首页 / 专利库 / 绝缘 / 热缩套管 / Multi-core optical fiber ferrule

Multi-core optical fiber ferrule

阅读:286发布:2024-02-03

专利汇可以提供Multi-core optical fiber ferrule专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multi-core optical fiber ferrule provided with an optical fiber protecting member capable of protecting an optical fiber at the time of handling such as production of the multi-core optical fiber ferrule and removable when the ferrule is assembled into an optical instrument to be used.
SOLUTION: This ferrule is a double core optical fiber ferrule 1 wherein optical fibers F1, F2 are inserted into optical fiber insertion through holes 3, 4 of a double core ferrule 2 provided with the two parallel through holes 3, 4. An optical fiber protecting member 10 comprising a large-diametric protection tube 6 fitted into an optical fiber insertion side end part of double core ferrule 2, optical fiber protection tubes 7, 8 for inserting respectively the optical fibers F1, F2 exposed from the optical fiber insertion side end part of the ferrule 2, and a thermally shrinked tube 9 for connecting the tube 6 and the tubes 7, 8 is provided removably in the optical fiber ferrule 1.
COPYRIGHT: (C)2001,JPO,下面是Multi-core optical fiber ferrule专利的具体信息内容。

【特許請求の範囲】
  • 【請求項1】 平行する複数の光ファイバ素線挿通孔を設けた多心フェルールの前記光ファイバ素線挿通孔のそれぞれに光ファイバ素線を挿入してなる多心光ファイバフェルールにおいて、前記多心フェルールの光ファイバ素線挿入側端部に嵌入された大径保護チューブと、前記多心フェルールの光ファイバ素線挿入側端部から露出する光ファイバ素線に挿通された光ファイバ素線保護チューブと、前記大径保護チューブと前記光ファイバ素線保護チューブとを接続する熱収縮チューブからなる光ファイバ素線保護部材を取り外し可能に設けたことを特徴とする多心光ファイバフェルール。
  • 【請求項2】 前記光ファイバ素線保護チューブのそれぞれに1本の光ファイバ素線が挿通されていることを特徴とする請求項1記載の多心光ファイバフェルール。
  • 【請求項3】 前記光ファイバ素線保護チューブのそれぞれに少なくとも2本の光ファイバ素線が挿通されていることを特徴とする請求項1記載の多心光ファイバフェルール。
  • 【請求項4】 前記光ファイバ素線保護チューブが複数の短尺光ファイバ素線保護チューブから形成され、光ファイバ素線を挿通した前記短尺光ファイバ素線保護チューブ相互間を短尺熱収縮チューブにて接続したことを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3記載の多心光ファイバフェルール。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】

    【0001】

    【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバ素線を用いた多心光ファイバフェルールに関するもので、多心光ファイバフェルールの製作時等のハンドリングの際に光ファイバ素線を保護し、多心光ファイバフェルールを光機器等に組み込み使用する時には取り外すことのできる光ファイバ素線保護部材を設けた多心光ファイバフェルールに関するものである。

    【0002】

    【従来の技術】フェルールに複数の光ファイバ素線挿通孔を平行に設け、それぞれの光ファイバ素線挿通孔に光ファイバ素線を挿入してなる多心光ファイバフェルールが光機器等に用いられている。 例えば、多心光ファイバフェルールの中でも広く使用されている2心光ファイバフェルールの場合では、一方の光ファイバ素線が通信機能を、また他方の光ファイバ素線がモニタ機能を持つよう構成されている。 図4は、かかる2心光ファイバフェルールの従来構成を図示したものである。 2心光ファイバフェルール21は、第1の光ファイバ素線挿通孔23
    と第2の光ファイバ素線挿通孔24が平行に貫通されている2心フェルール22と、第1の光ファイバ素線挿通孔23に挿入された第1の光ファイバ素線F1と、第2
    の光ファイバ素線挿通孔24に挿入された第2の光ファイバ素線F2と、光ファイバ素線F1,F2の挿入された2心フェルール22の光ファイバ素線挿入側端面22
    Bを接着封止する接着剤25とから形成されている。 また、第1の光ファイバ素線F1および第2の光ファイバ素線F2のそれぞれの端末には、検査用の測定端子26
    および27が接続されていて、検査終了後には切除される。

    【0003】この2心光ファイバフェルール21の製造工程を図5のフローチャートに沿い略記すると、先ず光ファイバ素線F1およびF2はそれぞれの所要長さ、例えば長さ2,000mmに計尺・切断され、切断された光ファイバ素線F1およびF2は両端末が口出しされ、
    それぞれの一方の口出し端末には検査用測定端子26および27が接続され、それぞれの他方の口出し端末は2
    心フェルール22の光ファイバ素線挿通孔23および2
    4にそれぞれ挿入される。 その後、2心フェルール22
    の光ファイバ素線挿入側端面22Bは硬化型の接着剤2
    5にて封止される。 次いで、2心フェルール22の先端面22Aの端面研磨が施される。 その後、2心光ファイバフェルール21は通光検査や損失測定等の出荷検査が行われ、梱包出荷される。

