序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
41 少なくとも1つの可動台を有する、特にバランストレーニングのための装置 JP2015541072 2013-10-22 JP2016503317A 2016-02-04 ケルン,ペーター; キュブラー,ウルリヒ; コルフェンバハ,ヘンドリク,レネ
【課題】本発明は、少なくとも2つの次元で揺動可能な少なくとも1つの可動台(12a〜b)、可動台(12a〜b)の動きを減衰する少なくとも1つの減衰ユニット(20a〜b)を有する装置、特にバランストレーニング及び/又は微細運動トレーニングのための装置に関する。【解決手段】減衰ユニット(20a〜b)が、台(12a〜b)及び減衰ユニット(20a〜b)を接続し、台(12a〜b)の少なくとも2次元の動きを伝達する、台(12a〜b)の静止位置のゼロ軸(30a〜b)に沿って少なくとも部分的に延びる中央の接続要素(22a〜b)を備えることが提案される。【選択図】図2
42 筋肉運動装置 JP2015552575 2014-01-09 JP2016502906A 2016-02-01 イ,セオウォン
本発明は、筋肉運動装置に関し、特に、本発明は、両側に連結部材が配置され、所定の長さを有する上部支持ロッドと、両側に連結部材が配置され、所定の長さを有する下部支持ロッドと、前記上部支持ロッドの連結部材と前記下部支持ロッドの連結部材が締結され、且つ前記上部支持ロッド及び前記下部支持ロッドが所定のサイズの夾を有するように締結され、前記上部支持ロッド及び下部支持ロッドのうち少なくとも1つの曲がり動作を支援する中心支持部材とを含むことを特徴とする筋肉運動装置の構成を開示する。
43 Variable geometry flexible support system and method for use thereof JP2012260660 2012-11-29 JP2013066736A 2013-04-18 RODGERS ROBERT E JR
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an exercise apparatus having a variable geometry flexible support system.SOLUTION: A frame 101 includes: a basic supporting framework including a base 102; an upper stalk 103; a first vertical support 105, and a second vertical support 106. A foot support member 134 has a foot plate 136 on which a user stands, and is coupled to an arcuate motion member 130 at a coupling location 138. At one end, a flexible element 150 is coupled to a support element at a location 143 on the first vertical support 105. At the other end, the flexible element 150 is coupled to a crank arm 112 at a crank coupling location 117. Between the ends, the flexible element 150 engages with a guide element 144 which also functions as a support element located on the second vertical support 106, and a guide element 145 located on the foot member 134.
44 Universal exercise guidance system JP2011201769 2011-09-15 JP2012066079A 2012-04-05 DYER DAVID E; BIRRELL JAMES S; OLASON BRADY A; WILSON BRIAN D; FLYNT DAVID W; STROUPE AUTUMN L
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an exercise guidance system and method allowing individuals to attain fitness goals.SOLUTION: The exercise guidance system and method display either a workout option or different exercise options based on a person's exercise objectives. In one embodiment, the displayed option or options is additionally based at least partially upon a metabolic equivalent. In another embodiment, the displayed option or options is additionally based at least partially upon the time current available time for the workout.
45 Exercise equipment JP2000522978 1998-12-02 JP4128740B2 2008-07-30 ジョン アーサー オート; ジェームズ エイ ダンカン; アール リー ロールズ
46 Improved stationary body training apparatus JP52863597 1997-02-07 JP3883210B2 2007-02-21 ミラー,ラリー
47 The structure of the stepper JP2005003539 2005-05-23 JP3112751U 2005-08-25 廖學森
【課題】 底台の構造を簡略化し、更に両足踏板の広い移動度を具え、且つ底台の受位置を下げることによって、安全を向上させるステッパーの構造を提供する。
【解決手段】 ステッパーの構造は、両足踏板に於いて足つま先の一端に相対して下向きに短柱が伸び、その短柱の末端には軸カバーが設置される。 また両足踏板にはそれぞれ底台に軸設された前横桿が設置され、前横桿の両端には桿カバーが設置され、両足踏板は前横桿を軸心として上下運動する。
【選択図】図2

48 Sliding joint JP50379999 1998-06-23 JP2002504983A 2002-02-12 オルデ−ホイベル、ベルナードゥス、ヨハネス・マリア; ベゼリンク、ペトルス・アントニウス
(57)【要約】 本発明は、軸方向の2つの移動方向のうちの少なくとも1において作動する制動手段を有する2つの相対して左右に移動可能な構成部品(2,3,9,10;3,38,39,40;2,3,10,25)の間の、線形のスライディングジョイント(1;14;18;21;29;33)に関する。 本発明に基づく解決策は、摩擦要素又は締付要素として作用するワイヤバスケット(4)を有する機械的な摩擦制動手段を具備し、ワイヤバスケット(4)は、2つの移動可能な構成部品のうちの第1の構成部品(2,3;3,38)を、この構成部品の側面に接触しつつ、或る長手方向区間において同軸に抱摂しており、ワイヤバスケットの軸方向の一端(第1のバスケット端部4a)が、第2の構成部品(9,10;39,40;25,10)に取着されているのに対し、軸方向の他端(第2のバスケット端部4b)はこの第2の構成部品に軸方向に縦移動可能に取り付けられており、弾性的な緊張要素(13;41)はこの第2のバスケット端部(4b)に軸方向に作用するので、ワイヤバスケット(4)の軸方向長さは幾らか伸ばされ、それと同時に、このワイヤバスケット(4)は、第1の構成部品(2,3;3,38)の、ワイヤバスケットによって囲繞されている側面を、実質的に半径方向に押圧すること、を特徴とする。
