首页 / 专利库 / 电子零件及设备 / 分频器 / External reference input frequency automatic changeover circuit

External reference input frequency automatic changeover circuit

阅读:679发布:2024-02-23

专利汇可以提供External reference input frequency automatic changeover circuit专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an external reference input frequency automatic changeover circuit that can automatically switch a reference input frequency in spite of a simple circuit configuration. SOLUTION: A lock detection circuit 7 detects a lock state of a PLL. When the lock detection circuit 7 detects an unlocked state, a pulse generating circuit 8 generates a pulse to a frequency division ratio setting circuit 9 at a prescribed time interval until the PLL is locked. When the frequency division ratio setting circuit 9 receives the pulse from the pulse generating circuit 8, the frequency division ratio setting circuit 9 gives a setting signal S8, to select a value in matching with an external reference signal S0 inputted from a terminal 10 for a frequency division ratio of a frequency divider 2 receiving the reference signal of the PLL, to the frequency divider 2. When the frequency division ratio of the frequency divider 2 is set to a value in matching with the reference signal S9 and the PLL is locked, the production of the pulse from the pulse generating circuit 8 is stopped.,下面是External reference input frequency automatic changeover circuit专利的具体信息内容。

【特許請求の範囲】
  • 【請求項1】 外部からの基準信号が入力される単一個の外部基準信号入力端子(10)と、電圧制御発振器(5)を有し、その発振周波数を前記外部基準信号入力端子から入力される基準信号に同期するためのPLL
    (11)と、内部に前記PLLの出力を利用した周波数シンセサイザ(12)とを備えた測定器の外部基準入力周波数自動切換回路(1)であって、 前記PLLのロック状態を検出するロック検出回路(7)および前記外部基準信号入力端子と前記PLLとの間に分周器(2)を有し、前記PLLがロックはずれ状態のときの検出信号に基づいて前記分周器(2)の分周比を前記基準信号の周波数に合った値に切り換えて前記基準信号の入力周波数を自動的に切り換える手段を備えたことを特徴とする測定器の外部基準入力周波数自動切換回路。
  • 【請求項2】 外部からの基準信号が入力される単一個の外部基準信号入力端子(10)と、電圧制御発振器(5)を有し、その発振周波数を前記外部基準信号入力端子から入力される基準信号に同期するためのPLL
    (11)と、内部に前記PLLの出力を利用した周波数シンセサイザ(12)とを備えた測定器の外部基準入力周波数自動切換回路(1)であって、 前記基準信号の入力周波数に対応して複数の分周比が設定可能とされ、前記外部基準信号入力端子から入力される前記基準信号を設定された分周比で分周する第1の分周器(2)と、 前記PLLの基準周波数の分周信号を出力するように分周比が設定された第2の分周器(6)と、 前記第1の分周器からの分周信号と前記第2の分周器からの分周信号との位相を比較してその位相差に応じた差信号を出力する位相比較器(3)と、 前記位相比較器からの差信号をその差信号に比例した平滑信号に変換して出力するループフィルタ(4)と、 前記ループフィルタからの平滑信号により前記第1の分周器から出力される分周信号と前記第2の分周器から出力される分周信号の位相が一致するように周波数が可変制御される電圧制御発振器(5)と、 前記位相比較器の信号に基づいて前記PLLがロック状態か否かを検出するロック検出回路(7)と、 前記ロック検出回路から前記PLLがロックはずれ状態を示す検出信号が入力されたときにパルスを発生するパルス発生回路(8)と、 前記パルス発生回路からのパルスが入力されたときに前記基準信号の周波数に合った分周比に設定するための設定信号を前記第1の分周器に入力する分周比設定回路(9)とを備えたことを特徴とする外部基準入力周波数自動切換回路。
  • 【請求項3】 前記パルス発生回路(8)は、前記PL
    Lがロック状態になるまで一定の時間間隔をおいてパルスを発生することを特徴とする請求項2記載の外部基準入力周波数自動切換回路。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】