    【0004】出荷された2心光ファイバフェルール21
    は、使用先で光機器等に組み込まれる。 図3は、2心光ファイバフェルール21の光機器等への組み込み状態を示す説明図である。 光ファイバ素線F1、F2の端末の検査用測定端子26、27を切除した後、2心光ファイバフェルール21は、図示するように、2心フェルール22と光ファイバ素線F1、F2の端末をパッケージ2
    0から導出させた状態で、光ファイバ素線F1、F2が輪状に巻かれてパッケージ20内に収納され、導出された2心フェルール22は光機器30に接続され、光ファイバ素線F1、F2の端末は他の光ファイバ素線F3、
    F4と融着接続されて、使用に供される。

    【0005】

    【発明が解決しようとする課題】上述のように、2心光ファイバフェルール21に限らず多心光ファイバフェルールを光機器等への組み込み使用に供する場合、多心光ファイバフェルールの光ファイバの部分は輪状に巻かれてパッケージ20内に収納される。 しかし、近時、光機器の小型化が図られる中、光ファイバの収納されるパッケージ20も小型薄型化が図られていて、多心光ファイバフェルールに使用される光ファイバも、小型薄型化されたパッケージ20内に収納できるよう、従来の塩化ビニールやナイロンなどの保護被覆の施された光ファイバ心線からこれら保護被覆のない細径の光ファイバ素線F
    1,F2が使用されている。 光ファイバ素線F1,F2
    は、塩化ビニールやナイロンなどの保護被覆が施されていない分細径となっていて、例えば光ファイバ心線の外径が0.9mmであるのに対して、光ファイバ素線F
    1,F2の外径は0.25mm〜0.4mmであり、スペースファクタは約1/4から1/2となる。 しかし、
    上述の2心光ファイバフェルール21の製造工程にも記したように、2心光ファイバフェルール21は多くの工程を経て製造される。 このため、細径の光ファイバ素線F1,F2の場合、ハンドリング中にしばしば断線事故が発生していて、ハンドリング中の光ファイバ素線F
    1,F2の保護が製造工程に於ける重要な課題となっていた。

    【0006】そこで、本発明の目的は、多心光ファイバフェルールの製作時等のハンドリングの際には光ファイバ素線を保護し、多心光ファイバフェルールを光機器等に組み込み使用する時には取り除くことのできる光ファイバ素線保護部材を設けた、光ファイバ素線の保護機能と優れたスペースファクタ性能とを兼ね備えた多心光ファイバフェルールを提供することにある。

    【0007】

    【課題を解決するための手段】第1の観点では、本発明の多心光ファイバフェルールは、平行する複数の光ファイバ素線挿通孔を設けた多心フェルールの前記光ファイバ素線挿通孔のそれぞれに光ファイバ素線を挿入してなる多心光ファイバフェルールにおいて、前記多心フェルールの光ファイバ素線挿入側端部に嵌入された大径保護チューブと、前記多心フェルールの光ファイバ素線挿入側端部から露出する光ファイバ素線に挿通された光ファイバ素線保護チューブと、前記大径保護チューブと前記光ファイバ素線保護チューブとを接続する熱収縮チューブからなる光ファイバ素線保護部材を取り外し可能に設けたことを構造上の特徴とするものである。

    【0008】第2の観点では、本発明の多心光ファイバフェルールは、前記構成の多心光ファイバフェルールにおいて、前記光ファイバ素線保護チューブのそれぞれに1本の光ファイバ素線が挿通されていることを構造上の特徴とするものである。

    【0009】第3の観点では、本発明の多心光ファイバフェルールは、前記構成の多心光ファイバフェルールにおいて、前記光ファイバ素線保護チューブのそれぞれに少なくとも2本の光ファイバ素線が挿通されていることを構造上の特徴とするものである。

    【0010】第4の観点では、本発明の多心光ファイバフェルールは、前記構成の多心光ファイバフェルールにおいて、前記光ファイバ素線保護チューブが複数の短尺光ファイバ素線保護チューブから形成され、光ファイバ素線を挿通した前記短尺光ファイバ素線保護チューブ相互間を短尺熱収縮チューブにて接続したことを構造上の特徴とするものである。

