首页 / 专利库 / 电子零件及设备 / 电流镜 / Temperature dependent current generator

Temperature dependent current generator

阅读:459发布:2024-01-18

专利汇可以提供Temperature dependent current generator专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PURPOSE: To obtain an adjustable temperature dependency current generator by combining a mutual conductance current modulator, current mirror, two temperature dependent current generating circuit, and power source.
CONSTITUTION: In a temperature dependent current generator 50a which compensates a negative offset voltage, a mutual conductance current multiplier 59 in which transistors Q
1 -Q
4 are biased through a line 60 for an independent voltage source V
bias is formed. A current mirror circuit in which transistors Q
5 and Q
6 are connected with the transistors Q
2 and Q
3 is formed. Currents I
1 are controlled by a first current generating circuit including a transistor Q
7 and a resistor R
1 , and currents I
4 are controlled by a second current generating circuit including transistors Q
8 and Q
9 , resistor R
4 , and current source 79 so that those currents can depend on temperature. As a result, the selection of parts is operated so that currents I
x controlled by a current source 77 can not depend on the temperature, and (I
4 -I
1 )/(I
1 +I
4 ) can have linear temperature dependency among output currents I
t =I
x (I
4 -I
1 )/(I
1 +I
4 ).
COPYRIGHT: (C)1993,JPO,下面是Temperature dependent current generator专利的具体信息内容。

