首页 / 国际专利分类库 / 化学;冶金 / 无机化学 / 碱金属,即锂、钠、钾、铷、铯或钫的化合物 / 锂的化合物 / Polyhalogenated boron cluster salt of pure lithium useful for lithium battery

Polyhalogenated boron cluster salt of pure lithium useful for lithium battery

申请号 JP2005241095 申请日 2005-08-23 公开(公告)号 JP2006080063A 公开(公告)日 2006-03-23
申请人 Air Products & Chemicals Inc; エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated; 发明人 IVANOV SERGEI VLADIMIROVICH; CASTEEL WILLIAM JACK JR; BAILEY WADE H III;
摘要 PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lithium secondary battery containing a negative electrode, a positive electrode, a separator, and a lithium system electrolyte held in a non-proton solvent, and to provide an electrolyte composition. SOLUTION: The electrolyte contains a lithium salt represented by Li 2 B 12 F x H 12-x-y Z y (in the formula, x+y is 3-12; x and y independently are 0-12; z contains at least one of Cl and Br). COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI
权利要求
  • アノード、カソード、及び電解質を含む電池であって、
    該電解質が、以下の式、即ち、
    Li 212x12-xyy
    (式中、x+yが3〜12であり、x及びyが独立して0〜12であり、ZがClとBrのうち少なくとも1つを含む)の少なくとも1つのリチウム塩を含む、電池。
  • リチウム塩であって、
    Li 212x12-xyy
    (式中、x+yが3〜12であり、x及びyが独立して0〜12であり、ZがClとBrのうち少なくとも1つを含む)を含み、ヒドロキシルの含有量が約1,000ppm未満である、リチウム塩。
  • 前記塩のアルカリ又はアルカリ土類金属の含有量が約500ppm未満である、請求項2に記載の塩。
  • 前記塩のヒドロキシル含有不純物の合計含量が約500ppm未満である、請求項2に記載の塩。
  • 少なくとも1つのリチウム塩と少なくとも1つの溶媒との組み合わせを含む電解質であって、該リチウム塩が、
    Li 212x12-xyy
    (式中、x+yが3〜12であり、x及びyが独立して0〜12であり、ZがClとBrのうち少なくとも1つを含む)を含む、電解質。
  • 前記少なくとも1つの溶媒が、有機炭酸塩、エステル、ケトン、及びニトリルから成る群より選択された少なくとも1つの構成要素を含む、請求項5に記載の電解質。
  • 水、HF及び非リチウム金属カチオンが実質的にない、請求項5に記載の電解質。
  • (a)塩を非プロトン性有機溶媒に溶解して溶液を形成し、この溶液をアルミナカラムに通す工程、
    (b)塩を溶媒に溶解して溶液を形成し、この溶液をLi +形態のカチオン交換カラムに通す工程、
    (c)塩を動的真空又は動的窒素パージ下において約180℃を超える温度で乾燥する工程、
    (d)塩を非プロトン性有機溶媒に溶解して溶液を形成し、この溶液をLi置換モレキュラーシーブに通す工程から成る群より選択された少なくとも1つの工程を含む、リチウム塩を処理する方法。
  • 塩を溶媒に溶解して溶液を形成し、この溶液をLi +形態のカチオン交換カラムに通す工程を含む、請求項8に記載の方法。
  • 塩を動的真空又は動的窒素パージ下において約180℃を超える温度で乾燥する工程を含む、請求項8に記載の方法。
  • 塩を少なくとも1つの非プロトン性有機溶媒に溶解して溶液を形成し、この溶液をLi置換モレキュラーシーブに通す工程を含む、請求項8に記載の方法。
  • 塩を非プロトン性有機溶媒に溶解して溶液を形成し、この溶液をアルミナカラムに通す工程を含む、請求項8に記載の方法。
  • 回収された塩に水、HF及び非リチウム金属カチオンが実質的にない、請求項8に記載の方法。
  • 前記溶媒が、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルプロピルカーボネート、エチルプロピルカーボネート、ジプロピルカーボネート、ビス(トリフルオロエチル)カーボネート、ビス(ペンタフルオロプロピル)カーボネート、トリフルオロエチルメチルカーボネート、ペンタフルオロエチルメチルカーボネート、ヘプタフルオロプロピルメチルカーボネート、ペルフルオロブチルメチルカーボネート、トリフルオロエチルエチルカーボネート、ペンタフルオロエチルエチルカーボネート、ヘプタフルオロプロピルエチルカーボネート、ペルフルオロブチルエチルカーボネートなど、フッ素化オリゴマー、ジメトキシエタン、トリグライム、ジメチルビニレンカーボネート、テトラエチレングリコール、ジメチルエーテル、ポリエチレングリコール、スルホン、及びγ−ブチロラクトンから成る群より選択された少なくとも1つの構成要素を含む、請求項5に記載の電解質。
  • 前記電解質がゲルを含み、ポリエーテル、ポリエチレンオキシド、ポリイミド、ポリホスファジン(polyphosphazine)、ポリアクリロニトリル、ポリシロキサン、ポリエーテルグラフトポリシロキサン、それらの誘導体、それらのコポリマー、それらの架橋及び網目構造物から成る群より選択された少なくとも1つの溶媒を含む、請求項5に記載の電解質。
  • LiPF 6 、過塩素酸リチウム、ヘキサフルオロヒ酸リチウム、トリフルオロメチルスルホン酸リチウム、テトラフルオロホウ酸リチウム、臭化リチウム、及びヘキサフルオロアンチモン酸リチウムから成る群より選択された少なくとも1つの構成要素をさらに含む、請求項5に記載の電解質。
  • 塩を窒素パージ下において約180℃を超える温度で乾燥する工程を含む、請求項10に記載の方法。
  • 说明书全文

