首页 / 专利库 / 化学元素和化合物 / 中子 / 梁鉄筋の組立方法

梁鉄筋の組立方法

阅读:469发布:2020-05-08

专利汇可以提供梁鉄筋の組立方法专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且,下面是梁鉄筋の組立方法专利的具体信息内容。

上主筋と、下主筋と、それらの上主筋及び下主筋の外周に亘るスターラップ筋と、前記上主筋と前記下主筋に亘る中子筋とを有する梁鉄筋の組立方法であって、 前記スターラップ筋を除いて、前記上主筋、前記下主筋及び前記中子筋を先組した先組中央ユニットを複数備え、 前記先組中央ユニットは、梁長さ方向に伸びる前記上主筋と前記下主筋とを有し、両主筋に亘って連結された中子筋が梁長さ方向に並べて配設された連結構成を備え、その連結構成の前記上主筋及び前記下主筋が、梁断面方向に複数列並べて配設され、 前記先組中央ユニットは、梁断面方向に並ぶ複数の前記中子筋の上下方向の途中部が、梁断面方向に伸びる複数の補強筋にて連結され、 前記先組中央ユニットを梁断面方向に並べて複数配置し、それら複数の先組中央ユニットの外周に前記スターラップ筋を亘らせて組み付ける梁鉄筋の組立方法。梁断面方向に並ぶ前記先組中央ユニットにおいて、前記補強筋どうしを連結手段にて連結して組み付ける請求項1に記載の梁鉄筋の組立方法。前記補強筋を梁断面方向の外側に突出させる状態で、梁断面方向に複数の前記先組中央ユニットを並べて配置し、突出させた前記補強筋を前記スターラップ筋に接続する請求項2に記載の梁鉄筋の組立方法。

说明书全文

本発明は、上主筋と、下主筋と、それらの上主筋及び下主筋の外周に亘るスターラップ筋と、前記上主筋と前記下主筋に亘る中子筋とを有する梁鉄筋の組立方法に関する。

このような梁鉄筋の組立においては、梁鉄筋の一部を梁配設予定箇所以外の場所で予め先組しておいて、その後、梁配設予定箇所に配設することが多い。その場合、例えば、大規模なビルに使用される地中梁用の比較的大きな梁鉄筋では、梁配設予定箇所に梁鉄筋を配設する際、揚重機の一例であるクレーンで吊り上げて配設することになる。 ところが、クレーンには吊り上げ可能な重量が決められているため、従来の組立方法では、梁鉄筋の重量がクレーンの揚重可能重量内に収まるように梁鉄筋の長さを制限し、揚重可能重量内に制限した複数組の単位梁鉄筋を梁長さ方向に順次連結しながら組み付けていた。したがって、梁鉄筋が大きくなればなるほど、単位梁鉄筋の長さが短くなって多数組の単位梁鉄筋を連結する必要があった。 ちなみに、断面積の大きな梁鉄筋の組立方法として、上主筋、下主筋、中子筋及びスターラップ筋からなる単位梁鉄筋を梁断面方向に複数組並べて配置し、それによって、梁の断面積を大きくする方法が提案されている。この方法では、複数組並べた単位梁鉄筋の外周にスターラップ筋とは異なる枠筋を亘らせて組み付け、単位梁鉄筋どうしを接続することになる(例えば、特許文献1参照)。

特開2009−215731号公報(特に図1及び図2参照)

しかしながら、上記特許文献に記載の方法を含めて、従来の組立方法では、梁鉄筋の重量をクレーンの揚重可能重量内に収めるための手段として、上主筋、下主筋、中子筋及びスターラップ筋からなる単位梁鉄筋の長さに制限を設けて実行していたので、大きな梁鉄筋の場合、どうしても単位梁鉄筋の長さが短くなり、多数組の単位梁鉄筋を梁長さ方向に並べて連結する必要があった。 したがって、梁鉄筋が大きくなればなるほど、単位梁鉄筋間での主筋どうしの連結箇所が多くなり、梁鉄筋の組立に多くの労と時間を必要として作業効率が悪くなるという問題があった。

