序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
61 ウエストツイスター健康器具 JP2016209776 2016-10-26 JP2017094063A 2017-06-01 巫東和
【課題】健康増進できるウエストツイスター健康器具を提供する。
【解決手段】ウエストツイスター健康器具は、底座10と、支柱20と、シート30とを含む。底座の上方には平面台11が形成され、平面台中央に軸穴12が設けられ、支柱には本体21があり、本体には第一辺22と第二辺23がある。本体内部に第一辺に近い所で第一軸棒24を結合させ、第二辺に近い所で第二軸棒25を結合させる。また第一軸棒は第一挿し込み部241を利用して本体底面から下へ突き出し、第二軸棒は第二挿し込み部251を利用して本体頂面から上へ突き出し、本体底面に第二辺に近い所でローラー26を枢接させ、シートには底カバー31があり、底カバー下方の中央には軸穴32が設けられる。
【選択図】図2
62 O脚矯正器具 JP2014212146 2014-10-17 JP5764247B1 2015-08-19 北野 優旗; 松浦 公之; 松熊 伸幸
【課題】コンパクトで、効果的なトレーニングを、素早く始められるO脚矯正器具を提供すること。
【解決手段】O脚矯正器具1は、左右一対であり、上面側から使用者の足が載置される足乗せ部10と、足乗せ部10に固定され、その少なくとも一部が足乗せ部10の下面側から突出する回動部20と、を備え、回動部20は、足乗せ部10に固定される固定部21と、固定部21と回動自在に係合され、足乗せ部10の底面12aから突出した位置に床面と当接する床当接面22aを有し、垂直方向に延びる軸部22と、を有し、足乗せ部10に固定される固定部21には、軸部22を中心に所定方向に回動させたきに、所定方向とは反対方向に戻るが発生する。
【選択図】図3
63 Improved abdominal exerciser with rotatable seat and tandem pulley feature JP2013055536 2013-03-18 JP2013138903A 2013-07-18 MISHAN EDWARD I; MISHAN STEVEN
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide further improvements in abdominal exercise devices which enhance the exercising of the stomach and back muscles while avoiding adverse pressure on the back and neck muscles.SOLUTION: A low friction journal between a base frame 12 and a seat frame 16 supports a user's weight. The low friction journal is located about 30 to 42% the distance from a rear end of a cushion to its front end so the user's coccyx is vertically aligned with the journal. Arms 50 at each side of the base frame 12 have a pair of extensions connected to either the base frame 12 or the seat frame 16, each extension with a U-shaped handhold lying in a plane at an acute angle of about 30 to 80 degrees to the horizontal. A pair of single pulleys 60 or a pair of tandem pulleys 60 are mounted near the rear of the base frame 12 and are engaged by resilient sleeve-covered springs for biasing the back frame toward the upright position.
64 Sliding abdominal exercise equipment JP2012504861 2010-04-08 JP2012523287A 2012-10-04 ジョージ エイチ. コブリン,; ケヴィン オー. ボーランド,; コーネル エス. マースチャルコ,
着座した使用者に対しスライド(往復)形態のエクササイズを提供する、小型で容易に保管可能な腹部エクササイズ装置について記載する。 さらに、クッションが、揺動/ねじり運動も可能にすることができるように回転することができる。 その結果として、エクササイズ装置のスライドモードおよび/またはスライド+ねじりモードは、ウエストの筋肉を鍛えるためにより広範囲の運動を可能にすると共に、ウエスト部位の引締めおよび調整をより有効に促進するのに役立つ。
【選択図】 図3
65 Equipment and its use for the entire movement of the body JP2009513730 2007-06-08 JP2009539450A 2009-11-19 トュディコ,ジャンフランコ
本発明は、地面(S)に支持されたシャーシ(10)と、被験者を支持する可動台(44)と、台を駆動する電動手段(30、32、38)とを有する装置(1)に関する。
高度な運動学によって被験者の身体に作用するように、浮揚多形を動かす一方、被験者のバランスを崩すために、駆動手段は、台を略垂直な固定軸(Z−Z)に対し中心ずれして可動させると共に、台が中心ずれしているときに台をこの軸の周りに回転させることができる。 一方、台はシャーシ(10)に固定された対応する支持手段(64)上に周囲可動軸受け手段(60、62)を備える。 駆動手段が台を軸に対して中心ずれさせるときに、台の固定軸および中央領域とを通る平面において平面に対して台を傾けて調整することによって、この軸受け手段はシャーシ上に台を設置させることができる。 このように、装置は、神経生体学的な作用を生成する一方、信頼性のある軽量小型の構造を有している。
