序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
141 用于重油开采的烟气注入 CN200610008167.8 2006-02-23 CN1932237A 2007-03-21 史蒂夫·克雷丝乃克; 加里·布尼欧
从含有天然气沥青的岩层中热开采天然气和沥青的方法。这些方法结合一系列已有的但以前未曾结合过的技术。来自通常用于SAGD开采操作的蒸汽发生器的改性烟气被注入岩层以改进开采,其中所产生的液体、天然气、沥青被进一步处理。烟气的注入方便地解决并进一步用于对岩层增压,否则岩层在天然气耗尽之后会降压。由此,这些方法具有环境和经济方面的优点。
142 先进气体注入方法及设备和液态氢化合物采收系统 CN200480005619.6 2004-01-05 CN1756891A 2006-04-05 特里·E·克雷
发明用于把可互溶的天然气直接注入到新开通或已经开采的液态氢化合物储区(LH),以使液态碳氢化合物中的溶解气体饱和,从而改善其向上和向开采井中流动的流动性。同时把可互溶或其他性质的气体注入到碳氢化合物地层的气盖(GC)中,产生了有助于那里的饱和过程的附加的加压效果。井下浮体操作注入器(DOLI)得到了改进,以在井孔中所保持的高压下工作,从而保证液态碳氢化合物完全地流出地层。这种改进的注入器系统检测液体与气体的差,并关闭其以把气体保持在井孔和碳氢化合物地层中。过度的气体压强被释放到储区的气盖中,以获得其持续的好处。所有液体开采系统利用了一种扩展浮体长度注入器,以使该注入器能够浮动以在高的压强差下打开;这种高压强差是通过把井孔保持在高于使气体与液体相饱和溶解的压强而产生的。所有液体开采系统利用了一种扩展浮体长度注入器,以使该注入器能够浮动以在高的压强差下打开;这种高压强差是通过把井孔保持在高于使气体与液体相饱和溶解的压强而产生的。
143 提高采油率采油法和在采油钻孔中减少原油沥青的沉淀 CN94191107.1 1994-02-04 CN1042254C 1999-02-24 朱利安·罗莫基
发明提供一种提高采油率采油法和在采油铅孔中减少原油沥青沉淀的方法。一方面,原油在钻孔中与至少一种具有8-22原子脂肪酸的N,N-二烷基酰胺接触。另一方面,在EOR方法的混相驱动操作过程中,通过加入至少一种具有8-22碳原子脂肪酸的N,N-二烷基酰胺驱动溶剂来减少沥青的沉淀。
144 用于处理层中的二,同时从煤层中回收甲烷的方法 CN95190877.4 1995-03-24 CN1135782A 1996-11-13 约瑟夫·J·切班克; 丹李; 小理查德·F·伏尔兹; 琼·P·塞德尔; 理杰恩·普瑞
一种用于处理固体含地下岩层内的混合气体的方法。在一些实施方案中,本发明提供了处理岩层内的较强吸附气体的方法。在另外一些实施方案中,本发明提供了一种用于分离岩层内的气态流体混合物的方法。还有些实施方案中,本发明提供了从富集相对较弱吸附气体的岩层中回收残液的方法。另外还有一些实施方案中,本发明提供了从岩层中回收甲烷的方法。
145 用N,N-二烷基酰胺减少原油沥青的沉淀 CN94191107.1 1994-02-04 CN1118617A 1996-03-13 朱利安·罗莫基
一个用于减少、最好是防止原油沥青沉淀的方法。一方面,原油在钻孔中与至少一种具有8—22原子脂肪酸的N,N-二烷基酰胺接触。另一方面,,在EOR方法的混相驱动操作过程中,通过加入至少一种具有8—22碳原子脂肪酸的N,N-二烷基酰胺驱动溶剂来减少沥青的沉淀。
146 酸化炭素と空気との混合ガスを注入する方法を用いたガスハイドレートの生産方法 JP2014142899 2014-07-11 JP2015081346A 2015-04-27 リー、ファン; コー、ドン ユアン
【課題】天然ガスハイドレートからメタンガスを回収する方法に関し、特に、深海底の天然ガスハイドレートに、二酸化炭素と一緒に空気を含む混合ガスを加えるステップと、前記混合ガスとメタンガスを置換するステップと、メタンハイドレートの溶解−解離ステップと、を含む天然ガスハイドレートからメタンガスを回収する方法を提供する。
【解決手段】技術適用地域の温度が低いときは、二酸化炭素+空気の混合ガスを用いた置換反応を誘導し、技術適用地域の温度が高いときは、二酸化炭素+空気の混合ガスによる固体メタンハイドレートの解離を誘導し、メタンガスを回収するための全天候型技術として活用可能である。また、従来の方法を用いるよりも、別途の注入ガスを運搬せず、天然ガスハイドレートの賦存地域上において、直ちに空気を捕集・圧縮した後、二酸化炭素と混合して注入することができる。
【選択図】図1
147 At the same time the production of natural gas from hydrocarbon hydrate, method of storing the carbon dioxide into the formation JP2011546589 2010-01-22 JP5468622B2 2014-04-09 ウォールマン,クラウス; ヘッケル,マティアス
The invention relates to a method for extracting methane from methane hydrates, comprising the following steps: feeding carbon dioxide to the methane hydrate deposits; allowing the carbon dioxide to take effect on the methane hydrate to release methane and store the carbon dioxide as carbon dioxide hydrate; and removing the released methane, characterized in that the fed carbon dioxide is supercritical carbon dioxide.
