Operating device

申请号 JP2010044084 申请日 2010-03-01 公开(公告)号 JP2011181327A 公开(公告)日 2011-09-15
申请人 Sumitomo Wiring Syst Ltd; 住友電装株式会社; 发明人 NOZAKI MAKOTO; NAKAJIMA HIROKATSU;
摘要 PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an operating device having simple construction for enabling illumination of the peripheral wall of an operation knob along the peripheral direction. SOLUTION: The operating device includes: the operation knob 30 which has the approximately cylindrical peripheral wall 31 around an axis L, on the peripheral wall 31 with an illuminated part 32 arranged in the peripheral direction, and which is rotated around the axis L; an illumination light source 40 arranged on the axis L of the operation knob 30 for emitting light frontward; and a reflecting member 20 having a reflecting surface 24a formed by a part of the surface of the reflecting member 20, arranged inside the operation knob 30. The reflecting surface 24a extending in the peripheral direction around the axis L of the operation knob 30 is shaped with its diameter gradually larger as tending frontward so that the light of the illumination light source 40 emitted frontward is reflected from the reflecting surface 24a toward the illuminated part 32. COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT
权利要求
  • 前後方向に延びる軸を中心とする略円筒状の周壁を有して、この周壁に周方向に被照明部が配置されているとともに、回転操作を受けて前記軸周りに回転する操作ノブと、
    前記操作ノブの軸線上であって前記被照明部よりも後方に配置されて前方に向かって光を照射する照明用光源と、
    前記照明用光源の前方に配置されて前記操作ノブに連結される反射部材とを備え、
    前記反射部材の表面には、前記操作ノブの周壁の内側に配置されて前記照明用光源の光を反射可能な反射面が含まれており、
    前記反射面は、前記操作ノブの軸線を中心とする周方向に延びる形状を有するとともに、前記前方に向かって照射された照明用光源の光が当該反射面において前記被照明部に向かって反射するように前方に向かうに従って拡径していることを特徴とする操作装置。
  • 請求項1に記載の操作装置であって、
    前記反射部材の表面全体が鍍金されており、当該鍍金された反射部材の表面のうちの一部が前記反射面を構成して前記照明用光源の光を反射し、それ以外の部分の少なくとも一部の表面が操作装置の前面に露出する装飾面を構成することを特徴とする操作装置。
  • 請求項1または2に記載の操作装置であって、
    被照明部は、前記操作ノブの周壁の周方向に延びる形状を有することを特徴とする操作装置。
  • 請求項3に記載の操作装置において、
    前記被照明部は、前記操作ノブの周壁の全周にわたる形状を有しており、
    前記反射部材は、前記操作ノブの周壁の内側に配置されて前記操作ノブの軸線を中心とする周方向全周にわたって延びる反射部と、当該反射部の前端に設けられて前記操作ノブの前端に連結されるとともに当該操作ノブの軸線を中心としてこの軸線と略垂直な方向に延びる略環状の装飾部とを有し、
    前記反射部材の装飾部の内側に装着されて前記反射部を覆うカバー部材を備え、
    前記反射部材の反射部の表面のうちの一部が前記反射面を構成するとともに、前記反射部材の装飾部の略環状の前面が前記装飾面を構成することを特徴とする操作装置。
  • 請求項4に記載の操作装置において、
    前記反射部材の反射部は、前記操作ノブの軸線を中心として前方に向かうに従って拡径する円錐形状を有していることを特徴とする操作装置。
  • 说明书全文

    本発明は、回転操作される操作ノブを有する操作装置に関する。

    従来、自動車のインパネ等には、回転操作される操作ノブとを備え、この操作ノブを回すことによってロータリーエンコーダー等の回転量が変更されてエアコンの温度やオーディオの音量等の操作対象が操作されるようにした操作装置が設けられている。 また、このような操作装置において、照明用光源により操作ノブ等が照明されるものが知られている。

