元へ送信するDM送信手段(選別送信手段)15と、ダイレクトメールの案内文と送信対象となる顧客とを受信して確認するDM受信IF16(受信確認手段)と、ダイレクトメールに、FSPデータベースより対象となる顧客の送付先情報を取得して、付加する個人情報逆フィルタ(付加手段)17と、送付先情報に基づいて前記ダイレクトメールを配信するDM送信手段(送信手段)18と、配信したダイレクトメールの実績を格納するDM実績データベース(実績データベース)19とから構成される。
    さらに、個人情報フィルタ8は、FSPデータベース6の個人情報を暗号化キー9(暗号化手段)を用いることにより、個人を特定できないFSPデータへ変換する。

    顧客1はFSPカード2を所有し、小売業者3はFSPカード2の情報として、顧客1の個人情報をFSPデータベース6に保有している。 顧客1が小売業者3で購買を行った場合、店舗4のレジ5で、顧客1の購入した商品の商品情報や数量、価格等の情報を収集し、小売業者のPOS(Point of Sales)データベース7に格納される。
    従って、小売業者3は顧客1がどの商品をどのくらいの数量、どの店舗で購入したかが、FSPデータベース6とPOSデータベース7の情報から収集することが可能である。

    ここで、FSPデータベース6には、個人情報として、個人の住所、電話番号、メールアドレスなどの個人を特定する情報が格納されている。 本発明では、個人情報フィルタ8を介して、FSPデータベース6とPOSデータベース7とから抽出した情報の集計をPOS、FSP集計10で行うことにより、個人を特定できない情報として、小売業者データマート11に格納する。 このとき、個人情報フィルタ8では、暗号化キー9とFSPの会員番号で非可逆の暗号化番号に変換される。 また、個人を特定できる個人情報として、住所や電子メールアドレス等にはマスクがかけられている。

    小売業者データマート11は、データマート公開IF12に接続されており、小売業者データマート11の情報は、データマート公開IF12を介して、メーカー・卸業者・小売業者(バイヤー)13に提供することが可能となる。 ここで、メーカー・卸業者・小売業者(バイヤー)13がデータマート14を所有している場合には、XML(eXtensible Markup Language)WebService等の技術を利用することで、データマート11、14の同期化をシステムで実現することが可能となる。

    一方、メーカーや卸業者等はDM(Direct Mail:ダイレクトメール)送信15で、どの年齢に対して、どの世帯構成に対して、などの視点からダイレクトメールの送信対象を選択することが可能である。 DM送信15で選択された送信対象に対して、メーカー・卸業者・小売業者(バイヤー)13は、ダイレクトメールを作成し、小売業者側のDM受信IF16に対して送信を行う。 DM受信IF16では、小売業者が内容を確認することが可能であり、内容を確認した上で、送信可能な内容であれば、DM受信IF16から接続された個人情報逆フィルタ17に対してダイレクトメールの内容をDM送信手段18により送信する。 送信したダイレクトメールは、実績としてDM実績データベース19に格納される。

    個人情報逆フィルタ17では、DMの送信対象から変換テーブルを用いて、FSPデータベース6の個人情報にアクセスする。 FSPデータベース6の個人情報から個人のメールアドレスや住所などの情報を取得し、DM送信18によって顧客1に対してクーポン券付DM20を送信する。

    クーポン券付DM20を受け取った顧客1は、クーポン券付DM20を持って小売業者3で商品を購入する。 このとき、店舗4のレジ5では、ダイレクトメールに付加されたクーポンを識別するためのIDを読み取り、クーポン情報とともに、POSデータベース7にクーポンの利用実績として格納される。 格納されたクーポンの利用実績は、POS、FSP集計10を介して、データマート11に格納される。
    メーカー・卸業者・小売業者(バイヤー)13は、データマート公開IF12を利用して、クーポンの利用実績を取得することが可能となる。

    図2、本発明の個人情報フィルタの説明を示す図である。 個人情報フィルタ8では、FSPデータベース6内のFSP情報100に格納されている会員番号101、氏名102、住所103、電話番号104、Eメールアドレス105、生年月日106、家族構成107、子供の人数108などの個人情報を、暗号化キー9に従って、個人を特定できないFSPデータ120に変換する。

