首页 / 国际专利分类库 / 人类生活必需 / 服装 / 外衣;防护服;衣饰配件 / 外衣用特种材料的选择 / .{用于防护服的特种材料的选择(防有害化学试剂的服装的材料组成入A62D5/00)}
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
161 液体传输的方法 CN98806823.0 1998-06-29 CN1261813A 2000-08-02 T·埃德斯尼斯; O·埃林森
一种传输织物(服装)、、帐篷或其它织物或多孔结构中液体的方法,其中,借助施加到织造在或用其它方式附加在材料(可以是单层织物或共同构成叠层的多层织物)各侧的导体或半导体上的电脉冲迫使液体透过织物移动。
162 聚醚聚酯用于防护服的用途 CN97199807.8 1997-11-10 CN1237986A 1999-12-08 K·布雷赫特; H·-D·阿恩茨; B·约翰
发明涉及由聚醚聚酯生产的从蜂窝状到密实的模压塑料用于制造防护服,尤其防护靴的底的用途。
163 可伸缩地适于穿着者 体形的用可弃的防护衣物 CN92115355.4 1992-12-18 CN1045057C 1999-09-15 J·A·韦塞尔; M·D·施特克兰
发明为一种可拉伸地适应于穿着者体形的用可弃防护工作服,该工作服包括至少一片双面颈缩材料,该材料适合于至少在一个方向上恢复拉伸,该双面颈缩材料通过拉伸被颈缩,并被处理使其颈缩外形得以记忆,以及它具有恢复拉伸性,同时它还有可透气性,抗液体性和顺应性。该用可弃防护工作服可包括一个身体部分,袖子部分和/或裤腿部分,双面颈缩材料的拉伸方向平行于身体部分、袖子部分和/或裤腿部分的运动方向。
164 低摩擦服装 CN95192250.5 1995-03-15 CN1144461A 1997-03-05 罗伯特·T·冈恩
发明涉及例如衣服、袜、织物等一类服装,在此服装的整个区域或特定区域上加入了具有低摩擦系数的织物或化合物,以使对皮肤产生的起泡、起茧与刺激减至最少。本发明还涉及到这样的服装,在其外表面的整个区域或特定区域上加入了具有低摩擦系数的织物或化合物,以使其与外部物体的摩擦接触减至最少。本发明还包括生产这种低摩擦服装与具有低摩擦外表面的服装的方法。
165 可伸缩地适于穿着者体形的用可弃的防护工作服 CN92115355.4 1992-12-18 CN1082129A 1994-02-16 J·A·韦塞尔; M·D·施特克兰
发明为一种可拉伸地适应于穿着者体形的用可弃防护工作服,该工作服包括至少一片双面颈缩材料,该材料适合于至少在一个方向上恢复拉伸,该双面颈缩材料通过拉伸被颈缩,并被处理使其颈缩外形得以记忆,以及它具有恢复拉伸性,同时它还有可透气性,抗液体性和顺应性。该用可弃防护工作服可包括一个身体部分,袖子部分和/或裤腿部分,双面颈缩材料的拉伸方向平行于身体部分、袖子部分和/或裤腿部分的运动方向。
166 放射線遮断シート紙およびその製造方法 JP2012037694 2012-02-23 JP6395175B2 2018-09-26 早川 典; 土田 実
167 着脱可能なEMF遮断体を備えるモバイル機器カバー JP2016533500 2014-08-11 JP2016536793A 2016-11-24 ケリー マコーネル
電子機器から放出されるEMF放射を充分に遮断する材料で製作された遮断シールドを有するEMF遮断体。EMF遮断体は、電子機器とEMF遮断体との間の理想的な相対位置決定が保証されるように電子機器に着脱可能に結合されるのに必要な結合機構を有する。EMF遮断体は、電子機器のユーザをEMF遮断体に結合するのに必要な結合機構も有する。EMF遮断体は、ビブ、エプロン、ブランケット、衣類、パネルの形でありうる。電子機器は、モバイル電子機器、ラップトップコンピュータ、またはデスクトップコンピュータでもありうる。
168 ポリ乳酸製手袋およびその製造方法 JP2013516738 2011-06-22 JP5989640B2 2016-09-07 カーティス ピー.ハーマン; セバスチャン エス.プラムソッタム
169 Radiation shielding sheet JP2012037694 2012-02-23 JP2013174458A 2013-09-05 HAYAKAWA TSUKASA; TSUCHIDA MINORU
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a radiation shielding sheet excellent in workability and handleability without toxicity.SOLUTION: A radiation shielding sheet 1 is formed by uniting fibers 10 with a granular radiation shielding material 20 into one body in a sheet-like shape.
