序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
141 全地球測位システム付の衣服 JP2013510277 2011-05-11 JP5964817B2 2016-08-03 スーザン エル ソコロフスキー
142 Sports gloves JP2014040037 2014-03-03 JP5590261B1 2014-09-17 信一 小屋野
【課題】野球、ゴルフ等のグリップを握っておこなう競技種目において、手袋を使用するにもかかわらず、グリップを素手で握る感触をプレイヤーに与えることができる手袋を提供する。
【解決手段】運動に入る前の静止状態のフォームで、スポーツ用手袋の親指の付け根の手のひら側に設けられた接触穴7aに親指以外の指先または指先の腹部分を接触させてスポーツ用具を握り、接触穴の下にある皮膚に接触することで、あたかも素手でスポーツ用具を握っているような感触をプレイヤーに与える構造にする。
【選択図】図6
143 Sports clothes JP2014511743 2012-05-29 JP2014516122A 2014-07-07 ランベアツ ボード
本発明は、弾性的に伸張可能な繊維布地から成る少なくとも1つのベース布地領域と繊維布地の皮膚に面した側に設けられた複数のウェブによって形成された圧迫のための手段を有する少なくとも1つの圧迫領域(1,2,4,5,6,11)とを備えた、皮膚上に着用するスポーツ用衣服(10)に関する。 前記圧迫領域(1,2,4,5,6,11)は身体半部に関して非対称に分配されて、当該スポーツ用衣服(10)の、胴体(20)および/または上肢および/または下肢(21,22,23,24)のために設けられた領域に配置されている。
144 Clothing for the style which can be converted into golf with an integrated belt loop JP2013535036 2011-10-19 JP2013540210A 2013-10-31 ケニー キム; ヴラサック エイリーン
多層式衣料は、統合型ベルトループを使用して付着する構成要素を備える。 特に、短パン要素の短パンベルトループは、スカート要素の単層のスカートベルトループが外方に方向付けされるとき生ずる開口部に進入することができる。 スカートベルトループ及び短パンベルトループは共に、完全に機能的で美的にも満足できるベルトループである。 さらに、短パンベルトループはスカートベルトループと結合して統合型ベルトループを形成し、それによりベルトが双方のベルトループのセットの下側を同時に通過し、短パン要素をスカート要素に付着することができる。
【選択図】図8
145 Article of apparel providing enhanced body position feedback JP2012277871 2012-12-20 JP2013100633A 2013-05-23 WRIGHT STEVEN P; CRAIG KENNETH TODD
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide articles of apparel designed for use in sports, the articles capable of sensing a correct foot position using an enhanced foot position sensing information, in sports training.SOLUTION: The articles of apparel designed for use in sports include: a garment structure having one or more fabric elements structured and arranged to provide a close fit to at least one predetermined portion of a body. The enhanced foot position sensing information may apply higher tensile or constricting forces to selected portions of the wearer's body, which can help stimulate or interact with nerves and deep tissue receptors located in various portions of the body. The increased forces at selected locations of the body give the wearer sensory feedback regarding the position or orientation of these parts of the body.
146 Target to be used in an interactive activity device JP2008095369 2008-04-01 JP4753961B2 2011-08-24 シュム,アルバート; フォクセン,トマス; ベハー,イーベス; メシュター,ジェイムズ
Apparel is disclosed that can be worn to assist an interactive game in tracking the movement of the wearer. More particularly, the apparel may include one or more tracking marks formed of designs, patterns, or reflective materials that can be easily tracked by an interactive game employing one or more cameras or other detectors for detecting a change in position of an object. The apparel may take the form of, for example, hats, shirts, jackets, pants, gloves, and shoes. By providing tracking marks on apparel, rather than using a special-purpose device that must be separately worn, a player may enjoy a more natural feel when playing the interactive game. Further, the player need not don any special equipment to play the game.; Instead, a user can wear the apparel for everyday purposes, and then simply begin playing the game wearing the apparel without having to put on any additional equipment. The apparel may use reflective materials, and the interactive game can employ a camera and a light source configuration where the camera is located within the observation angle of a player employing retroreflective materials reflecting light from the light source.