    【0001】

    【発明の属する技術分野】本発明は、機器内部、特に、
    信号発生器、信号解析装置等の測定器の内部に備えた周波数シンセサイザの周波数を外部の基準信号に同期させるための外部基準入周波数自動切換回路に関する。

    【0002】

    【従来の技術】例えば内部にPLL(phase locked loo
    p) を利用した周波数シンセサイザが搭載された測定器には、外部からの基準信号に同期させるための外部基準信号入力端子が設けられている。 この外部基準信号入力端子には、例えば工場内に引き回されて標準的に用いられる周波数10MHzの基準信号やヨーロッパの携帯電話のGSM変調方式で一般的に使用される周波数13M
    Hzの基準信号等が入力される。 一般的には、これらの基準信号の同波確度のよいものが使用される。

    【0003】この種の外部基準信号入力端子を備えた機器は、通常ある固定の周波数(例えば周波数10MHz
    のTTL(transistor-transistor-logic) レベル)の信号が外部基準信号入力端子に入力されたときのみ正常に動作するため、異なる基準入力周波数に対して同期可能にするには、PLLの基準信号側の分周比を変える必要がある。

    【0004】そこで、従来は、機器本体にスイッチを設け、操作者の手動操作によりスイッチを切り換えてPL
    Lの基準信号側の分周比を所望の値に設定していた。 また、他の構成として、外部基準信号入力端子を機器本体に複数装備させ、各々の端子毎に異なる分周比の分周器を接続し、所望の分周比の端子に外部から基準信号を入力させることによってPLLの基準信号側の分周比を変えていた。

    【0005】

    【発明が解決しようとする課題】しかしながら、PLL
    の基準信号側の分周比を変えるにあたって、上述した操作者の手動操作によりスイッチを切り換える構成では、
    操作者による煩わしい操作が必要不可欠であるという問題があった。 また、各々異なる分周比の分周器が接続された複数の外部基準信号入力端子を装備した構成では、
    必要とする分周比の数分だけ基準信号入力端子と分周器を機器に設けなければならないので、機器本体内での配線の引き回しを含め構成を複雑化させコスト高となる問題があった。

    【0006】ところで、回路のみで分周比を変える構成として図4に示す切換回路が一般的に知られている。

    【0007】図4に示す切換回路21は、周波数てい倍器22、フィルタ23、位相比較器24、ループフィルタ25、電圧制御発振器26、分周器27を備えて構成され、位相比較器24、ループフィルタ25、電圧制御発振器26、分周器27の系によりPLLを形成している。

    【0008】この切換回路21は、PLLの基準信号側に分周器を使用せず、入力信号の高調波を増幅し、そのうちのある特定の周波数のみを取り出して内部PLLの基準信号とすることにより、前述した操作者によるスイッチ等の手動切換操作を必要とせずにPLLへの基準周波数に対して複数の周波数を動作可能とするものである。

    【0009】さらに説明すると、この切換回路21では、例えば10MHz、5MHz、2MHz等の信号が外部から入力されると、この入力信号の高調波を周波数てい倍器22により所定のてい倍数で周波数てい倍する。 この周波数てい倍された信号は、フィルタ23により所定の周波数(例えば10MHz)に帯域が制限されて位相比較器24の一方の入力端子に入力される。 位相比較器24の他方の入力端子には、電圧制御発振器26
    の出力を分周器27により所定の分周比(例えば1/1
    0)で分周した分周信号が入力される。

    【0010】位相比較器24では、フィルタ23からの信号と分周器27からの分周信号との位相を比較し、位相差に応じた差信号を出力する。 ループフィルタ25では、位相比較器24の出力を積分し、差信号に比例した平滑信号を電圧制御発振器26に出力する。 電圧制御発振器26は、ループフィルタ25からの平滑信号により、分周器27からの分周信号とフィルタ23からの信号の位相が一致するようにその周波数が可変制御される。 そして、分周器27からの分周信号とフィルタ23
    からの信号の位相が一致すると、ロックがかかって同期がとれた状態となる。

