序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
181 防カビ性を有する石膏ボード JP2009520408 2008-05-27 JPWO2008155979A1 2010-08-26 和田 雅浩; 雅浩 和田; 知哉 長谷川; 静雄 平; 恒雄 鶴澤
エレベータシャフト内のように、常に結露を生じたり、継続的にがかかりやすい場所に使用した場合でも、長い期間にわたって防カビ性能を発揮し続ける石膏ボードを提供する。石膏ボードにおいて、石膏コアに水に難溶性の防カビ剤と防水剤を含有し、さらに水に難溶性の防カビ剤を含有する石膏ボード原紙を使用する。
182 Contained in the surface treatment size / coating slip for paper, and methods of enhancing its surface treatment layer formed of whiteness stability of fluorescent whitening agent JP2009515349 2007-06-14 JP2009540145A 2009-11-19 リンドグレン,ヨハン; レッツエルター,フィリッペ
本発明は、紙のための表面処理サイズ/コーティングスリップ中に含まれる、そしてそれから形成された表面処理層の蛍光漂白剤の白色度安定性を増強する方法に関する。 この方法はソルビトールをサイズ/コーティングスリップへ担体として仕込むことを特徴とする。
183 Laminate manufacturing method and a manufacturing apparatus comprising a paper base, and said substrate comprises a vapor-deposited triazine JP2009504609 2007-04-03 JP2009533564A 2009-09-17 フベルトゥス, マリー, クリスティン スティジネン,; シャーブ ヤホロミ,
本発明は、結晶トリアジン、好ましくは蒸着トリアジンを有する樹脂含浸紙基材に関する。 結晶トリアジンは、好ましくは約5g/m 以上かつ約100g/m 以下の量存在する。 本発明はさらに、蒸着トリアジンを有する樹脂含浸紙に、1つまたは複数の他の層と共に圧を加え、かつ/または十分な温度を加えて、樹脂および少なくとも一部のトリアジンを硬化させる、アミン−ホルムアルデヒド樹脂と紙との少なくとも1つの硬化層を含むラミネートの製造方法に関する。
【選択図】 なし
184 Metal foil lamination polyimide resin substrate JP2007276715 2007-10-24 JP2009101639A 2009-05-14 SHIMOKAWA HIROTO; OKABE ATSUSHI
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To examine a metal foil, a polyimide resin substrate or the like which composes a metal foil lamination polyimide resin substrate, and especially a metal foil surface and to provide a metal foil lamination polyimide resin substrate in which fine pitch wiring can be formed, and the surface of a polyimide resin substrate which is cleared of a metal foil such as a copper foil by etching or the like has the improved adhesion with an organic material of adhesiveness such as an anisotropic electric conductive film. <P>SOLUTION: The metal foil lamination polyimide resin substrate comprises directly laminating a metal foil to one side or both sides of a polyimide resin substrate, and is characterized in that in the adhesion surface with the polyimide resin substrate of the metal foil, the surface roughness (Rzjis) is at most 3.0 μm, the value of a surface area ratio (B) computed by the ratio [A/6, 550] of the surface area (three-dimensional area: A μm<SP>2</SP>) when measuring a two-dimensional domain having the surface area of 6, 550 μm<SP>2</SP>by a laser method to the two-dimensional domain area is in the range of 1.25-2.50, and the quantity of chromium per unit area of the two-dimensional domain is at least 2.0 mg/m<SP>2</SP>. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT
185 High thermal conductivity carbon sheet using mixed carbon of expanded graphite and carbon nanotubes JP2008523777 2005-07-28 JP2009502567A 2009-01-29 ソンキョン カン; クァンヨン キム; ミョンホ キム; チャンウ ソ; テックス リ
【課題】膨張黒鉛と炭素ナノチューブとの混合カーボンを用いた高熱伝導性カーボンシートを提供する。
【解決手段】本発明の膨張黒鉛と炭素ナノチューブとの混合カーボンを用いた高熱伝導性カーボンシートは、所定の混合比で混合された膨張黒鉛(Expanded Graphite)粉末と炭素ナノチューブ(CNT,Carbon Nano Tube)粉末を高温加圧して成形したユニットカーボンシート層、及びユニットカーボンシート層の少なくともいずれか1面に形成されユニットカーボンシート層を補強しユニットカーボンシート層を電気的に絶縁させる合成樹脂層を含むことを特徴とする。 これにより、平方向及び垂直方向の熱伝導率の向上が得られることは勿論、相対的な物性の強化によって引張強度及び強度を増加することができる。
【選択図】図1
186 Coating agent JP2007102955 2007-04-10 JP2008260809A 2008-10-30 TORA TOSHIHIRO; YOKOTA ATSUSHI