49 Exercise equipment JP2000522978 1998-12-02 JP2001524366A 2001-12-04 ジョン アーサー オート; ジェームズ エイ ダンカン; アール リー ロールズ
(57)【要約】 本発明は、前端が左右の揺動アーム(16)により旋回自在に支持され、後端が左右のリフトアーム(18)により支持された右足ペダルおよび左足ペダル(12,14)を有しする運動器具に関する。 別の実施形態ではリフトケーブルが用いられる。 揺動制御部材がこれら揺動アームを相互連結して従属動作を提供し、一方のペダルの後方への移動は他方の前方への移動を生じさせる。 また相互連結部材がこれらペダルの後端部を相互連結して従属動作を提供し、一方のペダルの後端部の前方への移動が他方のペダルの後端部を上方に移動させる。 揺動制御部材および相互連結部材は動作的に切り離されており、左右のペダルの前方および後方への移動が従属動作を有し、且つ左右のペダルの下方および上方への移動が従属動作を有する一方、これら前方および後方への移動と下方およびおよび上方への移動とは相互に独立である。
50 Portable sports goods, portable sports goods kit, and using method of sports goods JP30882089 1989-11-28 JPH02182276A 1990-07-16 FUROIDO SOODON
PURPOSE: To enable an aged or excessively fat person to exercise in a sitting condition by providing sports goods with a pad for exercise to support at least any one of four limbs and a weight for exercise functionally fit on another limb of the user and used and equipping the pad with a smooth part to lay a user's foot. CONSTITUTION: A pad 1 for exercise is placed in front of a chair 13 and a sufficient support means in back of a user. Sports shoes 6 or socks are put on feet of the user. Feet are placed on foot bed parts A, B and can be moved up and down and simultaneously a pair of weight variable weights 5 can be used. At that time, an exercise of arms can be done using the variable weights 5. To use those simultaneously, the user moves a weight 5 in his/her right hand when the right foot is moved on the pad 1 for exercise. The weight 5 can be moved in a curve and the user can exercise so-called 'pushup'. When the user exercise 'pushup', he/she dangles arms in both sides and pulls up arms simultaneously with motion of feet. COPYRIGHT: (C)1990,JPO
51 Instrument for walking and running sumilation JP20394684 1984-09-28 JPS6092779A 1985-05-24 OTABIO KORONBO
52 少なくとも1つの可動台を備える、とくにバランストレーニングのための装置 JP2014058877 2014-03-20 JP6312026B2 2018-04-18 ペーター ケルン; マルコス エステラー ヴェラ; ウルリッヒ キュプラー; マティアス シンナッハ
53 少なくとも1つの可動台を備える、とくにバランストレーニングのための装置 JP2014058883 2014-03-20 JP5999519B2 2016-09-28 ペーター ケルン; マルコス エステラー ヴェラ; ウルリッヒ キュプラー; マティアス シンナッハ
54 運動器具 JP2014550757 2013-01-04 JP2015506221A 2015-03-02 ローピパット、ブーンチャイ
操作部材を備える運動器具が開示される。操作部材は、抵抗に逆らって略鉛直な軸の周りに略平方向の円弧を描くように可動であり且つ抵抗に逆らって略水平な軸の周りに略鉛直方向の円弧を描くように可動であるように配置され、それによりロータリートルソー運動及びアブドミナルクランチ運動のための両方の回転往復動作をもたらす。抵抗は、調整可能な一方向性の液圧式ストラットによって与えられることができる。一実施形態は、胴部筋肉群、腹部筋肉群、胸部筋肉群、肩部筋肉群及び脚部筋肉群それぞれを運動させるように配置且つ構成される5つの別個の運動機構を含む。これら筋肉群の運動機構は、単一着座位置からの使用者によって操作されるように配置される。
55 Device especially for balance training provided with at least one movable table JP2014058883 2014-03-20 JP2014184144A 2014-10-02 KERN PETER; MARCOS ESTELLER VELA; KUEBLER ULRICH; MATTHIAS SIMNACHER
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device for balance training and/or fine motion training which has at least one movable table swingable in two dimensions and a cushioning element for cushioning the movement of the movable table.SOLUTION: A device 10a for balance training and/or fine motion training includes a reaction force unit 20a provided in order to apply resistance to rotating force of a rotatable movable table 12a, a first connection element 22a and a second connection element 23a which connect the reaction force unit 20a and the movable table 12a. The first connection element 22a and the second connection element 23a are arranged on the movable table 12a with different intervals with respect to the center of the movable table 12a to transmit the reaction force generated by the reaction force unit 20a to the rotating portion of the movement of the movable table 12a.
