序号 | 专利名 | 申请号 | 申请日 | 公开(公告)号 | 公开(公告)日 | 发明人 |
---|---|---|---|---|---|---|
241 | 皮膚化粧料 | JP2015072120 | 2015-03-31 | JP2016006029A | 2016-01-14 | 廣野 信悟; 荒川 崇; 高澤 伸雄 |
【課題】紫外線防御効果の持続性と、べたつきが抑えられてさらさら感があるという使用感の向上との相反する効果が両立し、粉体の再分散性に優れる皮膚化粧料の提供。 【解決手段】成分(A)紫外線防御剤と、(B)N−アシルアルキレンイミンを繰り返し単位とする親水性セグメントとオルガノポリシロキサンセグメントとを構成単位とするポリマーと、(C)炭素数1−4のアルコールと、(D1)数平均粒子径が1〜10μmである粉体と、(D2)数平均粒子径が10〜25μmである粉体と、(E)噴射剤と、を含む皮膚化粧料であって、当該皮膚化粧料の成分(E)を除く全成分中、成分(C)の含有量が40〜95質量%であり、当該皮膚化粧料中の成分(D1)と成分(D2)との質量比が((D1)/(D2))=1/2〜20/1である、皮膚化粧料。 【選択図】なし |
||||||
242 | 新規の界面活性剤フリー自己反転性逆ラテックス、及び化粧品組成物における増粘剤としてのその使用 | JP2015519278 | 2013-05-29 | JP2015521653A | 2015-07-30 | マロ ポール; ブラウン オリビエ |
質量100%に対して、a)100mol%に対して、i)30%以上かつ95%以下のモル比の、遊離の、部分的に又は完全に塩化した強酸官能基を含む少なくとも1つのモノマーに由来するモノマー単位、ii)任意に10%以上かつ65%以下のモル比の、少なくとも1つの中性モノマーに由来するモノマー単位、iii)任意に5%以上かつ65%以下のモル比の、遊離の、部分的に又は完全に塩化した弱酸官能基を含む少なくとも1つのモノマーに由来するモノマー単位、及びiv)0%超かつ5%以下のモル比のジエチレン系又はポリエチレン系架橋を有する少なくとも1つのモノマーの重合によって得られる、25質量%〜80質量%の架橋アニオン性高分子電解質(P)と、b)100mol%に対して、80mol%〜95mol%のステアリルメタクリレート、2.5mol%〜10mol%のN,N−ジメチルアクリルアミド、及び2.5mol%〜10mol%のペンタコサエトキシル化ベヘニルメタクリレートの重合によって得られる、0.5質量%〜10質量%のステアリルメタクリレート、ペンタコサエトキシル化ベヘニルメタクリレート及びN,N−ジメチルアクリルアミドのターポリマーと、c)5質量%〜40質量%の少なくとも1つの油と、d)0.1質量%〜40質量%の水とを含む自己反転性逆ラテックス、これを作製する方法、及び増粘剤としてのその使用。【選択図】なし | ||||||
243 | 対象者の髪の流れに沿って髪の根元を修正するシステムおよび個人の髪の根元を修正する方法 | JP2010539045 | 2008-12-17 | JP5757393B2 | 2015-07-29 | レサナティ,シュラ; メルシエル,ミシェル; ブランディス,アレクサンダー; ラズゴー,アロン; コニス,ヨエル |
244 | 疎水性フィルム形成ポリマー及び揮発性溶媒をベースとした組成物を含む塗布デバイス、並びにそれを使用したケラチン繊維の処置方法 | JP2014547861 | 2012-12-13 | JP2015503955A | 2015-02-05 | カレン・トゥブル |
本発明は、疎水性フィルム形成ポリマー及び揮発性溶媒を含む、ケラチン繊維を処置するための組成物を塗布するためのデバイスに関し、さらには、そのようなデバイスを使用したケラチン繊維の処置方法に関する。組成物は、改善された美容的感触並びに付加された豊かさ及び量感を備えた、処置された繊維を個別化させる耐シャンプー性コーティングを得ることを可能にする。 | ||||||
245 | 化粧料組成物、該化粧料組成物の調製方法、該組成物の化粧用使用ならびにケラチン物質に対するストレート化および/または形状付与のための化粧方法 | JP2014536068 | 2012-10-19 | JP2014530824A | 2014-11-20 | シルヴァ,イドロジーナオリベイラ ダ; シルヴァ,イドロジーナ オリベイラ ダ |
化粧料組成物、化粧料組成物の調製方法、組成物の化粧用使用ならびにケラチン物質に対するストレート化および/または形状付与のための化粧方法。本発明は、ケラチン物質、特に毛髪を処理するための新しい化粧料、化粧料の調製方法、および組成物を使用したケラチン物質の保護のための化粧方法に関する。 | ||||||
246 | Cgrp responsiveness promoter | JP2012098963 | 2012-04-24 | JP2013227234A | 2013-11-07 | NOMURA TOMOKO; ICHINOSE SUSUMU |
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a substance capable of promoting the CGRP responsiveness of cells.SOLUTION: A CGRP responsiveness promoter of cells includes Lignans represented by formula (I) (in the formula (I), Rrepresents a hydrogen atom or an alkoxy group, and R, Rand Rmay be the same or different each represent an alkoxy group) as an active ingredient. | ||||||