    暗号化番号121は、会員番号101と小売業者が安全な場所に保管している暗号化キー9から非可逆暗号として生成された番号である。 従って、暗号化番号121から会員番号101を取得することはできない。 また、個人情報フィルタ8では、個人情報の氏名、住所の番地部分、メールアドレス等個人を特定できる情報に変換を行うため、個人を特定できないFSPデータ120は、暗号化番号121、番地なし住所123、生年月日126、家族構成127、子供の有無128等の情報に変換される。

    図3は、本発明の小売業者データマートの一例を示す図である。 小売業者データマート11は、個人を特定できないFSPデータ120とPOSデータの集計から作成される。 個人を特定できないFSPデータ120の番地なし住所123(図2参照)から地域集計項目211として集計し、POSデータベース7(図1参照)から、商品分類集計項目212で1ヶ月あたりの購買金額を集計する。

    これにより、図3に示すような地域別1世帯当たり1ヶ月あたり購買金額210を集計することが可能となり、集計したデータをデータマート11に格納することが可能となる。
    また、FSPデータ120の暗号化番号121から顧客1人の購買実績220をデータマート11に格納することが可能となり、売上実績の分析を実施することが可能となる。

    図4は、本発明の小売業者データマートの公開手段を説明する図である。 データマート11に格納された情報は、データマート公開IF12から、Webページ301、表計算ソフトソフトのファイルを添付したメール配信302又はXML WebService303を介して、外部に公開することができる。 データマート公開IF12のWebページ301は、Webサーバから小売業者データマート11に格納されている情報をメーカー・卸業者・小売業者(バイヤー)13側のPC(Personal Computer)310で参照することが可能である。 なお、Webページ301とユーザPC310との間のプロトコルは、HTTP又はHTTPS320を利用する。 Webページ301では、ユーザ認証等の認証手段を実装しており、小売店(小売業者)3に登録してあるメーカ・卸売業者等のユーザ311しか参照することはできない。

    また、表計算ソフトメール配信302のIFでは、表計算ソフトにデータマートの内容をインポートし、Eメール(電子メール)321を利用し、ユーザ311に表計算ソフトのデータを添付して送信する。
    XML WebService303では、XML322を利用して、メーカー・卸業者・小売業者(バイヤー)13側のXML WebService304へアクセスし、小売業側のデータマート11とメーカー・卸業者・小売業者(バイヤー)13側のデータマート14との同期化を行う。 XML WebServiceを利用する場合には、データマート11を更新した時点で、データマート公開IF12のXML WebService303を利用して、メーカー・卸業者・小売業者(バイヤー)13側のデータマート14に連携することができる。
    以上により、小売業者が収集したFSPデータベース6の個人情報へメーカーや卸売業者等が直接アクセスすることなく、FSPデータを利用することが可能となる。

    以上により、個人を特定することなく、FSPデータとPOSデータを分析するために、Webページ、表計算ソフトのファイルを添付したメール配信又はXML WebService等を利用して、メーカー・卸業者等の第三者へ当該データを提供することが可能となる。
    また、小売業者が収集したFSPデータベース6の個人情報へメーカーや卸売業者等が直接アクセスすることなく、FSPデータを利用することが可能となる。

    図5は、ダイレクトメールの送信対象及びその内容の一例を示す図である。 メーカーや卸業者等は、小売業者の顧客の購買分析に基づき、販売促進提案を小売業者に対して提示する。 本発明のシステムでは、上述したように、小売業者の購買分析はデータマート11(図4参照)又はデータマート14(図4参照)に格納した情報で顧客の購買分析を行うことが可能である。 購買分析に従って、DMを送信する送信対象401を決定する。 送信対象401は、年齢や世帯構成など顧客の属性402から、送信対象を決定する。 また、データマート11(図4参照)又はデータマート14(図4参照)から、送信対象として設定した属性の顧客の人数を取得し送信対象人数403として表示することができる。

    DM内容404では、顧客に送付するDM本文405を編集する。 このとき、クーポン券406を付加してもよい。 クーポン券406では、クーポン券を一意に特定するクーポンID412として、3Dバーコード410又はバーコード411を付加する。 これにより、本発明のシステムでは、このクーポン券を一意に特定するクーポンID412を利用して、クーポン券の利用実績を取得することが可能となる。