    リチウム二次電池は、元素リチウムの高還元電位と低分子量により、現行の一次及び二次電池技術に関して出密度の劇的な改善をもたらす。 ここで、リチウム二次電池とは、負極として金属リチウムを含有する電池と、リチウムイオン電池としても知られる負極としてリチウムイオンのホスト材料を含有する電池の両方について言うものである。 二次電池とは、充電と放電のマルチサイクルを可能とする電池を意味する。 リチウムカチオンはサイズが小さく、移動度が高いため、急速な再充電が可能である。 これらの利点により、リチウム電池は、ポータブル電子デバイス、例えば、携帯電話やラップトップコンピュータに関して理想的である。 最近では、より大きなサイズのリチウム電池が開発され、ハイブリッド車市場での使用に応用されている。

    以下の特許は、リチウム電池や電気化学セルの代表的なものである。

    米国特許第4,201,839号明細書(特許文献1)は、アルカリ金属含有アノードと、固体カソードと、非プロトン性溶媒中に保持されたクロソボラン化合物である電解質とに基づいた電気化学セルを開示している。 使用されるクロソボランは、式Z 2 BnXn及びZCRBmXmであって、式中、Zがアルカリ金属、Cが炭素、Rが有機原子及びハロゲン原子から成る群より選択されたラジカル、Bがホウ素、Xが水素及びハロゲンから成る群より選択された1つ又は複数の置換基、mが5〜11の整数、nが6〜12の整数である。 電気化学セルで使用されるクロソボラン電解質の具体的に開示されている例としては、ブロモ八ホウ酸リチウム、クロロデカホウ酸リチウム、クロロドデカホウ酸リチウム、及びヨードデカホウ酸リチウムがある。

    米国特許第5,849,432号明細書(特許文献2)は、ルイス酸の特徴を有するホウ素化合物、例えば、酸素、ハロゲン原子及び硫黄に結合したホウ素に基づいた液体又はゴム状のポリマー電解質溶液で使用するための電解質溶媒を開示している。 電解質溶液の具体例としては、過塩素酸リチウム及びホウ素エチレンカーボネートがある。

    米国特許第6,346,351号明細書(特許文献3)は、塩と溶媒の混合物に基づいた正極構造体に高い適合性を有する充電式電池のための二次電解質系を開示している。 塩の例としては、テトラフルオロホウ酸リチウムとヘキサフルオロリン酸リチウムがある。 溶媒の例としては、ジエチルカーボネート、ジメトキシエタン、ギ酸メチルなどがある。 背景技術において、溶媒中に取り込まれた過塩素酸リチウム、ヘキサフルオロヒ酸リチウム、トリフルオロメチルスルホン酸リチウム、テトラフルオロホウ酸リチウム、臭化リチウム、及びヘキサフルオロアンチモン酸リチウムの電解質を含むリチウム電池のための公知電解質が開示されている。

    米国特許第6,159,640号明細書(特許文献4)は、電子機器、例えば、携帯電話、ラップトップコンピュータ、カムコーダーなどで使用されるリチウム電池のためのフッ素化されたカルバミン酸塩に基づいた電解質系を開示している。 様々なフッ素化されたカルバミン酸塩、例えば、トリフルオロエチル−N,N−ジメチルカルバメートが提案されている。

    米国特許第6,537,697号明細書(特許文献5)は、電解質塩としてテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ホウ酸リチウムを含む非水性電解質を用いたリチウム二次電池を開示している。

    米国特許第6,514,474号明細書(特許文献6)は、リチウム電池用途及び精製プロセスで使用されるリチウムのヘキサフルオロリン酸塩から微量の水及び酸を除去する必要性を開示している。

    先に記載した特許の開示は、その参照により本明細書に含まれる。

    米国特許第4,201,839号明細書

    米国特許第5,849,432号明細書

    米国特許第6,346,351号明細書

    米国特許第6,159,640号明細書

    米国特許第6,537,697号明細書

    米国特許第6,514,474号明細書

    上で示した通り、リチウム電池のためのリチウム塩を含む種々のリチウム系電解質が開示され、多くの電子機器用途において使用されているが、それらは、安全性、酸化安定性、熱安定性などに関連した問題に直面している。 フッ素化された電解質塩は、有害でかつ有毒なHFが化合物の分解によって生成し得るという更なる問題がある。 以下は、具体的な電解質塩に関連する不備な点の一部である。 即ち、ヘキサフルオロリン酸リチウムは、主としてそれが不安定であることに基づいて失敗し、HFを生成して特にLiMn 24のカソード材料に関して電極の腐食が起こり;過塩素酸リチウムは比較的低い熱安定性を有し、100℃よりも高い温度で爆発性混合物が生じ;ヘキサフルオロヒ酸リチウムは、ヒ素系の毒性の問題があり;リチウムトリフレートは、リチウムイオン電池で典型的に用いられるアルミニウム集電器を相当に腐食させる。

    本発明は、負極、正極、及び電解質を含むリチウム二次電池であって、該電解質が、少なくとも1つの溶媒と、以下の式、即ち、
    Li 212x12-xyy
    (式中、x+yが3〜12であり、x及びyが独立して0〜12であり、ZがClとBrのうち少なくとも1つを含む)の少なくとも1つのリチウム系電解質塩との組み合わせを含む、リチウム二次電池に関する。

