序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
121 Decorative sheet for solid color laminates US542311 1975-01-20 US4044185A 1977-08-23 Harold O. McCaskey, Jr.; Salvatore E. Palazzolo
A colored decorative plastic laminate is made from a core layer and a superimposed decorative layer comprising: a fibrous material, coloring particles having a Moh's hardness of up to about 6 and an average particle size range of between about 53 to 210 microns, and thermoset resin; where the weight ratio of fiber material:coloring particles is from about 1:0.04 to 1:0.4 and the colored decorative layer is characterized in that the pigments are dispersed only through the bottom two-thirds of the colored layer and concentrated in the colored layer near the core-decorative layer interface, the top one-third of the colored layer containing substantially no pigment particles.
122 Unitary plastic laminate US30517072 1972-11-09 US3887743A 1975-06-03 LANE WILLIAM C
Plastic laminates are prepared using decor layers containing 1025% of particulate polyacrylonitrile resin, the polyacrylonitrile resin being incorporated in the decor during its manufacture on a paper machine. The laminates meet NEMA specifications even though less resin is used and fewer process steps are required.
123 感熱記録材料 JP2018150977 2018-08-10 JP2018192806A 2018-12-06 岩田 大樹; 梶河 毅; 相原 秀夫
【課題】高い発色感度及び高い画像濃度を維持しつつ、冷凍環境下において機械的外が加わった場合でも感熱記録層等が剥がれることがない感熱記録材料の提供。
【解決手段】支持体と、該支持体の少なくとも一方の面上に、アンダー層と、感熱記録層と、保護層とをこの順に有する感熱記録材料であって、前記支持体が、合成紙及び合成樹脂フィルムのいずれかであり、前記アンダー層が、結着樹脂及び中空粒子を含有し、前記アンダー層の前記結着樹脂が、カルボキシル基を有するアクリル樹脂及びカルボキシル基を有するポリビニルアルコールを含み、下記の接着力の測定方法により測定した前記感熱記録材料の−20℃における接着力が、10.0N/25mm以上である感熱記録材料である。
<接着力の測定方法>
22℃、50%RHの環境下で、前記感熱記録材料を幅25mm、長さ30cmに切り出した試料における前記支持体上の感熱記録層側の最表面の一端部8cmを基板に貼り付け、−20℃環境下に放置して前記試料を−20℃に調温した後、前記試料の他端を、前記基板に対して180度方向に引っ張って、前記試料を前記基板から剥していく時の力(N/25mm)をデジタルフォースゲージで測定し、最大値を−20℃での接着力とする。
【選択図】なし
124 感熱記録材料 JP2014040334 2014-03-03 JP6417674B2 2018-11-07 岩田 大樹; 梶河 毅; 相原 秀夫
125 包装容器のための包装ラミネート、ならびにこの包装ラミネートから形成される包装容器 JP2014549389 2012-11-29 JP2015507582A 2015-03-12 オーサ・オルソン; ユルゲン・フークヴィスト
レトルト可能な包装容器のための包装ラミネート(10)は、紙または板紙の層(11)と、紙または板紙の層(11)の両側にある液密で耐熱性の外側プラスチック層(12、13)とを備える。紙または板紙の層(11)と、外側プラスチック層(13)の間で、包装ラミネート(10)は、ガスに対する気密特性を有する材料の少なくとも1つの追加の層(14)を有する。良好な印刷品質を備えた印刷インクの装飾的なアートワーク(18)を包装ラミネート(10)に設けるための事前の状況を改善させるために、紙または板紙の層(11)はその片側に、顔料および固着剤または接着剤の印刷可能なコーティング(16)を有し、その他方の側に澱粉のコーティング(17)を有する。
126 硬質で板状の鉱物を含む積層体 JP2012501171 2010-03-20 JP5670999B2 2015-02-18 レーシュ・ノルベルト
127 A method and apparatus for the goods and their certification with a confused radiation characteristics JP2014528495 2012-08-27 JP2014525580A 2014-09-29 ラポポート,ウィリアム・ロス; ラウ,カーステン; ケーン,ジェームズ
実施形態は、物品、認証方法と装置および物品製造法を含む。 物品は、第1の発光タガントを有するサブストレートおよび、物品表面の一部の近位に配置する第2の発光タガントを有する外部特徴を包含する。 第1および第2のタガントは、励起エネルギーへの露出の結果として、放出バンドに重なる放射物を生成する。 外部特徴より上に、単独でのサブストレート放射と識別可能である「混乱した」放射をもたらすために、サブストレートおよび外部特徴放射は、重なり合う放射バンドに一体化する。 真正な物品の「サブストレートのみの」領域に対応する領域において、第1の放射特性を有する放射が重なり合う放射バンドにおいて、検出されるかどうか、認証システムは決定する。 システムは、「外部特徴」に対応する領域の真正な物品の中で領域、混乱した放射は重なり合う放射バンドにおいて、検出されるかどうか決定する。
