首页 / 专利库 / 摄影 / 数码相机 / Digital camera and digital camera control method

Digital camera and digital camera control method

阅读:355发布:2024-02-09

专利汇可以提供Digital camera and digital camera control method专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital camera which prevent reverse charging by turning off only a certain battery which is dead in a series battery connection in such a case, and is free of waste and efficient, and to enable a user to grasp the remaining amounts of respective batteries and easily judge the battery to be replaced.
SOLUTION: The digital camera is equipped with a plurality of voltage detection portions which detects voltage values of a plurality of batteries individually and output a detection signal when a voltage of each battery drops to a designated value, 1st switching elements which are interposed and connected between the respective batteries, and 2nd switching elements which are connected in parallel to a combination of the batteries and the 1st switching elements interposed and connected between them. The 1st switching elements are controlled to turn OFF when one of the voltage detection portions outputs a detection signal and turn ON when none of the voltage detection portions outputs a detection signal, and the 2nd switching elements are controlled to turn ON when one of the voltage detection portions outputs a detection signal and turn OFF when none of the voltage detection portions outputs a detection signal.
COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI,下面是Digital camera and digital camera control method专利的具体信息内容。

  • 電源ラインに直列接続された複数個の電池のうちの、消耗した電池の逆充電を防止する回路を有するデジタルカメラであって、
    前記複数個の電池の電圧値を個々に検出すると共に、各々の電池の電圧値が所定値まで低下した場合に、検出信号を出力する複数個の電圧検出部と、
    前記複数の電池各々に介挿接続される第1のスイッチング素子と、
    前記複数の電池各々と前記複数の電池各々に介挿接続された第1のスイッチング素子の組みあわせ各々に対し、並列に接続された第2のスイッチング素子を備え、
    前記第1のスイッチング素子を、前記電圧検出部が検出信号を出力した場合はOFF、前記電圧検出部が検出信号を出力していない場合はONするように制御し、
    前記第2のスイッチング素子を、前記電圧検出部が検出信号を出力した場合はON、前記電圧検出部が検出信号を出力していない場合はOFFするように制御することによって、
    前記複数の電池のうち、消耗して電圧値が所定値まで低下した電池を電源ラインから切断し、消耗が少なく電圧値が所定値を下回っていない状態の電池は電源ラインに接続することを特徴とするデジタルカメラ。
  • 請求項1記載のデジタルカメラにおいて、
    前記電池に係る情報を表示する電池情報表示手段を備え、
    前記電池情報表示手段には、前記複数の電池の夫々の残量を表示すると共に、
    前記複数の電池の内、何れかの電池の電圧が所定値を下回った場合、電圧の低下した電池の交換を促す警告を表示することを特徴とするデジタルカメラ。
  • 電源ラインに直列接続された複数個の電池のうちの、消耗した電池の逆充電を防止する回路を有するデジタルカメラの制御方法であって、
    前記複数個の電池の電圧値を個々に検出すると共に、各々の電池の電圧値が所定値まで低下した場合に、検出信号を出力する複数個の電圧検出部と、
    前記複数の電池各々に介挿接続される第1のスイッチング素子と、
    前記複数の電池各々と前記複数の電池各々に介挿接続された第1のスイッチング素子の組みあわせ各々に対し、並列に接続された第2のスイッチング素子を備え、
    前記第1のスイッチング素子を、前記電圧検出部が検出信号を出力した場合はOFF、前記電圧検出部が検出信号を出力していない場合はONするように制御し、
    前記第2のスイッチング素子を、前記電圧検出部が検出信号を出力した場合はON、前記電圧検出部が検出信号を出力していない場合はOFFするように制御することによって、
    前記複数の電池のうち、消耗して電圧値が所定値まで低下した電池を電源ラインから切断し、消耗が少なく電圧値が所定値を下回っていない状態の電池は電源ラインに接続することを特徴とするデジタルカメラ制御方法。
  • 請求項3記載のデジタルカメラ制御方法において、
    前記電池に係る情報を表示する電池情報表示手段を備え、
    前記電池情報表示手段には、前記複数の電池の夫々の残量を表示すると共に、
    前記複数の電池の内、何れかの電池の電圧が所定値を下回った場合、電圧の低下した電池の交換を促す警告を表示することを特徴とするデジタルカメラ制御方法。
  • 说明书全文