    【0011】

    【作用】上記第1の観点による多心光ファイバフェルールでは、多心フェルールの光ファイバ素線挿入側端部に嵌入した大径保護チューブと、多心フェルールの光ファイバ素線挿入側端部から露出する光ファイバ素線に挿通した光ファイバ素線保護チューブと、前記光ファイバ素線保護チューブと前記大径保護チューブとの接続部分に被せた熱収縮チューブからなる光ファイバ素線保護部材を設け、前記熱収縮チューブを加熱収縮させることにより、前記大径保護チューブと前記光ファイバ素線保護チューブとは確実に接続される。 この結果、光ファイバ素線はハンドリング中も露出することなく光ファイバ素線保護チューブにより保護される。 依って、光ファイバ素線が多心光ファイバフェルールの製造工程時などのハンドリング中に断線するトラブルは解消される。 しかも、
    前記光ファイバ素線保護部材を構成する前記大径保護チューブと前記光ファイバ素線保護チューブとは、切除容易な熱収縮チューブにより接続されているだけなので、
    前記熱収縮チューブを切除するのみで、前記大径保護チューブと前記光ファイバ素線保護チューブを多心光ファイバフェルールから容易に抜脱することができる。 従って、多心光ファイバフェルールを光機器に組み込み使用するときには、光ファイバ素線保護部材を取り除き、光ファイバ素線の状態でパッケージ内に収納することができるので、パッケージのスペースファクタを悪化させることがない。

    【0012】上記第2の観点による多心光ファイバフェルールでは、前記光ファイバ素線保護チューブのそれぞれに1本づつの光ファイバ素線を挿通するので、光ファイバ素線の混線や絡み合いなどがなく、光ファイバ素線の仕分け作業が容易となる。

    【0013】上記第3の観点による多心光ファイバフェルールでは、前記光ファイバ素線保護チューブのそれぞれに少なくとも2本の光ファイバ素線を挿通するので、
    光ファイバ素線の光ファイバ素線保護チューブへの挿通作業が軽減され、また光ファイバ素線保護チューブの本数が減少するので部品コストも軽減される。 従って、特に光ファイバ素線が多数本の場合などには効果がある。

    【0014】上記第4の観点による多心光ファイバフェルールでは、前記光ファイバ素線保護チューブが複数の短尺光ファイバ素線保護チューブから形成されるので、
    光ファイバ素線保護チューブへの光ファイバ素線の挿通が容易となり、特に長尺の光ファイバ素線を光ファイバ素線保護チューブへ挿通する場合効果がある。

    【0015】

    【実施例】以下、本発明の多心光ファイバフェルールについて、2心光ファイバフェルールの実施態様を例に図に沿い詳細に説明する。 なお、これによりこの発明が限定されるものではない。

    【0016】図1は、この発明の2心光ファイバフェルールの実施例を示す断面図である。 図1において、1は2心光ファイバフェルールを示す。 円柱状の2心フェルール2には平行に貫通する2つの光ファイバ素線挿通孔3および4が設けられ、光ファイバ素線挿通孔3および4に光ファイバ素線F1およびF2がそれぞれ挿入され、光ファイバ素線F1,F2の挿入された2心フェルール2の光ファイバ素線挿入側端面2Bが接着剤5により接着封止される構成は従来と同様である。 本発明の2
    心光ファイバフェルール1は、上記構成に加え、2心フェルール2の光ファイバ素線挿入側端部に嵌入された大径保護チューブ6と、2心フェルール2の光ファイバ素線挿入側端部から露出する光ファイバ素線F1およびF
    2にそれぞれ挿通された光ファイバ素線保護チューブ7
    および8と、大径保護チューブ6と光ファイバ素線保護チューブ7および8とを接続する熱収縮チューブ9からなる光ファイバ素線保護部材10が設けられている。 なお、光ファイバ素線F1およびF2のそれぞれの端末に検査用の測定端子11および12が接続され、検査終了後に切除される点は従来と同様である。

    【0017】2心光ファイバフェルール1の製造工程を図2のフローチャートに沿い略記する。 先ず「光ファイバ素線の計尺・切断工程」で、光ファイバ素線F1およびF2はそれぞれ所要長さに計尺・切断される。 次に「保護チューブ挿入工程」で、切断された光ファイバ素線F1およびF2にそれぞれ光ファイバ素線保護チューブ7および8を挿通し、更に大径保護チューブ6と熱収縮チューブ9を挿通する。 次に「端末処理工程」で、光ファイバ素線F1およびF2の一方の端末の口出しを行い、この口出し端末に検査用測定端子11、12を接続する。 次に「フェルール挿入工程」で、光ファイバ素線F1およびF2の他方の端末の口出しを行い、この口出し端末を2心フェルール2の光ファイバ素線挿通孔3および4にそれぞれ挿入する。 次に「接着硬化工程」で、
    2心フェルール2の光ファイバ素線挿入側端面22Bに硬化型の接着剤5を塗布し封止する。 次に「保護チューブ固定工程」で、大径保護チューブ6を2心フェルール2の光ファイバ素線挿入側部に嵌入し、大径保護チューブ6と光ファイバ素線保護チューブ7、8との接続部に熱収縮チューブ9を配置し加熱収縮する。 次に「フェルール端末研磨工程」で、2心フェルール2の先端面2A
    の端面研磨を施す。 その後、組み立てられた2心光ファイバフェルール1は通光測定および損失測定等の「出荷検査工程」と「梱包工程」を経て出荷される。