    【0011】しかしながら、図4に示す従来の切換回路21の構成では、例えばPLLへの基準周波数を10M
    Hzとした場合、10MHz、5MHz、2MHzなど入力周波数のN倍がPLLへの基準周波数となるような周波数でしか動作させることができなかった。 しかも、
    高調波を使用するため、周波数てい倍器のてい倍数Nはせいぜい10程度が上限と制限される問題があった。

    【0012】そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、ロック検出を利用してPLLの基準入力側の分周比を切り換えることにより、簡素な回路構成で基準入力周波数を自動的に切り換えることができる外部基準入力周波数自動切換回路を提供することを目的としている。

    【0013】

    【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため、請求項1の発明は、外部からの基準信号が入力される単一個の外部基準信号入力端子10と、電圧制御発振器5を有し、その発振周波数を前記外部基準信号入力端子から入力される基準信号に同期するためのPLL11
    と、内部に前記PLLの出力を利用した周波数シンセサイザ12とを備えた測定器の外部基準入力周波数自動切換回路1であって、前記PLLのロック状態を検出するロック検出回路7および前記外部基準信号入力端子と前記PLLとの間に分周器2を有し、前記PLLがロックはずれ状態のときの検出信号に基づいて前記分周器2の分周比を前記基準信号の周波数に合った値に切り換えて前記基準信号の入力周波数を自動的に切り換える手段を備えたことを特徴とする。

    【0014】請求項2の発明は、外部からの基準信号が入力される単一個の外部基準信号入力端子10と、電圧制御発振器5を有し、その発振周波数を前記外部基準信号入力端子から入力される基準信号に同期するためのP
    LL11と、内部に前記PLLの出力を利用した周波数シンセサイザ12とを備えた測定器の外部基準入力周波数自動切換回路1であって、前記基準信号の入力周波数に対応して複数の分周比が設定可能とされ、前記外部基準信号入力端子から入力される前記基準信号を設定された分周比で分周する第1の分周器2と、前記PLLの基準周波数の分周信号を出力するように分周比が設定された第2の分周器6と、前記第1の分周器からの分周信号と前記第2の分周器からの分周信号との位相を比較してその位相差に応じた差信号を出力する位相比較器3と、
    前記位相比較器からの差信号をその差信号に比例した平滑信号に変換して出力するループフィルタ4と、前記ループフィルタからの平滑信号により前記第1の分周器から出力される分周信号と前記第2の分周器から出力される分周信号の位相が一致するように周波数が可変制御される電圧制御発振器5と、前記位相比較器の信号に基づいて前記PLLがロック状態か否かを検出するロック検出回路7と、前記ロック検出回路から前記PLLがロックはずれ状態を示す検出信号が入力されたときにパルスを発生するパルス発生回路8と、前記パルス発生回路からのパルスが入力されたときに前記基準信号の周波数に合った分周比に設定するための設定信号を前記第1の分周器に入力する分周比設定回路9とを備えたことを特徴とする。

    【0015】請求項3の発明は、請求項2の外部基準入力周波数自動切換回路1において、前記パルス発生回路8は、前記PLLがロック状態になるまで一定の時間間隔をおいてパルスを発生することを特徴とする。

    【0016】本発明の外部基準入力周波数自動切換回路では、PLLのロック検出を利用し、PLLがロックはずれ状態を検出したときに、PLLがロックするまで一定の時間間隔をおいてPLLの基準信号側の分周器の分周比を外部基準信号入力端子から入力される外部の基準信号に合った値に切り換える。 これにより、異なる周波数の基準信号に対して自動的に同期可能となり、PLL
    への基準周波数のN(分周比)倍の関係にない基準周波数でも動作可能となる。

