序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
241 逆浸透膜濾過装置 JP2013264134 2013-12-20 JP6041798B2 2016-12-14 垣上 英正; 伊藤 嘉晃; 田畑 雅之; 松井 克憲; ▲徳▼永 貴一
242 浸透分離システム及び方法 JP2015237244 2015-12-04 JP2016104483A 2016-06-09 マクギニス,ロバート エル.; ズーバック,ジョセフ イー.
【課題】第2濃厚溶液を使用して第1溶液から半透膜を通過する溶媒を引き出すことによる、溶質を濃縮するための第1溶液からの溶媒の抽出に関与し、産業的又は商業的源由来の低位廃熱を使用することにより効率が増進するシステムを提供する。
【解決手段】第1溶液源に流体接続された入口を有する第1チャンバー、アンモニア及び二酸化炭素を少なくとも1対1の所望のモル比で含む濃厚引出溶液源に流体接続された入口を有する第2チャンバー、第1チャンバーを第2チャンバーから分離する半透膜システム、蒸留カラムを含み、第2チャンバーの下流に接続された分離システムであって、希薄引出溶液を第2チャンバーから受け取り、引出溶質及び溶媒流を回収するように構成され、引出溶質の第2チャンバーへの再導入を容易にして所望のモル比を維持するように構成された吸収体を含むリサイクルシステム、分離システムと熱的に接続された低温熱源を含むシステム。
【選択図】図8
243 膜を備えたガス分離装置のガス組成の制御 JP2015542195 2013-10-09 JP2016505354A 2016-02-25 ウンゲランク マークス; レーグル ハラルト
本発明は、複数の膜分離段階を有するガス分離装置の制御方法、このように制御された装置並びにガス混合物の分離のためのその使用、特にバイオガス又は天然ガス又は合成ガスを精製する際のガス混合物の分離のためのその使用に関する。
244 工業用システムの処理方法 JP2014561010 2013-03-05 JP2015514565A 2015-05-21 エム.ラオ ナラシーマ; アール.ハッチ スティーブン; エー.ボンドラセク ウィリアム
工業用システムの処理を制御する方法が開示される。該方法は、少なくとも一種類の処理用化学物質の投入を制御する装置であって、少なくとも一つのセンサと、プロトコルを実施する電子的入出デバイスとを備えるという装置を配備する段階と;上記少なくとも一つのセンサを用いて上記工業用水システムのパラメータを測定する段階と;測定されたパラメータを上記電子的デバイスに対して伝達する段階と;上記測定されたパラメータに基づいて上記プロトコルを調節する段階と;調節されたプロトコルに従い、活性成分を備える濃縮済み処理用化学物質を上記工業用水システムの流れ内へと投入する段階であって、上記活性成分は必要に応じて追跡されると共に所定濃度を有するという段階と;上記測定段階、調節段階及び投入段階を反復する段階と;n個のパラメータ、n種類の活性成分、及び/または、n種類の濃縮済み処理用化学物質に対し、上記各段階を選択的に反復する段階と;を有する。【選択図】図1
245 ガス分離装置及び方法 JP2015500719 2013-03-05 JP2015513999A 2015-05-18 ペテル ヨゼフ ヘイルマン
ガスを分離する装置であって、この分離装置は、次のコンポーネント、即ち、ガスのための源及び流量調節手段、透過ガス及び濃縮ガスを生じさせるメンブレンユニット(6)(なお、透過ガス及び濃縮ガスのうちの一方は、製品ガスである)、製品ガスの純度決定手段及び第1の制御ユニット(13)、濃縮物制御システム(19)及び製品ガス圧測定手段を有し、上記源は、ガスの標的値の関数として流量調節手段を制御する第2の制御ユニット(16)を有し、第1の制御ユニット(13)は、第2の制御ユニット及び濃縮物制御システム(19)に連結され、第1の制御ユニット(13)は、標的値を決定することができると共に濃縮物制御システム(19)を制御することができる、分離装置。
246 中空糸型半透膜及びその製造方法及びモジュール及び処理方法 JP2013536948 2013-02-08 JPWO2013118859A1 2015-05-11 美智子 清水; 八木 敏幸; 敏幸 八木; 忍 時見
【課題】高浸透圧を有する高濃度の液状混合物からの濃度差を利用した処理において、少ない膜面積で処理するため、透水性能と除去性能を高いレベルで達成した中空糸型半透膜を提供する。【解決手段】酢酸セルロースからなる中空糸型半透膜であって、25℃の塩化ナトリウム濃度35,000mg/Lの水溶液と25℃の0MPaの0g/Lの淡水の間で中空糸型半透膜の内側から外側へ向かって流れる透水量が60〜180L/m2/日であり、中空糸型半透膜の外径が100〜350μmであり、内径が50〜250μmであり、中空率が24〜51%であることを特徴とする中空糸型半透膜。【選択図】なし
247 蛋白製剤の製造方法 JP2013521630 2012-06-22 JP5711369B2 2015-04-30 本郷 智子; 林田 裕久