    【0018】出荷された2心光ファイバフェルール1
    は、受入れ側で受入れ検査が行われて光機器等に組み込まれるが、光機器等に組み込む際には、前記図3の説明で記述したように、2心光ファイバフェルール1の光ファイバ素線F1、F2をパッケージ20内に装着するため、2心光ファイバフェルール1に設けていた検査用測定端子11、12を切除し、次に光ファイバ素線保護部材10を取り外す。 光ファイバ素線保護部材10の取り外しは、先ず大径保護チューブ6と光ファイバ素線保護チューブ7、8とを接続する熱収縮チューブ9を切除し、次いで大径保護チューブ6を2心フェルール2から抜脱し、次いで光ファイバ素線F1、F2から光ファイバ素線保護チューブ7、8を抜脱して行う。 しかる後、
    2心フェルール2と光ファイバ素線F1、F2の端末をパッケージ20から導出させた状態で、光ファイバ素線F1、F2を輪状にしてパッケージ20内に収納する。
    そして、導出された2心フェルール2は光機器30に接続され、光ファイバ素線F1、F2の端末は他の光ファイバ素線F3、F4と融着接続されて、組み込みが終了する。

    【0019】次に、本実施例の2心光ファイバフェルール1の光ファイバ素線保護部材10の構造例を記す。 光ファイバ素線F1、F2には素線外径0.25mmのシングルモード光ファイバ素線を用い、光ファイバ素線F
    1、F2の切断長さは各2,500mmとした。 このときの光ファイバ素線保護チューブ7、8には内径0.3
    5mm、外径0.75mm、長さ2,400mmのナイロンチューブを用い、大径保護チューブ6には外径1.
    8mm、内径1.4mm、長さ500mmのナイロンチューブを用いた。 また、熱収縮チューブ9には熱収縮前の内径が2mm、長さが50mmのものを用い、加熱収縮させて光ファイバ素線保護チューブ7、8および大径保護チューブ6とそれぞれ密着させた。

    【0020】

    【発明の効果】本発明の多心光ファイバフェルールによれば、光ファイバ素線保護部材は、多心フェルールに抜脱可能に嵌入した大径保護チューブと光ファイバ素線を抜脱可能に挿入した光ファイバ素線保護チューブとが切除容易な熱収縮チューブにより接続されて形成される。
    従って、多心光ファイバフェルールの製造工程では、光ファイバ素線保護部材の取り付けにより、ハンドリング中に於ける光ファイバ素線の断線や損傷事故を防ぐことができ、多心光ファイバフェルールの歩留りと生産効率を向上させることができる。 また、多心光ファイバフェルールの光機器等への組み込み工程では、光ファイバ素線保護部材は、熱収縮チューブを切除することにより、
    大径保護チューブおよび光ファイバ素線保護チューブを多心光ファイバフェルールから容易に抜脱することができるので、多心光ファイバフェルールの最終形態では、
    パッケージ内には光ファイバ素線保護チューブの除かれた光ファイバ素線の状態で収納され、パッケージのスペースファクタを悪化させることなく、光機器の小型軽量化に対応することができる。

    【図面の簡単な説明】

    【図1】本発明の多心光ファイバフェルールの1実施態様を示す2心光ファイバフェルールの縦断面図である。

    【図2】本発明の2心光ファイバフェルールの製造工程を示すフローチャートである。

    【図3】2心光ファイバフェルールの光機器等への組み込み状態を示す説明図である。

    【図4】従来の2心光ファイバフェルールの縦断面図である。

    【図5】従来の2心光ファイバフェルールの製造工程を示すフローチャートである。

    【符号の説明】

    1 2心光ファイバフェルール 2 2心フェルール 2A 2心フェルールの先端面 2B 2心フェルールの光ファイバ素線挿入端面 3,4 光ファイバ素線挿通孔 5 接着剤 6 大径保護チューブ 7,8 光ファイバ素線保護チューブ 9 熱収縮チューブ 10 光ファイバ素線保護部材 11,12 測定端子 F1,F2 光ファイバ素線

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