    【0017】

    【発明の実施の形態】図1は本発明による外部基準入力周波数自動切換回路の実施の形態を示すブロック構成図、図2は図1における位相比較器とロック検出回路の具体的回路構成の一例を示す図、図3(a)〜(f)は図2の各部におけるタイムチャートである。

    【0018】外部基準入力周波数自動切換回路(以下、
    自動切換回路と略称する)1は、内部にPLLを利用した周波数シンセサイザ12が搭載された機器に採用されるもので、図1に示すように、第1の分周器2、位相比較器3、ループフィルタ4、電圧制御発振器5、第2の分周器6、ロック検出回路7、パルス発生回路8、分周比設定回路9を備えて構成される。 そして、位相比較器3、ループフィルタ4、電圧制御発振器5、第2の分周器6の系によりPLL11を形成している。

    【0019】第1の分周器2は、例えば複数のフリップフロップ回路によるカウンタからなり、外部からの基準信号S0が入力される機器本体の背面に設けられた単一個の外部基準信号入力端子(以下、端子と略称する)1
    0に接続されている。 この第1の分周器2は、分周比設定回路9からの後述する設定信号S8により所定の分周比に設定される。

    【0020】具体的に、外部からの基準信号S0の周波数が10MHzと13MHzの2種類で、1MHzの分周信号を出力する場合、1/10又は1/13が第1の分周器2の分周比として設定される。 そして、第1の分周器2では、外部からの基準信号S0を設定された分周比で分周し、この分周信号S1を位相比較器3の一方の入力端子に入力している。

    【0021】位相比較器3は、一方の入力端子に第1の分周器2で分周された分周信号S1が入力し、他方の入力端子に第2の分周器6で分周された分周信号S2が入力しており、両者の分周信号S1,S2の位相比較を行い、位相差に応じた差信号S3を出力している。

    【0022】ループフィルタ4は、例えば完全積分2次フィルタやラグリードフィルタ等の低域フィルタで構成される。 ループフィルタ4では、第1の分周器2で分周された基準信号S0と同じ周波数の成分との整数倍の周波数成分を含むパルスが入力しており、このパルスを積分して直流にすることにより、位相比較器3からの差信号S3に比例した平滑信号S4に変換して出力している。

    【0023】電圧制御発振器5は、例えば晶発振器を発振源とするVCXO(voltage controlled crystal os
    cillator) で構成される。 電圧制御発振器5は、ループフィルタ4からの平滑信号S4により、第2の分周器6
    からの分周信号S1と第1の分周器2からの分周信号S
    2の位相が一致するように、その出力信号S5の周波数が可変制御される。

    【0024】第2の分周器6は、第1の分周器2と同様に、例えば複数のフリップフロップ回路によるカウンタからなる。 第2の分周器6は、PLL11の基準周波数の分周信号を出力するように分周比が予め設定されており、電圧制御発振器5からの出力信号S5を設定された分周比で分周し、その分周信号S2を位相比較器3の他方の入力端子に入力している。

    【0025】ロック検出回路7は、位相比較器3の信号に基づいてPLL11がロックしているか否かを検出し、その検出信号S6(S6a又はS6b)をパルス発生回路8に入力している。

    【0026】ここで、位相比較器3のロックの検出動作に関し、図2の具体的回路構成および図3のタイムチャートに基づいて説明する。

    【0027】図2における位相比較器3は、2つのD型フリップフロップ回路(以下、D−FFと略称する)D
    −FF3a,D−FF3b、ナンド回路3c、減算器3
    d、低域フィルタ3e,3fを備えて概略構成される。
    ナンド回路3cは、2つの入力端子の一方の入力端子がD−FF3aに接続され、他方の入力端子がD−FF3
    bに接続されており、出力端子がD−FF3a,D−F
    F3bのそれぞれのリセット端子(RES)に接続されている。 低域フィルタ3eは、D−FF3aと減算器3
    dとの間に接続されている。 低域フィルタ3fは、D−
    FF3bと減算器3dとの間に接続されている。

