首页 / 国际专利分类库 / 固定结构 / 土层或岩石的钻进;采矿 / 地层钻进,例如深层钻进 / 在井眼外,例如,在井架内搬运杆、套管、管子或类似物 / .{卷取单元,专门适用于钻进操作(绞盘、绞车入B66D;驱动管钳或旋扣器的吊锚架入E21B19/162)}
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
21 Pull down method of installing a flexible tube having an underwater connector using the system JP2013500119 2011-03-14 JP2013522564A 2013-06-13 エム. ライオス,カルロス
【解決手段】本開示は、可撓管と対象の連結箇所との間で損傷することなく、支持装置を利用して可撓管(3) を面下で安全且つ決められた手順で展開するための設置方法を提供する。 更に、連結して引き下ろす設置方法は、海上からの介入を制限して又は全く介入なしに設置方法の全体を通して可撓管の制御を海中に維持することが可能である。 この設置方法は、設置の間に可撓管及び連結要素を損傷する危険を減らし、少なくとも1つの実施形態ではコネクタ(4) が海中の連結箇所に接近する際の安全冗長性を提供する。 本方法は、このような連結箇所を海上からの介入を制限して又は全く介入なしに達成するために、浮揚性要素(5,8) と、受け渡す順序と、海中ウィンチ(17)及びワイヤロープ(12)のような引き下ろし装置(12,17) との組み合わせを利用する。
22 Measuring system of the torque applied to the hoist drum shaft JP2000615322 2000-05-02 JP3715203B2 2005-11-09 ブライアン エル エイデン; タラン カンナ; ブルース ビー プライオアー; ティモシー アイ モンゴメリー
23 Hose and cable reel structure for rock drilling apparatus JP31789089 1989-12-08 JPH02190594A 1990-07-26 PAURI RAYAKARIO; RAIYO KIBUIMAAKI
PURPOSE: To effectively utilize a space, and prevent damage of a cable and a hose, etc., by coaxially mounting at least two reels under a frame freely to rotate it around a vertical axis in a vertical direction to each other. CONSTITUTION: An apparatus comprises a cable reel 3 and hose reel 4, and the cable reel 3 and the hose reel 4 are coaxially mounted under a frame 6 of a rock drilling apparatus freely to rotate around a vertical axis 5 and to wrap over in vertical direction to each other. Two rotating devices which consist of gears 13, 21, rotating motors 14, 22, sprocket wheels 15, 23 and chains 16, 24 are provided, and the cable reel 3 and the hose reel 4 independently wind up a cable 8 and a hose 25 with each rotating device. By mounting two reels 3, 4 in a same structure, a space, which is necessary, is reduced, and damage of the hose 25 and the cable 8 is reduced. COPYRIGHT: (C)1990,JPO
24 Groundwater profile monitoring system JP2011238549 2011-10-31 JP5524161B2 2014-06-18 ハ キョーチュル; チョン ウォン ユン
25 Groundwater profile monitoring system JP2011238549 2011-10-31 JP2012189575A 2012-10-04 HA KYOO CHUL; YUN CHONG-WON
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a groundwater profile monitoring system.SOLUTION: The present invention provides a groundwater profile monitoring system including: a groundwater sensor configured to sense a state of groundwater; a driving unit including a sensor cable to which the groundwater sensor is connected at one end thereof and configured to vertically move the groundwater sensor; a data logger configured to receive and store sensing information sensed by the groundwater sensor and transmit the sensing information to a designated server; and a power supply unit configured to produce electric power using solar energy and supply the produced electric power to the driving unit and the data logger. According to the present invention, since a profile material of groundwater according to a depth of a tube well can be continuously collected, an accurate groundwater related material can be collected more efficiently.