【特許請求の範囲】
  • 【請求項1】 調整可能な温度依存性を有する出力電流を供給する電流発生器において、(1)第1乃至第4の1
    次電流(I 1 −I 4 )の各々が流れる第1乃至第4の1次電流経路をそれぞれ提供する第1乃至第4のトランジスタ(Q 1 −Q 4 )を含む相互コンダクタンス電流倍率器(59)と、(2)該相互コンダクタンス電流倍率器(5
    9)と接続された第5および第6のトランジスタ(Q 5 、Q 6 )を含む電流ミラーとを設け、該第5のトランジスタ(Q 5 )は前記第2のトランジスタ(Q 2 )と接続され、前記第6のトランジスタ(Q 6 )は前記第3のトランジスタ(Q 3 )と接続され、かつ(3)SR電流(I t )が流れる第3および第6のトランジスタ(Q 3
    6 )間に接続された出力電流経路(24)を設け、該出力電流は、式 I t =G c (I 4 −I 1 )/(I 1 +I 4 ) の第1および第4の1次電流(I 1 、I 4 )に対する関係を実質的に有し、前記式の各項は、 電流発生器の利得(G c )が温度とは独立的に調整可能であるように、温度依存性電流ソース(Q 7 、R 1
    bg )は第1の1次電流(I 1 )を生じ、第2の温度依存性電流ソース(79、Q 8 、Q 9 、R 4 )は第4の1次電流(I 4 )を生じ、制御手段は温度とは独立的に第2
    および第3の1次電流(I 2 、I 3 )を制御することを特徴とする電流発生器。
  • 【請求項2】 前記第1および第2の電流ソースは、前記第1および第4の電流(I 1 、I 4 )が、式 (I 4 −I 1 )/(I 1 +I 4 )=K(T−T O ) の温度に対する関係を有するように、実質的に等しくかつ反対の温度依存性を有するようになっており、前記式の各項は本文に定義される如くであることを特徴とする請求項1記載の電流発生器。
  • 【請求項3】 前記第1の電流ソースが第1および第4
    のトランジスタ(Q 1 、Q 4 )の1つと接続され、かつ第7のトランジスタ(Q 7 )と、該第7のトランジスタ(Q 7 )のベースと接続された温度依存性電圧ソース(V bg )と、前記第7のトランジスタ(Q 7 )のエミッタおよびグラウンド間に接続された第1の抵抗(R 1
    とを含み、該第7のトランジスタ(Q 7 )のベース/エミッタ電圧は温度の関数として変化することにより前記第1の抵抗(R 1 )両端の電圧および前記第1および第2の1次電流(I 1 、I 4 )の各々を温度の関数として変化させ、前記第2の電流ソースは、前記第1および第4
    のトランジスタ(Q 1 、Q 4 )の他方と接続され、かつ第8および第9のトランジスタ(Q 8 、Q 9 )と、第8のトランジスタ(Q 8 )を順方向にバイアスする温度に依存しない電流ソース(79)と、前記第9のトランジスタ(Q 9 )のベースおよびグラウンド間に接続された第2
    の抵抗(R 4 )とを含み、前記第9のトランジスタ(Q 9 )のベース/エミッタ電圧は温度の関数として変化することにより、前記第2の抵抗(R 4 )の両端の電圧、および前記第1および第4の1次電流(I 1 、I 4
    の他方の各々を温度の関数として変更させることを特徴とする請求項1または2に記載の電流発生器。
  • 【請求項4】 前記第7および第9のトランジスタ(Q
    7 、Q 9 )が相互に実質的に同じものであり、前記第1および第2の抵抗(R 1 、R 4 )が相互に実質的に同じものであり、かつ電圧ソース(V bg )は、前記電流発生器の温度(T)が変化する時、第1および第4の1次電流(I 1 、I 4 )間の関係が、式 (I 4 −I 1 )/(I 1 +I 4 )=K(T−T O ) に基いて変化し、前記式の各項は本文に定義される如くであることを特徴とする請求項3記載の電流発生器。
  • 【請求項5】 制御手段(77)が、前記第2および第3のトランジスタ(Q 2 、Q 3 )、およびグラウンド間に接続された調整可能な温度に依存しない電流ソース(7
    7)を含み、かつ前記電流発生器の利得(G c )と実質的に直接比例する第2および第3の1次電流(I 2
    3 )の和に実質的に等しい電流(I X )を供給することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の電流発生器。
  • 【請求項6】 相互コンダクタンス電流倍率器が第4の直角位相相互コンダクタンス電流倍率器(58)であり、かつ第5、第6および第7の電流(I 11 、I 12 、I
    13 )が流れる3つの別の電流経路を提供する第10、第11および第12のトランジスタ(Q 11 、Q 12 、Q 13
    を含み、前記第5の電流(I 11 )が前記第1の1次電流(I 1 )と実質的に等しく、前記制御手段(77、8
    7)が、温度、および第2および第3の1次電流(I 2 、I 3 )と独立的に第6および第7の電流(I 12
    13 )を制御するようになっており、前記電流発生器は、第5の電流(I 11 )を生じる第3の温度依存性電流ソース(Q 17 、R 11 )を含むことを特徴とする請求項1
    乃至5のいずれかに記載の電流発生器。
  • 【請求項7】 前記第3の電流ソースが、前記第1の電流ソースに対して実質的に等しい温度依存性を有するようになったことを特徴とする請求項6記載の電流発生器。
  • 【請求項8】 前記第3の電流ソースは、ベースが温度に依存しない電圧ソース(V bg )、および第13のトランジスタ(Q 17 )およびグラウンド間に接続された第3
    の抵抗(R 11 )と接続された第13のトランジスタ(Q
    17 )を含み、該第13のトランジスタ(Q 17 )のベース/エミッタ電圧は、温度の関数として変化することにより、第3の抵抗(R 11 )の両端の電圧および第5の電流(I 11 )を温度の関数として変化させるようになっていることを特徴とする請求項6または7に記載の電流発生器。
  • 【請求項9】 前記第13のトランジスタ(Q 17 )は、
    トランジスタ(Q 7 、Q 9 )と、また前記第1の電流ソースのトランジスタと実質的に同じものであり、該第3の抵抗(R 11 )は、前記抵抗(R 1 、R 4 )と、あるいは前記第1および第2の電流ソースの抵抗と実質的に同じものであり、前記電圧ソース(V bg )は、電流発生器の温度(T)が変化する時、前記第1および第2の1次電流(I 1 、I 4 )間の関係が、式 (I 4 −I 1 )/(I 1 +I 4 )=K(T−T O ) に基いて変化するように、予め定めた温度(T O )において前記第13のトランジスタ(Q 17 )のベース/エミッタ電圧の2倍に実質的に等しい電圧(V bg )を供給し、前記式の各項は本文に定義される如くであることを特徴とする請求項8記載の電流発生器。
  • 【請求項10】 前記制御手段(77、87)が、第1
    および第2の調整可能な温度に依存しない電流ソース(77、78)を含み、該第1の調整可能な電流ソース(77)が、前記第2および第3のトランジスタ(Q 2 、Q 3 )およびグラウンド間に接続され、かつ前記第2および第3の電流(I 2 、I 3 )の和に実質的に等しい電流(I X )を供給するようになっており、前記第2
    の調整可能な電流ソース(87)は、第11および第1
    2のトランジスタ(Q 12 、Q 13 )およびグラウンド間に接続され、かつ前記第6および第7の電流(I 12
    13 )の和に実質的に等しい電流(I y )を供給するようになっており、前記第1および第2の調整可能な電流ソース(77、87)の電流間の差が、電流発生器の利得(G c )と実質的に直接比例するようになっていることを特徴とする請求項6乃至9のいずれかに記載の電流発生器。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】