    例えば、特許文献1には、図5および図6に示すようにエアコンの温度を変更操作するための操作装置であって、ロータリーエンコーダーB50と、円板状の固定表示部B60と、円筒状の周壁B31を有して固定表示部B60の周囲を回転する操作ノブB30と、固定表示部B60の裏側に配置された照明用光源B40および導光体B20とを有する装置B10が開示されている。

    前記操作装置B10では、前記固定表示部B60にエアコンの温度等を示す表示マークB62が形成されている。 また、前記操作ノブB30の前記固定表示部B60と略平行に延びる前端面B34に、操作ノブB30の回動位置を示すための指針表示部B36が形成されている。 そして、前記導光体B20が前記照明用光源B40の光を固定表示部B60と操作ノブB30の前端面B34とに導くことで前記表示マークB62と指針表示部B36とが照明される。 具体的には、この導光体B20は、頂部に貫通孔B20aが形成されたすり鉢形状を有し、前記貫通孔B20aが照明用光源B40と対向するとともにその底面B20bが前記指針表示部B36と対向するように操作ノブB30の内側に配置されている。 そして、この導光体B20は、すり鉢形状を形成する壁部の内面側B22を中央導光路としてこの内面側B22において前記貫通孔B20aから入射した照明用光源B40の光を固定表示部B60側に導くとともに、壁部内部B24を側部導光路として壁部内に入射した照明用光源B40の光を操作ノブB30の前端面B34に導く。

    特許3744799号公報

    前記のように回転操作される操作ノブを備える操作装置では、操作ノブの位置を示すため、また、意匠の観点から、操作ノブの周壁が周方向に沿って照明されることが望まれる場合がある。

    このような照明を前記特許文献1に開示されている操作装置B10において行なう手段として、例えば、前記導光体B20の底面B20bを操作ノブB30の周壁B31に対向するように配置して、導光体B20の壁部内部B24を通して照明用光源B40を前記操作ノブB30の周壁B31に導くことが考えられる。 しかしながら、この構造では、導光体B20の壁部内部B24に光を通過させねばならず導光体B20の壁部の肉厚を十分に大きくする必要があり、この肉厚の厚い導光体B20を操作ノブB30の周方向に沿って設けねばならず、重量面やコスト面で不利になる。

    本発明は、このような事情に鑑み、簡単な構成で操作ノブの周壁を周方向に沿って照明することのできる操作装置の提供を目的とする。

    前記課題を解決するために、本発明は、前後方向に延びる軸を中心とする略円筒状の周壁を有して、この周壁に周方向に被照明部が配置されているとともに、回転操作を受けて前記軸周りに回転する操作ノブと、前記操作ノブの軸線上であって前記被照明部よりも後方に配置されて前方に向かって光を照射する照明用光源と、前記照明用光源の前方に配置されて前記操作ノブに連結される反射部材とを備え、前記反射部材の表面には、前記操作ノブの周壁の内側に配置されて前記照明用光源の光を反射可能な反射面が含まれており、前記反射面は、前記操作ノブの軸線を中心とする周方向に延びる形状を有するとともに、前記前方に向かって照射された照明用光源の光が当該反射面において前記被照明部に向かって反射するように前方に向かうに従って拡径していることを特徴とする操作装置を提供する(請求項1)。

    この装置では、反射部材の反射面において照明用光源の光が反射して操作ノブの周壁に配置された被照明部に照射されることで、この被照明部が照明される。 特に、照明用光源が操作ノブの軸線上に配置されているとともに前記反射面がこの軸線を中心とする周方向に延びる形状を有しており、前記照明用光源の光を操作ノブの軸線周りすなわち操作ノブの周壁の周方向に均一に反射させて前記被照明部をより均一に照明することができる。 しかも、この装置では、照明用光源の光を反射部材の表面で反射させるという構造をとっており、反射部材の肉厚を厚くする必要がない。 すなわち、前記特許文献1のように照明用光源の光を操作ノブの周壁に導くための部材として導光体が用いられこの導光体の壁部内部に光を通すものに比べて、照明用光源の光を操作ノブの周壁に導くための部材である前記反射部材の肉厚を薄くすることができ、装置全体の軽量化を図ることができるとともに、コスト面で有利となる。

