序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
81 Electrostatic relay JP2010055556 2010-03-12 JP5263203B2 2013-08-14 貴弘 増田; 淳也 山本
82 SYSTEMVERKABELUNG FÜR MEHRFACHRELAISANORDNUNG EP12723608.1 2012-05-15 EP2710619B1 2018-12-26 BECKER, Markus; HEISE, Heinrich; LEIFER, Christoph; WÖHRMEIER, Andreas
83 KONTAKTIERUNG EINES ELEKTRISCHEN BAUELEMENTS UND VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG DERSELBEN EP13762093.6 2013-09-09 EP2901504B1 2018-08-15 OTTLINGER, Marion; KRUMPHALS, Robert; STANI, Andreas
84 ENCAPSULATION OF COMPONENTS AND A LOW ENERGY CIRCUIT FOR HAZARDOUS LOCATIONS EP15842173 2015-09-15 EP3195450A4 2018-05-30 STAMMER SCOTT DEAN; LA HER; MARTIN WILLIAM
Embodiments of the disclosure provide an encapsulated compressor overload, an encapsulated compressor relay start, an encapsulated head pressure control switch and a wiring diagram for a circuit for air conditioning units which prevent gases from being ignited by means of encapsulating sparking components, use of solid-state switching devices, and/or wiring circuits in such a way that open contacts do not contain enough energy to produce a spark capable of igniting the atmosphere.
85 CONTACT MECHANISM OF ELECTROMAGNETIC RELAY EP17152712.0 2017-01-23 EP3306637A1 2018-04-11 LEE, Ming-Tsung; WU, Tsung-Hsuen; TIEN, Ching-Hsiang

A contact mechanism (2) of an electromagnetic relay comprises a contact assembly (21), a movable contact assembly (22) and a driving unit (23). The contact assembly (21) comprises a bottom plate (211), an upper case (212) disposed on the bottom plate (211), and two stationary contact heads (213) disposed on and penetrating the upper case (212). The movable contact assembly (22) comprises a central axis (222) passing through the contact assembly (21), a movable contact plate (221) disposed on the top portion (222a) of the central axis (222) and configured to contact with or separate from the two stationary contact heads (213), and a cover element (223) covering the central portion (222b) of the central axis (222). The driving unit (23) is disposed around the lower portion (222c) of the central axis (222) and configured to drive the central axis (222) to move back and forth along the axial direction for allowing the movable contact plate (221) to contact with or separate from the two stationary contact heads (213).

86 SYSTEMVERKABELUNG FÜR MEHRFACHRELAISANORDNUNG EP12723608.1 2012-05-15 EP2710619A2 2014-03-26 BECKER, Markus; HEISE, Heinrich; LEIFER, Christoph; WÖHRMEIER, Andreas
The invention relates to a multiple relay arrangement consisting of a plurality of relay sockets (1) which are arranged next to each other and a plurality of relays (2). The relay sockets (1) contain additional plug connections (13) by means of which the relays (2) are controlled by the system cabling. Said system cabling contains a distribution section (53) consisting of cable sections (52) and plug connectors (33) and allows the plurality of relays (2) to be controlled.
