首页 / 国际专利分类库 / 纺织;造纸 / 天然或人造的线或纤维;纺纱或纺丝 / 纤维的预处理,如纺纱准备 / 非上述机械组成部分的成卷机构(长丝非织造布垫或层的形成入D04H)
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
261 Method of manufacturing a staple fiber laid fabric continuous from finite length reinforcing fibers having a directivity of fiber orientation JP2012540355 2010-11-11 JP2013512351A 2013-04-11 ロイスマン トーマス; ルツケンドルフ レナテ; オルトレップ ゲラルド
本発明は、指向性の繊維配向を有するステープルファイバレイドファブリックを連続式に製造する方法に関するものであり、レイドファブリックはカーディングされた繊維スライバの定義された積層での周期運動をする搬送ベルト(1)への連続式のラッピングによって製作され、カード機(2)およびこれに後置されたラッピング機(3)は搬送ベルトの送り方向に対して鋭角に配置されている。 このステープルファイバレイドファブリックは、風発電設備、航空機製造、自動車産業などで用いられる高強度の繊維強化プラスチック複合体を製造するために利用される。 この複合体は、特に応力方向で高い複合体強度と剛性を有しており、そのために定義された繊維配向が必要である。 有限繊維の定義された配向のほか、このレイドファブリックは定義された単位面積当たり質量も有している。
【選択図】図1
262 Mixed fiber yarns and cloth containing oxide polymer fiber JP2012535407 2010-10-22 JP2013508571A 2013-03-07 アトキンソン,ゼブ・ダブリユー
布を含有して成る製品であって、前記布が、(a)(i)アクリロニトリルが基になったホモ重合体、アクリロニトリルが基になった共重合体、アクリロニトリルが基になった三元重合体およびこれらの組み合わせから成る群より選択される酸化重合体を含有して成る少なくとも1種の二重構造繊維を約10から約85重量%、(ii)FRポリエステル、FRナイロン、FRレーヨン、FR処理セルロース、m−アラミド、p−アラミド、モダクリル樹脂、ノボロイド、メラミン、羊毛、ナイロン、再生セルロース、ポリ塩化ビニル、帯電防止繊維、ポリ(p−フェニレンベンゾビスオキサゾール)(PBO)、ポリベンゾイミダゾール(PBI)、ポリスルホンアミド(PSA)およびこれらの組み合わせから成る群より選択される少なくとも1種の随伴繊維を含有して成る混合ヤーンを含有して成り、かつ(b)場合により、前記混合ヤーンとは異なる随伴ヤーンを含有していてもよく、かつ前記随伴ヤーンが含有するp−アラミドの量が布重量の20%未満であり、かつ前記布の重量が約3オンス/平方ヤードから約12オンス/平方ヤードである製品。
263 Textile wrap equipment JP2007557290 2006-03-02 JP5065055B2 2012-10-31 クーパー、ジェイソン、イアン; ロバーツ、エリック
264 Apparatus and method for forming air-laid absorbent core JP2009520700 2006-07-20 JP2009544351A 2009-12-17 ガンナー・エドワルトソン; ヘンリク・カーレン
本願発明は、吸収コアを形成するための装置に関するものであり、この装置は、型(3,4)を有している第1および第2のマット形成ホイール(1,2)と、第2のホイールのコア要素(14)保持中に、第2のホイールの周表面上へ、第1のホイール上のコア要素を移送する手段を有している。 この装置は、第2のホイール上の型に保護層を取り付ける手段と、第1のホイールの周縁上に外装材を取り付ける手段と、外装材をガイドする手段と、一方のホイール上の型の前縁がニップを通過する時刻を、いつ他方のホイール上の型の前縁がニップを通過するかに関連して制御するために、これらのホイールを同期させる手段とを有しており、保護層は、エアレイド中に、離散粒子から型を保護する働きをし、第1のホイールの内部の吸引手段(6)は、吸引手段を通過する型(3)の底部に対して当接するように、ウェブ(15)内に材料を吸い込むものである。
265 Apparatus and method for forming air-laid absorbent core JP2009520699 2006-07-20 JP2009544350A 2009-12-17 ガンナー・エドワルトソン
本発明は、エアレイド吸収コア(15,16)を形成するための装置に関するものであり、この装置は、その周面に沿って少なくとも一つの型(3,4)を有する第1、第2のマット形成ホイール(1,2)と、ホイール上の型へと空気混入繊維材料を供給するためのエアレイ手段(6,10,8,12)と、型の中で形成されたコア要素を保持する吸引手段(13,14)と、第2のホイール上のコア要素(16)を移送するための手段と、第2のホイール(2)の各型(3,4)の底部に対して保護層(22,23)を設けるための手段(5,9,7,11)とを有しており、保護層(22,23)は、空気混入繊維材料と離散粒子との混合物のエアレイ中に、離散粒子から型を保護し、かつ移送中またはその後に離散粒子が第2のコア要素から流出することを防ぐ機能を有しており、二つのホイールは、互いの間にコア要素同士が当接するニップを形成する。
266 Textile wrap equipment JP2007557290 2006-03-02 JP2008538130A 2008-10-09 クーパー、ジェイソン、イアン; ロバーツ、エリック
本発明のテキスタイルラップ装置は、垂直に降下する繊維性ウェブ(16)を、オーブン(6)を通って移動する環状コンベヤのメッシュベルト(8)上に置く傾斜往復コーム(26,60)を有する。 往復押さえ棒(32)は、コームによって形成されたプリーツを、メッシュベルトの全幅に渡って伸びるシャークユニット(108)内に押す。 ユニットは、最初にプリーツの付いたウェブを減速する歯付板(84)と、コンベヤの上に位置して浅いラップゾーンを形成する長手フィンガー(88)とを有する。 織物カードは、繊維性ウェブをラップゾーンに送り出し、オーブンは、ウェブ内の低融点の合成繊維を周囲の繊維に対して溶解し、密度が1平方メートル当たり80-2000グラムの固綿を提供する。 コームの経路の方向は一定で、押さえ棒およびシャークユニットは、コームに近づいたり遠のいたりする。 コームおよび押さえ棒の駆動装置は独立している。