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a surface treating agent for a vulcanized rubber, which satisfies performances such as fixation prevention, adhesion prevention, blocking prevention, the improvement in abrasion resistance required for a coating agent for a rubber-like elastomer and does not cause the peeling of a coating film by the adhesion during high-temperature compression and friction and abrasion under high face pressure. <P>SOLUTION: The coating agent comprises a cellulose derivative, an isocyanate group-containing 1,2-polybutadiene, a synthetic wax having a softening point of 100-150°C, a fatty acid amide having a softening point of 60-170°C and graphite. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT
187 ガスバリアフィルム、ガスバリアフィルムの製造方法および該ガスバリアフィルムを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子用樹脂基材、有機エレクトロルミネッセンス素子 JP2007503620 2006-02-07 JPWO2006087941A1 2008-07-03 福田 和浩; 和浩 福田; 浩了 有田; 間宮 周雄; 周雄 間宮
本発明は、樹脂フィルム基材と密着性がよく、割れ等の少ない緻密なセラミック膜を有する耐久性の高いガスバリアフィルム、また該ガスバリアフィルムの製造方法、更には該ガスバリアフィルムを用いる有機エレクトロルミネッセンス素子用樹脂基材、有機エレクトロルミネッセンス素子を得ることにある。このガスバリアフィルムは、樹脂基材上にセラミック膜を少なくとも1層以上有するガスバリアフィルムに於いて、前記セラミック膜の密度をρfとし、また、同組成比となるセラミック膜を、前記セラミック膜の母体材料である金属の熱酸化或いは熱窒化により形成したときの密度をρbとしたとき、その密度比Y(=ρf/ρb)が1≧Y>0.95であり、かつ、前記セラミック膜の残留応が圧縮応力で0.01MPa以上、100MPa以下であることを特徴とする。
188 Glass laminates for reducing the transmission of sound JP2007532647 2005-09-20 JP2008513342A 2008-05-01 ジェリル シー アンダーソン
本発明は、建築用途および/または乗物の遮音性透明板ガラスとして使用するために適する音響減衰性質を有するガラス積層体である。
189 Adsorption capacity is high and breakthrough behavior is low adsorption filter material JP2004100062 2004-03-30 JP3908234B2 2007-04-25 エルネスト・デ・リュイター; ステファン・ケーンパー; ハッソ・フォン・ブリュッヒャー; ベルトラム・ベーリンガー; ミヒャエル・モスコップ; ルドヴィク・オウヴリー
An adsorption filter material (I), preferably for the production of protective materials, preferably NBC (nuclear, biological, chemical) suits, comprises: (a) a first layer; (b) an adsorption layer comprising a first activated carbon layer with particulate and/or spherical activated carbon with additionally activated carbon fibers and a second activated carbon layer comprising activated carbon fibers and; (c) a second layer. Independent claims are included for: (1) protective material, preferably suits, gloves and coverings comprising the filter material (I) and; (2) a process for improving the break-through properties of an adsorption filter material (I) by forming the adsorption layer (B) of a combination of particulate and fibrous particles or by having separate layer of particles and fibers.
190 Papermaking process JP2006217711 2006-08-10 JP2007009402A 2007-01-18 IWASAKI SACHIKO
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a papermaking process, and to provide paper products produced in a process wherein a biodegradable plastic is used with a papermaking material. <P>SOLUTION: The biodegradable plastic may be provided as a substrate, with the papermaking material being applied to the substrate. The papermaking material may include recycled paper fibers and/or agricultural crop material. Recycled wood fibers may be applied in a fibrous state or agricultural plant material may be powdered and applied to the substrate. The surface material is attached to the substrate by the application of heat and pressure or by the use of vegetable slime juice as an adhesive. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT
191 Shrinkable film having excellent ink adhesion JP50075398 1997-06-04 JP3396486B2 2003-04-14 ウイルバーン,ダニエル・エス; エコフ,マーテイン・ジエイ; セグラ,トレイシー・ピイ
192 Additive transfer film suitable for cook-in end use JP53464298 1998-01-21 JP2002514983A 2002-05-21 バーモア,チヤールズ・アール; プレスリー,ウツドロー・ダブリユ; ベツクウイズ,スコツト・ダブリユ; ミユラー,ウオルター・ビー; ルスラ,ナレンダー