    リチウム系電解質を形成するためにフッ素化されたリチウムのドデカホウ酸塩を使用することに関連する利点としては、
    電気化学安定性、熱安定性、及び加水分解安定性を有する電解質溶液に関してリチウム系塩を使用できること;
    リチウムイオンセルに有害な不純物が許容できる程度に低含量である(例えば、水、ヒドロキシル部分、アルカリ金属を含む金属カチオン、及びフッ化水素が実質的にない)塩を使用できること;
    低いリチウム系塩の濃度、例えば、他の多くのリチウム系塩、例えば、LiPF 6の2分の1の濃度で使用できるリチウム電解質溶液を使用できること;及び リサイクルできる低粘度で、低インピーダンスのリチウム電解質溶液を形成できることが挙げられる。

    本発明は、リチウム二次電池、リチウムイオンを含有する電解質、高純度のリチウム含有塩、及び前記の塩を作製及び使用する方法に関する。 リチウム電池の電解質溶液のための2つの望ましい特性は、(a)非水性電離溶液中で高導電率であること、並びに(b)広い電位範囲にわたって、熱、加水分解の両方に対して及び電気化学サイクルに対して化学的に安定であることである。 リチウム電解質溶液の他の所望の特徴は、高引火点;低蒸気圧;高沸点;低粘度;電池で通常用いられる溶媒、特にはエチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、及びα−ω−ジアルキルグリコールエーテルとの優れた混和性;広い温度範囲にわたる溶液の優れた導電率;並びに初期の水分含有量に対する耐性を含む。

    当該リチウム二次電池は、リチウム電解質溶液を形成するためのリチウム系電解質塩が、
    Li 212x12-xyy
    (式中、x+yは3〜12であり、x及びyは独立して0〜12であり、ZはClとBrのうち少なくとも1つである)を含むフルオロドデカホウ酸リチウムに基づいていることを特徴としている。 リチウム系ドデカホウ酸塩の具体例としては、Li 21257 、Li 21266 、Li 21275 、Li 21284 、Li 21293 、Li 212102 、Li 21211 H、及びxの平均が5以上であるか又は9若しくは10に等しいような種々のxを有する塩の混合物、又はLi 212x Cl 12-x及びLi 212x Br 12-x (式中、xは10若しくは11である)又はLi 212 FCl 29 、Li 212 Cl 39 、Li 2122 Cl 37 、Li 212 Cl 57 、Li 212 FCl 65及びそれらの混合物から成る群より選択された少なくとも1つの構成要素を含む。

    リチウム電池に使用する電解質溶液を形成するのに用いられるリチウム塩は、ヒドリドデカホウ酸塩をフッ素化して、少なくとも5個、通常は少なくとも8個、典型的には少なくとも10個であるが12個以下又はそれ以上の水素原子をフッ素で置換した(平均ベース)フルオロドデカホウ酸塩を提供することによって形成することができる。 水酸化リチウムを用いた複分解によってリチウム塩を提供することができる。 この反応は、液状媒体中で通常実施される。 直接フッ素化においては、フッ素は、不活性ガス、例えば、窒素で通常希釈される。 約10〜約40vol%のフッ素濃度が通常用いられる。 更なるハロゲン化が望ましい場合には、部分的にフッ素化されたヒドリドホウ酸塩を、所望のハロゲン、例えば、塩素又は臭素と反応させることができる。

    電解質塩としてのフルオロドデカホウ酸リチウムの形成を促進するために、ヒドリドドデカホウ酸リチウムの直接フッ素化を、酸性の液状媒体、例えば、弱塩基を取り入れることによって酸度を低下させた純粋又は無水HFのような酸性の液状媒体又はキャリヤー中で実施することができる。 任意の好適な酸を用いることができるが、好適な酸の例としては、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、希硫酸、トリフリック酸、スルホン酸、ハロゲン化水素酸(HCl (aq) 、HBr (aq) 、HI (aq)及びHF (aq) )及びそれらの混合物が挙げられる。 緩衝塩、例えば、フッ化カリウム及びフッ化ナトリウムなどのアルカリ金属フッ化物を添加することで、フッ素化反応における純粋HFの酸度を低下させることもできる。 ハメット酸度H oは、0>H o >−11であることがフッ素化を達成するために酸性媒体として有効である。

    ラジカルスカベンジャーをヒドリドドデカホウ酸リチウムのフッ素化に使用し、副生成物の形成を低減して反応効率を改善することができる。 如何なる理論又は説明にも縛られることを意図するものではないが、ラジカルスカベンジャーは、過酸化水素の形成又はフッ素により生成される可能性があるHOFの形成を制限することができると考えられる。 ラジカルスカベンジャーを使用してフッ素と溶媒の副反応を抑制し、それによってフッ素化効率を改善することができる。 ラジカルスカベンジャーの例としては、酸素、ニトロ芳香族、及びそれらの混合物が挙げられる。 ラジカルスカベンジャーを利用するための1つの方法は、液状媒体に比較的少量の空気を導入することを含む。

    ヒドリドドデカホウ酸アニオンのフッ素化は、液相状態を維持するのに十分な条件下で実施することができる。 ヒドリドドデカホウ酸アニオンのフッ素化は、約−30〜約100℃、典型的には約0〜約20℃の温度で実施することができる。 フッ素化の際の圧力は、液相状態を維持する程度の圧力であり、典型的にはドデカホウ酸アニオンのフッ素化に関して大気圧である。