    【0028】図2におけるロック検出回路7は、オア回路7a、低域フィルタ7bを備えて構成される。 オア回路7aは、2つの入力端子の一方の入力端子がD−FF
    3aのQ端子に接続され、他方の入力端子がD−FF3
    bのQ端子に接続されており、出力端子に低域フィルタ7bが接続されている。

    【0029】図2の回路構成において、今、D−FF3
    aとD−FF3bのクロック入力端子に対して図3
    (a),(b)に示すような信号が入力されると、D−
    FF3aおよびD−FF3bのそれぞれのQ端子からは、図3(c),(d)に示すような信号が出力される。 すなわち、D−FF3bに入力される信号に対してD−FF3aに入力される信号の位相が進むと、D−F
    F3aのQ端子の出力のハイレベルの状態が長くなる。
    これに対し、D−FF3aに入力される信号に対してD
    −FF3bに入力される信号の位相が進むと、D−FF
    3bのQ端子の出力のハイレベルの状態が長くなる。

    【0030】そして、D−FF3aとD−FF3bの出力がオア回路7aに入力され、両者の信号の論理和がとられ(図3(e))、図3(f)に示すように、オア回路7aの出力のレベルが予め設定したしきい値以下になると、PLL11がロックした旨の検出信号S6aがパルス発生回路8に入力される。 これに対し、オア回路7
    aの出力のレベルがしきい値以上であれば、「ロックはずれ状態」を示す検出信号S6bがパルス発生回路8に入力される。

    【0031】パルス発生回路8は、ロック検出回路7からの検出信号S6の状態に応じてパルスS7を発生している。 すなわち、パルス発生回路8は、ロック検出回路7から「ロックはずれ状態」を示す検出信号S6aが入力されたときに、PLL11がロックするまで一定の時間間隔をおいてパルスS7を発生している。 このパルス発生回路8が発生するパルスS7は、PLL11が十分ロックできる時間をおいてなされるものである。 これに対し、ロック検出回路7から「ロック状態」を示す検出信号S6bが入力されたときにはパルスS7の発生を停止している。

    【0032】分周比設定回路9は、パルス発生回路8からのパルスS7が入力される度に、第1の分周器2の分周比を可変するための設定信号S8を第1の分周器2に出力している。 具体的に、外部からの基準信号S0の周波数が10MHzと13MHzの2種類の場合、分周比設定回路9は、パルス発生回路8からパルスが入力される度に、状態が「0」(第1の分周器2の分周比を1/
    10に設定するための信号)から「1」(第1の分周器2の分周比を1/13に設定するための信号)、又は「1」から「0」に切り換えて設定信号S8を出力するフリップフロップ回路で構成される。

    【0033】次に、上記のように構成される自動切換回路1の動作について説明する。 ここでは、10MHzと13MHzのいずれかの基準信号S0が外部から第1の分周器2に入力されるものとしている。

    【0034】今、分周比設定回路9により第1の分周器2の分周比が1/10に設定されている状態で、13M
    Hzの基準信号S0が外部から端子10を介して第1の分周器2に入力されると、この13MHzの基準信号S
    0は第1の分周器2により分周比1/10で分周され、
    第1の分周器2から1.3MHzの分周信号S1が出力される。 これにより、位相比較器3には、一方の入力端子に1.3MHzの分周信号S1が入力され、他方の入力端子に1MHzの分周信号S2が入力される。 この状態では、両者の信号間に300KHzのずれが生ずるため、PLL11はロックはずれ状態を継続する。

    【0035】そして、ロックはずれ状態をロック検出回路7が検出すると、パルス発生回路8は一定間隔でパルスS7を発生する。 分周比設定回路9は、パルス発生回路8からのパルスS7を受けると、現在設定されている分周比1/10を1/13に変更するための設定信号(例えば2ビット信号の場合には「1」)S8を第1の分周器2に入力する。 第1の分周器2は、分周比設定回路9から設定信号S8が入力されると、1/13が新たな分周比として設定される。