147 Wear JP2006265619 2006-09-28 JP4705900B2 2011-06-22 守 大室; 良恵 辻; 義国 高本
148 Posture improving clothing JP2008207043 2008-08-11 JP2010042097A 2010-02-25 KAWAHARA TAKEMASA
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide hump back posture improving clothing capable of urging expansion of the thorax and extension of the dorsal vertebrae and improving a humpback posture by depressing and guiding the scapulas. <P>SOLUTION: The posture improving clothing has a back part provided with a hardly stretchable area where stretching force is stronger than in a clothing body 2. The hardly stretchable area has an integral fabric of an area 3 formed at a part corresponding to the vicinity of the lower part of the rhomboideus muscle and having obliquely inward and downward tension, respectively, and an area 4 formed at a part corresponding to the vicinity of the lower fibers of the trapezius muscle and the serratus posterior inferior muscle and has downward tension, when the clothing is worn. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT
149 Device for cooling the body, such as a person JP2008552637 2007-01-18 JP2009525410A 2009-07-09 ファボルカ,ルドルフ; フォーゲル,フリードリヒ
本発明は、移動可能に互いに結合された冷却部材(2)を有し、前記冷却部材が冷却すべき人(1)などによって着用可能なケープ(4)の形状で配置されており、かつ冷却液(3)を含んでいる、人(1)などの身体を冷却する装置に関する。 人(1)などを特に迅速かつ効率的に冷却することを可能にする、この種の冷却装置を形成するために、冷却部材(2)の内部に、冷却液(3)を収容するための、冷却液(3)に比較して熱伝導性の良い材料、たとえばグラファイトが含まれている。
150 Outerwear for base ball JP2002130663 2002-05-02 JP2003328214A 2003-11-19 TANAKA TSUGUNARI
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To surely prevent intrusion of sand of a ground between an outer surface of a lower part 5 of an outerwear body 2 of an outerwear for base ball and an internal surface in the neighborhood of a waist belt 14 of an underwear 11 for base ball when carrying out head sliding. <P>SOLUTION: The upper end 7 of a cover sheet 3 circularly enclosing the human body 9 is sewn to the inside of the lower part 5 of the outerwear body 2 and fixed. The upper part 12 of the underwear 11 for base ball and the waist belt 14 are covered with the lower part 5 of the outerwear body 2 and the cover sheet 3 is fastened to the human body 18 through the upper part 12 of the underwear 11 for base ball by the waist belt 14. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO
151 SYSTEMS AND METHODS FOR ACTIVITY DETERMINATION BASED ON HUMAN FRAME PCT/US2014040940 2014-06-04 WO2014197618A3 2015-02-19 STELFOX JILL; WOHL MICHAEL; O'HAGAN JAMES; TRAEGER CYNTHIA
Systems and related methods providing for determining activities of individuals are discussed herein. Circuitry may be configured to wirelessly receive tag signals from a plurality of RF location tags. Two or more of the RF location tags may be positioned on an individual, such as at positions that may at least partially define a human frame. The circuitry may be configured to correlate the two or more RF location tags with the individual. Location data for each of the two or more RF location tags may be determined based on the received tag signals. An activity of the individual may be determined based on the location data. In some embodiments, one or more activities involving multiple individuals may be determined based on RF location tags and sensors positioned on each of the multiple individuals. Furthermore, sensor data from the sensors may be communicated over the UWB channel.
