首页 / 专利库 / 作物管理 / 行栽作物 / Production of soil-free cultivating medium

Production of soil-free cultivating medium

阅读:332发布:2022-05-25

专利汇可以提供Production of soil-free cultivating medium专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PURPOSE: To produce a soil-free cultivating medium fit to cultivate crops.
CONSTITUTION: Polyacrylonitrile fibers or polyester fibers are scoured with 2% scouring agent at 70°C for 20-30min and successively subjected to oxidation bleaching with a mixture of 2g/1 sodium chlorite soln. with 0.8g/1 oxalic acid soln. at 70-98°C for 30min and reduction bleaching with a hydrosulfite soln. at 40-80°C for about 30min. They are then washed, dehydrated and dried to obtain the objective swollen dry granular cotton balls.
COPYRIGHT: (C)1993,JPO,下面是Production of soil-free cultivating medium专利的具体信息内容。

【特許請求の範囲】
  • 【請求項1】 ポリアクリロニトリルファイバーを2%
    の精錬剤で温度70℃で、20から30分の精錬処理をした後、2g/1の亜塩素酸ナトリウムを水で希釈した溶液と0.8g/1の蓚酸とを混合したもので、70℃
    から98℃まで加熱し、30分間酸化漂白し、ハイドロサルファイト溶液で温度40℃から80℃で約30分の還元漂白処理し、水洗い、脱水、乾燥を行なうことを特徴とする無土栽培媒介物の製造方法。
  • 【請求項2】 ポリエステルファイバーを2%の精錬剤で温度70℃で、20から30分の精錬処理をした後、
    2g/1の亜塩素酸ナトリウムを水で希釈した溶液と0.8g/1の蓚酸とを混合したもので、70℃から9
    8℃まで加熱し、30分間酸化漂白し、ハイドロサルファイト溶液で温度40℃から80℃で約30分の還元漂白処理し、水洗い、脱水、乾燥を行なうことを特徴とする無土栽培媒介物の製造方法。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】

    【0001】

    【産業上の利用分野】本発明は、一種の無土裁倍媒介物の製造方法に関する。 無土栽培媒介物は、土壊代用品(Soil Sudstitutes)、あるいは人造土壌と呼ばれるものである。

    【0002】

    【従来の技術】従来より農業を発展させるには適当な土地での耕作、つまり「適地耕作」が原則であり、「適地」とは適当な環境と条件を選んで耕作することを意味する。

    【0003】

    【発明が解決しようとする課題】しかし、同じ地区においても、その気候条件を二年間同じ状態で維持することはできず、農民は常に変化に富んだ自然環境の中で農作物を栽培し続けている。 そのため、連続障害を起こしたり、土壌や気候に適合した季節性耕作をしなければならないという弊害があり、これらの様々な原因によって起こる複雑な現象が植物栽培に非常に悪い障害と影響をあたえている。

    【0004】

    【課題を解決するための手段】これに鑑みて、発明者は伝統的な自然土壌による栽培の欠点に対し、多年の研究と実態及び長期栽培による観葉テストを経てこの無土栽培媒介物の発明に成功したのである。 この無土栽培媒介物は、一種の人造土壌であり、ポリアクリロニトリルファイバー(Polyacrylonitrile Fi
    ber)もしくはポリエステルファイバー(Polye
    ster Fiber)の原料、或はその不良品又は混紡品等の廃物(毛布、セーター等)を利用して破砕、分離、精錬、酸化漂白、還元漂白、洗い、脱水、乾燥の過程で生成される。

    【0005】

    【作用】本発明に係る無土栽培媒介物の製造方法によると、無腐蝕性、非分解性、耐酸アルカリ性、不水溶性で、硬化することなく、無菌性で、軽くふっくらした柔軟性を有し、洗いやすい等の特性を有する無土栽培媒介物が得られる。

    【0006】

    【実施例】以下、無土栽培媒介物の製造方法の一実施例と、この実施例により製造された栽培媒介物の具体的な特性を説明する。

    【0007】(A)無土栽培媒介物(人造土壌)の製造方法 紡織用の原料、特にポリアクリロニトリルファイバー(Polyacrylonitrile Fiber)
    を使用をする。 これはオーロン(Oron)とも呼ばれ、紡織用の材料であるため糸状になっているので、これを長さ約10cm以下に短く切り、撹拌機で撹拌し、
    粒状の毛玉にする。 その他の不良繊維、或は混紡品等の廃棄品は、破砕にかけて分離する。 それから次の処理にかける。