66 Balance exercise equipment JP2006283993 2006-10-18 JP2008099816A 2008-05-01 OTORI MASA; NUMATA KOICHI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide complicated balance exercise for a user seated or standing on a mounting part by an easy structure. SOLUTION: The balance exercise equipment comprises a setting part to be set on the floor surface F; the mounting part disposed above the setting part 2 on which the user M can mount; a wave oscillation mechanism 11 disposed between the setting part and the mounting part to apply the waving motion in the left/right direction to the mounting part; a forward/backward oscillation mechanism 12 disposed between the setting part and the mounting part to oscillate the mounting part forward/backward; and a driving mechanism 13 to drive the wave oscillation mechanism 11 and the forward/backward oscillation mechanism 12 at the same time. COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT
67 Exercise device having movable platform JP2006014768 2006-01-24 JP2007037974A 2007-02-15 ARNOLD PETER J
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an exercise device capable of allowing a user to raise stability, proportion, rhythm, and balance in himself. <P>SOLUTION: In accordance with the principles of the present invention the exercise device is provided that comprises an oscillating platform and a support platform. The oscillating platform is connected to the support platform by a support having a main axis and an oscillating platform axis extending at an angle from the main axis, such that the oscillating platform defines a plane that is non-parallel to a plane defined by the support platform. An oscillating platform stabilizer enables the free angular undulating movement of the oscillating platform. Inertia or momentum of the angular movement of the platform is provided, thereby providing a fluid and continuous change in the angular orientation of the platform. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT
68 Twist exercise equipment JP2005002028 2005-04-07 JP3111598U 2005-07-28 范整能
【課題】腰をツイストさせる時、足を交互に曲げたり伸ばしたりする装置で、ツイスト運動及びウォーキング運動を同時に行うツイストエクササイズ器具を提供する。
【解決手段】ツイストエクササイズ器具は、底台10に搖動体30を傾斜設置し、搖動体の両端位置に使用者が足を置くための足踏み板31を設置する。 この他、底台に搖動体と同時に回転するハンドル部を設置することよって、使用者は歩行運動及び腰部ツイスト運動を同時に行う。 搖動体の往復運動時、搖動体の両端は同時に交互上下運動を行い、エクササイズ効果を得る。
【選択図】図2
69 Rotary stepping machine JP2001007409 2001-11-13 JP3085986U 2002-05-31 念祖 湯
(57)【要約】 【課題】 運動中に徐々に回転し、使用者の運動意欲を向上させる回転式踏み機を提供する。 【解決手段】 座体11と、軸21と、回転枠31と、
二つの踏み板41と、揺れロッド51とを備える。 軸2
1は座体11に垂直に固定し設置され、頂端に噛み接部22を有する。 回転枠31は軸21に回転可能に枢接し所定の位置に連動ロッド34および駆動ロッド36を有し、連動ロッド34の内端に設けられた傘歯車341が軸21の噛み接部22と、外端に設けられた傘歯車34
2が駆動ロッド36の傘歯車361と噛接する。 二つの踏み板41は回転枠31の両側にそれぞれ枢接し、揺れロッド51が二つの踏み板41の身部と連接することにより一つの踏み板41が下へ揺れる場合、もう一つの踏み板41が上へ揺れる。
70 JPS63502081A - JP50008187 1986-12-03 JPS63502081A 1988-08-18
71 JPS62501334A - JP50039486 1985-12-23 JPS62501334A 1987-06-04