    【0001】

    【産業上の利用分野】本発明は、調整可能な温度依存性を有する電流発生器に関する。

    【0002】

    【従来の技術】温度の関数として変化する電流を生じる回路を提供することが望ましい多くの電子的用途があり、このような回路は存在する。 しかし、電流発生回路が調整可能であり、線形温度依存性を達成でき、かつ集積回路における使用に適することが望ましい他の用途がある。

    【0003】例えば、自動車または他の車両用の計装回路は、トランスジューサ入に依存する。 トランスジューサは、入力の刺激に応答して増幅回路に対して信号を与える。 この信号は、典型的には、DCオフセット電圧を持ち、トランスジューサが温度依存特性を有するとき温度とともに変化し得る。 増幅回路の出力には、増幅されたトランスジューサ信号がある。 望ましいことは、トランスジューサに対する入力刺激に比例するも温度には依存しない信号である。 このことは、トランスジューサの感度における温度変化を補償するように温度に依存する増幅部における利得を確立することにより達成し得る。 典型的には、出力が使用可能な電圧範囲内にあるように、増幅の後出力を更にオフセットするために加算段が追加される。 もし上記回路におけるトランスジューサがピエゾ抵抗タイプであるならば、このトランスジューサは双曲線状に上昇する温度とともに減少する感度を呈し得る。 このような場合、全体的な伝達関数が温度に依存しないように、温度と線形的に増加する対応する増幅器利得を持つことが望ましい。 しかし、トランスジューサからの信号がオフセット項を含む時、この項も温度に依存する利得項で乗じられるため、問題が生じる。 トランスジューサのオフセットは典型的には温度には依存しないが、増幅器の温度に依存する利得により乗じられる時、オフセットは温度に依存するようになる。

    【0004】

    【発明が解決しようとする課題】出力に現れるオフセット項の温度依存性を除去する1つ公知の方法は、トランスジューサにおけるオフセットを取除くようトリムする手段を用いることによる。 しかし、多くの場合に、トランスジューサのオフセットの正確な値が増幅および補償回路が付設されるまでは知られないため、この方法は実用的でない。 このような場合、オフセット補償の別の方法が望ましい。

    【0005】本発明は、改善された温度に依存する電流発生器を提供することを目的とする。 本発明の特質によれば、請求項1に記載される如き調整可能な温度依存性を持つ出力電流を供給すえるための電流発生器が提供される。 本発明は、上記の回路の増幅段の出力におけるオフセットの補償を提供するために理想的である調整可能な温度依存性の電流発生器を提供することができる。

    【0006】

    【課題を解決するための手段】一実施例において、下記を関係を持つことができる相互コンダクタンス電流変調器、電流ミラー、2つの温度依存性電流発生回路および電流ソースの独特な組合わせが使用される。 即ち、 (1) I t =G c (A−B)/(A+B) 但し、I tは出力電流、G cはオフセットのため出力電流が使用できるトランスジューサまたは増幅器の温度依存利得と一致するよう調整可能である電流発生器の所要の利得であり、AおよびBは温度と共に変化する変数である。 この回路は、下式となるように更に調整することができる。 即ち、 (2) (A−B)/(A+B)=K(T−T O ) 但し、Tは回路の温度、Kは比例定数、T Oは任意の試験温度でよい予め定めた温度である。 上記の式(2)における機能を得ることにより、この回路は、多くのトランスジューサの温度依存性と一致し得る線形温度依存性を持つ。 この実施例の1つの利点は、G cおよびT Oが調整自在であり、電流発生器が、温度に依存する電流ソースを必要とする色々なあり得る回路設計の種々の特性と一致することを可能にする。 本発明の他の実施例は、他の回路要素を含むが、依然として上記の機能を達成し得る。

