序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
161 공기조화기용 압축기의 전압변동 보상회로 KR2019960059000 1996-12-27 KR2019980045858U 1998-09-25 이노정
본고안은공기조화기용압축기의전압변동보상회로에관한것으로서, 보다상세하게는상용전원의변동분에따라주파수보정을실행하여압축기의운전이입력전압변동에관계없이일정해지도록한 공기조화기용압축기의전압변동보상회로에관한것이다. 본고안은특히, 주파수가가변되는압축기구동부(3)와, 압축기구동부(3)를통해보정된주파수가인가되어항시적정한주파수로압축기(CP)가운전케하는주파수제어회로(2)와, 운전중인압축기(CP)로부터회전수를추출하는홀소자(4) 및 RPM감지회로(5)와, 상기 RPM감지회로(5)로부터회전수를득출한후 설정된회전수와비교한결과에의해적정한주파수보정신호를인가하는마이컴(1)으로구성된것을그 특징으로한 것으로서, 상용전원의변동분에따른주파수제어로압축기의운전을적정하게유지함으로써냉방능력저하를방지할수있다.
162 可変圧容器 JP2018527948 2016-11-25 JP2018538475A 2018-12-27 カラマネフ,ディミトリ
本開示は、可変圧容器に関する。容器は、液体チャンバと、ガスチャンバと、それらの間の可動なバリヤとを有する。容器は、容積と、第1のストロークと、第2のストロークとを有する。液体チャンバおよびガスチャンバはそれぞれ、第1のストロークおよび第2のストロークに応答して変化する可変の容積を有する。ガスチャンバは外壁を有し、外壁の少なくとも一部は、熱伝導性であり、外壁を介して熱を伝達させる。液体チャンバとガスチャンバとの間での可動なバリヤの移動により、液体チャンバの容積と、ガスチャンバの体積とが互いに押し退け合う。ガスチャンバの容積と液体チャンバの容積との合計は、概して一定であり、可変圧力容器の容積と概して等しい。
【選択図】図15
163 モーターシステムを有する圧交換システム JP2016561610 2015-04-10 JP6420363B2 2018-11-07 ファーシャド ガスリプーア; ジェレミー グラント マーティン; アレクサンダー パトリック テオドッショウ
164 圧エネルギー伝達システムによってポンプを保護するシステムと方法 JP2017511884 2015-08-28 JP6397123B2 2018-09-26 アンドレア メアリー ゲインズ−ジャーメイン; ジェレミー グラント マーティン; ファーシャド ガスリプア
165 淡水化システムおよびエネルギー回収装置 JP2015505376 2014-02-25 JP6368705B2 2018-08-01 信田 昌男; 滝田 茂雄
166 潤滑システムを有する回転式等圧交換器システム JP2016543624 2014-12-31 JP2017503956A 2017-02-02 クリッシュ プレム; ガスリプア ファーシャド; グラント マーティン ジェレミー
第1の流体と第2の流体との間で圧を交換するように構成された回転式等圧交換器を有するフラクシステムと、回転式等圧交換器を潤滑するように構成された潤滑システムとを含む、システム。
167 交換装置、圧力交換ユニット、及び圧力交換装置の点検方法 JP2011217231 2011-09-30 JP5809911B2 2015-11-11 寺本 憲博; 廣澤 慶文; 庄▲崎▼ 晃
168 Pressure exchanging device JP2012072210 2012-03-27 JP2013204461A 2013-10-07 HIROSAWA YOSHIFUMI; TERAMOTO NORIHIRO; SHOZAKI AKIRA
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an efficient pressure exchanging device which can be compact with reduced cost without reducing a processing flow rate.SOLUTION: A first end cover side first pressure part communicating with a first fluid inlet part 21, a first end cover side second pressure part communicating with a first fluid outlet part 24, and a first end cover side intermediate pressure part between the first end cover side first pressure part and the first end cover side second pressure part, are formed to a joint part between a first end cover 20 and a first side member 50, so that they respectively correspond to a first pressure region communicating with a first fluid inlet path 51 and a second pressure region communicating with the first fluid outlet path 54 which are formed to a clearance between a rotor 40 and the first side member 50, and an intermediate pressure region between the first pressure region and the second pressure region.
169 Gas dynamic pressure wave machine JP2011538835 2010-09-13 JP2012511113A 2012-05-17 ヴェンガー・ウルス; グリッツ・ゲオルク; スマトロホ・クリスティアン
A gas-dynamic pressure wave machine for a combustion engines includes a crankcase ventilation system (11). The crankcase ventilation system (11) is connected to a cold gas housing of the pressure wave machine (3) and leads in particular into a cold gas side of the control disk of the pressure wave machine.