152 COOLING GARMENT PCT/FR2009000245 2009-03-10 WO2009118485A2 2009-10-01 GROSLAMBERT ALAIN
The invention relates to a cooling shirt. The shirt includes a woven structure shaped to the human torso, and on which are mounted one or more thermal accumulators. The woven structure includes, applied on the inner side thereof, pouches that surround the top of the shoulders. Each of said pouches contains a thermal accumulator, and the woven structure is substantially integrally made of a light and elastic fibre. The shirt is particularly intended for providing active cooling for an individual taking part in a sport.
153 スポーツウェアのパッドの製造方法及び当該方法で製造したパッド JP2017547038 2015-12-01 JP6431989B2 2018-11-28 許瀚丹
154 骨組み式服装 JP2018522667 2016-10-24 JP2018534444A 2018-11-22 トン、ジアンルン
【解決手段】本発明は、互いに合致する可変骨組み(2)と、生地(3)と、充填物とを備え、三者の材料は必要に応じて選択され、骨組み(2)により、体と服装の間に小さな隙間があるようにする骨組み式服装を提供する。放熱に有利し、隠蔽効果も美化効果もよく、ダイナミックな美感がある。また、様々な骨組み式服装、例えば骨組み式レインコート、骨組み式保温服、骨組み式防火服、骨組み式防弾服、骨組み式潜服、骨組み式宇宙服、骨組み式飛行服、骨組み式放射能防止服、骨組み式オートバイ服であることもできる。
【選択図】図1
155 芯材付き当て部材を有する基布材及びその製造方法 JP2016088526 2016-12-22 JPWO2017111106A1 2018-11-01 小村 喜隆
課題
クッション材等の芯材が配された当て部材を十分に外側に突出させた状態で美しい仕上がりで早く強固に接合できる芯材付き当て部材を有する基布材及びその製造方法を提供する。解決手段
芯材の形状及び厚みに合わせた穴や溝を有する凹状の型(K)、凸状の型(HK)等を用いて熱圧着することにより、接着フィルム(1c)を介して、芯材を有する当て部材(1d)が基布材(1a)の一方側表面にその厚みの全域がほぼ突出し接合される。接着フィルム(1c)をメッシュ状にしたり、被接着防止布(1e)を配すなどして、通気性を確保する。
156 ゴルフ用手袋 JP2014167250 2014-08-20 JP6389396B2 2018-09-12 小山 由朗; 橋本 庄市; 河内 由夏; 遠藤 誠一郎
157 スポーツをしている間にまたは作業をしている間に、器具またはボールのグリップを手助けし改善する使い捨てデバイスまたはアクセサリ JP2017547168 2016-03-17 JP2018513924A 2018-05-31 サルヴァトーリ,エットーレ
ツール、器具、またはスポーツボールのグリップを手助けするアクセサリであって、圧感応性接着剤が塗布され、皮膚に付着するのに適する、第1の表面、及び、第1の表面に対向する第2の表面を有する成形済み合成材料のシートを備える、アクセサリ。デバイスは、手のひらとほぼ同様に成形されサイズ決定される中央部分、及び、中央部分の周囲縁から延在し、手の背部に前記接着剤によって付着するように構成される複数の付属物を備える。【選択図】図3
158 円形機を使用して製作される弾のある挿入物を有する衣類 JP2018500879 2016-03-22 JP2018511456A 2018-04-26 ジョルジーニ、ファビオ
本発明は、円形機で製作された弾のある挿入物を有する衣類に関連し、そのタイプは、通常使用される地糸と補強糸に加えて、さらなるエラストマー織糸を入れ込むことと、平及び斜めの両方に、機械製作された部分を生成するように、実際に織糸を編むこととによって得られた弾力を付与されたセクタ(3)と、弾力を付与されたゾーンを備え、これは結果として、同列上で編まれたステッチよりも高い圧縮を提供する、はっきりと規定されて境界を定められたゾーンとなり、これにより、弾力を付与されたセクタ(3)内で、編まれたステッチの同列上のセクタの外側よりも高い圧縮値を提供する。弾力を付与されたセクタ(3)は、装飾的な図形又は特有の圧縮を有するバンディングを生成する設計された部分であり、これは適切に位置付けられ、適切な寸法とされたとき、支えを提供し、血液循環の刺激に貢献し、疲労を低減し、動きをより安全でより支えられるようにし得る。
159 膨張式安全胴衣の展開作動用の着脱型電子システム JP2017539668 2016-01-28 JP2018505321A 2018-02-22 オノレ,ヴァレンティン; ティソ,ピエール−フランソワ; トマス,レミ
本発明は、膨張式安全胴衣に確実に接続されるように設計された、かつ箱(3)が着脱可能に挿入され得る第1の開口部(21)を含む、容器(2)を備え、箱は少なくとも電子カード、接続手段、及びエネルギー貯蔵装置を含む、ことを特徴とする膨張式安全胴衣の展開作動システム(1)である。第1の開口部(21)の上部には筐体(22)を備え、該筐体の底には容器(2)を接続する手段が備えられ、筐体の中には箱(3)の少なくとも上部(31)が容器に気密に接続されるように挿入され得る。【選択図】図1
160 所定のランニングまたはウォーキング経路に沿ってランナーまたはウォーカーを案内する方法及び装置 JP2017522062 2014-11-10 JP2017536539A 2017-12-07 ベネイト—フェレ、ヨルディ; ベネイト―フェレ、ヨルディ
所定のランニング経路(2)に沿ってランナー(1)を案内する方法に関し、スポーツ中の容易かつ効果的なナビゲーションを可能とするために、a)GPSモジュール(3)によってランナー(1)の実際の位置を決定するステップと;b)所定のランニングまたはウォーキング経路(2)に沿った位置にランナー(1)の実際の位置を割り当てるステップと;c)ランナー(1)が所定のランニングまたはウォーキング経路(2)を次に、c1)直進(S)、または、c2)左折(L)、または、c3)右折(R)する必要があるか決定するステップと;d)ランナー(1)が着用した衣服(6)にまたは衣服(6)内に配置された少なくとも2つの発光素子(4、5)を制御するステップであって、少なくとも1つの左の発光素子(4)が衣服(6)の左手の領域に位置づけられ、少なくとも1つの右の発光素子(5)が衣服(6)の右手の領域に位置づけられ、d1)上記事例c1)の場合は発光素子(4、5)を起動せず、d2)上記事例c2)の場合は少なくとも1つの左の発光素子(4)を起動し、d3)上記事例c3)の場合は少なくとも1つの右の発光素子(5)を起動するステップを有する。また、所定のランニング経路(2)に沿ってランナーを案内するための装置に関する。【選択図】図1
QQ群二维码
意见反馈