    本発明において、前記反射部材の表面全体が鍍金されており、当該鍍金された反射部材の表面のうちの一部が前記反射面を構成して前記照明用光源の光を反射し、それ以外の部分の少なくとも一部の表面が操作装置の前面に露出する装飾面を構成するのが好ましい(請求項2)。

    この構成では、反射面が鍍金されていることでこの反射面での反射率が高まり被照明部をより高い照度で照明することができる。 しかも、鍍金された反射部材の表面の一部である装飾面が操作装置の前面に露出しており、この装飾面により操作装置の前面を鍍金装飾することができる。 このように、この構成によれば、反射部材の表面を鍍金するという簡単な手段で、反射部材を照明用光源の光を反射させる反射部品と操作装置を鍍金装飾する装飾部品として兼用することができ、これら部品を個別に設ける場合に比べて構造を簡素化することができる。

    前記被照明部としては、前記操作ノブの周壁の周方向に延びる形状を有するものが挙げられる(請求項3)。

    また、本発明において、前記被照明部は、前記操作ノブの周壁の全周にわたる形状を有しており、前記反射部材は、前記操作ノブの周壁の内側に配置されて前記操作ノブの軸線を中心とする周方向全周にわたって延びる反射部と、当該反射部の前端に設けられて前記操作ノブの前端に連結されるとともに当該操作ノブの軸線を中心としてこの軸線と略垂直な方向に延びる略環状の装飾部とを有し、前記反射部材の装飾部の内側に装着されて前記反射部を覆うカバー部材を備え、前記反射部材の反射部の表面のうちの一部が前記反射面を構成するとともに、前記反射部材の装飾部の略環状の前面が前記装飾面を構成するのが好ましい(請求項4)。

    この構成によれば、反射部材の反射部の表面に含まれる反射面において照明用光源の光を前記被照明部に向かって反射させることで操作ノブを全周にわたって照明しつつ、反射部材の装飾部の前面で構成される装飾面と前記カバー部材とにより操作装置の前面を構成して、この装飾面により操作装置を略環状に装飾することができる。

    ここで、前記反射部材の反射部の具体的形状としては、前記操作ノブの軸線を中心として前方に向かうに従って拡径する円錐形状が挙げられる(請求項5)。

    以上のように、本発明によれば、簡単な構成で操作ノブの周壁の周方向に配置された被照明部を適切に照明することができる。

    本発明に係る操作装置がパネル部材に取り付けられた状態における正面図である。

    図1のII−II線における断面図である。

    本発明の他の実施形態に係る操作装置の断面図である。

    本発明の他の実施形態に係る操作装置の断面図である。

    従来の操作装置の正面図である。

    図5の断面図である。

    本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。

    ここでは、本発明に係る操作装置10が車両のインストゥルメントパネルの一部を構成する所定の方向に延びるパネル1に取付けられて、エアコンの温度操作を行う手段として用いられる場合について説明する。

    図1は、操作装置10が前記パネル1に取り付けられた状態での概略正面図であり、図2は図1のII−II線断面図である。

    前記操作装置10は、リフレクタ(反射部材)20と、操作ノブ30と、LED(照明用光源)40と、ロータリーエンコーダー素子50と、カバー部材60と、を有している。

    前記ロータリーエンコーダー素子50は、所定の回転軸周りに回転する回転部52を有し、出部(不図示)においてこの回転部52の回転度に応じた信号を出力するものである。 前記回転部52は、前記パネル1の後方すなわちパネル1の裏側にこのパネル1と略平行に配置された回路基板3に回転可能に固定されている。 この回転部52は、略円筒状を有し、回転軸Lであるその中心軸が前後方向すなわち前記回路基板2およびパネル1と垂直な方向に延びる状態でこの回路基板2に固定されている。