【選択図】図5
267 Dispensing apparatus for dry forming of web material JP2000610663 2000-04-07 JP2002541350A 2002-12-03 パーヴォ・ヒヴァリネン; ヘイッキ・ニーラネン
(57)【要約】 本発明はウェブ材料のドライ成形に使用される分配装置に関する。 該装置は、一つ又は二つ以上のスクリーンパイプ1にして、ウェブを形成するための繊維材料3が内部に吹き込まれ、前記繊維材料がワイヤ上に積層されるよう該スクリーンパイプのジャケット2を貫通し、かつ前記ワイヤ上に交差するように延在するスクリーンパイプ1と、各スクリーンパイプ1の内部に、該スクリーンパイプの軸線方向に設けられた回転可能なブラシローラ4とを備える。 本発明において、ブレードホイール5が、各スクリーンパイプ1内の、前記繊維材料3が前記スクリーンパイプ内に吹き込まれる端部と反対側の端部に設けられ、かつ該ブレードホイールは前記繊維材料の流れ方向Aと反対方向に空気を吹き出すように構成されている。
268 Cross wrapper JP2000606816 2000-03-21 JP2002540303A 2002-11-26 クレモン、クリストフ; シャトレ、ベルナール; ジュールド、ベルナール
(57)【要約】 往復運動するラップ形成キャリッジ(14)は梳機から来たウェブ(4)を出口エプロン(8)上に堆積して、例えば後段のニードリング処理に用いるラップをエプロン上に形成する。 ウェブ(4)を蓄積キャリッジ(10)まで搬送する前コンベヤベルト(2)とウェブ(4)の他の表面をラップ形成キャリッジ(14)まで支持する後コンベヤベルト(5)は、ウェブのピンチ領域(20)における移動速度(F2、F5)が同一になるように駆動される。 蓄積キャリッジ(10)内では、ウェブ(4)は90°より小さな方向転換(A)を受けて区間(2c)に沿って下降傾斜で移動し、次いで、最初はむき出しで次いで支持構造(6a、5a、6b)によって外側で支持されながら、90°より大きな転回(B)を受ける。 ピンチ領域(20)は僅かに下降傾斜している。 蓄積キャリッジ(14)内での転回は、これまた、最初はむき出しで次いで第2の度表面内の配置(3g、2g、3h)によって外側で支持されながら行われる。 転回のところにウェブの変形を生じさせることなくウェブの処理速度を向上させることを目的とする。
269 Fiber distribution device JP2000540321 1998-12-23 JP2002509207A 2002-03-26 アンデルセン,カルステン; エトラール エリクセン,マリアンヌ
(57)【要約】 成形ボックス(1)は、例えば紙の製造など繊維ウエブを乾式成形するための装置として示される。 成形ボックス(1)は、移送導管(6)を経て空気輸送された繊維雲が供給される。 成形ボックス(1)の下部には、成形ワイヤ(3)と真空室(5)が設置されている。 極めて長い繊維を取り扱うことが出来、極めて高能を達成するためには、成形ボックスは、網または底部に板が無いように造られる。 その代わりに、成形ボックス(1)は、成形ワイヤ(3)上に繊維材料を投下するため底部が開放されている。 成形ボックス内には、実質的に成形ボックスの断面領域全体を覆うように、回転するスパイクローラー(7)が設置されている。 回転するスパイクローラーは、成形ワイヤ上に均一な繊維ウエブを形成することを極めて高能力で達成することが出来、同時に極めて長い繊維を取り扱うことを可能とする。
270 Cross wrapper JP51047892 1992-05-29 JP3258321B2 2002-02-18 ベルナール シャトレ; ロベール ジャン; ジュールド,ベルナール
271 Chemical fiber, cotton, apparatus for forming a fiber fleece from such staple JP29570091 1991-11-12 JP3242959B2 2001-12-25 ライフェルト フェルディナント
272 Production of shaped filament structure JP51420491 1991-08-28 JP3235065B2 2001-12-04 スミス,ノーマン; ジェオフリー ロートン,ピーター
A method of producing a shaped fibrous fabric structure in which a continuous filament sheet (16a) is subjected to a needle punching action, segments (36, 38) are cut from the sheet and these segments are assembled to form an annulus, and then subjected to rotary motion under a reciprocating needling head (18) and continuing to add segments to build up a stack of layers whilst at the same time continuing the needling action, and lowering the base of the stack relatively to the needling head. In a final step, one or more layers of segments (250, 252, 254) are added to the top of the stack, and these are needled into the stack without lowering the stack. Furthermore, these additional layers are preferably made entirely of stapled fibres. Some or all of the layers of segments below the final layers may themselves be made of duplex material comprising continuous filament (16a) on which is laid a web of stapled fibres (15) before the duplex material is produced by needling the stapled web to the continuous filaments.