26 Measuring system of the torque applied to the hoist drum shaft JP2000615322 2000-05-02 JP2002543021A 2002-12-17 ブライアン エル エイデン; タラン カンナ; ブルース ビー プライオアー; ティモシー アイ モンゴメリー
(57)【要約】 本発明は、巻上げ機(301)のドラムシャフト(322)に加わるトルク(T)を測定する方法及び装置を提供する。 ドラムシャフト(322)に加わるトルク(T)を測定することにより、ファストライン(305)に加わる又は張力(FL)を正確に求めることができる。 デッドライン(306)に加わる力又は張力(DL)も測定すれば、ファストライン(305)及びデッドライン(306)に加わる力(FL,DL)を用いて荷重(304)に加わる力(W)を求めることができる。
27 Deisukubureekiseigyosochi JP7457785 1985-04-10 JPH0233836B2 1990-07-31 MAIKERU DEII RAIANZU
28 Brake device JP13667880 1980-09-30 JPS56101436A 1981-08-14 GOODON MOORISU SAMAA
The brake unit (e.g. for use in controlling draw works of a drilling rig comprises an input shaft (22) which operates to drive a gear pump (96) for circulating oil under pressure over interposed brake discs (136) and plates (140) and through restricted openings (162) during a first direction of rotation such as during lowering of the pipe stands so as both to cool and to lubricate the discs and plates the oil under pressure being operative to move a piston (142) to bring discs and plates into braking relationship upon speed increase to a certain point to provide self-governing speed regulation. During an opposite rotation of the input shaft, such as during raising of the pipe stands, an alternative flowpath is provided by- passing the restricted orifices so as to reduce the drag during raising of the pipe stands. An oil sealing arrangement prevents oil leakage between the input shaft and housing due to the high pressure generated therein, and Figure 7 shows further details of the lubricating system utilizing tanks (212,220). <IMAGE>
29 ドローワークスのためのスマートロードピン JP2017562965 2016-02-23 JP2018507419A 2018-03-15 マーティン, トレントン; マクレモア, スティーブン; ステファノス, ラフィク イシャク
スマートロードピンは、ドローワークスシステムのフックにかかる荷重を測定するように構成されてもよい。スマートロードピンはまた、測定された荷重を、測定された荷重を表すデジタル値であって、測定された荷重の値を工学単位で表す、デジタル値に変換し、測定された荷重を表すデジタル値をデリックに位置する制御システムに転送するための回路を含んでもよい。スマートロードピンからのデータは、少なくとも部分的に、測定された荷重を表す受信されたデジタル値に基づいて、制御システムを用いて、ドローワークスシステムの動作を調節する際に使用されてもよい。
30 半自動型のドリルロッド取扱装置および方法、ハンドヘルド牽引プラグスピナーおよび牽引プラグの組み合わせ、並びに、双方を備えたドリルロッド取扱システム JP2017503945 2015-06-15 JP2017520699A 2017-07-27 ウォール,ライアン クレイグ
ドリルストリングを組立および分解し、さらに、複数のドリルロッドを掘削リグと掘削リグの隣に配置されたドリルロッド積載プラットフォームとの間で搬送するために、主要ウィンチおよび牽引プラグをアダプタと共に有する種類の掘削リグのための半自動型のドリルロッド取扱装置および方法が提供される。この装置は、掘削リグに対して近位のプラットフォームの端部の上方において、プラットフォームの長手方向軸の片方の側に、プラットフォームの長手方向軸に対して実質的に平行に取り付けられ、高架桁上において軸方向および横断方向の双方に位置調節可能であり、かつ、高架平桁に対して垂直な垂直面内において度的に位置調節可能である、長尺ブームと、ブームに沿って長手方向に移動可能であるドリルロッドおよびウィンチケーブル誘導手段とを含む。平衡および懸下機構上において懸下および揺動することが可能なハンドヘルド牽引プラグスピナーおよび牽引プラグの組み合わせがさらに提供される。牽引プラグは、それとの機械的係合のために構成された外面を有する中央ボディ部をさらに含み、スピナーは、ドリルロッドを把持するグリッパー手段と、牽引プラグの外面と係合し、回転させて牽引プラグをドリルロッドに螺合または螺合解除する回転手段とを有する。該装置、ハンドヘルド牽引プラグスピナーおよび牽引プラグの組み合わせの双方を含むシステムにより、ドリルロッドの取扱を迅速、安全かつ経済的に行うことが可能になる。
31 引き下ろしシステムを利用して海中コネクタを備えた可撓管を設置する方法 JP2013500119 2011-03-14 JP5991961B2 2016-09-14 ライオス,カルロス エム.