72 Device for training technique of turning with ski JP5380877 1977-05-12 JPS52139526A 1977-11-21 AADORUFU KEEMUPUFUEN
73 身体運動のための装置 JP2017535594 2015-09-10 JP2017528297A 2017-09-28 ファット レオン、カイ
腹部運動を行うための装置であって、装置の操作のために、安定した基板を提供するための枠(10)と、使用者が座るための座席(14)と、装置の操作のために、抵抗レベルを調整するための抵抗調整手段(20)と、荷重を支持し、回転動作を提供するための連結機構(22)と、を備え、抵抗調整手段(20)は、枠(10)の中心点に位置する連結機構(22)の動作に抵抗するように操作可能であり、枠(10)の中心点に位置する連結機構(22)に接続されるアーム(16)は、連結機構(22)によって、枠(10)の中心点で回転可能であり、座席(14)は、アーム(16)に直線的に接続され、アーム(16)の周りを直線的に横断可能であり、座席(14)は、アーム(16)にさらに回転可能に接続されることを特徴とする、装置。
74 回転可能エクササイズプラットフォームを有するトレッドミルシステム JP2017513612 2015-05-21 JP2017516616A 2017-06-22 ユヴァール ブロントマン
トレッドミルシステムは、側壁部材の上縁の少なくとも一部分の周りに延びるリム部材及び側壁部材によって囲まれた区域へのアクセスを与えるハッチ部材を含む側壁部材と、ベース部材と、支柱部材と、支柱部材に結合され、支柱部材の上側部分から延び、かつ側壁部材のリム部材に取外し可能に結合されたハンドル部材と、エクササイズ面、周囲側壁、及び内部側壁を含み、支柱部材の周りに回転するように構成された回転可能プラットフォーム部材と、エクササイズ面上に配置された粒子状基質とを含む。回転可能プラットフォーム部材のエクササイズ面は、粒子状基質を周囲側壁と内部側壁の間に均一に分配するように構成される。【選択図】図1
75 運動デバイス JP2016133351 2016-07-05 JP6106322B1 2017-03-29 ジョン ハラダ; ジョン ゴドイ
【課題】ユーザーの足及び脚を支持し運動するための吊り下げ式足掛デバイスを提供する。
【解決手段】足掛デバイスは、硬質細長部材14の対向末端に枢着される一対の足掛部12a、12bを備える。非硬質吊り下げ部材20は、足掛部を吊り下げるために細長部材の中間セクションに接続している。足掛部は、玉継手及び/又は回動可能ターンテーブル継手を用いて硬質細長部材に枢着されている。吊り下げ式足掛デバイスは、玉継手の回転動作を減衰させるために、各足掛部と硬質細長部材のそれぞれの末端との間に位置するダンパーを任意に備えることもできる。任意に、吊り下げ式足掛デバイスは、椅子の脚部Lにしっかりと接続した1つの末端42及び非硬質吊り下げ部材に接続した第二末端44を具備し、それによって足掛部及び硬質細長部材が支持部材によって吊り下げられる硬質細長支持部材40を備えることができる。
【選択図】図5
76 O脚矯正器具 JP2014212146 2014-10-17 JP2016077551A 2016-05-16 北野 優旗; 松浦 公之; 松熊 伸幸
【課題】コンパクトで、効果的なトレーニングを、素早く始められるO脚矯正器具を提供すること。
【解決手段】O脚矯正器具1は、左右一対であり、上面側から使用者の足が載置される足乗せ部10と、足乗せ部10に固定され、その少なくとも一部が足乗せ部10の下面側から突出する回動部20と、を備え、回動部20は、足乗せ部10に固定される固定部21と、固定部21と回動自在に係合され、足乗せ部10の底面12aから突出した位置に床面と当接する床当接面22aを有し、垂直方向に延びる軸部22と、を有し、足乗せ部10に固定される固定部21には、軸部22を中心に所定方向に回動させたきに、所定方向とは反対方向に戻るが発生する。
【選択図】図3
77 ストレッチ器具 JP2014514795 2012-06-05 JP5843119B2 2016-01-13 ハ,ソン ウィ
78 カスタマイズ可能なスイングトレーニング装置 JP2015501632 2012-03-19 JP2015510815A 2015-04-13 ラガノ,ジョセフ
スポーツ選手の体幹筋肉とバランスの両方を強化するように設計されたカスタマイズ可能なスイングトレーニング装置であって、第1のフットパッド、第2のフットパッド、第1のフットパッドを第2のフットパッドに連結するコネクタ、装置に乗るのを助けるためのフットパッドの回転を防止するフットパッドキック止め具を有する装置。装置は、使用者がバランスを鍛えながら、装置の不安定さを軽減することを可能にする安定止め具を有することができ、異なる年齢、身長、およびスポーツレベルの使用者の要望ならびに異なるレベルの目的にかなうように調節することもできる。【選択図】図1
79 回転するシートおよびタンデムに配置されたプーリー機構を有する改良された腹部運動装置 JP2013055536 2013-03-18 JP5610496B2 2014-10-22 アイ ミシャン エドワード; ミシャン スティーブン
80 Stretch instrument JP2014514795 2012-06-05 JP2014515978A 2014-07-07 ウィ ハ,ソン
【課題】 傾斜足場を用いた足首のアキレス、太もも、ふくらはぎなどの脚筋肉のストレッチとともにスプリングの円周方向の制限された弾性回転を用いた安全な腰筋肉のストレッチができるように改善されたストレッチ器具を提供する。
【解決手段】 本発明は、足で踏んで立ち、ふくらはぎ、アキレス腱などの筋肉ストレッチをなすように足場部に傾斜足場を備えたストレッチ器具に関するもので、前記足場部10は、床面に配置される基板12と、前記基板から上方に隔たって斜めに配置された傾斜足場11とを備え、使用者が握ることができるように、前記足場部の中央に支柱部30が配置され、前記支柱部30は、前記基板12に下端部が固定される管形の下部管形部材31と、前記下部管形部材31の内側に上下に高さ調整可能に挿合され、上端に取っ手36が形成された上部管形部材32と、前記下部管形部材31に対して上部管形部材32を固定させるための固定具33とを備え、前記傾斜足場11は支柱部30に対して回転可能に配置されたことを特徴とする。
【選択図】 図1
QQ群二维码
意见反馈