    前記LED40は、前記操作ノブ30の後述する被照明部32を照明するためのものである。 このLED40は、前記回路基板2上であって前記回転部52の回転軸線L上に実装されている。 このLED40は、前方すなわち前記パネル1側に向って光を照射する。

    前記操作ノブ30は、車両の乗員等により回転操作されるものである。 この操作ノブ30は、前記ロータリーエンコーダー素子50の回転部52の回転軸線Lを中心軸として前後方向に延びる略円筒状を有する周壁31からなる。 この操作ノブ30は、前記LED40よりも前方に配置されており、その後側部分の内側に前記回転部52の前端部分が挿入された状態でこの回転部52に連結されている。 この操作ノブ30は、前記回転部52と一体に回転可能に連結されており、前記回転軸線L周りに回転する。 この操作ノブ30の前側部分は、前記パネル1の表側に突出しており、乗員等による操作が可能な位置に配置されている。 操作ノブ30が乗員等からの回転操作を受けて前記回転軸線L周りに回転すると、それに伴い前記回転部52が回転する。 そして、この回転部52の回転角度に応じた信号が前記出力部から出力され、この出力信号に基づき前記エアコンの温度が変更される。

    前記操作ノブ30の周壁31のうちのパネル1の表側に突出した部分には、その周方向に前記LED40により照明される被照明部32が配置されている。 この被照明部32は、前記回転軸線Lと平行な方向に所定の幅で周壁31の全周にわたって延びている。 この被照明部32は透光性を有する部材からなり、この被照明部32が前記LED40により照明されてLED40の光を外側に透過させることで、操作ノブ30はリング状に照明される。 例えば、操作ノブ30は、その全体がアクリルやポリカーボネイドあるいはABS等の透明部材で形成される一方、この被照明部32以外の部分が遮光性の塗料で塗装されることで、操作ノブ30のうち前記被照明部32のみが光を透過するように構成されている。 また、前記操作ノブ30の前端には、径方向内側に突出するロック部33が設けられている。

    前記リフレクタ20は、前記LED40の光を前記被照明部32に導くとともに、操作装置10の装飾部分として機能するものである。 このリフレクタ20は、前記回転軸線Lと垂直な方向に延びる装飾部22と、この装飾部22の裏面から後方に延びる反射部24と、この反射部24の後端から後方に延びる係止部26とを有している。 前記リフレクタ20は、前記装飾部22の外周端が操作ノブ30の周壁31の前端に当接して、前記反射部24と係止部26とが操作ノブ30の周壁31の内側に収容された状態で、操作ノブ30に連結されている。

    前記装飾部22と反射部24と係止部26とは互いに一体に成形されており、これら各部が一体に成形されたリフレクタ20の全表面は、鍍金処理されている。 このリフレクタ20の表面を覆う鍍金の材質は光反射性を有するものであって、さらに光沢を有する等の装飾性に優れたものが好ましい。 本実施形態では、リフレクタ20の表面全体が銀鍍金されている。

    前記装飾部22は、前記回転軸線Lを中心とする環状を有しており、前記操作ノブ30の周壁31から径方向内側に延びている。 この装飾部22は、操作装置10の前面に露出しており、この装飾部22の前面22aは、後述するカバー部材60のパネル部62の前面62aとともに操作装置10の前面10aを構成している。 ここで、前述のように、リフレクタ20の表面は全体にわたって銀鍍金されている。 従って、操作装置10の前面10aのうちこの装飾部22の前面22aで構成された回転軸線Lを囲む環状の部分は銀鍍金により装飾されている。 このように、この装飾部22の前面22aは、操作装置10を装飾する装飾面として機能している。