    本発明はデジタルカメラ及びデジタルカメラ制御方法に関し、特に、直列接続された一次電池及び二次電池を電源とするデジタルカメラにおいて、各電池間の電位差に起因する逆充電を防止する回路及びその制御方法に関する。

    デジタルカメラでは、駆動電源として電池を使用する場合が多い。 複数の電池が直列で接続されている場合、各電池の容量には使用に伴ってばらつきが生じ、一つの電池が寿命末期状態まで消耗し、且つ他の電池の容量は十分残っているような場合には、十分残っている電池から消耗した電池が逆充電されるという問題があった。 そこで、直列接続された各電池の電圧値を個別に検出し、何れか一つが閾値を下回った場合、電源ラインをオフにするという技術が開示されている(例えば、下記特許文献1参照)。

    特開平5−15075号公報

    しかしながら、直列接続された複数の電池のうち、一つでも設定された閾値に対して電圧値が下回ると電源をオフにしてしまうので、デジタルカメラとしては、撮影枚数を低下させるという弊害をもたらす問題があった。

    本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、本発明のデジタルカメラ及びデジタルカメラ制御方法における第一の目的は、直列の電池接続で、或る電池が消耗した場合にその電池のみをオフすることで逆充電を防止すると共に、より無駄の無い、効率的なデジタルカメラの使用を可能とし、また、本発明の第二の目的は、ユーザが各々の電池の残量を把握でき、又どの電池を交換すればよいかを容易に判断できるようにすることにある。

    上記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載したデジタルカメラでは、
    電源ラインに直列接続された複数個の電池のうちの、消耗した電池の逆充電を防止する回路を有するデジタルカメラであって、
    前記複数個の電池の電圧値を個々に検出すると共に、各々の電池の電圧値が所定値まで低下した場合に検出信号を出する複数個の電圧検出部と、
    前記複数の電池各々に介挿接続される第1のスイッチング素子と、
    前記複数の電池各々と前記複数の電池各々に介挿接続された第1のスイッチング素子の組みあわせ各々に対し、並列に接続された第2のスイッチング素子を備え、
    前記第1のスイッチング素子を、前記電圧検出部が検出信号を出力した場合はOFF、前記電圧検出部が検出信号を出力していない場合はONするように制御し、
    前記第2のスイッチング素子を、前記電圧検出部が検出信号を出力した場合はON、前記電圧検出部が検出信号を出力していない場合はOFFするように制御することによって、
    前記複数の電池のうち消耗して電圧値が所定値まで低下した電池を電源ラインから切断し、消耗が少なく電圧値が所定値を下回っていない状態の電池は電源ラインに接続することを特徴とする。

    上記構成において、本発明に係るデジタルカメラでは、逆充電を防止すると共により無駄の無い効率的なデジタルカメラの使用を可能とする。

    本発明の請求項2に記載したデジタルカメラでは、前記電池に係る情報を表示する電池情報表示手段を備え、
    前記電池情報表示手段には、前記複数の電池の夫々の残量を表示すると共に、
    前記複数の電池の内、何れかの電池の電圧が所定値を下回った場合、電圧の低下した電池の交換を促す警告を表示することを特徴とする。

    上記構成において、ユーザが各々の電池の残量を把握でき、又どの電池を交換すればよいかを容易に判断する事を可能とする。

    本発明の請求項1に記載されたデジタルカメラによれば、直列接続された複数個の各電池の電圧値を個々の電圧検出部にて検出すると共に各々の電池の電圧値が所定値まで低下した場合に複数の電池各々に介挿接続されると共に複数の電池に対応した複数個の電圧検出部の出力により、各々がオフ状態となるスイッチング素子を備える構成をとっているので、消耗した電池のみを電源ラインから遮断することで、消耗した電池に対する逆充電ループが開成される事により逆充電電流が流れる事が無く、電池の逆充電による破裂や発熱等の防止、消耗度の異なる電池の併用はもちろんであり、消耗した電池以外の電池は電源ラインに接続しているので無駄の無い、より効率的なデジタルカメラの使用を可能とする。

    本発明の請求項2に記載されたデジタルカメラによれば、各電池の電池残量と交換警告をLCD上に表示することで、ユーザが各々の電池の残量を把握でき、又どの電池を交換すればよいかを容易に判断する事を可能とする。