87 電磁継電器の接触機構 JP2017012027 2017-01-26 JP2018060768A 2018-04-12 李銘宗; 呉宗学; 田慶相
【課題】電磁継電器の長期間の使用により、塵または粉末が中心軸と駆動アセンブリの間が閉塞され、作動しなくなる。
【解決手段】電磁継電器の接触機構は、接触アセンブリ、可動接触アセンブリ及び駆動部を備える。接触アセンブリは、底板と、底板に配置された上部ケースと、上部ケースに配置され、上部ケースを貫通する2つの固定接触ヘッドとを備える。可動接触アセンブリは、接触アセンブリを通る中心軸と、中心軸の頂部に配置され、2つの固定接触ヘッドと接離可能となるように構成された可動接触板と、中心軸の中央部を覆うカバー部材とを備える。駆動部は、中心軸の底部の周囲に配置され、中心軸を駆動して軸方向に沿って往復移動し、且つ可動接触板を2つの固定接触ヘッドに接離可能となるように構成される。
【選択図】図3
88 電子デバイスおよび電子デバイスの接続部の生成方法 JP2017138300 2017-07-14 JP2017201714A 2017-11-09 オットリンガー, マリオン; クルムファルス, ロベルト; シュタニ, アンドレアス
【課題】圧電アクチュエータ等の電子デバイスのメタライジング部の接続部とその生成方法を提供する。
【解決手段】第1のメタライジング部8と、その上に配設される第2のメタライジング部9とを備えた外部接続部7を有する電子デバイスであって、第1および第2のメタライジング部は焼成され、第2のメタライジング部9は欠損部12を備える。当該欠損部12の下側に第1のメタライジング部8が存在するように、第1のメタライジング部8を部分的に覆う。第2のメタライジング部9に接続部材がはんだ材料によって固定される。接続部材には、欠損部12および第2のメタライジング部9双方の領域で、はんだ材料が設けられ、第1および第2のメタライジング部の異なる濡れ性により、接続部材は、第2のメタライジング部9に良好に付着し、第1のメタライジング部8にはあまり良好に付着しないかまたは付着しない。
【選択図】図1
89 電子部品の組付構造及び電子部品 JP2013084228 2013-04-12 JP6078410B2 2017-02-08 川村 幸寛
90 リレーモジュール及び電気接続箱 JP2012228200 2012-10-15 JP6031322B2 2016-11-24 佐藤 幸喜
91 能動電気コンポーネント JP2016543394 2014-09-18 JP2016530694A 2016-09-29 ビール ヴィルフリート; ツィーグラー ティートゥス; コッホ ハリー; ヘーネル トーマス
本発明は、特にリレー(2)または接触器などのスイッチング素子である、能動電気コンポーネント(1)に関する。本発明の目的は、信頼性の高い様式で相手側要素に容易に装着できかつ特に高電流用に好適な、能動電気コンポーネント(1)を提供することである。本発明によれば、この目的は、特にリレー(2)または接触器などのスイッチング素子である、能動電気コンポーネント(1)であって、挿入方向(S)において相手側要素の相手側コンタクトに接続するために外側から到達可能な少なくとも1つのコンタクト(6)を有し、コンタクト(6)と反対側のこのコンポーネント(1)の側面(10)から一続きの様式でコンタクト(6)まで延在する少なくとも1つの伝達構造(9)をさらに有する、能動電気コンポーネント(1)によって、達成される。【選択図】図1
92 電子部品組立体と端子金具との接続構造、電子部品組立体を有する電気接続箱 JP2014531627 2013-08-20 JP5997279B2 2016-09-28 川村 幸寛
93 電子部品組立体、電子部品組立体と端子金具との接続構造、電子部品組立体を有する電気接続箱 JP2014531627 2013-08-20 JPWO2014030627A1 2016-07-28 幸寛 川村
バスバと端子金具の嵌合方向の収容スペースを小さくすることができる電子部品組立体を提供する。電子部品組立体(1)は、リレー(2)と、ダイオード(3)と、複数のバスバ(6)と、板状の樹脂部材(7)と、で構成されている。リレー(2)は、外形が直方体状のリレー本体(20)と、該リレー本体(20)の底面(20b)から突出した複数の端子部(21)と、を有している。複数のバスバ(6)は、一端(6a)側がリレー(2)の端子部(21)又はダイオード(3)の端子部(31)にはんだ付けされており、他端(6b)が端子金具と嵌合される。複数のバスバ(6)の一端(6a)側は、樹脂部材(7)に埋設されている。また、複数のバスバ(6)は、樹脂部材(7)の対向する二側面から二つずつ突出し、リレー本体(20)の上面(20a)側に直に折り曲げられている。このため、バスバ(6)の他端(6b)は、リレー本体(20)の対向する二側面(20c,20d)と対向している。
94 電子デバイスおよび電子デバイスの接続部の生成方法 JP2015533517 2013-09-09 JP2015531548A 2015-11-02 マリオン オットリンガー,; ロベルト クルムファルス,; アンドレアス シュタニ,