    リチウムイオンセルは、任意の成分の不純物に対してセンシティブな場合がある。 本発明の1つの態様においては、リチウム含有塩及び電解質は実質的に不純物がない。 「実質的にない」とは、このような塩を含むリチウム塩及び電解質が、活性水素、例えば、ヒドロキシル基(例えば、OH及び他の部分)を約500ppm未満、通常は約100ppm未満(例えば、10〜20ppm)しか有さないことを意味する。 これらの不純物は、それら自体が電極と反応する場合があるか、又は加水分解性塩、例えば、ヘキサフルオロリン酸リチウムと一緒に存在する場合には、HFを生成させ、次いで、電極材料を腐食する場合がある。 結果として、本発明の塩及び電解質も同様に、フッ化水素(HF)が実質的にない。 典型的なOH含有不純物は、電解質塩及び溶媒における水及びアルコールである。

    本発明の別の態様においては、本発明の塩及び電解質も同様に、(リチウム以外の)アルカリ金属を含む金属カチオンが実質的にない。 金属カチオンが実質的にないとは、塩及び電解質が、このような非リチウムカチオンを約500ppm未満、通常は約100ppm未満(例えば、10〜20ppm)しか含まないことを意味する。 如何なる理論又は説明にも縛られることを意図するものではないが、ナトリウム、カリウム及びセリウム塩の溶解性が低いために、このような非リチウム塩が存在すると、これらの塩が塩析して続いてセルが短絡する可能性があると考えられる。

    不純物は、以下の方法、即ち、
    (a)塩を非プロトン性有機溶媒に溶解して溶液を形成し、この溶液をアルミナカラムに通す工程、
    (b)塩を溶媒に溶解して溶液を形成し、この溶液をLi +形態のカチオン交換カラムに通す工程、
    (c)塩を動的真空又は動的窒素パージ下において約180℃を超える温度で乾燥する工程、
    (d)塩を非プロトン性有機溶媒に溶解して溶液を形成し、この溶液をLi置換モレキュラーシーブに通す工程のうち少なくとも1つによって塩及び/又は塩を含有する電解質から除去することができる。 これらの方法によって、OH基、HF及び金属カチオンが実質的にない塩及び電解質を生成することができる。

    ヒドロキシル基がLi 21211 (OH)などの塩のドデカホウ酸アニオンに直接結合したヒドロキシル、即ち、−OH不純物の除去については、−OH置換ドデカホウ酸アニオンを約0.02mol%、即ち、ヒドロキシル基不純物を約10ppmから−OH置換アニオンを10mol%、即ち、ヒドロキシル基不純物を約5000ppmまで含有するリチウム塩を、少なくとも1つの非プロトン性有機溶媒に溶解することができる。 任意の好適な非プロトン性溶媒を用いることができるが、好適な溶媒の例としては、ケトン、炭酸塩、エステル、アルコール及びそれらの混合物から成る群より選択された少なくとも1つの構成要素が挙げられる。 溶媒濃度は、約0.1〜約50wt%である。 溶媒和塩は、約−20〜約80℃の大気圧、真空又は高圧下において室温で中性のアルミナを含有するカラムを介して溶離される。 疎水性のケトン溶媒(例えば、5−メチル−2−ヘキサノン)を使用する場合には、精製塩は、水を用いて非プロトン性有機溶媒から抽出することができる。 水性生成物溶液中の残留有機溶媒は、さらに極性の低い有機溶媒、例えば、ヘキサンを用いて抽出することにより除去することができる。 水を除去することにより、約100ppm未満、通常は約10ppm未満の結合ヒドロキシル基不純物を含有する精製塩を提供することができる。

    塩及び電解質はまた、アルカリ金属の不純物を含む金属カチオン不純物を除去することによって精製することもできる。 1つの態様においては、ナトリウム又はカリウムを約100ppm〜約10wt%(100,000ppm)含有するフルオロドデカホウ酸リチウムを含む水溶液は、大気圧、真空又は高圧下において約0〜約80℃の温度でそのLi +形態のカチオン交換樹脂(例えば、DOWEX 50WX8−200)を有するカラムを介して溶離される。 溶離液から水を除去した後、精製塩のリチウム塩は、ICP/MSによって測定した場合に約100ppm未満のナトリウム又はカリウムを含有している。

    本発明の1つの態様においては、リチウム塩中の水不純物の量(例えば、塩は1000ppmを超える水と結合−OHを含有する)は、粉砕と乾燥によって約200ppm未満、典型的には約20ppm未満まで低減することができる。 例えば、塩は、乳鉢と乳棒で粉砕され、真空乾燥器において約100mTorr未満の動的真空下、約150〜約200℃の温度で約4時間乾燥される。 この工程において、約200〜約1,000ppmの水を含有するリチウム塩生成物が得られる。 TGA/IR分析では、約180℃を超える、通常は約220℃を超える乾燥温度が効率的な乾燥に必要であることを示している。 リチウム塩は、さらに粉砕されて容器(例えば、乾燥カラム)に装填される。 この容器は、加熱することができ、乾燥した不活性ガスにより塩の床を流動化又はパーコレートするのに十分な速度でリチウム塩をパージすることができる。 不活性ガスとしては乾燥した窒素が好適であり、容器は約230〜約280℃に典型的に加熱される。 約3〜72時間後、リチウム塩を分析して(即ち、カールフィッシャー法により)、約1〜約50ppmの水、通常は約5〜約20ppmの水が含まれていることを測定した。