    前記装飾部22の後面には後方に突出する被ロック部23が設けられている。 このロック部23の後端には径方向外側に突出するロック用爪23aが形成されている。 このロック用爪23aは前記操作ノブ30のロック部33と係合可能な形状を有しており、この係合により、前記装飾部22ひいてはリフレクタ20は、操作ノブ30にこの操作ノブ30と一体に回転可能に連結されている。 具体的には、このロック部33の後端部に前記ロック用爪23aが後方から当接しており、この当接により前記リフレクタ20の前方への脱落が阻止されている。 なお、リフレクタ20と操作ノブ30との連結構造はこれに限らず、例えば、リフレクタ20と操作ノブ30とが二色成形等により一体に成形されていてもよい。

    前記反射部24は、前記装飾部22の内周端22bの裏面から後方に延びて、前記操作ノブ30の周壁31の内側であって前記被照明部32と対向する位置に配置されている。 この反射部24の外側面24aは、前記LED40からの光を反射させる反射面を構成しており、この外側面24aの形状は、この外側面24aにおいてLED40から前方に照射された光が前記被照明部32に向かって反射するように設定されている。 具体的には、この反射部24は、前記回転軸線Lを中心線として前方に向かうに従って拡径する形状であって、本実施形態では中空の円錐台形状を有しており、反射面を構成するこの反射部24の外側面24aは回転軸線Lを中心として周方向に延びるとともに前方に向かうに従って円錐状に拡径している。

    このように、LED40の光は前記反射部24の外側面24aにおいて反射して被照明部32に向かいこの被照明部32を照明する。 ここで、反射部24の外側面24aが円錐台形状を有し前記LED40が配置された回転軸線L上を中心として周方向に延びていることで、LED40の光はこの反射部24の外側面24aにおいて周方向に均一に反射されて、被照明部32はLED40により周方向に均一に照明される。 さらに、本実施形態では、前述のようにリフレクタ20の表面全体が銀鍍金されており、LED40の光はこの銀鍍金された表面に含まれる前記反射部24の外側面24aにて高い反射率で被照明部32に反射する。

    前記係止部26は、前記回転軸線Lを中心とする円筒状を有しており、前記反射部24の後端から後方に延びている。 この係止部26と前記カバー部材60の後述する爪64aとは係合しており、この係合によりカバー部材60はリフレクタ20に固定されている。

    前記カバー部材60は、前記操作ノブ30の前側の開口を覆うためのものである。 このカバー部材60は、前記回転軸線Lを中心としてパネル1と平行に延びる円板状のパネル部62と、このパネル部62の裏面から後方に延びる被係止部64とを有している。

    前記パネル部62は、その外周端が前記装飾部22の内周端と当接した状態でこの装飾部22の内側に装着されており、装飾部22の後方に配置された前記リフレクタ20の反射部24と係止部26とを前方から覆っている。 このようにして、操作ノブ30の前側の開口は、その中央部分がこのパネル部62により覆われてその外周部分が装飾部22により覆われており、このパネル部62の前面62aと装飾部22の前面22aとが、操作装置10の前面に露出する操作装置10の前面部10aを構成している。

    前記被係止部64は、前記パネル部62の裏面から後方に延びて前記回転軸線Lを中心とする略円筒状を有している。 この被係止部64の後端部には、径方向外側に突出する爪64aが形成されている。 この被係止部64は、前記爪64aが前記リフレクタ20の円筒部22と係合することでリフレクタ20に固定されている。 具体的には、この被係止部64の後端部に前記爪64aが後方から当接しており、この当接により被係止部64ひいてはカバー部材60の前方への脱落が阻止されている。

