序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
281 多功能眼镜 CN201420625821.X 2014-10-27 CN204155028U 2015-02-11 李伟雄
本实用新型适用于电子及机械领域,提供一种多功能眼镜,所述眼镜包括:镜框、镜腿、镜腿盖、电池主板、喇叭、麦克和显示屏;其中,镜框的一端设置有两个连接槽,连接槽的上、下两端均设置有连接孔;镜腿的一端设置有与其中一个连接槽配合的连接部,连接部设置有与连接孔配合的通孔;镜腿盖的一端设置有与连接槽配合的连接部,连接部设置有与连接孔配合的通孔;镜腿盖与镜腿固定并形成一电子腔,电池、主板、喇叭、麦克和显示屏均设置在电子腔内,其中,电池、喇叭、麦克和显示屏均与主板电连接;镜腿在显示屏的对应位置还设置有窗口部;主板包括:GPS模、蓝牙模块和重感应器。本实用新型具有成本低的优点。
282 降压理疗眼镜 CN01212022.7 2001-03-12 CN2566839Y 2003-08-20 陈大冶
本实用新型是降压理疗眼镜,属保健用品。该降压理疗眼镜,对高血压病具有辅助医疗作用。该眼镜由镜架,弹性理疗头及其附件组成,结构紧凑,制做容易,使用方便。使用时只要戴上该眼镜,各理疗头就会对准某些对高血压病有治疗作用的穴位,进行压珠式磁疗,以达到防治高血压病之目的。
283 メガネ JP2017017213 2017-05-02 JPWO2018066157A1 2018-10-04 大木 武彦
炭素材が放射する遠赤外線により健康増進効果を奏し得るメガネ1,1Aは、テンプル20,20A,20Bと鼻パッド10,10A,10Bの少なくとも一つにおける、皮膚に接触する部位11,11A,24,24Aを、等方性高密度炭素材又は炭素繊維強化炭素複合材料で構成したことを特徴とする。
284 眼鏡型映像表示装置 JP2017013237 2017-03-30 JPWO2017170864A1 2018-09-20 廣澤 正裕
眼鏡型映像表示装置1は、映像を表示する表示ユニット29と、メガネレンズ23bの前方の空間と表示ユニット29との間に設けられ、前方の空間から表示ユニット29への視界を遮る遮蔽部材とを備える。
285 アイウェアおよびフレキシブル要素 JP2017568215 2016-07-01 JP2018520775A 2018-08-02 グローネヴェーグ,ルドヴィクス マリア,パウルス; プラーグキ,ロマン; シエッテカッテ,フィリープ
本開示は、管、例えば医療用ガス療法用の管を収納するよう構成されたアイウェア、例えば眼鏡に関する。上記アイウェアは、フレキシブル要素と、当該フレキシブル要素および上記アイウェアの他の部品に設けられ当該フレキシブル要素よび当該アイウェアの他の部品を通って伸びる溝と、を備える。本開示はさらに、アイウェアで用いることができ当該アイウェアの部品の屈曲を可能にするフレキシブル要素、例えば蝶番に関する。上記フレキシブル要素の例示的な実施形態は、複数の繰り返しユニットを含む蝶番である。
286 浮遊式アイウェア JP2018514773 2015-08-12 JP2018516392A 2018-06-21 ロン・ランド
アイウェアは、フレーム部材によって支持された一対のレンズと、フレーム部材のそれぞれの内側端部に連結された一対の着脱可能な連結部と、を有し、これらの連結部は互いに確実に連結可能かつ着脱可能である。フレーム部材の外端部に連結されているアイウェアテンプルの後端部間にストラップが連結されている。アイウェアは、フレーム部材によって支持された一対のレンズと、フレーム部材のそれぞれの内側端部に連結された一対の着脱可能な連結部と、を有し、これらの連結部は互いに確実に連結可能かつ着脱可能である。フレーム部材の外端部に連結されている眼鏡テンプルの後端間部にストラップが連結されている。ストラップは、連結部が解放されたときにその形状を略保持するのに十分な剛性を有し、撓んだときに屈曲可能であり、解放されると戻るのに十分な程度に弾性があり、ストラップは円弧状の基部に連結された平行脚部を有する概してU字型であり、閉口脚部は、着用時に、テンプルの後端部に連結され、円弧状の基部は使用者の頭の後部に沿って延在し、かつ、アイウェアがに浮く程度の浮力を有する。
287 頸椎を位置合わせするための眼鏡 JP2017548469 2016-03-08 JP2018511082A 2018-04-19 バスケス ゴンザレス,カルロス
本発明は、頸椎に対する頭部の正しい位置決めを可能にし、頸椎損傷を防止するための装置に関する。このために、本発明は従来の眼鏡構造への平遮蔽手段(5)の追加に関し、前記手段は、患者が頭部を頸椎と正確に位置合わせするために矯正しなければならない度に比例して、前記装置の表面のある割合に影響を及ぼす。本発明はさらに、最適姿勢を得るために垂直側面および垂直立面の両方における正しい位置決めを確実にするように、前面上におよび少なくとも1つの側面部上に水平化手段を備える。【選択図】図1