    【0007】構造的には、この実施例は、4つの電流が流れる4つの1次電流経路を部分的に定義する4つのトランジスタを含む第1の回路を含む電流発生器である。
    この第1の回路はまた、相互コンダクタンス電流倍増器と接続された2つのトランスジューサを含む電流ミラーを含む。 電流I tが流れる出力電流経路もまた、前記第1の回路の一部である。 2つの電流発生回路が、温度の関数として2つの1次電流を生じて、電流発生器の温度依存性を達成する。 最後に、温度に依存しない電流制御手段が、電流発生器の利得を定義する他の2つの1次電流を制御する。

    【0008】

    【実施例】本発明の一実施例を、単なる例示として添付図面に関して以下に記載する。 図1に関して、本発明の望ましい実施態様は計装回路に使用されるものである。
    測定されるパラメータは、図2に示される如きピエゾ抵抗圧力セルでよく、かつ関数G X [T]なる入力刺激と関連する線14上に出力信号生じるトランスジューサ1
    2に対して物理的刺激10を加える。 但し、Tはトランスジューサの温度である。 線14上のこのトランスジューサの出力信号は、典型的には温度依存性であるかあるいはそうでないオフセット電圧を含む。 この説明の目的のため、オフセット電圧は温度依存性ではないが、以下に説明するように、温度依存性増幅段16に対して入力され、その結果、温度依存性となる。

    【0009】線14上の信号は、A X [T]の利得を持つ温度依存性増幅器16に対して入力される。 この回路は、チップ上の集積化に適し、トランスジューサと小さなパッケージに容易にパッケージ化でき、その結果トランスジューサの温度および増幅および他の回路の温度が実質的に同じとなる。 増幅器16の利得の温度依存性は、トランスジューサ12の温度依存性を補償するように調整され、その結果増幅器出力が測定されるパラメータに対して所要の関係を持つようにする。 しかし、先に述べたように、増幅器16はまた温度依存性因数でトランスジューサのオフセット電圧を乗じる。 結果として得る温度依存性のオフセット因数が線18の増幅器出力に含まれる。

    【0010】トランスジューサ12同じ増幅段16に対する回路の事例については、その全容が参考のため本明細書に引用される米国特許第4,883,992号に記載されている。

    【0011】加算段22では、線18の信号が線20のオフセット電圧V aに加算され、その結果この信号は使用可能な電圧範囲内にある。 望ましい実施態様は、線1
    8における温度依存性オフセット信号を補償する線24
    における温度依存性オフセット電圧V bを提供する。 増幅因数が実質的に線形な関数における温度と共に変化するものとして、電圧V bは下記の如くに得られる。 即ち、 V b = G c (T−T O ) 但し、G cは利得項、Tは温度、T Oは予め定めた試験温度である。 本例は、G cおよびT Oの両者を調整可能にし、そのため広範囲の異なるトランスジューサおよび回路用途で使用することができる。 温度依存性オフセット電圧V bが加算された後、線26に結果として得る信号は、温度に依存しないパラメータの正確な測定を反映する。 以下に説明する詳細な回路においては、トランスジューサからの電圧信号が電流信号へ変換され、増幅され、オフセット電流が加えられ、再び電圧信号に変換される。