    あるいはまた、約0.1〜約25wt%のリチウム塩と、任意の非プロトン性有機溶媒又は溶媒の組み合わせとを組み合わせて含み、約20〜約100ppmの水を含有する電解質溶液を乾燥することができる。 この溶液は、乾燥したリチウム置換モレキュラーシーブ上で約1〜約72時間保管される。 任意の好適なモレキュラーシーブを用いることができるが、好適なモレキュラーシーブの例としては、3A〜5A、通常はこれらのリチウムカチオン交換型が挙げられる。 この処理の後、電解質溶液は、典型的には約20ppm未満の水、通常は約10ppm未満の水を含有する。 非プロトン性有機溶媒と組み合わせたLiPF 6を含む(例えば、約20〜100ppmを超える)同様に不純物のある電解質溶液をモレキュラーシーブによって乾燥した場合に、PF 6 -アニオンの加水分解を観察した。 LiPF 6とは異なり、本発明の塩は、このようなモレキュラーシーブに関して安定である。

    リチウム電池用の電解質溶液を得るために、本発明のリチウム含有塩は、少なくとも1つの非プロトン性溶媒と組み合わせられる。 典型的には、これらの非プロトン性溶媒は無水であり、無水電解質溶液が望ましい。 任意の好適な溶媒を用いることができるが、電解質系を形成するための非プロトン性溶媒又はキャリヤーの例としては、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルプロピルカーボネート、エチルプロピルカーボネート、ジプロピルカーボネート、ビス(トリフルオロエチル)カーボネート、ビス(ペンタフルオロプロピル)カーボネート、トリフルオロエチルメチルカーボネート、ペンタフルオロエチルメチルカーボネート、ヘプタフルオロプロピルメチルカーボネート、ペルフルオロブチルメチルカーボネート、トリフルオロエチルエチルカーボネート、ペンタフルオロエチルエチルカーボネート、ヘプタフルオロプロピルエチルカーボネート、ペルフルオロブチルエチルカーボネートなど、フッ素化オリゴマー、ジメトキシエタン、トリグライム、ジメチルビニレンカーボネート、テトラエチレングリコール、ジメチルエーテル、ポリエチレングリコール、スルホン、γ−ブチロラクトン、及びそれらの混合物から成る群より選択された少なくとも1つの構成要素を含むことができる。

    本発明の1つの態様においては、本発明の電解質系は、非プロトン性ゲルポリマーのキャリヤー/溶媒を含むことができる。 任意の好適なポリマーを用いることができるが、好適なゲルポリマーのキャリヤー/溶媒の例としては、ポリエーテル、ポリエチレンオキシド、ポリイミド、ポリホスファジン(polyphosphazine)、ポリアクリロニトリル、ポリシロキサン、ポリエーテルグラフトポリシロキサン、それらの誘導体、それらのコポリマー、それらの架橋及び網目構造物、それらの混合物から成る群より選択された少なくとも1つの構成要素があり、適切なイオン性電解質塩がそれらに添加される。 他のゲルポリマーのキャリヤー/溶媒は、ポリプロピレンオキシド、ポリシロキサン、スルホン化ポリイミド、過フッ素化メンブレン(Nafion(商標)樹脂)、ジビニルポリエチレングリコール、ポリエチレングリコール−ビス(メチルアクリレート)、ポリエチレングリコール−ビス(メチルメタクリレート)、それらの誘導体、それらのコポリマー、それらの架橋及び網目構造物、及びそれらの混合物から得られるポリマーマトリックスより調製されたものを含むことができる。

    リチウム電池用のリチウム系電解質を形成するのに用いられる少なくとも1つの非プロトン性溶媒と少なくとも1つのフッ素化されたリチウムのドデカホウ酸塩を含む組み合わせ又は溶液は、少なくとも約0.01〜約1モル、典型的には約0.1〜約0.6モル(例えば、約0.2〜約0.5モル)のフルオロドデカホウ酸リチウム濃度を典型的に有する。 幾つかのケースでは、フッ素以外の高濃度ハロゲン原子を有するリチウム系フルオロホウ酸塩から形成された電解質は、より高いフッ素含有量を有するフルオロドデカホウ酸リチウムに対して粘度の増加を示す場合がある。

    他のリチウム系塩は、リチウム系フルオロドデカホウ酸塩、例えば、LiPF 6 、過塩素酸リチウム、ヘキサフルオロヒ酸リチウム、トリフルオロメチルスルホン酸リチウム、テトラフルオロホウ酸リチウム、臭化リチウム、及びヘキサフルオロアンチモン酸リチウムと組み合せて使用することができる。 本発明の塩は、それに限定するものではないが、加水分解性の塩、例えば、LiPF 6を含む他の塩と任意の好適な量で組み合せて使用することができる。 典型的には、このような追加の塩の量は、約0.01M〜約1.5Mである。

    フルオロドデカホウ酸リチウムの電解質を使用するリチウム電池は、任意の好適なカソード及びアノードを用いることができる。 リチウム電池の形成において、リチウム二次電池で使用する負極は、典型的には非黒鉛化炭素、天然若しくは人造黒鉛炭素、又は酸化スズ、シリコン若しくはゲルマニウム化合物に基づくことができる。 通常のアノード組成物の何れかを本発明のフルオロドデカホウ酸リチウム電解質と組み合せて使用することができる。

    リチウム二次電池で使用する正極は、典型的には、中でもコバルト、ニッケル、マンガン及びそれらの混合物などの遷移金属とのリチウム複合酸化物、又はそのリチウム部位若しくは遷移金属部位の一部を、中でもコバルト、ニッケル、マンガン、アルミニウム、ホウ素、マグネシウム、鉄、銅及びそれらの混合物、若しくは中でもフェロシアンブルー、ベルリングリーン及びそれらの混合物などの鉄錯体化合物で置換したリチウム複合酸化物に基づいている。 正極として使用するリチウム複合物の具体例としては、LiNi 1-x Co x2 、及びリチウムマンガンスピネル、LiMn 24が挙げられる。