第1のメタライジング部(8)および第2のメタライジング部(9)を備える少なくとも1つの外部接続部(7)を有する電子デバイスが提供され、これらのメタライジング部(8,9)は焼成されており、第2のメタライジング部(9)は、第1のメタライジング部(8)を部分的にのみ覆っている。さらに少なくとも1つの枠形状のメタライジング部(8,9)を有する電子デバイス(1)が提供される。さらに第1および第2のメタライジング部(8,9)を有する電子デバイス(1)が提供され、これらのメタライジング部ははんだ材料との異なる濡れ性を備える。さらに、電子デバイスの接続部の生成方法が提供される。【選択図】図3
95 電子部品及び電子部品の組付構造 JP2013085178 2013-04-15 JP2014207821A 2014-10-30 KAWAMURA YUKIHIRO
【課題】リード端子の変形を抑制すること。【解決手段】直方体状の部品本体24と複数のリード端子25とを備え、リード端子25は部品本体24の対向する側面に沿って垂下して設けられる。部品本体24の少なくとも1つの側面の幅方向には、互いに剛性の異なる複数のリード端子25が配置され、この複数のリード端子25のうち、最も剛性の大きいリード端子25は、他のリード端子25よりも、部品本体24の側面から離れる方向に張り出して設けられる。【選択図】図1
96 Electrostatic relay JP2010055556 2010-03-12 JP2011192424A 2011-09-29 MASUDA TAKAHIRO; YAMAMOTO JUNYA
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electrostatic relay in which a movable contact and a movable electrode are displaced in parallel with a base board, a separating force for separating the movable electrode from a fixed electrode is increased, and a structure is simplified to improve a degree of freedom in designing. <P>SOLUTION: A fixed contact unit 33 and a fixed electrode 35 are secured to a base board 32. The fixed electrode 35 and a movable electrode 36 constitute an electrostatic actuator that displaces a movable contact unit 34 together with the movable electrode 36. Movable springs 37a and 37b provided on spring supports 38 and 39 hold the movable electrode 36 in a displaceable manner. The spring support 38 is provided with a cantilever secondary spring 84, and a projection 85 is formed on the front end face of the movable electrode 36. When the movable contact unit 34 and the movable electrode 36 are displaced, the secondary spring 84 comes in contact with the projection 85 before a movable contact 56 of the movable contact unit 34 comes in contact with fixed contacts 46a and 46b of the fixed contact unit 33, and is not deformed until making contact with the projection 85. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT
97 Coil terminal JP2009245541 2009-10-26 JP2011090996A 2011-05-06 NISHIMURA TSUKASA
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a coil terminal capable of easily positioning a connection position of a coated wire to the coil terminal and stably connecting the coated wire to the coil terminal without applying bending load to the coated wire. <P>SOLUTION: In the coil terminal 28A electrically connected with a coil 22 wound around an electromagnet block 2 and connected to the coated wire 8, the coil