序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
201 Special effect postcard with integral viewer JP759591 1991-01-25 JPH04232099A 1992-08-20 JIYON BAROO
PURPOSE: To upgrade a visual effect by disposing a window of a first color in an opening provided at a first part, and printing a matter of another color from the same color as that of the window in a second part. CONSTITUTION: A perforated delineation 14 extends across the sheet of a card stock 12 to define first and second portions 16, 18 and a pair of openings 20 are formed at positions separate at a distance substantially corresponding to a distance of both human eyes at the portion 16. Transparent windows 24, 26 are provided to give a stereoscopic feeling. A picture 28 based on the feeling is printed on a flat surface 30 of a cardboard stock 12. On the stock 12, portions for writing a message, an address and a portion for sticking a stamp are provided. The windows 24, 26 constitute stereoscopic glasses. Thus, a three- dimensional image is obtained to raise a visual effect. COPYRIGHT: (C)1992,JPO
202 JPH04501618A - JP50870789 1989-08-22 JPH04501618A 1992-03-19
203 Apparatus for sticking stamp formed of embossing foil JP33091090 1990-11-30 JPH03200535A 1991-09-02 ARETSUKUSU NIFUERAA; MIHIYAERU BUESUNAA; OOANESU MINECHIAN
PURPOSE: To stick stamps on a base simply and inexpensively by passing a substrate and the base through between a pressing cylinder and an opposite cylinder on a sticking section, providing the base with the given speed and rolling a stamping face of the pressing cylinder on the opposite cylinder to constitute a part of a cylinder covering face. CONSTITUTION: A base 1 is passed through sticking stations 11 and 11' and taken up by a take-up roller 15, and a substrate 5 having heat pressing foils 4 is passed through the sticking sections 11 and 11' and taken up by a take-up roller 25. The sticking stations 11 and 11' are provided with pressing cylinders 12 and 12' and opposite cylinders 13 and 13'. The pressing cylinders 12 and 12' are provided with stamps 27 on their peripheral faces, and stamps 3 and 3' are cut off from the heat pressing foils 4 by stamping face 28 forming a part of a concentric cylinder covering face 29 simultaneously with the sticking on the base 1. In the case stamping sections MaT are smaller than motif sections MoT on two sticking stations, the expensive heat pressing foils 4 can be utilized effectively.
204 JPS633825Y2 - JP13900883 1983-09-07 JPS633825Y2 1988-01-29
205 Recording paper and its use JP28461385 1985-12-16 JPS62141198A 1987-06-24 NAKAMURA HISASHI
206 JPS59112678U - JP13900883 1983-09-07 JPS59112678U 1984-07-30
207 JPS4816594B1 - JP1855468 1968-03-23 JPS4816594B1 1973-05-23
1,216,403. Ticket. GENERAL ELECTRIC CO. 18 March, 1968 [10 April, 1967], No. 12949/68. Heading B8F. A transit ticket 10 for use in an automatic fare collection system has positioning slots 12 along the centre line 14 and an encodable magnetic matrix 16. The magnetic matric comprises two columns 18, 20 of magnetic inserts 22 located symmetrically with respect to the line of slots 12, each column being used to register binary information. The ticket is made of a plastics core member having a number of holes punched on each side of the centreline 14, each hole then being filled with a magnetic insert 22. An opaque plastics film is heat and pressure sealed over the top and bottom of core member. The magnetic inserts are made of powdered magnetic material, e.g. alnico provided with a binder. The magnetic inserts are each encoded as a zero or a one by driving the magnetic inserts to saturation in one of the two possible polarities relative to the face of the ticket. Four extra columns of cylindrical inserts 42, 44, 46, 48 (Fig. 3, not shown), parallel to the line of slots 12 may be provided in the magnetic matrix for encoding the ticket for multiple trip use. The positioning slots 12 may be punched in the ticket on vending and the inserts 22 magnetized along their major axes in groups of eight, corresponding to ticket orientation, fare value, station of origin and time/date. For a multiple trip ticket (40), in addition inserts (50) are punched out in columns (42) and (44) leaving only those inserts (50) corresponding to the value to the individual trips purchased.