    以上のように構成された操作装置10では、前記LED40から前方に向けて照射された光は、前記リフレクタ20の反射部24の外側面24aで反射して径方向外側に向かい、前記操作ノブ30の周壁31の被照明部32を照明する。 これにより、操作ノブ30の周壁31はその全周にわたって照明され操作装置10の外周が照明される。 特に、反射面として機能する反射部24の外側面24aが操作ノブ30の回転軸線Lを中心として周方向に広がっており、かつ、LED40がこの回転軸線L上に配置されていることで、LED40の光は被照明部32に均一に照明される。 さらに、この外側面24aが銀鍍金されていることで被照明部32は高い照度で照明される。 また、装飾部22の前面22aが操作装置10の前方に露出して操作装置10の前面10aの一部を構成しており、銀鍍金されたこの装飾部22の前面22aにより操作装置10の前面10aが装飾されて、意匠性が高い操作装置10が実現されている。 このように、本操作装置10では、リフレクタ20がLED40の光を被照明部32に反射させる反射部品と操作装置10の前方に露出して操作装置10を装飾する装飾部品とを兼用している。

    ここで、前記リフレクタを操作装置の前方に露出させず、このリフレクタの装飾部品としての機能を省略してもよい。 例えば、図3に示すように、リフレクタ120のうち前記装飾部22を省略して、操作装置110の前面110aをカバー部材160のみで構成するようにしてもよい。 ただし、リフレクタ120の一部を操作装置110の前方に露出させて操作装置110の装飾部品として機能させれば、別途装飾部品を設ける場合に比べて構成を簡素化することができる。

    また、一方で、前記カバー部材60を省略してもよい。 例えば、リフレクタ220を図4に示すような形状としてもよい。 このリフレクタ220では、装飾部222が円板状を有して操作ノブ230の前側の開口全体を覆っており、この装飾部222により操作装置210の前面210a全体を装飾することができる。 また、カバー部材60を係止する係止部として機能する前記係止部26が省略可能となるため、反射面224aを形成する反射部224が操作ノブ30の回転軸線L上の点を頂点とする円錐形状とすることができ、リフレクタ220の構造を簡素化することができる。

    また、前記リフレクタ20の鍍金は銀鍍金に限らない。 さらに、この鍍金は省略可能である。 ただし、表面全体が鍍金処理されたリフレクタ20を用いれば、前記反射部24の外側面24aで構成される反射面における光の反射率を高めて操作ノブ30の被照明部32をより高い照度で照明することができる上に、装飾部22の意匠性を高めて操作装置10全体の意匠性を高めることができる。

    また、リフレクタ20の前記装飾部22の具体的形状は前記に限らない。 例えば、前述のように装飾部22を操作ノブ30の開口全体を覆う円板状や操作ノブ30の前側の開口の周方向の一部のみを覆うような形状としてもよい。

    また前記操作ノブ30の被照明部32の具体的構造は前記に限らず、操作ノブ30の周壁31の周方向に配置されたものであればよい。 すなわち、被照明部32を、操作ノブ30の周壁31の全周ではなく、この周壁31の周方向の所定の角度領域にのみ配置して、この被照明部32を周壁31に沿って延びる形状としてもよい。 また、被照明部32を、周壁31の周方向に間欠的に配置してもよい。 また、前記リフレクタ20の反射部24の具体的形状は前記に限らない。 例えば、前記周壁31の周方向の所定の角度領域にのみ配置された被照明部32に対応して、前記反射部24を操作ノブ30の回転軸線Lを中心とする円錐形の一部のみを構成するような形状としてもよい。 また、反射部24の位置はLED40の光を被照明部32に反射可能な位置であればよく、前記のような被照明部32と対向する位置よりもLED40側にずれた位置であってもよい。

    また、前記操作ノブ30は、前記ロータリーエンコーダー素子50を回転操作するものに限らず、回転操作を受けて回転するものであればよい。

    また、本操作装置10の適用は前記エアコンの温度の操作手段に限らない。

    10 操作装置 20 リフレクタ(反射部材)
    22 装飾部 24 反射部 24a 反射部の外側面(反射面)
    30 操作ノブ 31 周壁 32 被照明部 40 LED(照明用光源)
    50 ロータリーエンコーダー素子 60 カバー部材

    QQ群二维码
    意见反馈