170 Aerodynamic pressure wave machine JP2000508893 1998-08-25 JP4190725B2 2008-12-03 ウルス ヴェンゲル; ロジェ マルタン
171 Aerodynamic pressure wave machine JP2000508892 1998-08-25 JP2001515170A 2001-09-18 ウルス ヴェンゲル; ロジェ マルタン
(57)【要約】 セル(18、41)を有するロータ(6、40)と、低圧空気取入チャンネル(14、38)と、内燃機関(1、33)に通じる高圧給気チャンネル(10、32)と、内燃機関から導かれる高圧排気チャンネル(3、31)と、低圧排気チャンネル(4、35)とを有し、該低圧排気チャンネル(4、35)および高圧排気チャンネル(3、31)がガスハウジング(5、34)内に包囲され、低圧空気取入チャンネル(14、38)および高圧給気チャンネル(10、32)がエアハウジング(15、39)内に包囲され、4つの全てのチャンネルの各々が、ガスハウジングおよびエアハウジングの扇形開口(36A、37A; 54A、55A)を介してロータと連通している、内燃機関の給気供給を行うための気体学的圧力波機械。 内燃機関(33)の全性能分野にわたってプロセスを調節できるようにするため、高圧給気チャンネルの扇形開口( 36A、37A)が調節可能に配置されている。 プロセスを更に良く調節できるようにするには、低圧チャンネル(35、38)の全開口幅に対する高圧チャンネル(31、32)の全開口幅の比率は1:3.25以下であり、高圧チャンネルの全開口幅は最大でも45°である。 エアハウジング(39)および/またはロータケーシング(42)に冷システム(44、48)を設けることにより一層の改善を図ることができる。
172 Pressure wave machine JP21381190 1990-08-14 JP2974736B2 1999-11-10 RORUFU ARUTOHAUSU
173 Gasudainamitsuku pressure wave machine of the operation method and apparatus for carrying out this operation method JP30896890 1990-11-16 JP2935559B2 1999-08-16 ANDOREASU MAIYAA; YOOZEFU PEREUSUNIIKU; REBIUSU MATEYUUSU
174 Supercharger for engine JP22234997 1997-08-19 JPH1162601A 1999-03-05 ARAI NOBUKATSU; SAKAGAMI SEIJI; OKAZAKI TSUTOMU; UDAGAWA TETSUO
PROBLEM TO BE SOLVED: To supply exhaust gas back into an engine boosting up intake air using exhaust gas which flows out from the engine. SOLUTION: A fluid machine is formed in such a constitution that an impeller 2 having a plurality of blades on an outer peripheral part is housed in a casing 1, a ring shaped fluid passage is formed around the blades, a first partition 3 and a second partition 4 are arranged in a fluid passage, and is divided into two fluid passages. Exhaust gas of an engine is made flow in/out into/from one exhaust gas flow passage 6, and intake air is made flow in/from out into/ from the other intake flow passage 9. It is thus possible to boost up intake air in a good condition along a region where rotating speed of the engine is low to a region where the speed is comparatively high, namely it is possible to realize supercharging of the engine with a mechanical structure of low costs.
175 Pressure transducer JP51716096 1995-11-28 JPH10509783A 1998-09-22 ハウジー、リーフ・ジェー
(57)【要約】 一つの流体の流れから他の流体の流れへと圧エネルギーを伝達する圧力変換機で、ハウジング(2)内にロータ(10)を直接搭載するもの。 このロータ(10)は潤滑液用の中央給液マニホールド(22)を有していて、また、小さな隙間しかできないように、両端部の方向へ向けて切ったステップ状のベアリング表面を有している。 潤滑液は両端部のマニホールド(11)に向って流れていき、そこから軸回りの隙間を通って低圧側へ流れる。 ロータが軸回りの運動をしている間、一端では隙間の圧力が増加し、一方、他端では反対のことが起こり、マニホールドの圧力は増加する。 その結果、隙間の表面では軸回りに中心方向への力が発生する。 同様にして、半径方向のベアリング表面(23)のステップも中心方向への力を発生する。 これは、隙間が狭くなると半径方向の運動が圧力勾配を増加させ、隙間が広くなると圧力勾配を減少させるからである。 端部部品(1、21)には、マニホールド(11)からの排液を増やす湾曲形状のさら穴(17)が各々の低圧ポートに設けられている。 ロータのダクトには湾曲した圧力隔壁(24)が備えられていることが好ましい。 端部部品(1、21)には、変形のバランスをとるために、圧力板で区画された領域を加圧するように、高圧ポート(15)に直接連絡した圧力ダクト(14)が設けられている。 端部部品の流入路(5、6、7、8)は、流れ方向に垂直な断面が可能な限り大きくなるように円弧状に設計される。
176 Pressure wave supercharger JP24756488 1988-10-03 JP2647453B2 1997-08-27 ANDOREASU MAIYAA
177 Its production method and an exhaust gas-driven ceramic rotor for a pressure wave supercharger JP7822987 1987-03-31 JPH0735730B2 1995-04-19 仁也 加藤; 功 小田
178 Supercharger of engine JP23650293 1993-09-22 JPH0791264A 1995-04-04 KUBONO SHIN
PURPOSE:To improve a volumetric efficiency so as to increase engine torque. CONSTITUTION:An ECU 6 is provided for controlling a pressure wave generation timing defined by a pressure generation device 5 from the starting time of intake blowby to the ending time of intake air closure, in the supercharger of an engine provided with intake air passages 2a-2d communicated to an intake valve opening port, and a pressure generation device 5 for supplying positive pressure wave to the intake valve opening port via the intake passages 2a-2d.
179 JPH0510484B2 - JP1565684 1984-01-30 JPH0510484B2 1993-02-09 SAKURAI SHIGERU; HITASE FUMIO
180 JPH0442528B2 - JP681484 1984-01-18 JPH0442528B2 1992-07-13 SAKURAI SHIGERU; HITASE FUMIO
QQ群二维码
意见反馈