208 印刷用シート、印刷品、メークアップ印刷品及びメークアップ印刷品の製造方法 JP2016081709 2016-10-26 JPWO2017073605A1 2018-09-13 平山 浩喜
本発明の目的は、印刷像に奥行き感や立体感を付与し、且つ、印刷像の上からメークを施す際の強い応に耐えることができる、印刷用シートを提供することである。本発明によれば、基材シートと、該基材シート上に設けられた無機固体層とからなり、該無機固体層の表面は、JIS K 5600−5−4に規定される鉛筆強度試験による引っかき硬さがH以上であり、更に、該無機固体層の表面は、JIS B 0601−2001に規定される算術平均粗さ(Ra)が4〜10μm、かつ、JIS B 0601−2001に規定される要素の平均長さ(RSm)が50〜150μmの粗面となっている印刷用シートが提供される。
209 積層体、シート印刷体、積層体の製造方法、シート印刷体の製造方法及びカード JP2016079184 2016-09-30 JPWO2017057763A1 2018-07-26 山末 奈央; 田中 一也; 阿部 新平
延伸性、インク密着性及び耐ブロッキング性に優れた積層体、シート印刷体、積層体の製造方法、シート印刷体及びカードの製造方法を提供すること。積層体1は、樹脂(A)を含む基材層11と、基材層11の一方の面及び他方の面の少なくとも一方に設けられ、ポリカーボネート系樹脂(B)を50質量%以上85質量%以下の割合で含むと共に、ポリカプロラクトン系樹脂(C)を15質量%以上50質量%以下の割合で含む被印刷層12とを備え、樹脂(A)のガラス転移温度よりポリカーボネート系樹脂(B)のガラス転移温度が高く、かつ、樹脂(A)のガラス転移温度とポリカーボネート系樹脂(B)のガラス転移温度との差が150℃以下である。
210 凹状磁線を生成する永久磁石アセンブリ及びこれを備えた光学効果被膜を作製する方法 JP2016518512 2014-06-13 JP6303157B2 2018-04-04 ロギノフ, エフゲニー; シュミット, マチュー; デスプランド, クロード アラン; デゴット, ピエール
211 発光性のホウ酸塩、そのようなホウ酸塩を組み入れた物質と物品およびそれらを製造するための方法と装置および物品の認証における使用 JP2014542387 2012-11-14 JP6272231B2 2018-01-31 ケーン,ジェームズ; ラポポート,ウィリアム・ロス; ラウ,カーステン
212 積層印刷物 JP2016514869 2015-04-14 JP6209271B2 2017-10-04 渡辺 寿史; 宮崎 亜希子; 箕浦 潔
213 色シフトインクを組込んだセキュリティデバイスにおける改良 JP2014517327 2012-06-25 JP6176739B2 2017-08-09 ティアニー,クリストファー ピーター
214 ノートブックおよびその製造方法 JP2015209830 2015-10-26 JP2017080952A 2017-05-18 FUKUDA MANABU
【課題】完全な展開状態に見開いて使用することができ、使い勝手が良好で、高品質でセキュリティ性や機能性が高いノートブックおよびその製造方法を提供する。【解決手段】フォーム両面に印刷された連続フォームをフォーム幅方向に沿うミシン目の折り線を介して単位フォーム毎にジグザグ状に折り畳み、所要数の連続する単位フォーム群46から構成される単位ユニット50を製作する。単位ユニットは、一方の折り側を残して他方の折り側を裁断して切り離し、単位ユニットに表表紙57と裏表紙58とを両側から重ね合せ、重ね合された表表紙、単位ユニットおよび裏表紙の背側を背表紙60で覆設する。ノートブック55の背表紙はその内側に接着剤を塗布し、含浸させたメッシュ布59を、単位ユニットの一方の折り側から押し当て、重ね合された表表紙、単位ユニットおよび裏表紙の各背側全体を巻き付け覆設し、一体化する。【選択図】図6