本発明は、このような従来の問題点に着目したもので、その目的は、たとえ大きな梁鉄筋であっても、主筋どうしの連結箇所を極力少なくして、少ない労力と時間で組み付けることが可能な梁鉄筋の組立方法を提供することにある。

主筋と、下主筋と、それらの上主筋及び下主筋の外周に亘るスターラップ筋と、前記上主筋と前記下主筋に亘る中子筋とを有する梁鉄筋の組立方法であって、 前記スターラップ筋を除いて、前記上主筋、前記下主筋及び前記中子筋を先組した先組中央ユニットを複数備え、前記先組中央ユニットを梁断面方向に並べて複数配置し、それら複数の先組中央ユニットの外周に前記スターラップ筋を亘らせて組み付けると好適である。

上記構成によれば、上主筋、下主筋、中子筋及びスターラップ筋を有する梁鉄筋において、スターラップ筋を除いて、上主筋、下主筋及び中子筋を先組した先組中央ユニットを複数備え、その複数の先組中央ユニットを梁断面方向に並べて配置するので、言い換えると、スターラップ筋を除いて、残りの上主筋、下主筋及び中子筋を梁断面方向に複数に分割して先組中央ユニットとするので、各先組中央ユニットの長さを長くしても、その重量を揚重機の揚重可能重量内に収めることが可能となる。 したがって、先組中央ユニット間での上主筋及び下主筋どうしの連結箇所は、長さが長くなった分だけ少なくなる。そして、最終的に、梁断面方向に並べた複数の先組中央ユニットの外周にスターラップ筋を亘らせて組み付けを完了するので、梁鉄筋組立作業の効率向上と省力化を図ることができる。

記スターラップ筋を上側部位と下側部位とに分割し、梁長さ方向に並ぶ複数の上側部位を先組した先組上側ユニットと、梁長さ方向に並ぶ複数の下側部位を先組した先組下側ユニットとを備え、前記先組上側ユニットと前記先組下側ユニットとを前記複数の先組中央ユニットの外周に亘らせて組み付けると好適である。

上記構成によれば、先組中央ユニットの外周に亘らせて組み付けるスターラップ筋が、複数の上側部位を先組した先組上側ユニットと、複数の下側部位を先組した先組下側ユニットとに分割された構成となるため、梁断面方向に並べた複数の先組中央ユニット外周へのスターラップ筋の組付けを少ない労力で迅速に行うことができ、梁鉄筋組立作業の効率と省力化を更に向上させることができる。

配設予定箇所に、前記先組下側ユニットを配置し、その先組下側ユニット上で複数の前記先組中央ユニットを梁断面方向に並べて組み付け、それら複数の前記先組中央ユニット上に前記先組上側ユニットを組み付けると好適である。

上記構成によれば、梁配設予定箇所に対して、まず、スターラップ筋の先組下側ユニットを配置し、その上に複数の先組中央ユニットを梁断面方向に並べて組み付け、最後に、スターラップ筋の先組上側ユニットを組み付けるので、複数の先組中央ユニットとスターラップ筋などを施工性良く合理的に組み付けることができる。 本発明の第1特徴構成は、上主筋と、下主筋と、それらの上主筋及び下主筋の外周に亘るスターラップ筋と、前記上主筋と前記下主筋に亘る中子筋とを有する梁鉄筋の組立方法であって、 前記スターラップ筋を除いて、前記上主筋、前記下主筋及び前記中子筋を先組した先組中央ユニットを複数備え、 前記先組中央ユニットは、梁長さ方向に伸びる前記上主筋と前記下主筋とを有し、両主筋に亘って連結された中子筋が梁長さ方向に並べて配設された連結構成を備え、その連結構成の前記上主筋及び前記下主筋が、梁断面方向に複数列並べて配設され、 前記先組中央ユニットは、梁断面方向に並ぶ複数の前記中子筋の上下方向の途中部が、梁断面方向に伸びる複数の補強筋にて連結され、 前記先組中央ユニットを梁断面方向に並べて複数配置し、それら複数の先組中央ユニットの外周に前記スターラップ筋を亘らせて組み付ける点にある。 本発明の第2特徴構成は、梁断面方向に並ぶ前記先組中央ユニットにおいて、前記補強筋どうしを連結手段にて連結して組み付ける点にある。 本発明の第3特徴構成は、前記補強筋を梁断面方向の外側に突出させる状態で、梁断面方向に複数の前記先組中央ユニットを並べて配置し、突出させた前記補強筋を前記スターラップ筋に接続する点にある。

