首页 / 专利分类库 / 服装 / 衣服扣件;吊带 / 背带或吊带 / ·条带、环扣的针等,用于附在裤子上的
序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
181 Front end metal fitting for slide loop JP32349795 1995-11-20 JPH09143810A 1997-06-03 SUGIHARA KOKI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a front end metal fitting capable of automatically attaching to a slide loop, excellent in strength and safety and useful for a suspender, etc., by enabling the hold of a wire member in a state where both the ends of the wire member face the inside surface of the central part. SOLUTION: This metal fitting holds both the ends 18 of a wire member 16, which is bent and processed into a loop shape, in a state where they are mutually somewhat slidable. The metal fitting is composed of a central part 60, protruding parts 120 which constitute both the ends of the central parts 60 in the longitudinal direction, side parts 70,80 connecting to the both sides of the central part 60 in terms of the longitudinal direction through bending lines and extending toward both sides of the central part 60 and folding pieces 90, 100 connected to the side parts 70, 80 through bending lines. In a built state, it holds both the ends 18 of the wire member 16 in a state where the ends of the wire member face the inside surface of the central part 60. Further, a pair of extending parts are preferably formed at each edge, facing to each other, of each of the pair of side parts having the central part between them. COPYRIGHT: (C)1997,JPO
182 Belt hanging metal fittings for clothes JP5042093 1993-08-24 JPH0715721U 1995-03-17 一馬 前田
(57)【要約】 【目的】 ベルト吊り金具を備えた衣服を検針器に通した際の当該検針器による折れ針存在の誤検知を回避できるようにしたベルト吊り金具を提供する。 【構成】 非磁性金属線材7を折り曲げて、ベルト挿通部7aと、ボタン頭部挿通部7bと、ボタン首部通過部7cと、ボタン頭部係止部7dとを、その線材端部7e
を頭部係止部7dに位置させて形成し、かつ、ベルト挿通部7aに非磁性体製のベルト締付具6を設けると共に、金属線材7の端部7e,7eどうしを合成樹脂製の止め具8によってルーズに連結し、この止め具8に金属線材7の端部2e,2eどうしを非接触状態にする間隔規制手段9を設けている。
183 Clip for suspenders JP3928293 1993-07-19 JPH079112U 1995-02-10 伊藤  豊
(57)【要約】 (修正有) 【目的】ウェスト部の生地が厚くなってもクリップが破損分解することなく、ウェスト部を確実に挟着保持することができるサスペンダー用クリップの提供。 【構成】挟着主体1と、挟着副体2と、挟着副体と挟着主体の開口部間に装着される弾性部材3と、挟着副体2
の操作片支持孔10に挿入支持され伏倒により挟着副体2の開口部に挟着を付与するようにした起倒操作片4
とからなるサスペンダー用クリップにおいて、起倒操作片4の挟着力付与板13が押圧する挟着主体1部分の左右に、バンド通し環5を装着した先端部分が自由端となるように一端開口のスリット14を入れて、挟着力付与板13による強い押圧力が加わる場合には自由端側が下方へ塑性変形するようにした構成。
184 Retaining bracket JP8474989 1989-07-19 JPH068724Y2 1994-03-09 憲一 宮永
185 Hanging ring JP4213391 1991-06-05 JPH066421U 1994-01-28 憲治 島田
(57)【要約】 [目的]吊りバンドに弛みが生じても、その影響を吊り環の釦係止部に及ぼさないようにして、吊り環の釦係止部と係止釦との係止が維持されるところの吊り環を提供することを目的としている。 [構成]一本の金属製線材1aを屈曲して、バンド通し部2に続いて釦頭挿入部3を形成するとともに、線材の両端部を外方に屈曲して支持環5を形成した主体部分A
と、他の一本の金属製線材1bをU字形に屈曲して釦係止部4を形成し、線材の両端部を前記主体部分Aの支持環5に通し掛けする掛け環6を形成した副体部分Bとからなり、前記主体部分Aの支持環5に前記副体部分Bの掛け環6を分離しないように連結して両者を屈折自在とした構造。
186 Clip bracket JP5106490 1990-05-16 JPH06964Y2 1994-01-12 一雄 菊池
187 JPH0322706U - JP8474989 1989-07-19 JPH0322706U 1991-03-08
188 JPH033540Y2 - JP14091986 1986-09-12 JPH033540Y2 1991-01-30
189 JPS6346420U - JP14091986 1986-09-12 JPS6346420U 1988-03-29
190 JPS6236814Y2 - JP16345484 1984-10-29 JPS6236814Y2 1987-09-19
191 JPS621203Y2 - JP6539782 1982-05-04 JPS621203Y2 1987-01-13
192 Suspender fastener JP2967984 1984-02-21 JPS59168105A 1984-09-21 JIYON EE BETSUKAA
193 JPS5969923U - JP16353282 1982-10-28 JPS5969923U 1984-05-12
194 JPS5940326U - JP13450982 1982-09-04 JPS5940326U 1984-03-15
195 JPS5727762Y2 - JP2659679 1979-03-01 JPS5727762Y2 1982-06-17
196 JPS5637801B2 - JP2303975 1975-02-24 JPS5637801B2 1981-09-02
197 JPS566413Y2 - JP8050677 1977-06-21 JPS566413Y2 1981-02-12
198 JPS5530969Y2 - JP2853977 1977-03-08 JPS5530969Y2 1980-07-24
199 JPS5530968Y2 - JP13612076 1976-10-08 JPS5530968Y2 1980-07-24
200 JPS5441763Y2 - JP10348775 1975-07-26 JPS5441763Y2 1979-12-06
QQ群二维码
意见反馈