148 At the same time the production of natural gas from hydrocarbon hydrate, method of storing the carbon dioxide into the formation JP2011546589 2010-01-22 JP2012516954A 2012-07-26 ウォールマン,クラウス; ヘッケル,マティアス
本発明は、メタンハイドレートからメタンを採取する方法であって、二酸化炭素をメタンハイドレート堆積物に送る工程と、該二酸化炭素を該メタンハイドレートに作用させると共に、メタンを放出しかつ該二酸化炭素を二酸化炭素ハイドレートとして貯蔵する工程と、該放出されたメタンを取り出す工程と、を含み、該送られた二酸化炭素が超臨界二酸化炭素であることを特徴とする、メタンハイドレートからメタンを採取する方法に関する。
【選択図】なし
149 Production of free gas by gas hydrate conversion JP2007533546 2005-09-16 JP2008514755A 2008-05-08 クヴァム,ビョルン; グラウ,アルネ; スティーヴンス,ジェイムズ,シー; ゾーンズ,デイヴィッド,アール; ハワード,ジェイムズ,ジェイ; ボールドウィン,バーナード,エイ
ハイドレート構造を形成する上で、気体よりも安定した解除剤で前記気体を置換することによって、ガスハイドレートを溶解することなくガスハイドレートから前記気体を解放する方法。
150 Treatment method for underground storage of carbon dioxide and treatment system therefor JP2006178345 2006-06-28 JP2008006367A 2008-01-17 KOIDE HITOSHI; SHINODA JUNJI
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a treatment method for efficiently performing the underground storage of carbon dioxide at a low cost, and a treatment system therefor. <P>SOLUTION: This treatment method for underground storage of carbon dioxide has a step for pumping up underground water of a deep aquifer to the ground from a water pumping-up well to make injection water, a step for mixing carbon dioxide, which is separated and recovered from the exhaust gas of plant facilities with the injection water as fine gas bubbles to make a gas-liquid mixed fluid and a step for injecting the gas-liquid mixed fluid in the deep aquifer from an injection well. Preferably, this carbon dioxide underground storage treatment is provided with a step for dissolving a cation forming material in the injection water and a step for injecting the injection water, in which the cation forming material is dissolved, to a part above the injection position at the upper part of the deep aquifer. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT
151 A device for carrying out the method of recovering hydrocarbons from hydrocarbon reservoirs formations and it JP2002574487 2002-01-14 JP2004522015A 2004-07-22 レオニドビチ ザパディンスキ,アレクセイ
