Additives for use in the aqueous polymer dispersion for treating wood or wood products

申请号 JP2002583151 申请日 2002-03-01 公开(公告)号 JP2004533942A 公开(公告)日 2004-11-11
申请人 ゴルトシュミット アクチエンゲゼルシャフトGoldschmidt AG; ベーカー ギウリニ ヒェミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー オッフェネ ハンデルスゲゼルシャフト; 发明人 ハイレン ヴェルンフリート; シュタッフェル トーマス; ホシュケ マルクス; シュミット ミヒャエル;
摘要 本発明は木材または木材製品の処理に使用される 水 性ポリマー分散液中の添加剤の使用に関する。 木材は充填剤または被覆物の形で処理され、その目的は木材に含まれる物質の排出を防ぐことである。 水溶性 チタンキレート化合物がこの目的に試験され、良好な結果を有した。
权利要求
  • 木材および木材製品を処理するための水性ポリマー分散液中の添加剤としての水性チタンキレート化合物の使用。
  • 水性チタンキレート化合物として、チタンラクテート、すなわちチタネート(2)−ジヒドロキシビス−[2−ヒドロキシプロパネート−(2)−ジアンモニウム]を酸化チタンTiO としておよび水性ポリマー分散液に対して0.2〜20質量%、有利には0.5〜10質量%、特に有利には1〜5質量%の量で使用する請求項1記載の使用。
  • 说明书全文

    【技術分野】
    【0001】
    本発明は、木材および木材製品を処理するために使用する性ポリマー分散液への添加剤の使用に関する。 その際木材の処理は下塗りまたは被覆の形で行い、特に木材内容物質の排出を避ける目的を有する。
    【0002】
    木材工業に使用される多くの種類の木材は多少とも問題のある木材内容物質を有し、これが処理の間におよび後で使用する場合に好ましくない。 この場合にまずリグニンおよびタンニンの物質であり、これらは多くの量で、例えばオーク、レッドセダール、メルバウのような木材に含まれる。 湿分の作用下でおよび特に高温で、工業的または手工業目的で木材を処理する際におよび木材製品を後で使用する際に常にこれらの物質が木材表面に斑点として認識される。 これを避けるために、木材表面を上塗り被覆および下塗りで処理し、遮断層を備えなければならない。
    【0003】
    斑点形成は、下地が木材処理に由来する樹木材料を有する場合は、他の下地にも生じる。 例として表面から同様にタンニン類似内容物質が溶かし出される木材繊維板および石膏厚紙板が挙げられる。 これは黄色い斑点の形で白い石膏表面に認められる。
    【0004】
    この好ましくない現象を避けるために、上塗り被覆を被覆する前に、まず遮断層として作用する下塗り層を被覆する。 一般にポリウレタンまたはエポキシ樹脂を基礎として形成され、溶剤を含んでいる結合剤を使用する(例えば特許文献1参照)。 この系の欠点は長い乾燥時間、溶剤の含有および最終的に予め被覆することによる必然的な付加的な処理工程である。
    【0005】
    近年、例えばクロムイオン、タングステンイオン、素イオンおよびモリブデンイオンを有する所定の金属化合物を染料または結合剤と混合することにより改良が達成された。 しかしこの場合に使用される金属化合物は毒性に問題がある。 これらの種類の金属化合物は記載されている(特許文献2参照)。
    【0006】
    この目的のためにジルコニウム塩を有する水性分散液は開示されている(特許文献3参照)。 請求項5により、この分散液は、分散液に対してエマルジョンポリマー97〜70質量%および(ZrO として計算して)0.2〜20質量%の量の水溶性ジルコニウム化合物を有する。 しかしこのジルコニウム化合物は低いpH値のためにアンモニウム化合物で安定化しなければならず、これにより分散液の他の成分との相溶性を示さなければならない。
    【特許文献1】
    欧州特許第0420293号明細書【特許文献2】
    米国特許第3847857号明細書【特許文献3】
    欧州特許第709441号明細書 下塗りまたは被覆のための通常の分散液に添加することができ、この分散液の成分と相溶性であり、化学的に安定である、より適合する添加剤を見出すという課題が存在する。
    【0007】
    前記課題は、請求項1および2記載の水溶性チタン化合物の使用により解決される。
    【0008】
    従って、本発明の添加剤は水溶性チタン化合物である。 リガンドとして有機α−ヒドロキシカルボン酸、例えば乳酸を有する錯体のチタンキレートが水溶性チタン化合物として該当する。 特に有利にはチタン化合物として、化学的名称、チタネート(2)ジヒドロキシビス[2−ヒドロキシプロパネート(2)−ジアンモニウム]を有する、チタンラクテートを使用する。 このチタン化合物は、木材表面および他のブリージング傾向を示す下地にコーティングまたは被覆として使用される水性合成樹脂分散液に添加する。 このチタン化合物は水溶液として直接合成樹脂分散液にまたはこれにもとづく系に供給することができる。
    【0009】
    その際チタン化合物の有利な装入量は、下塗りのために、酸化チタンTiO として計算しておよび水性合成樹脂分散液に対して、有利には0.2〜20質量%、特に0.5〜10質量%、特に有利には1〜5質量%である。
    【0010】
    本発明の添加剤は以下の利点を有する。
    【0011】
    チタン化合物は中性のpH値を有する。
    【0012】
    チタン化合物は分散液中で薄い二酸化チタン層を形成する。
    【0013】
    しかし二酸化チタンは同時に白色顔料として知られており、従って特にこの顔料で被覆された塗膜の光学的透明化に貢献する。
    【0014】
    本発明の添加剤は水溶性である。
    【0015】
    本発明の添加剤は水溶液の形で使用し、有機溶剤が必要でない。
    【0016】
    チタン化合物の中性のpH値により、チタン化合物は通常の分散塗料に含まれる成分と相溶性である。 凝結または分解で損なわれず、チタン化合物を使用して製造した合成樹脂分散液の良好な使用特性を損なわない。
    【0017】
    本発明を以下の表および実施例により詳細に説明する。
    【0018】
    試験組成物以下の結合剤にもとづいて試験を実施した。
    【0019】
    アクロナール(Acronal)S726:スチレン−アクリレ−ト分散液モビライト(Mowilith)LDM6150(FK48%):アクリル酸エステルおよびスチレンを基礎とする可塑剤不含の水性分散液。
    【0020】
    試験被膜の組成まず本発明の分散剤を有しない2個の異なる組成の2種の結合剤を試験した。
    【0021】
    【表1】