248 液体を浄化するための装置及び方法 JP2015502523 2013-03-26 JP2015512783A 2015-04-30 ハイフイ ウー; ウエイラン ワーン; ガーン ワーン
本発明は、液体を浄化するための装置および方法に関する。装置は、密閉容器301とヒータ305とを有する。密閉容器は、液体を格納するように構成され、容器の少なくとも一部は、フィルタ膜303からなる。ヒータは、液体がフィルタ膜を介して容器から出されるように、液体を加熱するように構成される。ヒータは、容器内のガス及び/又は液体を加熱することにより、容器内の圧を能動的に増大させることができる。時には、密閉容器内に格納された液体の一部が気化されてもよく、これは、同様に容器内の圧力を増大させる。増大された圧力下で、液体は、容器から容易に出されるとともにフィルタ膜を介して浄化され得る。濾過が加熱により能動的に動かされるので、装置の濾過効率は、種々のアプリケーションに従って制御されることができ、向上することができる。
249 処理システム JP2012515260 2011-08-09 JPWO2013021468A1 2015-03-05 敦行 真鍋; 隼人 渡邉
シリカ系スケールの析出やファウリングを抑制しつつ、劣悪な質の硬水を用いても、炭酸カルシウム系スケールの析出を安定して抑制できる水処理システムを提供する。硬水軟化装置(3)は、陽イオン交換樹脂床と、前記陽イオン交換樹脂床に対し原水を下降流で通過させる軟化プロセス;再生液の下降流を生成して、前記陽イオン交換樹脂床の全体を再生させる第1再生プロセス;及び再生液を底部から中間部へ流す上昇流を生成して、前記陽イオン交換樹脂床の一部を再生する第2再生プロセスに切り換え可能な弁手段とを備え、膜分離装置は、RO膜モジュール(8)と、加圧ポンプ(6)と、入した電流値信号に対応する駆動周波数を加圧ポンプ(6)に出力するインバータ(7)と、透過水W5が目標流量値となるように、系内の物理量を用いて駆動周波数を演算し、当該駆動周波数に対応する電流値信号をインバータ(7)に出力する制御部(10)とを備える。
250 蛋白製剤の製造方法 JP2013521630 2012-06-22 JPWO2012176876A1 2015-02-23 智子 本郷; 裕久 林田
(a)小孔ウイルス除去膜を用いてウイルス含有タンパク質溶液を濾過してウイルス除去タンパク質溶液を得る濾過工程を含むウイルス除去タンパク質製剤の製造方法であって、濾過工程(a)が、(q)小孔ウイルス除去膜を用いて、濾過圧0.30kgf/cm2以下で溶液を濾過してウイルス除去タンパク質溶液を得る低圧濾過工程を含み、低圧濾過工程(q)における濾過前溶液のpH(X)及び塩のイオン強度(Y(mM))が、以下の式1及び式5:0≦̸Y≦̸150X−590(式1)及び3.5≦̸X≦̸8.0(式5)又は、以下の式4及び式5:Y=0(式4)及び3.5≦̸X≦̸8.0(式5)を満たす方法を提供する。
251 制御装置、制御システム及び制御方法 JP2013002878 2013-01-10 JP5638636B2 2014-12-10 勝也 横川; 諒 難波; 太 黒川; 後藤 久明; 久明 後藤
252 Control method of desalination and desalination equipment JP2013003287 2013-01-11 JP5591961B2 2014-09-17 諒 難波; 勝也 横川; 太 黒川; 久明 後藤
The desalination apparatus is provided with a first pressurization means, a first reverse osmosis membrane module, a first mixing line, a second pressurization means, a second reverse osmosis membrane module, a second mixing line, a first flow meter, a first adjustment valve, a second flow meter, a second adjustment valve, an electric conductivity meter, a third flow meter, and a control unit. The control unit controls the actions of the second pressurization means, the first adjustment valve and the second adjustment valve on the basis of acquired information and adjusts the power consumed by the second pressurization means as well as the product water flow rate and electric conductivity.