梁鉄筋の組立状態を示す正面

梁鉄筋の構成を示す分解正面図

梁鉄筋の先組中央ユニットを示す斜視図

梁鉄筋の先組下側ユニットを示す斜視図

梁鉄筋の先組上側ユニットを示す斜視図

本発明による梁鉄筋の組立方法の実施形態を図面に基づいて説明する。 本発明に係る梁鉄筋の組立方法は、例えば、大規模なビルなどに使用される地中梁のような比較的大きな梁の鉄筋を対象とする。地中梁であれば、図1に示すように、地中梁用の梁鉄筋1が、梁配設予定箇所において、多数のスペーサSの上に載置されて地中に設置される。この状態で、図示はしないが、コンクリート打設用の型枠で囲み、その型枠内にコンクリートを打設することにより梁鉄筋1を備えた地中梁を構築する。 この梁鉄筋1は、図2に分解して示すように、複数(図示の例では2組)の先組中央ユニット2、3と、その2組の先組中央ユニット2、3の外周に亘らせて組み付けるスターラップ筋4を備え、スターラップ筋4は、後に詳述するように、上側部位4aを先組した先組上側ユニット5と、下側部位4bを先組した先組下側ユニット6に分割されて構成される。

次に、先組中央ユニット2、3の詳細について説明するが、2組の先組中央ユニット2、3は、図2から明らかなように基本的にほぼ同じ構成なので、図1及び図2で左側に位置する一方の先組中央ユニット2についてのみ説明する。 この先組中央ユニット2は、図3に示すように、梁長さ方向に沿って伸びる多数本の上主筋7と多数本の下主筋8を有し、これら上主筋7と下主筋8が、両主筋7、8に亘って結束や溶接などの鉄筋接続手段で接続された中子筋9により連結されている。具体的には、上主筋7と下主筋8が、上下方向に複数本ずつ(図示の例では2本ずつ)配設され、これら上下2本ずつの主筋7、8が、梁長さ方向に並ぶ多数本の中子筋9によって互いに連結された構成で、このような構成の上下の主筋7、8が、梁断面の横方向に複数列(図示の例では10列)並べた状態に配設されている。

この10列に配設された上下の主筋7、8において、主筋7、8を連結する多数本の中子筋9が、隣接する列の中子筋9と千鳥状になるように一列置きごとに梁長さ方向に位置をずらせて配設されている。すなわち、横方向に並ぶ複数列のうち、奇数列(図示の例では1、3、5、7、9の合計5列)に位置する中子筋9が、梁長さ方向においてほぼ同一箇所に配設され、偶数列(図示の例では2、4、6、8、10の合計5列)に位置する中子筋9が、奇数列の中子筋9と千鳥状になるように位置をずらせた状態で、梁長さ方向においてほぼ同一箇所に配設されている。 奇数列の中子筋9のうち、梁断面の横方向に並ぶ中子筋9どうしが、横方向に伸びる複数本(図示の例では3本)の補強筋10に鉄筋接続手段でそれぞれ接続されて連結され、 連結され、偶数列の中子筋9も、梁断面の横方向に並ぶ中子筋9どうしが、複数本(図示の例では3本)の補強筋10に鉄筋接続手段でそれぞれ接続されて連結され、これら多数本の補強筋10の一端部が、図2から明らかなように、横側方へ突出するように配設されている。