    【0022】


    表に使用される製品の名称はこの明細書に説明の形で付加的に記載する。


    【0023】


    組成物の被覆および試験製造した被覆物質を高圧スプレーガンを使用してウェット層の厚さ約100g/m

    で試験板に被覆した。 被覆物質が不完全なガス抜き等に関して被覆の欠陥を有することが回避された。 乾燥をまず室温で3分、引き続き40℃で60分行った。 試験板に単層および二層で下塗りを施した。 引き続き上塗り塗料(Weiss seidenglaenzend)を全部の板に塗装した。 この場合に高圧スプレーガンを使用して塗装した。 この場合に塗布量は同様に約100g/m

    であった。


    【0024】


    【表2】


    【0025】


    【表3】


    【0026】


    【表4】


    【0027】


    【表5】


    【0028】


    【表6】


    【0029】


    試験結果本発明のチタン化合物およびチタンビットの2つの生成物を使用して最もよい結果が得られた。 全部の色調の変化(ΔE値)に示される。


    【0030】


    試験に使用された製品は詳しくは以下のとおりであり、商標名を記載する。


    1.テゴ(TEGO)(登録商標)ディスパース(Dispers)745W;顔料類似の基を有する変性ポリアクリレートを基礎とする分散剤2.アクリルゾル(Acrylsol)RM8:ポリウレタンベースの増粘剤3.クロノス(Kronos)2059:TiO

    顔料4.オミアカーブ(Omyacarb)2GU:沈殿性炭酸カルシウム5.テゴ(TEGO)(登録商標)ウェット(Wet)265:サブストレート湿潤剤6.アクロナール(Acronal)S726:スチレン−アクリレート分散剤7.モビライト(Mowilith)LDM6150:アクリル酸エステルおよびスチレンを基礎とする可塑剤不含の水性分散液8.エーロシル(Aerosil)972:熱分解ケイ酸9.テゴ(TEGO)(登録商標)フォーメックス(Foamex)800:消泡剤10.アルバーディング(Alberdingk)APU1061:ウレタン−アクリレートポリマー11.ドワノール(Dowanol)DPnB:被膜形成助剤12.チタンビット(Titanbit):チタニル硫酸アンモニウム。

    QQ群二维码
    意见反馈