    【0012】図2においては、トランスジューサ12
    は、供給電圧V ccがピエゾ抵抗30および36の各々の一端部に加えられるように接続されたピエゾ抵抗30、
    34、36および40のブリッジ回路を含み、接地電位がピエゾ抵抗34および40の各々の一端部に加えられる。 差のブリッジ出力は、ピエゾ抵抗30および34の接合点32、およびピエゾ抵抗36および40の接合点38から得られ、差の電圧/電流コンバータ42の差入力に加えられ、このコンバータでは差の入力電圧と比例する出力電流が生成される。 この出力電流は、相互コンダクタンス倍率器44へ送られ、これにおいて電流は温度依存性の電流発生器46で生成される1対の補償電流の比により乗じられて補償された出力電流を生じる。 この補償された出力電流は、調整可能な温度依存性の電流発生器50により生成される温度依存性のオフセット電流I t (所要の電圧V bに比例する)と加算される。 この加算された電流は、出力電圧に変換され、フィードバック即ち出力抵抗52、オフセット調整抵抗48およびバイアス基準電圧V aを持つ演算増幅器54を含む出力増幅器の加算回路22で増幅される。 増幅器加算回路22
    の線26上の出力は、出力電圧V outであり、トランスジューサに対する入力刺激に比例する。

    【0013】ピエゾ抵抗ブリッジ圧力セル12は、出力電圧が温度依存性である物理的入力パラメータの1つの値が存在する特性を有する。 あるピエゾ抵抗圧力セルの場合は、この値はゼロ値であり、即ち、差の電圧出力は使用可能な温度範囲全体にわたってゼロである。 全てのこのような圧力セルは出力電圧が温度依存性である点を持つが、これはゼロの電圧レベルでは自動的には生じない。 本例の利点なしには、圧力セルに対する計装回路の適正な動作のためにはゼロ電圧軸上の交差点によりゼロ化されることが必要である。 以下に説明するように、補償されねばならないオフセット電圧量を低減するため、
    本例では圧力セルをゼロ化することが依然として望ましい。

    【0014】圧力セルは、高い温度のウエーハ試験においてゼロ化することができる。 圧力セルは依然としてシリコン・ウエーハ形態であるが、隔壁を形成するためキャビティがエッチングされ、セルが1.5mm(60ミル)厚さのガラス板に静電結合されて室温および高い温度で出力試験を受け、ピエゾ抵抗の1つの調整トリミングによりゼロ化された圧力セル出力を生じる。 この試験および調整は、結合プロセスがセルの特性をこの変数に関して変化させるため、セルがガラスに静電結合された後で行われなければならない。 完全にゼロ化された圧力セルの生産は、計装回路の高温機能試験の必要を無くす。 しかし、明らかなように、完全にゼロ化された圧力セルを得ることはしばしば実際には不可能である。 出力が温度依存性でないトランスジューサのある程度のオフセット電圧が存在する結果となる。

    【0015】差の電圧/電流コンバータ42、相互コンダクタンス倍率器44および差電流発生器46の詳細な説明は、米国特許第4,883,992号に詳細にされており、本文ではこれ以上説明はしない。

    【0016】図3には、トランスジューサ12(図1および図2)における負のオフセット電圧を補償する調整可能な温度依存性の電流発生器50aの一実施例の回路図が示される。 この回路は、図2の電圧/電流変換、増幅および加算回路と共に単一チップ上に集積化される。
    図3の回路の場合は、全てのトランジスタは等価のエミッタ領域を持ち、理想的には相互に実質的に同じである。 トランジスタQ 1 、Q 2 、Q 3およびQ 4が、独立的な電圧ソースV biasに対する線60を介してバイアスされた相互コンダクタンス電流倍率器59を形成する。 トランジスタQ 5およびQ 6は、図示の如くトランジスタQ 2
    およびQ 3と接続された電流ミラー回路70を形成している。

    【0017】トランジスタQ 1 、Q 2 、Q 3およびQ 4は全て、電流I 1 、I 2 、I 3およびI 4が流れる電流経路の一部である。 トランジスタQ 6に流れる電流82は、電流ミラー回路70の故に電流I 2と実質的に同じである。
    線24上の出力電流I t [T]は、電流I 2およびI 3の差と等しい。 電流I 2およびI 3の和は、電流ソース77
    により制御される電流I Xと等しい。 相互コンダクタンス電流倍率器59は、下記の関係を持つ電流倍率回路である。 即ち、 I 12 = I 34トランジスタQ 1およびQ 2のベース/エミッタ電圧の和は、トランジスタQ 3およびQ 4のそれに等しい。 ベース/エミッタ電圧はアクティブ状態の線形領域におけるコレクタ電流の略々対数関数であるため、トランジスタQ
    1およびQ 2におけるコレクタ電流の積はトランジスタQ
    3およびQ 4のそれと等しい。 これらの関係から、出力電流I tが下式により与えられることが示される。 即ち、 I t = I X (I 4 −I 1 )/(I 1 +I 4 ) 電流ソース77は温度に依存しないため、回路に対する所要の利得項G cを得るように適正に調整することができる。