スターラップ筋4の先組下側ユニット6は、図4に示すように、上側部位4aと下側部位4bに分割されたスターラップ筋4のうち、下側部位4bを先組したものである。すなわち、「コ」の字状に折曲された多数本の下側部位4bが、梁長さ方向にほぼ等間隔に並べられ、梁長さ方向に沿って伸びる1本の上補助主筋11と2本の下補助主筋12に鉄筋接続手段でそれぞれ接続されることにより連結されて構成されている。 スターラップ筋4の先組上側ユニット5は、図5に示すように、スターラップ筋4の上側部位4aを先組したもので、多数本の上側部位4aが、梁長さ方向にほぼ等間隔に並べられ、梁長さ方向に沿って伸びる1本の上補助主筋11に鉄筋接続手段でそれぞれ接続されることにより連結されて構成され、各上側部位4aの両端部は、先組下側ユニット6の上補助主筋11に係合するように折曲されている。

次に、この梁鉄筋の組立方法について説明する。 図1を参照して、まず、梁配設予定箇所に、必要に応じてスペーサSを適宜配置し、そのスペーサS上に先組下側ユニット6を上補助主筋11が上方に位置するように、つまり、開口部が上方に位置するように「コ」の字状の先組下側ユニット6を載置する。 その上方の開口部から先組中央ユニット2、3を先組下側ユニット6内に順次搬入し、先組下側ユニット6を構成するスターラップ筋4の下側部位4bの上に複数の先組中央ユニット2、3を梁断面の横方向に並べて配置する。 すなわち、スターラップ筋4の下側部位4bを先組した先組下側ユニット6の上に、スターラップ筋4を除いて、上主筋7、下主筋8及び中子筋9を先組した複数の先組中央ユニット2、3を梁断面方向に並べて配置する。

図示の例では、横方向へ突出した補強筋10が外側に位置するように、2組の先組中央ユニット2、3を梁断面方向に並べて配置し、突出した補強筋10と下側部位4bあるいは下主筋8と下側部位4bなど、必要な箇所を鉄筋接続手段で接続し、先組中央ユニット2、3の補強筋10どうしも、鉄筋や連結具などの連結手段13で連結して組み付ける。 そして、先組上側ユニット5を構成するスターラップ筋4の上側部位4aの両端部が先組下側ユニット6の上補助主筋11に係合するように、複数の先組中央ユニット2、3の上に先組上側ユニット5を載置し、必要な箇所を鉄筋接続手段で接続して組み付ける。 すなわち、複数の先組中央ユニット2、3を梁断面方向に並べた状態で、それら複数の先組中央ユニット2、3の外周にスターラップ筋4の下側部位4bを構成する先組下側ユニット6とスターラップ筋4の上側部位4aを構成する先組上側ユニット5を亘らせて組み付けて梁鉄筋の組立を完了する。

〔別実施形態〕 (1)前述の実施形態では、スターラップ筋4を上側部位4aと下側部位4bとの2つに分割し、それぞれユニットに先組した例を示したが、例えば、スターラップ筋4を正面視で左側部位と右側部位との2つに分割し、それぞれユニットに先組して実施することも、また、3つ以上に分割したり、分割した部位の一部のみをユニットに先組して実施することもできる。 更には、スターラップ筋4を分割したり先組したりすることなく、梁断面方向に並べた複数の先組中央ユニット2、3の外周にスターラップ筋4を亘らせて組み付けることもできる。

(2)前述の実施形態では、2組の先組中央ユニット2、3を梁断面方向に並べた例を示したが、梁鉄筋の規模に応じて、3組以上の先組中央ユニットを梁断面方向に並べて実施することもできる。 また、その先組中央ユニット2、3に関し、上主筋7と下主筋8を2本ずつ設け、これら上下2本ずつの主筋7、8を梁断面の横方向に10列並べた例を示したが、両主筋7、8の本数や列数については、梁鉄筋の規模や使用する揚重機の揚重可能重量などに基づいて適宜変更可能である。

1 梁鉄筋 2、3 先組中央ユニット 4 スターラップ筋 4a スターラップ筋の上側部位 4b スターラップ筋の下側部位 5 先組上側ユニット 6 先組下側ユニット 7 上主筋 8 下主筋 9 中子筋

高效检索全球专利

专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

申请试用

分析报告

专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

申请试用

QQ群二维码
意见反馈