128 Laminate comprising a plate-like mineral in hard JP2012501171 2010-03-20 JP2012521312A 2012-09-13 レーシュ・ノルベルト
本発明は、コランダム結晶格子を有する酸化アルミニウムからなる板状の単結晶粒子をオーバーレイ中に含む積層体に関する。
129 Oxygen barrier molded container and a method of manufacturing the same JP2011553552 2010-03-08 JP2012519612A 2012-08-30 ミシェル フィヨン; ステファーヌ メルシエ; ロドリック レベスク
実質的に酸素を透過しないプラスチック容器の製造方法であって、底酸素バリヤフィルムを用意し、底酸素バリヤフィルムはプラスチック容器の床の面積より大きい面積を有し、側壁酸素バリヤフィルムを用意し、側壁酸素バリヤフィルムは、プラスチック容器の側壁を実質的に包囲するよう寸法決めされ、かつプラスチック容器の側壁の長さより大きい長さを有している。 型は、床及び側壁を有し、型は、床の下に延び、かつ側壁酸素バリヤの過剰長さを受入れるよう寸法決めされ、底酸素バリヤフィルムは、前記溝を横切って少なくとも部分的に延びるよう寸法決めされる。 酸素バリヤフィルムは型内に置かれ、プラスチック容器がキャビティ内で射出成形される。 耐酸素容器は、床を有する。 床から側壁が延びる。 酸素バリヤ材料は、床及び側壁に配置される。 酸素バリヤ材料は、ナノシリケート及びナノクレーの一方である。
【選択図】図4A
130 Composite material and a method of manufacturing the same for packaging articles JP2010521972 2008-08-18 JP2010536620A 2010-12-02 アール. ティルトン、クリストファー
本発明は、予想以上にばらしく魅的で環境に優しい複合材料構造(22)およびそれから作られる保管物品に関する。 複合材料構造(22)は、繊維板、もしくは天然および/または合成繊維を有する他の層、といった繊維含有層(24)と、繊維含有層(24)を覆うミネラル含有層(26)とを有する。 ミネラル含有層(26)は、繊維含有層(24)の表面に沿って繊維含有層(24)と実質的に連続して結合されている。 繊維含有層(24)およびミネラル含有層(26)は、形成される複合材料構造(22)が保管物品を形成するように成形可能なように、成形、サイズ調整、および製造がされる。 複合材料構造(22)は、繊維含有層単独の柔軟性より増大した、高度な柔軟性および曲げやすさを有しているという利点があり、消費者にとって非常に魅力的なものとなる。
【選択図】図1
131 Method for producing a functional charcoal board laminate JP2007510624 2005-04-28 JP2007537057A 2007-12-20 ユンミン チョ; ハンサン パック; ファヒョン リ
本発明は、炭の特性を生かした炭ボードの側面に、印刷パターンまたは化学纎維不織布の薄層を付着させて美的効果を付与しながらも除湿、補修、通気、吸着などの性質を持っていて、悪臭、有害ガスを吸い付けて空気浄化作用はもちろん、遠赤外線と陰イオンを放射して騷音を防止し、電磁波及び有害波長まで遮断して、血液循環と新陳代謝及び心身安定を与えるなどの炭の機能が低下されない特徴がある機能性炭ボード積層体に関する。
132 How composite materials and their production for frozen food package JP14807397 1997-06-05 JP3208089B2 2001-09-10 ロビンソン・カムデン・パーキンス・クレイター
133 Composite material for package of frozen food and its manufacture JP14807397 1997-06-05 JPH1059468A 1998-03-03 CLAYTOR ROBINSON CAMDEN PERKIN
PROBLEM TO BE SOLVED: To increase the water resistance of a package and reduce the wedge wick and protect the print on a paper base board, by arranging a granular mineral layer at the inside of a print graphic layer and arranging a polymer layer at the inside of the paper base board arranged at the inside thereof. SOLUTION: A composite material 2 is composed of an over print coating layer 4, a print graphics layer 6, a granular mineral layer 8, a highly sizing paper base board layer 10, and a polymer layer 12 arranged to contact food, from the outside to the inside. The over print coating layer 4 is applied by a printer and the over print coating of an arbitrary type using acrylic resin as the base can be applied. A mineral fluid bed like coating clay or calcium carbonate provided with an adhesive, is preferable for the granular mineral layer 8. The paper base board layer 10 is constituted of solid bleaching sulfate paper and sizing by rosin size or alkyl ketene dimer size is preferable.