    以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。

    図1は、本発明の実施例の構成を示す図面である。

    図1に示す通り、構成として、電池A1〜A3、減算アンプX1〜X3、電圧検出部B1〜B3、ノットゲートC1〜C3、スイッチング素子D1〜D3およびE1〜E3、DC/DCコンバータ10、システム制御部4、デジタルカメラ各モジュール100から成る。 各電池A1〜A3には、これらの電圧値を個々に検出するように減算アンプX1〜X3を介して電圧検出部B1〜B3が夫々接続されており、また個々にプルアップ抵抗R1〜R3を介して夫々の電源ラインに接続された各電源検出部B1〜B3の各々の検出信号出力端子が、電池A1〜A3各々に並列接続されているスイッチング素子D1〜D3の各々とノットゲートC1〜C3の各々とシステム制御部4に接続されている。 そしてノットゲートC1〜C3によって反転した信号が、電池A1〜A3各々に直列接続されているスイッチング素子E1〜E3に接続されている。 電池A1〜A3の主電源ラインはDC/DCコンバータ10を介してシステム制御部4、デジタルカメラの各モジュール100に供給される。 システム制御部4は、デジタルカメラの各モジュール100の制御を行っている。

    次に、第一の実施例の作用について説明する。 いま、各電池A1〜A3としてマンガン乾電池を使用した場合について説明すると、この種の電池A1〜A3の消耗による容量末期である電圧1.0Vを消耗検出用の所定電圧として各電圧検出部B1〜B3の電圧に設定する。 各電圧検出部B1〜B3には、各電池A1〜A3の両端の電位差が減算アンプX1〜X3を介して入力される。 何れの電池A1〜A3の電圧も各々1.0V以上である場合には、各電圧検出部B1〜B3の出力端子の電位がローレベルであって、その接続先であるスイッチング素子D1〜D3はOFF状態、ノットゲートC1〜C3を介した接続先であるスイッチング素子E1〜E3はON状態となり、各電池A1〜A3は主電源ラインよりDC/DCコンバータ10を介してシステム制御部4、デジタルカメラの各モジュール100に供給され、通常の動作が継続される。

    次に、電池A1が消耗してその電圧値が1.0Vまで低下した場合、電圧検出部B1が検出してその出力端子電位がハイレベルになり、スイッチング素子D1がONとなり、ノットゲートC1の出力端子電位がローレベルになるのでスイッチング素子E1がOFFとなる。 よって電池A1は主電源ラインから遮断されるので電池A1に対する逆電流ループが開成されて逆充電電流が流れる事は無い。 電池A2,A3はスイッチング素子E2,E3がON状態、D2,D3がOFF状態を保っているので、主電源ラインに接続されたままである。

    次に、電池A2が消耗してその電圧値が1.0Vまで低下した場合、それを電圧検出部B2が検出してその出力端子電位がハイレベルになり、スイッチング素子D2がONとなり、ノットゲートC2の出力端子電位がローレベルになるのでスイッチング素子E2がOFFとなる。 よって電池A2は主電源ラインから遮断されるので同様に電池A1に対する逆電流ループが開成されて逆充電電流が流れる事は無い。 電池A1,A3はスイッチング素子E1,E3がON状態、D1,D3がOFF状態を保っているので、主電源ラインに接続されたままである。

    次に、電池A3が消耗してその電圧値が1.0Vまで低下した場合、それを電圧検出部B3が検出してその出力端子電位がハイレベルになり、スイッチング素子D3がONとなり、ノットゲートC3の出力端子電位がローレベルになるのでスイッチング素子E3がOFFとなる。 よって電池A3は主電源ラインから遮断されるので同様に電池A3に対する逆電流ループが開成されて逆充電電流が流れる事は無い。 電池A1,A2はスイッチング素子E1,E2がON状態、D1,D2がOFF状態を保っているので、主電源ラインに接続されたままである。

    本実施例は、電池3本の例を示しているが、電池の本数は問わないとする。 又、スイッチング素子は、スイッチの機能を備える素子であれば何れを使用しても構わない。 又、電圧検出部、スイッチング素子の極性も問わないものとする。

    よって、本発明の請求項1に記載したデジタルカメラでは、直列の電池接続で、或る電池が消耗した場合にその電池のみをオフすることで逆充電を防止すると共に、より無駄の無い効率的なデジタルカメラの使用を可能とする。