32 Automatic control system for the back-reaming JP2005518503 2004-02-17 JP4109289B2 2008-07-02 ブルース プライアー; マイク ポーチ
33 Automatic control system for the back-reaming JP2005518503 2004-02-17 JP2006514189A 2006-04-27 ブルース プライアー; マイク ポーチ
【課題】 「バック・リーミング」作業中のドローワークスの自動作業を行う制御システムを提供することにある。
【解決手段】 本発明の制御システムは、バック・リーミング作業中に或る吊上げ速度および吊上げトルクで掘管を移動させるホイストシステムを有する。 オペレータ制御ユニットは、オペレータが少なくとも1つのバック・リーミングパラメータの所定値を入することを可能にする。 バック・リーミングパラメータセンサは、少なくとも1つのバック・リーミングパラメータの測定値を取得する。 制御システムは、少なくとも1つのバック・リーミングパラメータをモニタする。 ブレーキ組立体は、少なくとも1つのバック・リーミングパラメータの測定値と、少なくとも1つのバック・リーミングパラメータの所定値とが等しくなると、ドローワークスシステムの吊上げトルクに抵抗する。
34 JPS6213531B2 - JP13667880 1980-09-30 JPS6213531B2 1987-03-27 GOODON MOORISU SAMAA
The brake unit (e.g. for use in controlling draw works of a drilling rig comprises an input shaft (22) which operates to drive a gear pump (96) for circulating oil under pressure over interposed brake discs (136) and plates (140) and through restricted openings (162) during a first direction of rotation such as during lowering of the pipe stands so as both to cool and to lubricate the discs and plates the oil under pressure being operative to move a piston (142) to bring discs and plates into braking relationship upon speed increase to a certain point to provide self-governing speed regulation. During an opposite rotation of the input shaft, such as during raising of the pipe stands, an alternative flowpath is provided by- passing the restricted orifices so as to reduce the drag during raising of the pipe stands. An oil sealing arrangement prevents oil leakage between the input shaft and housing due to the high pressure generated therein, and Figure 7 shows further details of the lubricating system utilizing tanks (212,220). <IMAGE>
35 Disc brake control apparatus JP7457785 1985-04-10 JPS60230494A 1985-11-15 MAIKERU DEII RAIANZU
36 시추 장비용 스마트 부하 핀 KR1020177026980 2016-02-23 KR1020170125055A 2017-11-13 마틴,트렌톤; 맥리모어,스티븐; 스테파노스,래픽이샥
스마트부하핀은시추장비시스템의후크상의부하를측정하도록구성될수 있다. 스마트부하핀은또한, 측정된부하를상기측정된부하를나타내는디지털값으로서, 상기측정된부하의값을엔지니어링단위로나타내는상기디지털값으로변환하고, 상기측정된부하를나타내는디지털값을데릭에위치된제어시스템으로전송하는회로를포함할수 있다. 상기스마트부하핀으로부터의데이터는상기측정된부하를나타내는수신된디지털값에적어도부분적으로기초하여상기제어시스템에의해상기시추장비시스템의동작을조정하는데 사용될수 있다.
37 드로워크스 및 그를 작동시키기 위한 방법 KR1020160033402 2016-03-21 KR1020160117203A 2016-10-10 쇠렌센루네; 왓슨티모시; 라직이반
- 세장형인양부재(10)를저장하고감기위한제1 드럼(4); - 세장형인양부재(10)를저장하고감기위한제2 드럼(8); 및 - 상기제1 드럼(4) 및상기제2 드럼(8)을회전시키기위한회전수단(24, 28) 을포함하며; - 상기제1 드럼(4) 및상기제2 드럼(8) 중적어도하나가상기회전수단(24, 28)에선택적으로연결가능하며그리고그로부터연결해제가능한것인, 드로워크스(1)가설명된다. 또한, 드로워크스(1)를작동시키기위한방법이설명된다.
38 해양구조물의 시추설비 및 그 시추설비의 드로 워크 설치구조 KR1020140108733 2014-08-21 KR1020160023047A 2016-03-03 배재류; 추교식; 김인수; 이수호; 김진강; 장웅권; 이규석; 김건호; 권정한; 김성수
본발명은해양구조물의시추설비및 그시추설비의드로워크설치구조에관한것으로, 시추작업시시추파이프의교환및 탑드라이브의승강에필요한구동력을발생시키기위하여드릴라인의일측이제1 드로워크에연결되고드릴라인의타측이제2 드로워크에연결됨으로써, 시추작업시시추파이프의교환및 상기탑 드라이브의상승하강을하고자하는경우, 제1 드로워크또는상기제2 드로워크중 어느하나만을구동하는것보다제1 드로워크와제2 드로워크를구동하면시추파이프의교환및 상기탑 드라이브의상승하강을좀더신속하게진행하여시추운전의효율성을높일수 있다.
39 해양구조물의 시추설비 및 그 시추설비의 드로 워크 설치구조 KR1020140108730 2014-08-21 KR1020160023044A 2016-03-03 배재류; 추교식; 김인수; 이수호; 김진강; 장웅권; 이규석; 김건호; 권정한; 김성수
본발명은해양구조물의시추설비및 그시추설비의드로워크설치구조에관한것으로, 시추작업시시추파이프의교환및 탑드라이브의승강에필요한구동력을발생시키기위하여드릴라인의일단이드로워크의일측에연결되고드릴라인의타단이드로워크의타측에연결됨으로써, 시추작업시시추파이프의교환및 상기탑 드라이브의승강을하고자하는경우, 시추파이프의교환및 상기탑 드라이브의승강을좀더신속하게진행하여시추운전의효율성을높일수 있다.
40 라이저 KR1020140108283 2014-08-20 KR1020160022564A 2016-03-02 배재류; 추교식; 김인수; 이수호; 김진강; 장웅권; 이규석; 김건호; 권정한; 김성수
해저에서각종장비가라이저내부를출입할수 있는수단을제공하는라이저가개시된다. 상기라이저는, 상기라이저를개폐시키도록상기라이저측면에설치되는개폐도어; 및상기개폐도어가움직일수 있도록구동력을제공하는도어구동부;를포함한다.
QQ群二维码
意见反馈