    図6は、ダイレクトメールに送信先を付加する説明を示す図である。 メーカー・卸業者・小売業者(バイヤー)13側から送付されたDMは、DM受信IF16を介して小売業者3側に入される。 DM受信IF16では、小売業者がDMの内容の確認を行い、問題がない場合には、個人情報逆フィルタ17を経由して、DM送信18より送信が行われる。
    個人情報逆フィルタ17では、DMの送信対象401から顧客の属性402に従って、FSPデータベース6から、送信対象のメールアドレスの一覧501を取得する。 DM送信18では、送信対象のメールアドレス一覧501のアドレスに対して、クーポン券を顧客1に送付する。 送付したダイレクトメールの実績はDM実績データベース19に格納される。
    以上により、メーカーや卸業者等の第三者が行う販売促進活動の提案を小売業者の顧客個人に対してDMという形で提供することが可能となる。

    図7は、クーポン券の利用実績をメーカー・卸業者・小売業者(バイヤー)側へ送信する説明を示す図である。 図1に示すように、顧客1は、クーポン券を所有して小売業者3の店舗4へ買い物に訪れる。 顧客1はクーポンの対象商品を手に取り、レジ5で会計を済ませる。 このとき、クーポン券の3Dバーコード410もしくはバーコード411はレジ5で読み取られ、クーポン券を一意に特定するクーポンID412と商品の購入実績とがPOSデータベース7へ送信される。

    読み取られたクーポン券を一意に特定するクーポンID412と商品の購入実績は、POSデータベース7とFSPデータベース6から抽出された利用実績601と利用者情報602とが付加される。 この情報は、データマート11に格納され、メーカー・卸業者・小売業者(バイヤー)13側へ送信されるようになる。 このようにして、メーカーや卸業者等は、クーポン券の利用実績として、使用年月日604や販売点数605および、どのような顧客がクーポン券を利用して商品を購入したかの情報として番地なし住所123や生年月日126の情報を取得することが可能となる。
    以上により、DMにクーポン券を付加することにより、小売業者が顧客個人の利用実績を収集し、DMを作成するメーカーや卸業者等へ利用実績を公開することが可能となる。

    本発明の実施の形態の一例を示すダイレクトメール配信システムの概略構成図である。

    本発明の個人情報フィルタの説明を示す図である。

    本発明の小売業者データマートの一例を示す図である。

    本発明の小売業者データマートの公開手段を説明する図である。

    ダイレクトメールの送信対象及びその内容の一例を示す図である。

    ダイレクトメールに送信先を付加する説明を示す図である。

    クーポン券の利用実績をメーカー・卸業者・小売業者(バイヤー)側へ送信する説明を示す図である。

    符号の説明

    1 顧客2 FSPカード3 小売業者(小売店)
    4 店舗5 レジ6 FSPデータベース7 POSデータベース8 個人情報フィルタ9 暗号化キー10 POS、FSP集計11 小売業者データマート12 データマート公開IF
    13 メーカー・卸業者・小売業者(バイヤー)
    14 メーカー・卸データマート15 DM送信16 DM受信IF
    17 個人情報逆フィルタ18 DM送信19 DM実績20 クーポン券付DM
    100 FSP情報101 会員番号102 氏名103 住所104 電話番号105 Eメールアドレス106 生年月日107 家族構成108 子供の人数121 暗号化番号122 氏名(マスク)
    123 番地なし住所124 電話番号(マスク)
    125 Eメールアドレス(マスク)
    126 生年月日127 家族構成128 子供の人数210 地域別1世帯あたり1ヶ月あたり購買金額211 地域集計項目212 商品分類集計項目220 顧客1人の購買実績222 購買実績情報301 Webページ302 表計算ソフトのファイルを添付したメール配信303 XML WebService
    304 メーカー・卸側XML WebService
    310 ユーザ(メーカー・卸業者・小売業者(バイヤー))側PC
    311 ユーザ(メーカー・卸業者・小売業者(バイヤー))
    401 送信対象402 顧客属性403 送信対象人数404 DM内容405 DM本文406 クーポン券410 3Dバーコード411 バーコード412 クーポンID
    501 メールアドレスリスト601 クーポン利用実績602 利用者情報603 クーポンID
    604 使用年月日605 販売点数

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