134 Phenol-resin form composite material JP5652688 1988-03-11 JPS6414026A 1989-01-18 MARUKAMU JIYON SUTATSUGU; ERITSUKU PETORU SUTAAN; SUNIRU BIDOYAARUTEI
PURPOSE: To increase mechanical strength and resistivity for bending of a foam composite material by spreading foam into spaces and holes of a medium and combining to the medium and each skin. CONSTITUTION: A porous medium 30 is sandwiched by a paper substrate 14 and foam material 14 and it is for example, a sort of sawdust with a thickness of 2 mm. The porous medium may be a continuous one like a soft type low- density polyurethane foam or a kind of cotton fiber web, for example the thickness in 1 mm in case of the web. The phenolic resin foam 24 is sandwiched by skins 12 and 13 to be hardened in the process. The swelled phenolic resin is depressed through the hole on the layer 30. The catalytic resin combines the continuous layer of foam 24, layer 30, and the waved skin 12 or 13 certainly. The resin impregnated layer 30 improves strength of the interface of the foam core 24 and the skin 12 or 13 to suppress the shrinkage of foam and make uniform the shrinkage of the panel.
135 JPS6114803B2 - JP11811878 1978-09-27 JPS6114803B2 1986-04-21 FUUGO DEGEN
136 Upper mat JP11811878 1978-09-27 JPS5492460A 1979-07-21 FUUGO DEGEN
137 Process and apparatus for production of resinncombined grit slab through vibration together with press in nooair environment JP4676878 1978-04-21 JPS53133265A 1978-11-20 MARUSERO TONSERI
138 Absorber JP12849176 1976-10-26 JPS5355260A 1978-05-19 MIZUTANI HIROSHI; TSUCHIYA YOSHIMI; SAKAE MASAYUKI
139 フィルム積層活性化紙テープ及びその製造方法 JP2016575490 2015-06-25 JP2017529255A 2017-10-05 アーサーズ,トレバー; ネルソン,ショーン,パトリック
活性化テープ、特にフィルム積層水活性化紙テープ及びその製造方法を開示する。フィルム積層水活性化紙テープは、上面及び底面を有する紙基材と、紙基材の底面に塗工される水活性化接着剤と、紙基材の上面に適用されるフィルム強化構造とを備える。フィルム強化構造は、最外配向ポリオレフィンフィルムと、積層とを備える。積層は、紙基材に最外ポリオレフィンフィルムを積層する、改良ポリエチレン樹脂、ポリオレフィンプラストマー、超低密度ポリエチレン、ナイロン、ポリエステル及びコポリエステルの1つ以上を含んでもよい。紙基材へのフィルム強化構造の積層は、紙基材上に最外ポリオレフィンフィルム及び積層を共押出す工程を含む押出積層工程である。【選択図】図1
140 混乱した放射特性を有する物品およびそれらの認証のための方法及び装置 JP2014528495 2012-08-27 JP6138790B2 2017-05-31 ラポポート,ウィリアム・ロス; ラウ,カーステン; ケーン,ジェームズ
QQ群二维码
意见反馈