    【0018】電流I 1は、トランジスタQ 7および抵抗R
    1を含む第1の電流生成回路により温度に依存するように制御される。 トランジスタQ 2のベースに流れる電流は無視し得るため、実質的に全ての電流I 1がトランジスタQ 7および抵抗R 1に流れる。 トランジスタQ 7は、
    温度に依存しない一定電圧のソースにより順方向にバイアスされ、電圧V bgを供給する。 この回路においては、
    トランジスタQ 7の温度にわたる順方向のベース/エミッタ電圧(V be )の高度に線形の関係を用いて電流I 1
    の温度依存性を生じる。 電圧Vbgが一定であるため、
    トランジスタQ 7のベースと抵抗R 1の接地接続間の電圧は一定である。 しかし、トランジスタQ 7のベース/エミッタ電圧が温度と共に変化するため、抵抗R 1の両端の電圧は変化して電流I 1である抵抗R 1の電流を変化させる。 このように、電流I 1は線形の温度依存性を生じる。

    【0019】電流ソース79、トランジスタQ 8およびQ 9 、および抵抗R 4を含む第2の電流生成回路は、電流I 4の線形の温度依存性を生じる。 電流ソース79は、
    トランジスタQ 8を順方向にバイアスする電流80を生じる。 抵抗R 4は、トランジスタQ 9のベースとエミッタの両端に接続される。 電流I 4は、トランジスタQ 8および抵抗R 4を経てトランジスタQ 4を流れる。 トランジスタQ 9のベース/エミッタ電圧は、トランジスタQ 7のベース/エミッタ電圧と同じ温度依存性を有する。 トランジスタQ 9のベース/エミッタ電圧が温度と共に変化する時、抵抗R 4のベース/エミッタ電圧の電圧が変化して、抵抗R 4に流れる電流I 4を変化させる。 このように、電流I 4は、電流I 1のそれと反対の温度依存性を得る。

    【0020】電流I t [T]が線形温度依存性を持つことが要求される時、電流I 1およびI 4は下記の如き関連を持たねばならない。 即ち、 (I 4 −I 1 )/(I 1 +I 4 )=K(T−T O ) 但し、Kは比例定数であり、T Oは試験温度である。 上記の線形関係を得るためには、理想的にはトランジスタQ 1 、Q 2 、Q 3 、Q 4 、Q 7 、Q 8およびQ 9が同じであり、トランジスタQ 5およびQ 6が同じであり、抵抗R 1
    およびR 4が同じである。 V bgは、試験温度T Oにおけるトランジスタのベース/エミッタ電圧V beであるV beo
    の2倍に設定される。 実際には、トランジスタ間には不整合があり、これはI 1とI 4間の関係に誤差項を生じ得る。 この誤差を補正するため、抵抗R 1およびR 4はトランジスタの全体的な不整合を否定するように調整することができる。 これを達成するためには、システムは最初に所要の試験温度T Oにされ、そこで電圧ソースV bgがV bg =2V beoとなるように調整される。 I t [T]を監視しながら、I t [T=T O ]がゼロに強制されるようにR 4またはR 1が調整される。 これは、(I 1 +I 4 )の和が温度に依存しない故に、下記の所要の関係が達成できることを保証する。 G cは、I Xを制御する電流ソース7
    7の調整により設定される。 即ち、 I t [T]=G c (T−T O ) 図3の回路は、トランスジューサのオフセット電圧が負である時に望ましい。 トランスジューサのオフセット電圧が正であることが判っている時は、図4の回路が望ましい。 図4の温度依存性の電流発生器50bは、トランジスタQ 7のコレクタがトランジスタQ 4のエミッタと接続され、トランジスタQ 8のコレクタはトランジスタQ 1
    のエミッタと接続される。 このような接続の結果として、I tの出力電流は下記の如く定義される。 即ち、 I t =−I X (I 4 −I 1 )/(I 1 +I 4 ) 明らかなように、図4の回路を用いて、I tは正のオフセット電圧を補償するため使用することができる。