288 手術用フェイスガード、手術用フレーム、手術用偏光シールド及び手術システム JP2016552359 2016-01-14 JPWO2016125551A1 2017-11-16 一也 齊藤; 智之 肥後; 中山 淳; 淳 中山
【課題】医療行為時に3次元画像を安全に利用することが可能な、新規かつ改良された手術用フェイスガードを提供する。【解決手段】医療従事者の頭部に装着されるフレームと、少なくとも医療従事者の眼前部と顔側面の一部とを覆い、3次元画像に対して所定の偏光特性を有する偏光シールドと、からなる、手術用フェイスガードが提供される。
289 バイタルデータ計測機能を有したメガネ JP2016559453 2015-07-29 JPWO2017017799A1 2017-08-03 大木 武彦; 武彦 大木
軽くて丈夫であり、かつ炭素材が放射する遠赤外線による血流促進効果の確認を迅速に行える、バイタルデータ計測機能を有したメガネを提供する。メガネ10は、炭素繊維強化炭素複合素材で構成したテンプル11と、テンプル11の側端部11cに設けた血流センサー20aを含んだ生体情報計測センサー20と、生体情報計測センサー20で検知した生体情報を収集して、記憶するデータ処理部21とを備えている。
290 眼鏡型電子機器 JP2016517848 2015-04-14 JPWO2015170555A1 2017-04-20 駿 宮▲崎▼
【課題】折り畳み自在に連結されたテンプル部とフロント部との間で配線部材を外側に露出しないように渡すことができる眼鏡型電子機器を提供する。【解決手段】テンプル部2に設けられた内部空間S1の内面の一部がヒンジ3の第1連結片31によって形成される。配線部材4は、この内部空間S1から第1連結片31の内部を通ってフロント部1に渡る。従って、フロント部1とテンプル部2とが回動自在に連結された構造でありながら、フロント部1とテンプル部2との間において、配線部材4を外側に露出させることなく渡すことが可能である。【選択図】図3
291 アイウエア JP2010291309 2010-12-27 JP6080146B2 2017-02-15 坪田 一男; 田中 仁
292 流体モジュールを有するコンタクトレンズからの薬物送達 JP2016505618 2014-03-31 JP2016521377A 2016-07-21 スティーブ ウェイト,; アミタバ グプタ,; アーバン シュネル,
ソフトコンタクトレンズは、ソフトコンタクトレンズ材料に埋め込まれたモジュールを備える。モジュールは、中にチャネルが形成された疎性材料を備え、それによって、チャネル内の水溶液の表面張が1つまたは複数のチャネルを通した治療薬(薬物等)の放出を抑制する。チャネル内の水溶液の表面張力は、チャネルを通した治療薬の拡散を抑制することができる。チャネルは、眼瞼の圧力が増加すると治療薬がチャネルを通して放出されるような断面積および随意的に長さを備えてもよい。多くの実施形態では、コンタクトレンズは、コンタクトレンズの貯蔵時間が実質的に増加され得るように、コンタクトレンズが自由浮動構成を備えるとき(例えば、コンタクトレンズ溶液中に貯蔵されるとき)、治療薬の放出を抑制するように構成される。
293 頭部装着型光学系を提供する方法 JP2016511089 2014-05-02 JP2016518626A 2016-06-23 カリエ ブノワ; ケレール ロイク; レニョー マルク; ウアルテ ノゲス シーラ; マイネン マテュー; コーエン タヌージ デニス
頭部装着型光学系を提供する方法であって、前記方法は、能動機能を有する光学系が提供される光学系提供工程(S1)と、光学系と透明カプセルの少なくとも1つの基板とを密着して積層し、接着剤により一体化することにより光学系が透明カプセル内に少なくとも部分的に封入される封入工程(S8)とを含む。
294 アイウエア JP2014082796 2014-04-14 JP2015202187A 2015-11-16 井上 一鷹; 一戸 晋; 中嶋 淳子
【課題】アイウエアの装着者の眉間に当接する電極を用いて、装着者の眼電位を検出する技術が知られていたが、眼電位、筋電位及び脳波等の生体信号を検出する検出精度の低下を防止するべく、電極を確実に眉間に当接させることが望ましい。
【解決手段】アイウエアであって、フレームと、アイウエアの装着者の眉間に当接する第1電極と、フレームと第1電極との間の距離を変更可能に第1電極を保持する電極保持部とを備えるアイウエアを提供する。
【選択図】図1
295 棒状マイク部を備えたヘッドセットの着脱自在型眼鏡 JP2014002396 2014-05-09 JP3194073U 2014-11-06 隆夫 寺坂; 明高 吉村