253 Desalination apparatus and method for controlling desalination apparatus JP2013003287 2013-01-11 JP2014133218A 2014-07-24 NANBA RYO; YOKOGAWA KATSUYA; KUROKAWA FUTOSHI; GOTO HISAAKI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a desalination apparatus and a method for controlling a desalination apparatus each capable of mitigating electric power consumption while observing product water standards.SOLUTION: The provided desalination apparatus 3 includes: a high-pressure pump 10; a first reverse osmotic membrane module 20; a first mixing line L1; a low-pressure pump 30; a second reverse osmotic membrane module 40; a second mixing line L2; a first flow meter 51; a first regulating valve 52; a second flow meter 61; a second regulating valve 62; an electroconductivity meter 70; a third flow meter 80; and a control unit 110. The control unit 110 acquires sets of information respectively on the electroconductivity of the product water measured by the electroconductivity meter 70, the flow rate of the low-concentration permeated water measured by the first flow meter 51, the flow rate of the low-concentration permeated water measured by the second flow meter 61, and the flow rate of the product water measured by the third flow meter 80 and adjusts the electric power consumption of the low-pressure pump 30 and the flow rate and electroconductivity of the product water by controlling, based on the sets of information thus acquired, the respective operations of the low-pressure pump 30, first regulating valve 52, and second regulating valve 62.
254 Spiral type seawater desalination equipment JP2009026627 2009-02-06 JP5535491B2 2014-07-02 嘉晃 伊藤; 和久 竹内; 孝義 堀; 賢次 田中; 英夫 岩橋
An embodiment of the present invention includes: a spiral type pressure vessel 15 in which a plurality of reverse osmosis membrane apparatuses 13-1 to 13-10 having spiral reverse osmosis membranes is connected through a permeated water pipe 14, and is housed in a connected state; a raw water supplying line that supplies raw water 11 into the pressure vessel 15; a concentrated water discharging line through which concentrated water 16 concentrated is discharged; a plug 17 that blocks the permeated water pipe 14 at the center of the reverse osmosis membrane apparatuses 13-1 to 13-10; a front-side permeated water line and a front-side permeated water line through which front-side permeated water 12-1 and rear-side permeated water 12-2 are discharged to the exterior, respectively, which are separated fore and aft, respectively, of the permeated water pipe 14 blocked by the plug 17; a pressure regulating valve 20 that is mounted in the raw water supplying line and regulates the supply pressure of the raw water 11; and a flow regulating valve 22 that is mounted in the front-side permeated water line and regulates the pressure of the front-side permeated water 12-1.