273 A method and apparatus for producing a fiber fleece JP2000519638 1998-11-05 JP2001522949A 2001-11-20 ジャン、ロベール; ジュールド、ベルナール; ローヌ、ジャン−クリストフ
(57)【要約】 梳綿機又はウェブを製造するための他の装置(1)はラップ用ウェブ(16)を構成する2つの単位ウェブ(15a、15b)をクロスラッパー(2)に供給し、ラップ用ウェブは横断方向出口コンベヤ(26)上に往復運動で載置される。 この装置(1)では、ドッファ(13a、13b)の回転速度を制御する手段、コンデンサ(17、18)、デタッチャ(19a、19b)、シリンダ(4)および/又はフィーダ(7)、および/又はドラムとドッファの距離を制御する手段は、出口コンベヤ(26)上の構成すべきラップ(67)の幅の各点の所望の単位面積重量を考慮しながら単位ウェブの単位面積重量を左右する。 重さ調節を受ける単位ウェブの各区間が呈する遅延長さは載置中のラップ用ウェブの区間に対して決定する。 ウェブが厚さ調節を受ける時にウェブの各区間が載置される位置をそこから減じ、適用すべき重さ調節を決定する。 非常に変化したプロフィルの繊維ラップを高い産業上フレキシビリティーで製造するのに使用する。
274 Fleece Leh Ing equipment JP51940197 1996-11-22 JP2000501457A 2000-02-08 シェフラー マンフレート
(57)【要約】 本発明はフリース(23)の製造方法と、間に綿状物を受容しかつ少なくとも局部的に案内するフリースレーイング装置とに関する。 フリースレーイング装置は入口側にレーイングベルトのためベルト入口を有している。 このベルト入口は斜め下方へ傾斜した走入区間を有し、該走入区間は互いに近接して走行する2つのベルト区分を備え、該ベルト区分の間で綿状物が両側で案内されるか又は覆われている。 走入区間は幅が調節可能で定置に又は可動に上側の主台車に配置されていることができる。
275 Method and apparatus for forming fiber sheet by air flow route JP10939099 1999-04-16 JPH11323665A 1999-11-26 DUPONT JEAN-LOUIS; CATRY XAVIER; BRABANT MARC
PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a regular fiber flow by an air flow 'air lay' and a uniform fiber sheet. SOLUTION: While fibers loosened by an air flow are dispersed and projected on a face 7a for formation-transportation, the fibers are subjected to a card operation before the fibers are introduced into the air flow to form a fiber sheet V on the face 7a by an air flow route. The fiber flow is made more regular by one or plural regular systems 5 between the card operation and the introduction of the fibers into the air flow. In one of example forms, the regular system 5 is equipped with at least one comb type first cylinder 5a, the cylinder is installed so that the cylinder is rotated and driven at a peripheral speed strictly lower than that of a card cylinder 4h in a rotation direction opposite to that of the card cylinder 4h and the peripheral part of the first cylinder is covered with a lining having teeth or needles orientated in the backward direction, namely in the direction opposite to the rotation direction. COPYRIGHT: (C)1999,JPO
276 JPH07503291A - JP51333393 1993-01-22 JPH07503291A 1995-04-06
277 Apparatus for making fiber web JP19505893 1993-06-24 JPH06184832A 1994-07-05 ERUNSUTO FUEERERU
PURPOSE: To produce a random web of low density and high bulk size with high uniformity by improving an apparatus for making the fiber web by simple means. CONSTITUTION: The apparatus for making the fiber web is provided with a toothed opening roller 1 for fiber web stock which can be driven at a circumferential speed at which the fibers of the opened fiber web stock can be splashed by centrifugal force, a capturing surface 5 which has at least a nearly flat fiber dispersion range 6, circulates and allows the passage of air, and a suction box 7 which is connected to the capturing surface on the side opposite to the opening roller in the fiber dispersion range 6.
278 JPH06504332A - JP50499092 1992-08-26 JPH06504332A 1994-05-19
279 JPH06503861A - JP50135692 1992-06-19 JPH06503861A 1994-04-28
280 JPH06502698A - JP51047892 1992-05-29 JPH06502698A 1994-03-24
QQ群二维码
意见反馈