    次に、第2の実施例について図1、図2、図3を用いて説明する。

    図2はシステム制御部4とデジタルカメラ各モジュール100の構成を示す図である。

    図2の通り、構成として、撮像部1、信号処理部3、内蔵メモリ(又は、外部メモリ)2、出力用メモリ5、D/A変換器6、画像表示部7、操作部9、ストロボ8、システム制御部4から成る。

    撮像部1は、絞り機能を持つシャッターを備えた撮影レンズ(撮像光学系)を有し、撮影レンズ後方には、図示せぬがCCD(撮像素子)が配置されている。 撮影レンズの構成は図示されていないが、例えば、変倍郡と補正郡とから成るリアフォーカス式ズームレンズが用いられる。

    撮像部1の撮影レンズを介してCCDの受光面に結像した被写体像は、CCDにおいて光電変換され、映像信号として順次読み出される。 信号処理部3の詳細な構成は図示されていないが、信号処理部3は、CDSクランプ回路やゲイン調整回路等のアナログ処理回路、A/D変換器、並びに、輝度信号生成回路、色差信号生成回路、及びガンマ補正回路等のデジタル画像処理回路等を含む。 前記撮像部1から読み出された映像信号はこの信号処理部3において処理され、内蔵メモリ2(例えば、カメラ内蔵フラッシュメモリ)或いは着脱自在な外部メモリカードの記録部に記録される。

    又、撮像部1から読み出された映像信号や、内蔵メモリ(又は着脱可能な外部メモリ)2から読み出された映像信号は信号処理部3で処理された後、出力用メモリ5に出力される。 そして、その映像信号はD/A変換器6を介して画像表示部7に導かれ、この画像表示部7に撮影画像が表示される。 尚、画像表示部7は、シャッターレリーズ操作によって撮影した静止画のみならず、シャッターレリーズ操作前の映像も表示可能である。

    システム制御部4は、カメラの各回路の制御を司り、操作部9の入力に基づき被写体位置を判定すると共に、ズーミング、フォーカシング等の撮影を行うための撮像部1への制御、画像表示部7における表示制御、内蔵メモリ(または着脱可能な外部メモリ)2への画像データの書き込み/読み出し制御を行う。

    操作部9は、各種の動作指示を入力するための操作手段であり、スイッチやダイアル、タッチパネル、視線検知によるポインティング、音声認識装置等の単数或いは複数の組み合わせで構成され、下記の用途が含まれても構わない。

    モードダイアルスイッチで、電源オフ、自動撮影モード、撮影モード、パノラマ撮影モード、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC接続モード等の各機能モードを切り替え設定することが出来る。

    シャッタースイッチSW1で、不図示のシャッターボタンの操作途中でONとなり、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等の動作開始を指示する。

    シャッタースイッチSW2で、不図示のシャッターボタンの操作完了でONとなり,前記撮影処理、記録処理を完了する。

    画像表示ON/OFFスイッチで、画像表示部7のON/OFFを設定することが出来る。

    クイックレビューON/OFFスイッチで、撮影直後に撮影した画像データを自動再生するクイックレビュー機能を設定する。

    又、メニューボタン、セットボタン、マクロ/非マクロ切り替えボタン、マルチ画面再生改ページボタン、フラッシュ設定ボタン、単写/連写/セルフタイマー/長秒時(スローシャッター)/モード切り替えボタン、メニュー移動+(プラス)ボタン、メニュー移動−(マイナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタン、再生画像−(マイナス)ボタン、撮影画質選択ボタン、露出補正ボタン、日付/時間設定ボタン等がある。

    又、フラッシュ設定には、自動発光/強制発光/発行禁止/赤目緩和自動発光/夜景発光モードが存在する。 ここで、上記撮影モード切り替えボタンでスローシャッターモードに切り替える時にフラッシュモードを自動的に発光禁止モードに切り替えたりする構成をとるのはカメラの設計方針でどの組み合わせで行っても構わない。 すべてを使用者の設定に任せるのは言うまでもない。

    又、外部メモリ2は、PCMCIAカードやコンパクトフラッシュ(登録商標)等のメモリカード、ハードディスク等だけでなく、マイクロDAT、光磁気ディスク、CD−RやCD−WR等の光ディスク、DVD等の相変化型光ディスク等で構成されていても勿論問題無い。 また、メモリカードとハードディスク等が一体となった複合媒体であっても勿論問題無い。 さらに、その複合媒体から一部が着脱可能な構成としても勿論問題無い。 そして、実施例の説明においては、外部メモリ2は信号処理部3と分離していて任意に接続可能な着脱可能な記録媒体として説明したが、何れか或いは全ての記録媒体が信号処理部3に固定したままとなっていても勿論問題無い。 また、信号処理部3に外部メモリ2が、単数或いは複数の任意の個数接続可能な構成であっても構わない。