215 積層印刷物 JP2016514869 2015-04-14 JPWO2015163180A1 2017-04-13 寿史 渡辺; 亜希子 宮崎; 箕浦 潔; 潔 箕浦
本発明は、白浮きが視認されにくく、印刷物の画質の低下を抑制することができる積層印刷物を提供する。本発明の積層印刷物は、印刷物と、反射防止フィルムとを備える積層印刷物であって、上記反射防止フィルムは、上記印刷物の観察面側の表面上に貼り付けられており、上記積層印刷物は、上記反射防止フィルムの反射防止面よりも光透過率が低い枠状領域が外縁に配置されたものであり、好ましくは、上記反射防止フィルムは、観察面側の表面に、複数の凸部が可視光の波長以下のピッチで設けられた反射防止構造を有するものである。
216 プリント方法、プリント装置、およびこれに用いられるプリント用シート JP2012169226 2012-07-31 JP6061537B2 2017-01-18 日下部 壮俊
217 微細構造を最終基板に転写するプロセス JP2015527431 2012-08-17 JP6053932B2 2016-12-27 ゴスネル、 ジョナサン、 ディー.; ジョーダン、 グレゴリー、 アール.; ケネディ、 キャロライン、 ビー.
218 操作証明付きのセキュリティラベルまたはセキュリティ接着テープ JP2013523516 2011-07-30 JP5924824B2 2016-05-25 マイルホーファー・マルコ; アイクナー・ゲオルク
219 走査画像を変更してオリジナルの走査画像を識別するセキュリティ特性を付与する方法 JP2015207771 2015-10-22 JP2016092823A 2016-05-23 ライナー・エシュバッハ; サフワーン・アール・シャー
【課題】スキャナを用いて、事前に印刷されたシートを走査して、元の走査画像を作成し、その元の走査画像を評価して、印刷されたシート上に印刷されているマークを識別するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】印刷されたシートの分割エリア(印刷されたシートのデータエリアを分割するエリア)内に配置された直線や曲線のマークなどの全てのマークを、専用の画像プロセッサを用いて評価する。次いで、時間、場所、およびスキャナのユーザを識別するこれらの特性(例えば、マイクロテキスト、マイクロプリントなど)をマークに付与する。この処理により、変更済み走査画像が作成される。元の走査画像の場所に変更済み走査画像を入れる。したがって、画像プロセッサから、元の走査画像の代わりに、変更済み走査画像が出される。
【選択図】図8
220 フル・ボリューム3Dおよび多方向運動を達成する円形および四形ベースのマイクロ・レンズ・アレイのためのピクセル・マッピング、配置、および画像化 JP2015531154 2013-09-04 JP2016502121A 2016-01-21 エイ. レイモンド、マーク; アンドレス ポラス ソト、ヘクター
紙幣、製品ラベル、および他の物体上の偽造防止デバイスとして使用するために適合された視覚的表示アセンブリ。アセンブリは、レンズのアレイを含む第1の表面と、第1の表面と反対側の第2の表面とを備える透明材料のフィルムを含む。アセンブリは、第2の表面に近接する印刷画像も含む。印刷画像は、2つの直交軸に対してインタレースされた1つまたは複数の画像のフレームのピクセルを含む。アレイのレンズは、複数の平行な行内に収容され、アレイの列内のレンズのうちの隣接するレンズは、隣接する列/行内のレンズのオフセットなしに、行のうちの1つの内にあるように整列される。レンズは、円形ベースのレンズであり、または、四形ベースのレンズであり、レンズは、両方向で、2.54センチメートル(1インチ)あたり200レンズ(LPI)またはより高いLPIで設けられ得る。
QQ群二维码
意见反馈