terminal 28A has a connection section 281 electrically connected to the coil 22, and a terminal body section 282 connected to the coated wire 8 by extending from the connection section 281. The terminal body section 282 is provided with a slit 282a formed from one end to the other end, a base section 282b formed on the other end of the coil terminal 28A, and a pair of beam sections 282c respectively extending from the base section 282b to one end side and arranged in parallel by sandwiching the slit 282a and projecting in a thickness direction. In the terminal body section 282, the coated wire 8 is arranged in the slit 282a, a core wire 81 at the pointed head of the coated wire 8 is soldered to the base section 282b. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT
98 스마트 온도측정기 KR1020150175944 2015-12-10 KR101747342B1 2017-06-14 연영모; 조혜림; 최성일; 서덕규; 유흥렬
본발명은차단기의각 상(R, S, T)의단자에대한측정온도(T)를제1, 제2, 제3 표출부들을통해전시함과동시에선택버튼및 증감버튼의조작을각 상의기준온도인제1 설정값(TH1, Threshold1)을조절할수 있도록구성됨으로써조작이간단하면서사용의편의성을획기적으로높일수 있고, 온도감지기를 K-타입열전대(K type thermocouple)로구성함과동시에차단기의각 상의단자에연결되는 K-타입열전대들각각의 '+', '-' 금속들을접속시키기위한단자부를포함함으로써차단기의 3상(R, S, T) 단자들각각의온도를동시측정할수 있을뿐만아니라온도감지기의접속및 해제가간편하게이루어질수 있으며, 단자덮개부가투명판을포함하되단자덮개부가하우징에결합될때 투명판이단자들의단부에소정거리이격되게설치되도록구성함으로써단자및 온도감지기의접속여부를육안으로확인가능할뿐만아니라외부로부터의이물질유입을효율적으로차단하여검출의정확성을높일수 있고, 차단기의 3상(R, S, T) 단자들각각의현재온도(T) 또는온도변화율(△T)에따라차단기의전원공급을제어함으로써차단기단자의발열로인한사고를사전에정확하게예측및 방지할수 있는스마트온도측정기에관한것이다.
99 능동 전기 컴포넌트 KR1020167009821 2014-09-18 KR1020160055900A 2016-05-18 비흘,빌프리드; 지에글러,티투스; 코흐,해리; 해흐넬,토마스
본발명은능동전기컴포넌트(1), 특히릴레이(2) 또는콘택터와같은스위칭엘리먼트에관한것이다. 본발명의목적은신뢰가능한방식으로카운터-엘리먼트에쉽게피팅될수 있고높은전류들에대해특히적합한능동전기컴포넌트(1)를제공하는것이다. 본발명에따라, 이는카운터-엘리먼트의카운터-콘택에삽입방향(S)으로연결하기위해외부측으로부터액세스가능한적어도하나의콘택(6)을갖고콘택(6) 반대의컴포넌트(1)의측(10)으로부터연속적인방식으로콘택(6)까지연장하는적어도하나의힘 전달구조(9)를갖는능동전기컴포넌트(1), 특히릴레이(2) 또는콘택과같은스위칭엘리먼트로달성된다.
100 전자 부품 조립체, 전자 부품 조립체와 단자 금구의 접속 구조, 전자 부품 조립체를 가지는 전기 접속 상자 KR1020157005169 2013-08-20 KR1020150040317A 2015-04-14 카와무라유키히로
버스바와단자금구의끼워맞춤방향의수용스페이스를작게할 수있는전자부품조립체를제공한다. 전자부품조립체(1)는릴레이(2)와, 다이오드(3)와, 복수의버스바(6)와, 판형상의수지부재(7)로구성되어있다. 릴레이(2)는외형이직육면체형상의릴레이본체(20)와, 이릴레이본체(20)의바닥면(20b)으로부터돌출된복수의단자부(21)를가지고있다. 복수의버스바(6)는일단(6a)측이릴레이(2)의단자부(21) 또는다이오드(3)의단자부(31)에납땜되어있고, 타단(6b)이단자금구와끼워맞춰진다. 복수의버스바(6)의일단(6a)측은수지부재(7)에매설되어있다. 또, 복수의버스바(6)는수지부재(7)의대향하는 2측면으로부터 2개씩돌출되고, 릴레이본체(20)의상면(20a)측에직각으로절곡되어있다. 이때문에, 버스바(6)의타단(6b)은릴레이본체(20)의대향하는 2측면(20c, 20d)과대향하고있다.
QQ群二维码
意见反馈