    そして、信号処理部3に外部メモリ2が接続される構成として説明したが、外部メモリ2は単数或いは複数の何れの組み合わせの構成であっても、勿論問題無いことを付け加えておく。

    さらに、本実施例においては画像表示を本装置内の画像表示部で行っているが、TFT LCD等から成る画像表示部7の変わりにビデオアンプとビデオ信号出力端子を備えて、装置外部の表示装置に表示する場合や、通信手段及び、コネクタを用いて外部装置に画像データを転送して表示を行う場合においても同じ効果を発揮する。

    図3は電池の残量と警告をLCD上に表示するフローチャートである。

    モードダイアルを電源OFFの状態から電源ONの状態にすると(S101)、各電池A1〜A3の両端の電位差が減算アンプX1〜X3を介してシステム制御部4のAD入力ポートN1AD〜N3ADに入力され、各電池A1〜A3の電圧がデジタル値に変換される(S102)。 システム制御部4は内蔵メモリ2から電池残量テーブルを読み込む(S103)。 電池残量テーブルのステップ数(テーブル数)は問わないものとするが、各電池A1〜A3としてマンガン乾電池を使用した場合にテーブルのステップを0.1V刻み(テーブルは1.0V〜1.5Vの5ステップ)として説明すると、電池電圧値と電池残量テーブル値を比較し(S104)、電池電圧値に最も近い電池残量テーブルを電池残量データに決定する(S105)。 電池残量テーブルの電池残量データ以下を電池残量表示データとして出力用メモリ5に出力し、D/A変換器6の後、画像表示部7に出力する(S106)。 電池残量表示は、搭載電池数分表示するものとするが、今回は、電池3本搭載した場合に電池残量を画像表示部7の表示画面上に出力した例を図4に示す。 電池1〜3は図1の電池A1〜A3に対応する。 電池1の表示は、電池A1の両端の電池差の出力であるX1が1.5V以上でシステム制御部4のAD入力ポートN1ADに入力されている事を意味する。 電池2の表示は、電池A2の両端の電池差の出力であるX2が1.3V以上1.4V未満でシステム制御部4のAD入力ポートN2ADに入力されている事を意味する。 電池3の表示は、電池A3の両端の電池差の出力であるX3が1.0V未満でシステム制御部4のAD入力ポートN3ADに入力されている事を意味する。 尚、電池の残量表示は、残量が認識できるものであれば何でも構わない。 又、電池の識別も、番号であってもアルファベットでも識別できるものであれば何でも構わない。 次にシステム制御部4は、各入力ポート(電池A1〜A3)に対する各電圧検出部B1〜B3の出力を確認し(S107)、ハイになったら電池の容量末期であるので電池を交換する旨を画像表示部7に出力する(S108)。 ローレベルのままであれば、再び各電池A1〜A3の電圧を検出しにいく。 図4は、電池A3の両端の電池差の出力であるX3が1.0V未満となり、電圧検出部B3の出力がハイになった事を意味する。 又、電圧検出部B1〜B3の出力が全てハイになったら(S109)、全ての電池A1〜! 3の容量末期となっているのでカメラをシャットダウンする旨を画像表示部7に出力する(S110)。

    よって、本発明の請求項2に記載したデジタルカメラでは、ユーザが各々の電池の残量を把握でき、又どの電池を交換すればよいかを容易に判断する事を可能とする。

    本発明の実施例の構成を示す図面である。

    本発明の実施例の構成を示す図面である。

    本実施例のフローチャートである。

    本実施例の画像表示部に対する電池残量と電池交換警告の表示例を示す図である。

    符号の説明

    A1〜A3 電池B1〜B3 電圧検出部C1〜C3 ノットゲートD1〜D3 スイッチング素子E1〜E3 スイッチング素子R1〜R3 プルアップ抵抗X1〜X3 減算アンプ1 撮像部2 内蔵メモリ(外部メモリ)
    3 信号処理部4 システム制御部5 出力用メモリ6 D/A変換器7 画像表示部8 ストロボ9 操作部10 DC/DCコンバータ100 デジタルカメラ各モジュール

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