Electric switch

申请号 JP2002206512 申请日 2002-07-16 公开(公告)号 JP2003132755A 公开(公告)日 2003-05-09
申请人 Trw Automot Electronics & Components Gmbh & Co Kg; ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・コマンディートゲゼルシャフト; 发明人 FROHNE HANS-JOACHIM; GIRKE JURGEN; MULLER KLAUS;
摘要 PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electric switch, which decreases the noise at the time of switch operation, and does not give a bad impression because of the spectrum composition (it is the noise generated by operation of the switch and it consists of different sound of the frequencies).
SOLUTION: The electric switch has a switch housing 10, a knob 12 attached in the housing, a guidance passage 30, which has a hooking concave part and has been arranged in the switch housing, and a spring load type cam follower guided by the guidance passage. The switch operation position of the switch depends on the interaction with a cam follower, the guidance passage 30, and the hook concave part. The guidance passage is made of an elastic material and has the attenuation elements 22, 24 and 26, which have been equipped in the hooking concave part.
COPYRIGHT: (C)2003,JPO
权利要求
  • 【特許請求の範囲】 【請求項1】 スイッチハウジングと、該ハウジング内に取り付けられたノブと、掛止め凹部を有し且つスイッチハウジング内に配置された案内通路と、案内通路により案内されるばね負荷式カム従動子とを有し、カム従動子と案内通路及び掛止め凹部との相互作用がスイッチの複数のスイッチ動作位置を画成する、電気スイッチにおいて、案内通路が弾性材料で出来ており且つ掛止め凹部内に装着された減衰要素を有することを特徴とする、電気スイッチ。 【請求項2】 請求項1に記載のスイッチにおいて、案内通路が、弾性材料層によりスイッチハウジングから分離された別個の案内部分に形成されることを特徴とする、スイッチ。 【請求項3】 請求項1又は2に記載のスイッチにおいて、弾性材料がエラストマーであることを特徴とする、
    スイッチ。 【請求項4】 請求項1乃至3の1つに記載のスイッチにおいて、減衰要素が2成分射出成形技術により形成されることを特徴とする、スイッチ。 【請求項5】 請求項1乃至4の1つに記載のスイッチにおいて、ノブが、スイッチハウジング内で回転可能に取り付けられた軸に接続され、案内通路が該軸と同軸状に配置されることを特徴とする、スイッチ。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、スイッチハウジングと、該ハウジング内に取り付けられたノブと、掛止め凹部を有し且つスイッチハウジング内に配置される案内通路と、該案内通路により案内されるばね負荷式カム従動子とを備え、これによりカム従動子と案内通路及びその掛止め凹部との相互作用がスイッチのスイッチ動作位置を画定するようにした、電気スイッチに関する。 【0002】 【従来の技術】いろいろなスイッチ動作位置を正確に且つ機械的に安定するように設定しなければならない電気スイッチとしては、例えば、車内の点灯スイッチがある。 ノブは、いろいろなスイッチ動作位置に掛止めするから、運転者は、スイッチ操作が具合良く完了したことについて触知可能なフィードバックも受ける。 確実な掛止め操作及び安定的な掛止め位置を保証するため圧ばねがカム従動子を極めて大きい力にて案内通路の壁に押し付ける。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、スイッチ動作には、感知し得るスイッチ動作時雑音を伴い、このことは、スイッチの品質への印象に悪影響を与える。 