本発明は、石油及び天然ガスの生産に係わり、例えば石油貯留地層、又は例えばガスコンデンセート油層等の、炭化素貯留地層から炭化水素を回収するために使用可能である。 炭化水素貯留地層からの炭化水素の回収のための方法は、少なくとも一つの生産井を介して炭化水素含有流体を回収する手順と、前記流体からのガス状の混合物の少なくとも一部分を分離する手順と、圧入井を介してガスを圧入する手順とを具備する。 前記分離されたガス状混合物(その全て又は一部分)が、動プラントにおいて、酸化剤として使用される空気と共に燃焼されており、該燃焼から生じていて且つ窒素及び二酸化炭素を具備する、排気ガスが前記動力プラントから吐出される。 該空気と前記分離されたガス状混合物が混合されて、更に該混合により生じるガス空気混合物が、該燃焼のまえに圧縮されるか、あるいは前記ガス空気混合物が該圧縮において点火される。 本発明の方法の別の実施の形態において、該空気と前記分離されたガス状混合物は、圧縮されて、その後混合されて、該燃焼のまえに前記ガス空気混合物を生成するか、あるいは前記ガス空気混合物は、それが混合されると直ぐに点火される。 本発明の方法の別の実施の形態において、前記排気ガスは、圧縮されて、圧入ガスのとして使用される。
152 Production from natural gas using a solid oxide fuel cell electric energy JP2000508154 1998-08-24 JP2001514438A 2001-09-11 ミカエル・レニエ・ハイネス
(57)【要約】 固体酸化燃料電池(10)の陰極側(20)に空気を供給し(37)、燃料電池の陽極側(15)にて天然ガスを素と一酸化炭素に変換し、陽極と陰極間に電位差を作り出すように陰極と陽極の反応を生じさせ、水と二酸化炭素を含む陽極の排ガスを作り、陽極側(15)からの陽極の排ガスをセラミック製アフターバーナー(75)に送り、該アフターバーナーにおいてどんな未燃焼の一酸化炭素及び水素も陽極の排ガスに窒素を加えることなく燃焼させることから成る、天然ガス(1)から電気を発生する方法。
153 Carbon dioxide storage method JP5371690 1990-03-07 JP2548815B2 1996-10-30 IIJIMA MASAKI; ITO KAZUTOSHI
PURPOSE:To enable stable storage of a large amt. of carbon dioxide for a long time at rather low cost by storing carbon dioxide in a dissolved state in water in an underground layer of oil well or gas well. CONSTITUTION:CO2 recovered from exhaust gas or air is temporary reserved in a tank 1, and then introduced to a compressor 4 to be compressed. The compressed CO2 is added to water supplied from a water tank 3 through a pump 4, mixed in a mixer 5 so that a large amt. of CO2 is dissolved in water. This water with dissolved CO2 is sent under pressure through a gas well 6 which is used for gas mining, so that the water is injected from the lower end 7 of the well to the underground gas layer 8 to be stored in a stable state for a long time. The ejection pressure of the compressor 2 and the pump 4 and the mixing ratio of CO2 and water are determined according to the temp. and possible pressure of the underground layer to maintain.
154 Method of storing carbon dioxide JP5371690 1990-03-07 JPH03258340A 1991-11-18 IIJIMA MASAKI; ITOU KAZUTOSHI
PURPOSE: To enable stable storage of a large amt. of carbon dioxide for a long time at rather low cost by storing carbon dioxide in a dissolved state in water in an underground layer of oil well or gas well. CONSTITUTION: CO 2 recovered from exhaust gas or air is temporary reserved in a tank 1, and then introduced to a compressor 4 to be compressed. The compressed CO 2 is added to water supplied from a water tank 3 through a pump 4, mixed in a mixer 5 so that a large amt. of CO 2 is dissolved in water. This water with dissolved