170 Fabric JP2004515527 2003-06-19 JP4382660B2 2009-12-16 潤子 出口
171 アトピー性皮膚炎患者用布帛及び衣類 JP2006528674 2005-06-27 JPWO2006008916A1 2008-05-01 河本 正夫; 正夫 河本; 田中 和彦; 和彦 田中; 繁俊 網屋; 三剛 有賀
生産性が高く、アトピー性皮膚炎の患者に対しても刺激の少ない布帛及び衣類を提供する。繊維表面の70%以上が、エチレンの共重合割合が25〜70モル%であるエチレン−ビニルアルコール系共重合体によって占められているEVOH系繊維で構成され、かつアトピー性皮膚炎患者の患部と接触可能な布帛であって、EVOH系繊維表面の酸基量が20〜70モル%であり、EVOH系繊維のヤング率が60cN/dtex以下であり、かつEVOH系繊維の単繊維太さが5dtex以下であるアトピー性皮膚炎患者用布帛を調製する。前記EVOH系繊維が、エチレン−ビニルアルコール系共重合体を鞘成分とする芯鞘型複合繊維、特に、エチレンの共重合割合が25〜70モル%であるエチレン−ビニルアルコール系共重合体を鞘成分とし、融点150℃以上の結晶性熱可塑性樹脂を芯成分とする芯鞘型複合繊維であってもよい。
172 Electromagnetic wave shielding sheet manufacturing method and electromagnetic wave shielding sheet JP2006110140 2006-04-12 JP2007287752A 2007-11-01 ITO TOMOAKI
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To inexpensively provide a partial electromagnetic wave shielding sheet which permits passage of an electromagnetic wave of a frequency in a 800 MHz band, which a portable telephone set uses, and shields an electromagnetic wave of the frequency of the 13.56 MHz band, which a non-contact IC medium uses. <P>SOLUTION: A sheet-like total electromagnetic wave shielding sheet 20 is formed by aluminum 5 shielding the electromagnetic wave. For manufacturing the total electromagnetic wave shielding sheet 20 of a total electromagnetic wave shielding-type for shielding all the electromagnetic waves, the total electromagnetic wave shielding sheet 20 is set to be the total electromagnetic shielding sheet 20 of a finished product as it is. For manufacturing a partial electromagnetic wave shielding sheet 30 of an interruption electromagnetic wave selection-type for permitting passage of the electromagnetic wave of the frequency of the 800 MHz band and shielding the electromagnetic wave of the frequency of the 13.56 MHz band, a plurality of holes 31 are formed in the total electromagnetic wave shielding sheet 20, and the partial electromagnetic shielding sheet 30 of the finished product is obtained. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT
173 Protective equipment of individuals with a lamellar structure JP2006548357 2005-01-17 JP2007523266A 2007-08-16 アラン ギノー; パトリシア ファリップ; ジャン−マーク ポアリエ
【課題】本発明は、化学薬品に対してバリアを形成する材料及び相溶化剤を分散させた、ポリオレフィンマトリックスの連続した相から壁が作製された個人の保護物品に関する。 本発明はまた、構成物をブレンドすることを含むこのような材料を調製し、それを押出してフィルムを形成し、そして、それを望ましい厚みに延伸する方法に関する。
174 布帛 JP2004515527 2003-06-19 JPWO2004001112A1 2005-10-20 潤子 出口
流体抵抗が低減された衣服用の布帛であって、該布帛の体表面側における微小表面の圧縮率が8〜90%であり、かつ、体表面側に筋状の凸部を有する布帛。凸部の幅が100〜2500μm、凸部の高さが凸部の幅の30〜300%であることが好ましく、また、凸部は、体表面側に、1方向にうねりをもった筋状の凸部であることが好ましい。