【0004】本発明は、スイッチ動作時の雑音が減少し、また、そのスペクトル合成(スイッチの動作によって発生された騒音で多くの異なる周波数の音で構成される)のため、悪印象を与えない電気スイッチを提供するものである。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明によれば、案内通路は、弾性材料で出来ており且つ掛止め凹部内に装着された減衰要素を有している。 このため、案内板は減衰要素により覆われるから、少なくとも掛止め位置においてカム従動子が案内通路の壁を直接、打撃することはない。 減衰要素は、2成分射出成形技術によりエラストマー材料で出来ていることが好ましい。 【0006】好ましい実施の形態において、案内通路は、弾性材料層によりスイッチハウジングから分離された別個の案内部分上に形成されている。 スイッチ動作時の雑音は案内部分にて発生するから、案内部分とスイッチハウジングとの間の接続部にて雑音を減衰させることは、スイッチ動作時の雑音を更に減少させる上で極めて効果的である。 【0007】本発明は、回転スイッチ、特に、車用の点灯スイッチにて特に有利に使用される。 本発明の追加的な特徴及び有利な点は、添付図面に関する1つの好ましい実施の形態の以下の説明から明らかになる。 【0008】 【発明の実施の形態】回転電気スイッチの作動部分のみが図1に図示されている。 回転電気スイッチの作動部分は、スイッチハウジング10の全体として円筒状領域と、スイッチハウジング10内で同軸状に配置された制御軸14に非回転可能に接続された制御レバーの形態のノブ部分12と、ノブ部分12を取り巻き且つスイッチハウジング10の開放端の上方を伸びるリング状カバー16とを備えている。 プラスチックで出来た直線上で対向する2つの案内部品18、20がスイッチハウジング内に配置されている。 案内部品18、20の各々の内周面(図2に参照番号18aとして図示)には、図2に参照番号18b、18cとして図示した、幾つかの案内軌道を有する案内通路30が存在する。 案内軌道18b、
    18cは、共通部分42bと、該共通部分から分岐し且つ異なる高さに配置された2つの軌道部分18b、18
    cとを有している。 【0009】スイッチ動作軸14は、互いに直径方向に対向した2つの半径方向カム支持体36を有し、カム支持体の各々は、図1に参照番号21で示した掛止めカムを有しており、掛止めカムは、圧力ばね40により半径方向外方に荷重が加えられ、カム従動子を形成し且つ反対側部に配置された案内部分18、20のスイッチ動作通路の案内軌道内を移動する。 圧力ばね40が掛止めカム21を案内リンクすなわち案内通路30の壁に対して押し付ける。 【0010】図2に特に明確に図示するように、案内通路の案内軌道18b、18cの各々には、このスイッチ用として設けられた3つの掛止め位置に掛止め凹部42
    a、42b、42cが設けられており、また、エラストマー材料で出来た減衰要素22、24、26が上記掛止め凹部42a、42b、42c内に装着されている。 更に、案内部分18、20の外周縁には、エラストマー材料で出来た減衰層28が設けられている。 減衰要素2
    2、24、26及び減衰層28は、2成分射出成形技術により案内部分18、20と共に、プラスチックで作られる。 【0011】スイッチハウジング10内には、案内部分18、20がその間に埋込まれる壁部分が存在する。 これらの壁部分及び案内部分は、減衰層28を介して接触しているに過ぎない。 【0012】減衰要素22、24、26は、掛止めカム21が掛止め切込み内に捕捉されるとき、スイッチ動作時の雑音を顕著に減衰する。 更に、案内部分18、20
    からスイッチハウジング10への雑音の伝達は減衰層2
    8により減衰される。 これらの対策は、スイッチ動作時の絶対的雑音レベルを低下させるのみならず、更に、スイッチ動作時の雑音の好ましいスペクトル合成を実現し、このため、この雑音が不快な印象を与えることはない。

    【図面の簡単な説明】 【図1】回転電気スイッチの軸方向部分断面図である。 【図2】回転スイッチの案内部分の拡大斜視図である。 【図3】図2に図示した案内部分の半径方向断面図である。 【符号の説明】 10 スイッチハウジング 12 ノブ部分14 制御軸/スイッチ動作軸 16 リング状カバー18、20 案内部品 18a 案内部品の内周面18b、18c 案内軌道 21 掛止めカム22、24、26 減衰要素 28 減衰層30 案内通路 36 カム支持体40 圧力ばね

    ───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンスーヨアヒム・フローネ ドイツ連邦共和国38165 レーレ,リュー ベツァールガッセ 5ツェー(72)発明者 ユルゲン・ギルケ ドイツ連邦共和国78343 ガイエンホーフ ェン,レプベルクシュトラーセ 5アー(72)発明者 クラオス・ミュラー ドイツ連邦共和国78267 アーフ,ハプス ブルガーシュトラーセ 38アーFターム(参考) 5G019 AA01 AF27 AM27 CX01 CX02 CY05 MX01 SK02 SY01 5G025 AA14 BA08 CA04 DA03 DA07

    QQ群二维码
    意见反馈