首页 / 专利库 / 建筑材料 / 蒸汽养护 / Manufacture of concrete multi-hole pipe

Manufacture of concrete multi-hole pipe

阅读:33发布:2022-01-18

专利汇可以提供Manufacture of concrete multi-hole pipe专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate a difference in steps on a pipe connection face by placing concrete between a mold and a synthetic resin pipe like direct pipe which is fixed in the mold, curing the concrete by using steam, and pulling out the synthetic resin pipe after the concrete is hardened to form a through hole.
SOLUTION: A synthetic resin pipe 7 is fixed in a mold 1, fresh concrete 3 is placed between them and cured by using steam, and the synthetic resin pipe 7 is pulled out of the concrete 3 after the concrete 3 is hardened to form a through hole 4. The synthetic resin pipe 7 is a straight pipe formed by cutting a pipe made of vinyl chloride and polyethylene. Since a temperature expansion and shrinkage rate of the synthetic resin pipe 7 is larger than that of the concrete 3, fresh concrete of which temperature is raised at the initial stage of steam curing is hardened in accordance with the outer shape of the synthetic resin pipe 7 which is expanded at high temperature. When temperature becomes a normal temperature, a clearance is formed on a boundary face between the synthetic resin pipe 7 and the through hole 4, and the synthetic resin pipe 7 can be pulled out of the concrete 3 easily. When pipes are connected, diameters of both ends of the through hole 4 are the same and there is no difference in steps on joined faces.
COPYRIGHT: (C)1997,JPO,下面是Manufacture of concrete multi-hole pipe专利的具体信息内容。

【特許請求の範囲】
  • 【請求項1】 型枠と型枠内に固定された直管状の合成樹脂管との間に生コンクリートを打設し、次いで蒸気養生を行い、コンクリートが硬化した後、合成樹脂管を抜いて貫通孔を形成することを特徴とするコンクリート多孔管の製造方法。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】

    【0001】

    【発明の属する技術分野】本発明は、電ケーブルの敷設に用いるコンクリート管、特に、複数の貫通孔を有するコンクリート管を蒸気養生により製造する場合のコンクリート多孔管の製造方法に関する。

    【0002】

    【従来の技術】図4は、貫通孔を有するコンクリート多孔管の従来の製造方法の説明図で、型枠1内に予め金属管2を固定し、型枠1と金属管2との間に生コンクリート3を打設し、コンクリート3が硬化した後、金属管2
    をコンクリート3から抜いて貫通孔4を有するコンクリート多孔管5を形成していた。 金属管2は、コンクリート3との付着が有り、金属管2を抜く時に摩擦が大きいため、金属管2の軸方向の形状をテーパー状にして抜き易くしていた。

    【0003】

    【発明が解決しようとする課題】図5は従来の製造方法によるコンクリート多孔管相互を連結した場合の貫通孔の合わせ面の断面図で、テーパー状金属管2を用いると、金属管2がテーパー状であるために、コンクリート多孔管5の両端で貫通孔4の内径が異なるので、コンクリート多孔管5相互を連結した場合、貫通孔4の合わせ面で段差6ができ、電力ケーブルを送線する場合、段差6の部によりケーブルの被覆に傷が入る恐れがある。
    また、テーパー状金属管2は、その製作費用が高いという欠点がある。

    【0004】そこで、本発明は、テーパー状金属管を用いることなく、また、コンクリート多孔管相互を連結した場合、コンクリート多孔管の貫通孔の合わせ面に段差ができないコンクリート多孔管の製造方法を提供するものである。

    【0005】

    【課題を解決するための手段】本発明は、型枠内に直管状の合成樹脂管を固定し、型枠と合成樹脂管との間に生コンクリートを打設し、蒸気養生を行い、コンクリートが硬化した後、合成樹脂管を抜いて貫通孔を有するコンクリート多孔管を製造する。

    【0006】

    【発明の実施の形態】図1は本発明の製造方法の説明図、図2はコンクリート貫通孔と合成樹脂管の関係を示す横断面図で、型枠1内に合成樹脂管7を固定し、型枠1と合成樹脂管7との間に生コンクリート3を打設し、
    次いで、コンクリート3の硬化を促進するために、蒸気養生を行い、コンクリート3が硬化した後、コンクリート3から合成樹脂管7を抜いて貫通孔4を形成する。

    【0007】合成樹脂管7は、直管であり、市販されている塩化ビニルやポリエチレン製の管を定尺切断して使用できる。 合成樹脂管7は、コンクリート3より温度膨張収縮率が大きいため、蒸気養生の初期の昇温の生コンクリートは、高温膨張した合成樹脂管7の外形に合わせて硬化する。 蒸気養生が終了して常温になると、合成樹脂管7は収縮し、コンクリート3より合成樹脂管7の収縮が大きいために、図2に示すように、合成樹脂管7とコンクリートの貫通孔4との界面に隙間8ができるので、合成樹脂管7をコンクリート3から容易に引き抜くことができる。

    【0008】図3は、本発明の製造方法によるコンクリート多孔管相互を連結した場合の貫通孔の合わせ面の状態を示す断面図で、本発明においては、テーパーのついていない直管の合成樹脂管7を利用するので、貫通孔4
    の両端の径が同一であり、合わせ面に段差が形成されることがない。

    【0009】

    【発明の効果】本発明の効果は次のとおりである。

    【0010】(1) 本発明は、コンクリートより温度膨張収縮率が大きい合成樹脂管を用いるので、合成樹脂管をコンクリートから容易に引き抜くことができる。

    【0011】(2) 本発明は、テーパーのついていない直管の合成樹脂管を利用するため、コンクリート多孔管の貫通孔の両端の径が同一であり、貫通孔の合わせ面に段差が形成されることがないので、電力ケーブルを送線する場合、段差5の角部によりケーブルの被覆に傷が入ることがない。

    【0012】(3) 本発明は、市販の合成樹脂管をテーパー加工することなく、単に定尺切断して使用できるので、テーパー状金属管に比べて、製作に手間がかからず、しかも安価である。

    【図面の簡単な説明】

    【図1】本発明によるコンクリート多孔管製造方法の説明図。

    【図2】本発明におけるコンクリート多孔管の貫通孔と合成樹脂管の関係を示す横断面図。

    【図3】本発明の製造方法によるコンクリート多孔管相互を連結した場合の貫通孔の合わせ面の断面図。

    【図4】コンクリート多孔管の従来の製造方法の説明図。

    【図5】従来の製造方法によるコンクリート多孔管相互を連結した場合の貫通孔の合わせ面の断面図。

    【符号の説明】

    1 型枠、 2 金属管、 3 コンクリート、 4
    貫通孔、 5 コンクリート多孔管、 6 段差、 7
    合成樹脂管、 8 隙間

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