175 Non-woven materials for the production of clean room protective clothing JP2001512961 2000-07-21 JP3682432B2 2005-08-10 グロテン,ロベルト; シリング,ホルゲー; フォン・ダー・ミューレン,ハートヴィーク; ブレマン,アーノルド
176 Improved elasticity, post-operative wound protection outside the covering material that has a modulus and breathability JP2000561925 1999-07-22 JP2003521951A 2003-07-22 ワトキンス,ウィリアム,ビー,シー
(57)【要約】 手術後における創傷保護のためのガーメントの伸縮性を改善することによって、その保護特性を向上させる。 【解決手段】創傷、損傷又は病巣部位の保護及び治療改善のための術後ガーメントは、第1のパネル及び第2のパネルを有し、これらのパネルは少なくとも一つの弾性繊維と少なくとも一つのポリエステル繊維のブレンドから成るファブリック構造体から構成されている。 ファブリック体は縦糸方向及び横糸方向の双方に約200−220+/‐10%の弾性を有し、縦糸方向及び横糸方向における弾性の差が約3%から約5%未満であり、約1から約4の圧縮モジュラスを有し、また、30分以内で70−100%の湿気損失に対応する通気性測定値を有し、約3−7分以内で約4−6°Fに対応する蒸発冷却によって測定された近似皮膚面温度低下を有し、前記パネルは相互に係合可能なフック及びループファスナなどの閉止手段によって一つのエッジに沿って相互に取りつけ可能であ。 改良された一般的な圧縮特性、通気性及び温度調節性によって創傷部位を治療及び保護する能が向上される。
177 Non-woven materials for the production of clean room protective clothing JP2001512961 2000-07-21 JP2003505616A 2003-02-12 グロテン,ロベルト; シリング,ホルゲー; フォン・ダー・ミューレン,ハートヴィーク; ブレマン,アーノルド
(57)【要約】 0.2dtex未満の繊度を有する超極細繊維からなり、前記の超極細繊維はウォータージェットスプリットによって2dtex未満の繊度を有する多成分マルチセグメントフィラメントから製造される。 一次フィラメントは溶融紡糸され、空気学的に延伸され、直接不織布に加工され、スプリット処理の前にウォータージェットによる予備固定が行われる、複数回再使用可能なクリーンルーム保護衣服を製造するための不織布材料。
178 Porous polytetrafluoroethylene and manufacturing method JP50249194 1993-06-24 JP3360286B2 2002-12-24 ハワード,エドワード・ジヨージ,ジユニア; モス,アーサー・ゼンカー
This invention relates to porous polyfluoroethylene (PTFE), shaped articles prepared therefrom, and to methods of preparing said articles.
179 Fluid moving method JP50511599 1998-06-29 JP2002508812A 2002-03-19 エイドスネス、トロンド; エリングセン、オラブ
(57)【要約】 1つの織物、または一緒になって積層材を形成する幾つかの織物層とされ得る材料の各側に織り込まれるか、他の方法で付着される導体または半導体に対して電気パルスを与えることで、その織物(単数または複数)を通して液体の移動を強制することを特徴とする、液体を移動させる織物または多孔質構造材において液体を移動させる方法が記載されている。
180 Clean room garments with an adsorptive JP2000504941 1998-02-25 JP2001524609A 2001-12-04 リュイター, エルネスト デ; ヨナス テルンブロム,
In order to develop a garment for a cleanroom, capable of absorbing not only particles but also gas emitted by human beings and which interferes with obtaining an extra-pure atmosphere inside a cleanroom, it is suggested that, in addition to the airy medium for filtering particles, an adsorption layer of activated carbon be applied onto the side opposite the support. Said activated carbon is sheet material of activated carbon fibres. In order to fully remove ammonia also, the layer for filtering particles is impregnated preferably with a non volatile organic acid characterized by a good tolerance from a physiological point of view, for example citric acid.
QQ群二维码
意见反馈