CO 2 is sent under pressure through a gas well 6 which is used for gas mining, so that the water is injected from the lower end 7 of the well to the underground gas layer 8 to be stored in a stable state for a long time. The ejection pressure of the compressor 2 and the pump 4 and the mixing ratio of CO 2 and water are determined according to the temp. and possible pressure of the underground layer to maintain. COPYRIGHT: (C)1991,JPO&Japio
155 Solid fuel underground gasification JP4618182 1982-03-23 JPS57168991A 1982-10-18 FUUBERUTO TSUOENEN; ERUNSUTO KURIIGERU
156 燃料電池を使用する加圧及び加熱された流体の生成 JP2018537698 2015-11-04 JP2018536979A 2018-12-13 ルーレンコ,ジョセ; ミラー,マッケンジー
燃料電池を使用して温度及び圧が調節された流体を生成する方法。燃料電池は、蒸気及び二酸化炭素のアノード排出流を発生させる。水の流れ及び二酸化炭素の流れを生成するために、排出流内の水が凝縮及び分離される。水の流れの第一部分が加熱されて蒸気の流れが生じ、蒸気の流れは燃料と合わせられてアノード入力流を形成する。凝縮二酸化炭素の流れは、二酸化炭素の流れ内の二酸化炭素の少なくとも一部分を凝縮させることによって得られる。各流体についての目標の温度及び圧力まで、少なくとも一つの流体が加熱及び圧縮され、少なくとも一つの流体は、水の流れの第二部分又は凝縮二酸化炭素の少なくとも一部分を含む。
157 深海堆積物、海洋資源鉱床および/または海中斜面を機械的に安定化させる方法、および/または深海堆積物の液圧特性を制御・調整する方法 JP2017558460 2016-05-04 JP2018514672A 2018-06-07 マティアス ヘッケル; クリスティアン ドイスナー
本発明は、海洋または海底堆積物中にガスハイドレートを形成する物質を注入し、ガスハイドレート・堆積物複合体を形成するステップを有している、深海堆積物、海洋資源鉱床および/または海中斜面を機械的に安定化させる方法、および/または深海堆積物の液圧特性を制御・調整する方法に関する。
158 酸化炭素ベースの強化地熱エネルギー発電システムおよび方法 JP2015542014 2013-11-12 JP2016504516A 2016-02-12 ジミー ブライアン ランドルフ
一つまたは複数の地下貯留層にアクセスするための一つまたは複数の注入井を含むシステムであって、一つまたは複数の貯留層が、一つまたは複数の第一の温度にあり、かつ少なくとも一つの天然流体を含有する、システムを提供する。天然流体は、メタンを含む溶液を含み得る。一つまたは複数の注入井のそれぞれは、一つまたは複数の貯留層の少なくとも一つと流体連通した注入井貯留層開口を有する。システムはさらに、一つまたは複数の生産井を含み、各生産井は、一つまたは複数の貯留層の少なくとも一つと流体連通した生産井貯留層開口を有する。作動流体供給システムが非系作動流体を第一の温度よりも低い第二の温度で一つまたは複数の注入井に提供する。天然流体への非水系作動流体の曝露が、メタンの少なくとも一部分を天然流体との溶解状態から出させて、非水系作動流体の少なくとも一部分とメタンの一部分との生産流体を形成させる。第一の温度へのこの混合物の曝露が生産流体を第二の温度よりも高い第三の温度に加熱する。生産流体は生産井貯留層開口の一つまたは複数に入ることができる。一つまたは複数の生産井と流体連通したエネルギー回収装置が、生産流体に含まれるエネルギーを電気、熱またはそれらの組み合わせに変換する。
159 液体注入 JP2011553510 2010-03-10 JP5661655B2 2015-01-28 コーリー,スティーブン,ジョン; ガリック,ホルボーイェ; メイスン,ジョン,ニジェル,エリス
160 発電および石油増進回収のためのシステムおよび方法 JP2014542478 2012-11-16 JP2015502639A 2015-01-22 ジャマル,アキル; ファム,タン; ハレール,アーデッシュ
EORに適した精製された二酸化炭素生成物および余剰電気を生産する方法は、蒸気質の炭化素供給原料およびSOFCシステムを用いる。SOFCシステムは、コンデンセート除去システムと、酸ガス除去システムと、水素化脱硫システムと、吸着ベッドシステムと、予備改質器と、固体酸化物形燃料電池と、CO2分離システムと、精製された二酸化炭素生成物を生成するように作動可能なCO2脱水システムとを含み、このSOFCシステムは、この固体酸化物形燃料電池によって生産された電気から余剰電気を生産するように作動可能である。下流の固体酸化物形燃料電池の内部改質能を最大化するために予備改質器を作動させる方法は、固体酸化物形燃料電池の上流側で流体連結された予備改質器を用いる。SOFCを用いて炭化水素含有地層から炭化水素流体の回収を増進させる方法。
QQ群二维码
意见反馈