    リチウム電池用セパレータは、ミクロ細孔のポリマー膜を含むことができる。 膜形成用ポリマーの例としては、ナイロン、セルロース、ニトロセルロース、ポリスルホン、ポリアクリロニトリル、ポリフッ化ビニリデン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリブテン及びそれらの混合物から成る群より選択された少なくとも1つの構成要素が挙げられる。 セラミックセパレータ、例えば、ケイ酸塩に基づいたものを使用することができる。

    電池は、特定の形状には限定されず、円筒形、コイン形、及び正方形のような任意の適切な形状を選択できる。 電池はまた、特定の容量には限定されず、小さな機器や電気自動車用電力貯蔵の両方について任意の適切な容量を有することができる。

    以下の例は、本発明の様々な実施態様の説明を意図しており、その範囲又は特許請求の範囲を限定しようとするものではない。 例1〜6は、粗Li 212x12-x塩を作製する方法を説明している。 例7〜9は、B 12ケージ上に置換されたOH基を含む不純物とアルカリ金属不純物を除去する方法を説明している。 例10は、塩と関連する最後の水が180℃を超える、好ましくは220℃を超える温度で最も速やかにとれることを示している。 例11及び12は、例9によって生成された塩組成物の真空乾燥と流動床乾燥における効率の差を説明している(例えば、10〜20ppmの水含量が得られた)。 例13及び14は、電解質溶液のモレキュラーシーブ乾燥を説明している。 例15は、微量の水の電気化学的な影響を説明している。

    [例1]
    [Li 212x12-x (x=10〜12)の調製]
    平均ハメット酸度H o =−2〜−4でギ酸6ml中にK 21212 CH 3 OH2.96g(11.8mmol)を含有する無色のスラリーを0〜20℃でフッ素化した。 所望の100%F 2 (142mmol)を、10%F 2 /10%O 2 /80%N 2の混合ガスとして添加し、無色の溶液が残った。 30℃での更なるフッ素化(3%)によって、溶液から固体が沈殿した。 溶媒を一晩排気して無色の脆い固体5.1gを得た。 この粗生成物を19 F NMRによって分析し、主としてB 12102 2- (60%)、B 12112- (35%)及びB 1212 2- (5%)であることがわかった。 粗反応生成物を水に溶解して、溶液のpHをトリエチルアミン及びトリエチルアミン塩酸塩で4〜6に調整した。 沈殿した生成物を濾過して乾燥させ、水に再度懸濁させた。 2当量の水酸化リチウム一水和物をこのスラリーに添加し、得られたトリエチルアミンを排気した。 全てのトリエチルアミンを蒸留した後、さらに水酸化リチウムを添加して最終的な溶液のpHを9〜10にした。 蒸留により水を除去し、最終生成物を200℃で4〜8時間真空乾燥した。 Li 212x12-x (x=10、11、12)の典型的な収率は約75%であった。

    [例2]
    [Li 212x Br 12-x (x≧10、平均x=11)の調製]
    平均組成Li 21211 HのLi 212x12-x (x≧10)3g(0.008mol)を1M HCl (aq) 160mLに溶解した。 Br 2 1.4mL(0.027mol)を添加し、この混合物を100℃で4時間還流した。 NMR分析のために試料を採取した。

    上記試料の一部を還流に戻し、塩素を6時間にわたり添加して、より強力な臭素化剤BrClを形成した。 塩素の添加が完了した時点で、アリコートを採取して、NMR分析によりそのアリコートの組成が最初のアリコートの組成と同一であることが示された。 HClと水を蒸留し、生成物を150℃で真空乾燥した。 合計2.55gの白色固体生成物を単離した。 Li 212x Br 12-x (x≧10、平均x=11)の理論量は3.66gである。

    [例3]
    [Li 212x Cl 12-x (平均x=11)の調製]
    Li 21211 Hの混合物20gを、還流凝縮器とガラスバブラー(fritted bubbler)を備えた三口丸底フラスコ中の1M HCl160mLに溶解した。 この混合物を100℃に加熱し、Cl 2ガスにより15標準立方センチメートル毎分(sccm/分)でバブリングした。 凝縮器を通った流出液をKOHとNa 2 SO 3の溶液に通した。 16時間Cl 2でバブリングした後、溶液を空気でパージした。 HClと水を蒸留して除去し、残留物をエーテルで滴定した。 エーテルを蒸発させ、白色固体を真空乾燥器で乾燥させて、上記式の物質20gを回収した(92%)。 D 2 Oでの19 F−NMR:−260.5,0.035F;−262.0,0.082F;−263.0,0.022F;−264.5,0.344F;−265.5,0.066F;−267.0,0.308F;−268.0,0.022F;−269.5,1.0F。 D 2 Oでの11 B−NMR:−16.841;−17.878。