    【0036】そして、基準入力周波数(ここでは、1M
    Hz)にあった分周比が設定され、PLL11が正常にロックすると、このロック状態をロック検出回路7が検出し、ロック検出回路7から「ロックはずれ状態」の検出信号S6bがパルス発生回路8に入力される。 これにより、パルス発生回路8からのパルスの発生が停止し、
    基準周波数との自動同期が完了する。

    【0037】なお、分周比設定回路9により第1の分周器2の分周比が1/13に設定されている状態で、第1
    の分周器2に周波数10MHzの基準信号S0が外部から入力された場合にも、上記と同様の動作により基準周波数との自動同期が行われる。

    【0038】このように、本実施の形態によれば、従来のような操作者のスイッチの手動切換操作による煩わしい操作を行うことなく、簡素な回路構成により、端子1
    0から基準信号を入力するだけで自動的に基準入力周波数を切り換えることができる。 しかも、単一個の端子1
    0を備えた簡素な回路構成により、PLL11への基準周波数に対して複数の周波数を動作可能とすることができる。

    【0039】また、第1の分周器2の分周比が複数設定可能であり、その設定可能な分周比をMとすると、PL
    L11への基準周波数のM倍の周波数を基準信号として動作させることができる。 例えばPLL11への基準周波数を1MHz、設定可能な分周比を1/10と1/1
    3とすると、10MHzと13MHzを外部からの基準信号として使用することが可能となる。 これにより、図4に示す従来の切換回路21と比較して、PLL11への基準周波数のN倍(周波数てい倍数の倍率)の関係にする事が困難な基準周波数でも自動切換が可能となる。

    【0040】ところで、上記実施の形態では、外部から第1の分周器2に入力される基準信号が10MHzと1
    3MHzの2種類の場合を例にとって説明したが、この2種類の基準信号に限定されるものではない。 例えば分周比設定回路9を複数のフリップフロップ回路で構成して4ビットの信号を出力するようにし、各ビットに対応して分周比を設定することも可能である。 例えば分周比設定回路9から出力される信号が4ビットの信号であれば、4種類の分周比の中から所望の分周比に設定することができる。

    【0041】上記本発明によって外部基準信号に同期した電圧制御発振器5の出力は、例えばこの信号を基準に種々の周波数に合成され信号発振器の出力とされたり、
    スペクトラムアナライザ等の解析機器のローカル信号源として利用される。

    【0042】

    【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明によれば、従来のように操作者がスイッチの手動切換操作をする必要がなく、基準信号を入力するだけで自動的に基準入力周波数を切り換えることができる。

    【0043】また、第1の分周器の分周比が複数設定可能であり、PLLへの基準周波数の分周比倍の周波数を基準信号として動作させることができ、複数の周波数を外部からの基準信号として使用可能とすることができる。

    【図面の簡単な説明】

    【図1】本発明による自動切換回路の実施の形態を示すブロック構成図

    【図2】図1における位相比較器とロック検出回路の具体的回路構成の一例を示す図

    【図3】(a)〜(f)図2の各部におけるタイムチャート

    【図4】従来の外部基準入力周波数自動切換回路の一例を示す図

    【符号の説明】

    1…自動切換回路(外部基準入力周波数自動切換回路)、2…第1の分周器、3…位相比較器、4…ループフィルタ、5…電圧制御発振器、6…第2の分周器、7
    …ロック検出回路、8…パルス発生回路、9…分周比設定回路、10…外部基準信号入力端子、11…PLL、
    12…周波数シンセサイザ。

    フロントページの続き (72)発明者 小林 万里 東京都港区南麻布五丁目10番27号 アンリ ツ株式会社内 Fターム(参考) 5J106 AA04 BB10 CC02 CC21 CC41 CC53 EE08 GG09 HH01 KK15 LL02 PP01

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