56 Device especially for balance training provided with at least one movable table JP2014058877 2014-03-20 JP2014184143A 2014-10-02 KERN PETER; MARCOS ESTELLER VELA; KUEBLER ULRICH; MATTHIAS SIMNACHER
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device for balance training capable of appropriately adjusting a kinetic characteristic and a cushioning characteristic during use of the device.SOLUTION: A device 10a for balance training and/or fine motion training includes: at least one movable table 12a swingable in at least two directions; and at least one reaction force unit 20a provided in order to apply resistance to the moving force of the movable table 12a. A force transmission interruption unit is provided between the reaction force unit 20a and an adjustment unit 34a, and interrupts force transmission between the movable table 12a and the reaction force unit 20a in at least one operation state.
57 Auxiliary with rope climbing equipment JP2009515545 2007-05-08 JP2009538220A 2009-11-05 マリウス・ポペスク
支持構造と、連続ロープと、ユーザにより加えられるロープへの下向きのに対する抵抗を加えるための手段と、ユーザに上向きの力を加えるための手段とを備えるロープクライミング運動用装置。
58 JP2008003372 2008-05-23 JP3143723U 2008-07-31
59 Exercise bike JP2007007978 2007-10-17 JP3138344U 2007-12-27 張耀隆; 游阿嬌
【課題】特に体積が小さく、かつのびのびとした動作のできるエアロバイクを提供する。
【解決手段】取付フレーム10上に伝動部品20及び2個のペダル50が設置され、2個のペダル50はそれぞれ伝動部品20両側に同一軸線で差し込まれたペダル連結バー40の両端を利用して、使用者がペダルを踏んで2個のペダル連結バー40を駆動して交錯状の往復運動をさせることができ、かつその取付フレーム10の後端にそれぞれ2個のペダル連結バー40に対応し、後ろ向きに伸びたガイド60が設置され、またペダル連結バー40がローラー45を利用してガイド上にスライド設置され、構造設計によって、ペダルの高さを低下させ、その操作安全性を向上させることができ、同時にその運動軌道をより長くし、さらにその運動フィットネス効率を増進することができることを特徴とする。
【選択図】図1
60 Compact body training apparatus JP52870497 1997-02-07 JPH11503660A 1999-03-30 ミラー,ラリー
(57)【要約】 コンパクト身体鍛錬装置は、回動軸(14)の回りを回転するようにフレームに回動自在に支持されている一対の連結アーム(16)を有する。 それぞれの連結アームは第一端部においてそれぞれの中間リンク(18a、18b)に連結されている。 中間リンクの第二端部はガイド(24a、24b)の上を移動し、連結アームが回転すると、それぞれの中間リンクの第一端部が弓型経路を移動し、第二端部が往復経路を移動するようになっている。 装置は一対の足リンク(26a、26b)を有し、それぞれの足リンクはその第一端部において、中間リンクの端部間において中間リンクに連結されている。 足リンクの第二端部は、中間リンクが連結アームによって運動される時に、足リンクの第二端部を予め選択された経路に沿って導くようにした他のガイド(30a、30b)に連結されている。 本装置によれば、自然な走行、ステップ動作を模擬する足や脚の動きを得ることができる。
QQ群二维码
意见反馈