(57)【要約】 本発明の多層フィルムは、第1の層および第2の層を有する。 第1の層は、添加剤、バインダー、および架橋剤を含む。 添加剤は、風味剤、香料、着色剤、抗菌剤、酸化防止剤、キレート化剤、および/または臭気吸着剤である。 バインダーは、多糖類および/またはタンパク質である。 架橋剤は、少なくとも2つのカルボニル基を有する化合物を含む。 第2の層は、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、およびポリスチレンからなる群から選択される少なくとも1つを含むに不溶な熱可塑性ポリマーを含む。 添加剤、バインダー、および架橋剤のそれぞれは、第1の層の厚さ全体に存在する。 好ましくは、第1の層は、第2の層上にコーティングされる。 第2層は、好ましくは、水に不溶な熱可塑性ポリマー(例えば、ポリオレフィン、ポリアミド、および/またはポリエステル)である。 フィルムは、クックイン用途に特に有用である。 そのような用途において、食品製品(好ましくは、未調理の食肉を含む)は、食肉に対するコーティング層を有するフィルムで包装される。 次いで、食肉は調理され、添加剤は食肉に移動し、パージは非常に少なくなり得る。 本発明はまた、調理された食品製品を調製するための方法、コーティングされたフィルムを作製するための方法、およびフィルムから形成される物品(バッグおよびケーシングなど)に関する。
193 Double-layered sliding member and its manufacture JP29019998 1998-10-13 JP2000117888A 2000-04-25 NAKAMARU TAKASHI; KANEKO NAMIKO
PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to develop excellent sliding characteristics when it is used under low/high-speed sliding friction conditions by integrally cladding and forming a sliding layer composed of an aromatic polyamide resin paper containing a tetrafluoroethylene on a surface of a metal backing through a joining layer composed of a fluororesin therebetween. SOLUTION: A primer coating of a fluororesin is applied on a surface of a metal backing wherein degreasing treatment, surface roughening treatment and cleaning treatment are applied, and it is dried for forming a coated film of the fluororesin. Next, an aromatic polyamide resin paper containing a tetrafluoroethylene is placed on the coated film, and pressure is applied for pressing and adhering the paper to the surface of the metal backing through the coated film therebetween. The coated film and the aromatic polyamide resin paper which is pressed and adhered to the metal backing through the coated film are calcined in a heating oven, and a sliding layer formed of the aromatic polyamide resin paper is integrally formed on the surface of the metal backing through a joining layer composed of the coated layer therebetween. COPYRIGHT: (C)2000,JPO
194 JPH0113418B2 - JP17045080 1980-12-02 JPH0113418B2 1989-03-06 FUSHIKI YASUO; ABE MASAHARU; OOIZUMI MASAYUKI
195 金属/プラスチック複合材の三次元形状ハイブリッド部品を製造するための半製品及び方法、及びその半製品の使用 JP2016539463 2014-08-20 JP6438481B2 2018-12-12 クラーネルト,トルステン; パットベルグ,ロタール; マイヤー,ステファン; カレンバ,ディーター
196 弾性床材製品及びその作製方法 JP2017543950 2016-02-19 JP2018507334A 2018-03-15 ライト, ジェフリー ジェイ.; リース, ジョン ジェイ.エム.; オーダム, トム; ブリエール, ジーン; スブラマニアン, マヘシュ; ヴェチェイ, ジェイ
本明細書中記載されるのは、非ビニル材料製の弾性床仕上げ材及びその製造方法である。この要約は、特定分野での検索を目的とする選別道具となることを意図するものであって、本発明を限定することを意図しない。弾性床仕上げ材は、以下を含む:下地部分、少なくとも1つの下地層、下地部分を覆うように構成されておりインク層を含む装飾部分;ならびに、周囲環境に曝されるように構成された露出した外側表面及び床仕上げ材の装飾部分を実質的に覆うように構成された対向する底面を有する磨耗層。【選択図】図1
197 色偏光フィルム、着色偏光シート、および着色偏光レンズ並びにこれらの製造法 JP2014531618 2013-08-19 JP6290083B2 2018-03-07 木村 英明; 赤木 雅幸; 笹川 泰介; 高野 俊彦; 徳丸 照高
198 難燃性ラミネート JP2017523889 2015-10-12 JP2018500197A 2018-01-11 ジョセフ ブイ.クリアン
テキスタイル層、保護層及び難燃剤を含む難燃性ラミネートを提供する。保護層は多孔性膜及びコーティング層を含む。多孔性膜はテキスタイル層とコーティング層との間に配置される。難燃剤は一般式(I)(式中、n=0又は1であり、R1及びR2はC1〜C4アルキルであり、R3はH又はC1〜C4アルキルであり、そしてR4は直鎖又は枝分かれアルキルである)の1種以上のホスホン酸エステルを含む。難燃性ラミネート中のホスホン酸エステルの少なくとも一部はコーティング層中に存在する。難燃性ラミネートは保護衣服における使用に適し、該保護衣服は石油、油及び潤滑剤などの可燃性材料への暴露の後でも完全な引火及び火傷保護性を提供する。難燃性ラミネートに難燃性を付与する方法も提供される。【選択図】図2
199 半製品、半製品を製造するための方法、およびその使用 JP2017528119 2015-11-03 JP2017537006A 2017-12-14 ボーデ,ラース; スンケル,ラルフ
本発明は、板状または帯状の半製品(7,7’)であって、少なくとも1つの第1の金属層(8,8’)および少なくとも1つのプラスチック層(10,10’)を備え、これらが、金属/プラスチック複合材料(7)を形成するために表面全体にわたって互いに接続され、金属層(8,8’)の材料厚さが、最大1.5mmであり、プラスチック層(10,10’)の材料厚さが、少なくとも0.2mmである板状または帯状の半製品(7,7’)に関する。本発明はさらに、その製造のための方法およびその使用に関する。本発明の目的は、従来技術に見られる半製品よりも大幅に軽い半製品を提供することであり、請求項1の特徴を有する半製品のゆえに達成される。【選択図】図2a
200 プライマー被覆をその中に含むラミネート構造体 JP2016509157 2014-06-12 JP6220446B2 2017-10-25 レニエ,バティスト
QQ群二维码
意见反馈