    【0021】図5の回路は、正および負の両方のオフセット電圧を補償するために望ましい。 図5において、温度依存性のオフセット電流発生器50cは、トランジスタQ 1 、Q 2 、Q 3 、Q 4 、Q 11 、Q 12およびQ 13を含む4
    つの直位相相互コンダクタンス電流倍率器58を含む。 トランジスタQ 11は、第5の電流経路の一部であり、図示の如くトランジスタQ 1のベースと接続されている。 トランジスタQ 11のエミッタは、それぞれトランジスタQ 7および抵抗R 1と同じであるトランジスタQ 17
    および抵抗R 11を含む電流発生回路と接続されている。
    このような回路構成により、トランジスタQ 11に流れる電流I 11はトランジスタQ 1に流れる電流と同じである。

    【0022】トランジスタQ 12およびQ 13は、図示の如く、電流ミラー回路70および温度に依存しない電流ソース87と接続されている。 電流ソース87は、トランジスタQ 12およびQ 13に流れる電流の和である電流I y
    を制御する。 このような回路構成により、出力電流I t
    は、下式により示すことができる。 即ち、 I t =(I X −I y )(I 4 −I 1 )/(I 1 +I 4 ) 明らかなように、I XおよびI yを調整することにより、
    この回路は正と負の両方の温度依存性の電流を生じることができ、図2の回路で使用される時、正と負の両方のオフセット電圧の補償を可能にする。 更にまた、抵抗R
    1が抵抗R 11と等しく、V bgが2V beoと等しく、I
    t [T=T O ]がゼロに等しくなるように抵抗R 4が調整されるならば、この回路は(T−T O )に比例して温度依存性となり、その結果 I t [T]=G c (T−T O )となる。

    【0023】上記の回路はオフセット電圧補償の用途に限定されるものではない。 これらの回路は、カメラ、時計および変化する温度条件に置かれる他の計器を含む調整可能な温度依存性の電流ソースが望ましいどんな場合にも使用することができる。

    【図面の簡単な説明】

    【図1】本発明が要求される温度補償を行う計装回路を示す回路図である。

    【図2】調整可能な温度依存電流発生器の一実施例が設けられた図1の計装回路を示す回路図である。

    【図3】負のオフセット電圧を打消すのに有効な図2の調整可能な温度依存電流発生器の1つの構成を示す回路図である。

    【図4】正のオフセット電圧の打消しに有効な図2の調整可能な温度依存電流発生器の第2の構成を示す回路図である。

    【図5】正または負のオフセット電圧の打消しに有効な図2の調整可能な温度依存電流発生器の第3の構成を示す回路図である。

    【符号の説明】

    10 物理的刺激 12 ピエゾ抵抗ブリッジ圧力セル 14 線 16 温度依存性増幅器 18 線 20 線 22 出力増幅器加算回路 30 ピエゾ抵抗 32 接合点 34 ピエゾ抵抗 36 ピエゾ抵抗 38 接合点 40 ピエゾ抵抗 42 差の電圧/電流コンバータ 44 相互コンダクタンス倍率器 46 温度依存性差電流発生器 50 調整可能温度依存性電流発生器 50a 調整可能温度依存性電流発生器 50b 温度依存性電流発生器 50c 温度依存性オフセット電流発生器 52 出力抵抗 54 演算増幅器 58 直角位相相互コンダクタンス電流倍率器 59 相互コンダクタンス電流倍率器 70 電流ミラー回路 77 電流ソース 79 電流ソース 87 温度非依存性電流ソース

    フロントページの続き (72)発明者 デニス・マイケル・コグリン アメリカ合衆国インデイアナ州46240,イ ンデイアナポリス,カーライル・レーン 1004,アパートメント ビー (72)発明者 ジエフリー・アレン・マイケル アメリカ合衆国インデイアナ州47401,ブ ルーミントン,アカデイア・コート 3431

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