【課題】棒状マイク部を備えたヘッドセットを、眼鏡に対し着脱自在に装着可能な眼鏡を提供する。【解決手段】棒状マイク部32を備えたヘッドセット31を着脱自在に固定する眼鏡であって、該眼鏡には対となるリブ形状系止部11を備え、対となるリブ形状系止部にヘッドセットの棒状マイク部を着脱自在に系止する事を特徴とする。【選択図】図5
296 Glasses form of wearable drug carrier equipment unit JP2013541932 2011-12-05 JP2013545144A 2013-12-19 ヒ−グ キム,
Disclosed is a drug carrier device attachable to glasses, which is attached to the glasses and worn with the glasses around the eyes to enable transdermal delivery of drugs for medicinal ingredients for promoting eye fatigue recovery and improving eye diseases. The drug carrier device includes a drug carrier containing medicinal herb ingredients, and a fixing unit for detachably fixing the drug carrier on a frame of glasses. The fixing unit extends from the drug carrier and has a fixing loop whose end portion is bent to be hooked on frame of the glasses. The frame of the glasses is made of a metal to be magnetically coupled to a magnet and the fixing unit includes a permanent magnet magnetically coupled to the frame of glasses. The drug carrier device is attached to the glasses to enable drugs to penetrate into the skin around the eyes of the wearer during everyday life, thereby minimizing the cost burden associated with providing an additional pad fixing member and reducing feeling of irritation. In addition, the drug carrier device of the present invention may be attached to glasses worn at normal times, thus achieving maximized convenience of use.
297 Image display device JP2010010524 2010-01-20 JP5284992B2 2013-09-11 正男 山本
298 Assembly in particular form the glasses for infants or very young children JP2010500248 2008-03-25 JP5209697B2 2013-06-12 アメド・ゼクリ; オリヴィエ・マイレ
299 Device for administering a mist of an ophthalmic drug JP2012521154 2010-07-21 JP2012533392A 2012-12-27 エラン エイラト; ロバート ディビッド; ヨシュア アルトマン; モシュ チュバ
患者の眼に眼科薬剤を投与する装置が開示されている。 この装置は、フレーム及び少なくとも1つのレンズにより規定される眼鏡と、フレームに組み込まれ、眼科薬剤を収容するように構成された少なくとも1つの容器と、薬剤の投薬量を制御するように構成された投薬機構と、薬剤の容器に流体相互接続した少なくとも1つのノズルとを備えている。 ノズルは、機械的にフレームに固着しており、薬剤のミストの流れを提供するように構成されている。 ノズルは、患者の眼の細長い穴の周囲部の前方に配置されており、患者の眼の前にミストの流れを提供するように構成されている。
300 Visual locking device JP2001525462 2000-09-15 JP4883861B2 2012-02-22 ジャンニャン,ウーベル
QQ群二维码
意见反馈