    【0008】精錬 2%割合の精錬剤(界面活性剤)
    温度70℃前後、約20から30分程精錬する。

    【0009】酸化漂白 精錬処理後2g/1亜塩素酸ナトリウム(NaClO 3 )を水に溶かして希釈し、それから0.8g/1の蓚酸(Oxalic acid)
    を加入して温度を70℃から98℃にあげ、30分間に渡って酸化漂白処理をする。 (このとき、亜塩素酸ナトリウムと蓚酸とは同時に混同してはならない。一緒に混ぜると爆発する危険があるので亜塩素酸ナトリウムを先に水で薄めて使う)

    【0010】還元漂白 ハイドロサルファイト(So
    dium Hydrosulfite)で40℃から8
    0℃、約30分間の還元漂白処理をする。

    【0011】水洗い 漂白修了後水できれいに洗浄する。

    【0012】脱水 脱水処理にかける。

    【0013】乾燥 脱水されたものを乾燥処理し、ふっくらふくらんだ粒状の毛玉状態にする。

    【0014】以上の製造過程で処理した後この廃棄繊維が再生利用され、一種の無土栽培媒介物となる。

    【0015】(B)無土栽培媒介物の特性 無土栽培媒介物はポリアクリロニトリルファイバーという純粋な化学原料の合成により製造されたもので、耐酸アルカリ性、不水溶性、不硬化性、無菌、軽量、ふっくらした柔軟性、洗いやすい等の特性があり、植物の栽培には下記の優れた効果をもっている。

    【0016】軽いので運搬しやすく自然条件に影響されず、特に都市の自然条件の悪い所に適しており、季節をとわず年中栽培できる。

    【0017】無土栽培は富栄養液で潅漑するが、本発明品はくさらず、分解しにくく、耐酸アルカリ性、不溶水性、不硬化性、洗いやすい等の特性を持っているので、土壌の疲労と老化、あるいは分解によって引き起こされるような不良な結果は生じず、確実に連続障害が途絶される。

    【0018】材質そのものが分解しにくく、くさらず、耐酸アルカリ性にして無菌、無虫害であるため、適当な設備を配合して無農薬栽培が実現できる。

    【0019】軽くて柔軟であるので運搬しやすく施工も便利で土を返す必要もなく、そして手間がかからず経済的に栽培できる効果を発揮する。

    【0020】のようにふっくらしており、通気性、
    排水性のよい特殊な繊維の毛細管現象により、適量に水分を保持する為、根元を発達させてより植物を促成する。

    【0021】よって、以上のようにポリアクリロニトリルファイバーの特性を利用して作られる無土栽培媒介物(人造土壌)は、未来の農業に一大革新を与えることが期待される。 なお、使用後の無土栽培媒介物(根元が媒介物の中に生えついて除去しにくく、そのため高経済性農作物の成長に影響する)の処理は、軽量で柔らかく、
    くさらず、分解しにくく、不溶性であるという長所を生かして、屋上、歩道橋、バルコニー等の超軽緑化の材料として使用できる。 また一般土壌の改良剤にも利用できる。 これにより土壌の物理性を変更し、廃物利用を達成できる。 さらに進んで農業科学技術と緑化を共に発展させる無汚染、無公害で廃棄物も出ないという効果をもたらす。

    【0022】さらに、ポリアクリロニトリルファイバーは合成繊維の一種であるが、同じ合成繊維であるポリエステルファイバー(Polyester Fiber)
    もポリアクリロニトリルに類似する、くさらない、分解しにくい、不硬性、不溶性、軽い等の特性を有しているので、無土栽培媒介物として利用でき、一般の土壌の切り替え、または屋上、歩道橋、バルコニーあるいは建物における人工緑化、土壌改良剤(たとえばコートの施工)にも使える。 ポリエステルファイバーで作られる製品は非常に多様で、例えば衣服、ノンウーベン(Non
    Woven)、パンティー、ナプキン、テーブル掛け等である。 これらの製品は、使用後手軽に捨てられ、衛生的である一方、前述の特性があるので、その廃棄物は環境保護の点において大変な問題になっている。 しかしこの特性を利用して人造土壌を作れば、その本来の欠点を長所として生かしてゆく一挙数得の効用をもたらすのである。

    【0023】以上本発明の実施例について説明したが、
    本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において適宜変形実施可能であることは言うまでもない。

    【0024】

    【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る無土栽培媒介物の製造方法によれば、上述のような無土栽培媒介物を製造し、利用することにより、伝統的な自然土壌の欠点を改善した優れた効果と今後の植物栽培産業における大きな利用価値を提供するものである。 すなわち、この無土栽培媒介物で植物を栽培すると 自然条件の影響を受けず年中できる 連続障害の防止 無農薬栽培の実現 手間のかからない経済的な栽培 みずみずしい植物を促成できる 等の利点がある。

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