    [例4]
    [Li 212x Cl 12-x (平均x=3)の調製]
    21239の混合物3.78gを、還流凝縮器とガラスバブラーを備えた三口丸底フラスコ中の1M HCl100mLに溶解した。 この混合物を100℃に加熱し、Cl 2ガスにより15sccmでバブリングした。 凝縮器を通った流出液をKOHとNa 2 SO 3の溶液に通した。 8時間Cl 2でバブリングした後、溶液を空気でパージした。 形成した沈殿物が幾らかあり、それを濾過して取り除いた。 Et 3 Nを添加して溶液をpH9にし、それにより白色沈殿物を生成した。 溶液を0℃に冷却して沈殿を最大にし、次いで、Buchnerファンネルで濾過して冷水で洗浄した。 この固体を120℃で真空乾燥し、上記式の組成物4.62gを回収した。 アセトン−d 6での19 F−NMR:−225.2,0.023F;−228.5,0.078F;−229.5,0.082F;−231.2,0.036F;−232.8,0.302F;−233.2,0.073F;−234.3,0.032F;−235.5,0.104F;−237.6,0.239F;−238.4,0.037F;−239.8,0.057F;−242.0,0.033F。 アセトン−d 6での11 B−NMR:−6多重線;−15多重線。

    [例5]
    [Li 212x Cl 12-x (平均x=11)の調製]
    Li 21211 Hの混合物3gを、還流凝縮器とガラスバブラーを備えた三口丸底フラスコ中の1M HCl110mLに溶解した。 Br 2 1.4mLを添加した。 この混合物を100℃に4時間加熱した。 アリコートをNMR分析のために取り出した。 再び混合物を100℃に加熱し、Cl 2ガスにより15sccmでバブリングした。 凝縮器を通った流出液をKOHとNa 2 SO 3の溶液に通した。 30分後、赤色のBr 2溶液が黄色味を帯びていた。 さらに6時間Cl 2でバブリングした後、溶液を空気でパージした。 アリコートを19 F NMR分析のために採取し、第一の試料と同一であることを確認した。 HClと水を蒸留して除去した。 残留物を150℃で真空乾燥した。 上記式の組成物2.55gを回収した。 D 2 Oでの19 F−NMR:−257.8,0.024F;−259.0,0.039F;−259.5,0.040F;−261.0,0.028F;−261.5,0.028F;−263.0,0.321F;−265.2,0.382F;−269.2,1.0F。

    [例6]
    [Li 212x Cl 12-x (平均x=3)の調製]
    21239の混合物2.48gを、還流凝縮器を備えた丸底フラスコ中の1M HCl100mLに溶解した。 この混合物を100℃に加熱した。 8時間撹拌した後、溶液を室温に冷却し、週末にかけてそのままにした。 過剰なBr 2をNa 2 SO 3で中和し、Et 3 Nを添加して溶液をpH9にし、それにより白色沈殿物を生成した。 溶液を0℃に冷却して沈殿を最大にし、次いで、Buchnerファンネルで濾過して冷水で洗浄した。 この固体を120℃で真空乾燥した。 アセトン−d 6での19 F−NMR:−212.2,0.030F;−213.6,0.284F;−216,0.100F;−217.0,0.100F;−217.9,0.100F;−219.3,1.0F;−221.3,0.201F;−222.5,0.311F;−223.2,0.100F;−225.2,0.100F;−225.5,0.639F;−226.6,0.149F;−229,0.245F;−232.0,0.120F。 LiOH・H 2 Oによる複分解を例1と同様に実施した。 上記式で記載される組成物を得た。

    [例7]
    [Li 212xy (OH) 12-xyからのLi 212x12-xの精製]
    本例では、平均組成Li 21293を有し、さらに約10mol%のLi 21292 (OH)(ヒドロキシル置換されたアニオンの平均組成)を含有する部分的にフッ素化されたリチウムのフルオロドデカホウ酸塩50.5gを5−メチル−2−ヘキサノン250mLに溶解した。 少量の不溶性物質を遠心分離機によって除去し、透明な溶液を中性アルミナを含有するカラムを介して溶離した。 リチウム塩を4×75mlの水により溶離液から抽出した。 水性留分を3×100mlのヘキサンで洗浄し、水を蒸留して除去した。 固体を150℃で真空乾燥して、平均組成Li 21293を有し、NMR又はIRでは検出できないレベル(1000ppm未満)のフルオロホウ酸アニオンのヒドロキシル誘導体を有する白色粉末38.6gを得た。 アルミナカラムを水600mlで洗浄して水を蒸留除去し、残留物を150℃で真空乾燥して、黄褐色の固体5.8gを得た。 この固体は、主として平均組成Li 21292 (OH)のリチウム塩であった。 このように、本方法を用いて、フッ素化されたヒドロキシル誘導体からリチウムのフルオロドデカホウ酸塩を精製することができる。

    [例8]
    [Li 21211 (OH)からのLi 21212の精製]
    本例では、約1mol%のLi 21211 (OH)を含有する粗Li 21212 100.8gを5−メチル−2−ヘキサノン400mLに溶解した。 少量の不溶性物質を遠心分離機によって除去し、透明な溶液を中性アルミナを含有するカラムを介して溶離した。 化合物Li 21212を4×125mlの水により溶離液から抽出した。 水性留分を3×100mlのヘキサンで洗浄し、水を蒸留して除去した。 固体を200℃で真空乾燥して、(NMR又はIRでは)検出できないレベルのLi 21211 (OH)を有する白色のLi 21212 87gを得た(注釈:別の実験において、Li 21211 (OH)とLi 21212の化合物の19 FNMRスペクトルの差を用いたNMRによりLi 21212中に約0.02mol%のLi 21211 (OH)(約200ppm)を検出した)。 このように、本方法を用いて、200ppm未満のフルオロドデカホウ酸アニオンのヒドロキシル誘導体(約10ppm未満のヒドロキシル基)を含有するLi 21212を調製することができる。