255 Recovery of retrograde solubility solute for the forward osmosis water treatment JP2014508472 2012-04-23 JP2014512951A 2014-05-29 ゲイリー カルミニャーニ,; スティーヴ シトキエヴィッツ,; ジョン ウィルフレッド ウェブリー,
または脱塩のための改良された正浸透システムと方法が開示される。 一実施形態による汚染水を浄化する方法は、水を含み第1の浸透圧を有する汚染供給溶液流を半透膜の引き抜き側へ通過させる。 半透膜の引き抜き側には、引き抜き溶質を含み第2の浸透圧を有する引き抜き溶液流を供給する。 希釈引き抜き溶液流を加熱し、凝集させ、冷却することで、冷却単相水リッチ流を生成する。 冷却単相水リッチ流を精製して、精製水製品流を生成する。
【選択図】 図1
256 A method of cleaning the immersion type separation membrane device cleaning system, and immersion type separation membrane device JP2011537062 2009-10-22 JP5431493B2 2014-03-05 大祐 岡村
257 Filtration methods and membrane filtration device JP2011519458 2009-06-26 JP5431474B2 2014-03-05 慶太郎 鈴村; 隆史 塚原
258 Method and apparatus for manufacturing a gas component and a condensable component JP2007233080 2007-09-07 JP5406441B2 2014-02-05 直彦 山下; 和生 橘川
259 Method for controlling the operation of the multi-stage seawater desalination equipment and multi-stage seawater desalination equipment JP2008303218 2008-11-27 JP5383163B2 2014-01-08 和久 竹内; 嘉晃 伊藤; 賢次 田中; 英夫 岩橋; 克憲 松井; 孝義 堀
Included is a high-pressure pump P 1 that increases the pressure of raw water 11 to a predetermined high pressure, a high-pressure reverse osmosis device 13 including a high-pressure reverse osmosis membrane 13a for concentrating a salt content in high-pressure feed water 12 whose pressure is increased, a first drain valve 21 that is mounted on a permeated water line L 2 for supplying the permeated water 14 downstream and temporarily drains permeated water 14 of an initial start-up from a discharge line L 6 , a low-pressure pump P 2 that is mounted on a permeated water line L 3 provided downstream of the first drain valve 21 and reduces the pressure of the permeated water 14 to a predetermined low pressure, a low-pressure reverse osmosis device 16 including a low-pressure reverse osmosis membrane 16a for concentrating a salt content in low-pressure feed water 15 whose pressure is reduced by the low-pressure pump P 2 , and a second drain valve 22 that is mounted on a discharge line L 5 at the concentrated water side of the low-pressure reverse osmosis device 16 and temporarily discharges the low-pressure feed water 15 of the initial start-up supplied to the low-pressure reverse osmosis device 16.
260 Seawater desalination apparatus and a method of controlling the same JP2011059929 2011-03-17 JP5361928B2 2013-12-04 諒 難波; 勝也 横川; 英顕 山形; 公一 松井; 太 黒川; 武士 松代
The present invention has: a high pressure RO membrane filter (4) that separates seawater into a permeate and a concentrate; a high pressure pump (P1); a power recovery device (5); a high pressure RO membrane recovery rate adjustment valve (V5) that adjusts the flow rate of concentrate discharged from the power recovery device; a first flow meter (Q1) that measures the flow rate of concentrated discharged from the power recovery device; a low pressure RO membrane filter (7) that separates the high pressure RO membrane permeate into a permeate and a concentrate; a low pressure pump (P2); a low pressure RO membrane recovery rate adjustment valve (V6) that adjusts the flow rate of concentrate discharged from the low pressure RO membrane filter; a second flow meter (Q2) that measures the flow rate of concentrate discharged from the low pressure RO membrane filter; a thermometer (21) that measures the temperature of the seawater supplied to the high pressure RO membrane filter; an electrical conductivity meter (22) that measures the electrical conductivity of the seawater supplied to the high pressure RO membrane filter; and control units (11, 12) that respectively adjust the degree of valve opening of the two adjustment valves (V5, V6) on the basis of the measured two flow rates and electrical conductivity and temperature of the seawater.
QQ群二维码
意见反馈