    [例9]
    [ナトリウムとカリウムからのLi 21212の精製]
    約200ppmのナトリウムを含有するLi 21212の水溶液を、Li +形態のカチオン交換樹脂DOWEX 50WX8−200を有するカラムを介して溶離した。 この溶離液から水を蒸留除去し、残留物を150℃で真空乾燥した。 精製した塩Li 21212は、ICPにより測定した場合に約60ppmのナトリウムを含有していた。

    [例10]
    [Li 21212の熱重量分析(TGA)/IR]
    TGA/IR分析は、試料をTA 2960 SDTにおいてランピング(ramping)してN 2 、H 2 O、飽和N 2又は空気100cc/分中、室温から800℃まで10℃/分で加熱することにより実施した。 放出されたガスを10cmのIR気体セルに通した。 IRスペクトルは、AVATAR IRにより分解能4cm -1 、ゲイン1で収集した。 スペクトルは、1分間隔で一連のスペクトルとして収集した。 放出ガスのプロファイルを、IRスペクトルにおけるバンド最大値で種々の化合物に関する吸光度を測定することにより作成した。 定量的な情報は、プロファイル曲線より下の面積に校正係数を掛け、試料質量で割ることにより導き出した。 図1に示されるIRプロファイルは、N 2パージにより、大部分の水が約190℃でこの試料からとれ、225℃でさらに除去されることを示している。 180℃以下での最終的な水の除去は比較的ゆっくりと進むであろう。

    [例11]
    [Li 212x12-x塩の真空乾燥]
    例1に従って調製した約200gのLi 21212塩を粉砕し、30mTorrの動的真空下において250℃で8時間乾燥した。 アルゴンで充満した不活性雰囲気の乾燥ボックスに試料を移した。 この塩の水分分析をOrion AF7 Coulometeric Karl−Fischer Titratorによって実施した。 Riedel−deHaen製のHydranal(商標)Karl−Fischer試薬及び標準物質を用いた。 Li 21212約0.60gを乾燥したアセトニトリル3mlに溶解し、水分析のために3〜1mLを採取した。 この乾燥手順の後、塩質量ベースで約100ppmの水の値を得た。 この方法における真空乾燥では、100〜500ppmの水の指示値が典型的に得られた。

    [例12]
    [流動床でのLi 212x12-xの乾燥]
    例1に従って調製した約100gのLi 21212塩を粉砕し、100mTorrの動的真空下において150〜200℃で4時間乾燥した。 試料をさらに粉砕して、垂直なガラス管中の石英フリット上に充填した。 この管を260℃に外部加熱し、乾燥した窒素を塩の床を流動化するのに十分な速度で塩を通してパージした。 12時間後、試料を冷却し、水含有量の分析のためにアルゴンで充満した不活性雰囲気のボックスに移した。 例7と同様に実施したKarl−Fischer分析において、塩が塩質量ベースで10〜20ppmの水を含有していることが示された。

    [例13]
    [1:1のエチレンカーボネート(EC)とジエチレンカーボネート(DEC)にLi 21212を組み合わせたものを含む電解質溶液の乾燥]
    例1に従って調製した約10gのLi 21212塩を含む約100gの溶液を、ECとDECの50:50質量比率の混合物約90gと組み合わせ、100ppmを超える水含有量を有することを測定した。 この溶液を乾燥した4Aモレキュラーシーブ上に4時間保管し、次いで、新しい乾燥した4Aモレキュラーシーブ上にさらに8時間移した。 濾過後、Karl−Fischer分析により、溶液が5〜15ppmの水を含有することを確認した。 19 F NMRでは、B 1212 2-アニオンが加水分解したという証拠はみられなかった。

    [例14]
    [1:1のエチレンカーボネート(EC)とジエチレンカーボネート(DEC)にLi 21212とLiPF 6の混合物を組み合わせたものを含む電解質溶液の乾燥]
    例12の方法によりECとDECに9wt%のLi 21212と1wt%のLiPF 6の混合物を組み合わせたものを含む溶液を乾燥した場合に、 19 F NMRによりPF 6 -アニオンのPO 22 -とHFへの加水分解が観測されたが、B 1212 2-が加水分解した証拠は観測されなかった。

    [例15]
    [リチウム二次電池で使用するためのリチウム電解質溶液の酸化還元安定性と分解温度の定量]
    電池電解質としての置換ドデカホウ酸塩の酸化安定性及びOH含有不純物の影響を評価するために、実験室雰囲気下でCH Instrumentsのポテンショスタットと通常の3極式セルを用いて、サイクリックボルタンメトリー(CV)実験を実施した。 それぞれ0.4MのLi 21212塩を含有する2つの溶液をEC:DEC(3:7)の溶媒を用いて調製した。 一方の溶液に用いられた塩は、100ppmを超える水を含有しており、もう一方の溶液に用いられた塩は20ppm未満の水を不純物として含有していた。 これらは例12に従って生成した。 サイクリックボルタンメトリーを実施して2つの塩溶液の酸化特性を評価した。 作業電極はPt(直径1.6mm)であった。 参照電極と対向電極は両方ともリチウム箔であった。 走査速度は20mV/秒であった。

    CVの結果を図2に図で示す。 図2を参照すると、図2は、水を100〜200ppmのみ含有するLi 21212がリチウムに対して約3Vで観測可能な電気化学を有することを示している。 これはリチウムイオンセルの電気化学窓の十分範囲内であるので、水は電解質の性能に対して有害な影響を有することを示している(そうして電池性能に不利に影響を及ぼす)。

    揮発性物質をIR分光法によって分析した熱重量分析である。

    OH不純物の影響を示すサイクリックボルタンメトリーのグラフである。

    QQ群二维码
    意见反馈