247 | In a liquid-chain alkyl modified poly dimethyl siloxane purified product manufacturing method and cosmetics | JP2004040120 | 2004-02-17 | JP5188004B2 | 2013-04-24 | 誠基 田村; 康宏 金田 |
248 | Preparation of UV-absorbing composition | JP2000315732 | 2000-10-16 | JP4981205B2 | 2012-07-18 | チャールズ・エルウッド・ジョーンズ; チン−ジャン・チャン; バリー・ワインスタイン |
249 | Shampoo formulation | JP2011514053 | 2009-06-19 | JP2011524883A | 2011-09-08 | ダーク ウェーバー,; フランシスカス ヨハネス マリー デルクス,; スティーブン フォスター,; アダーシュ マイニ,; ロバート ロックヘッド, |
本発明は、アニオン界面活性剤と、少なくとも1つの第四級化アミン末端基を有するハイパーブランチポリエステルアミドとを含む水性組成物に関する。 本組成物、特にシャンプー製剤の形態にあるものは、それで処理される毛髪のボリュームを増加させるのに適している。 さらに、そのような組成物は、スタイリング性を与え、毛髪の潤いのある櫛通りを向上させる。 | ||||||
250 | Lipoteichoic acid from lactic acid bacteria and Gram-negative bacteria, its use for modulating an immune response mediated by potentially pathogenic gram-positive bacteria | JP2002591013 | 2002-04-23 | JP4738717B2 | 2011-08-03 | ヴィダル、カリーン; − アンヌ グラナト、ドミニク; − テウラス、イレーネ コルテシー; − ヒューズ、アン ドネット |
251 | Amide dendrimer composition | JP2009530415 | 2007-09-26 | JP2010504975A | 2010-02-18 | ランダルル ホルメス‐フアルレイ ステプヘン; ジェイ.ハルリス ダビド; シー.フバル チャド; ニボロズフキン ビタルイ; ケー.ドハル プラデエプ; シュトトス ブルセ |
アミド化合物、アミドポリマー、アミド化合物及びアミドポリマーを含む組成物を使用して、動物の胃腸管におけるリン含有化合物などの目標イオンを結合することができる。 場合によっては、アミド化合物及びアミドポリマーは、アミドポリオール及び有機ポリ酸又はエステルから誘導されるコアを含むことができる。
【選択図】 なし |
||||||
252 | Gel composition for medical material or sanitary material, its formed product and adhesive material or adhesive preparation using the same | JP2008138733 | 2008-05-27 | JP2009286707A | 2009-12-10 | FUNAKOSHI SHIGEO; HAMADA MASASHI; ISHIKURA JUN; KASAHARA TAKESHI |
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a gel composition for medical materials or sanitary materials, which can hold large amounts of chemical substances such as medicines and organic liquid ingredients, is little limited on molding, hardly drops, when adhered to skins, gives better adhesive touches to the skins, a little leaves the adhesive, when peeled from the skins, and has good followability to the skins. SOLUTION: Provided is the gel composition prepared by cross-linking a gel-preparing composition comprising a liquid rubber having cross-linkable functional groups in the molecule and an organic liquid component in an amount of 34.6 to 64.6 wt.% based on the total weight of the gel-preparing composition. COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT | ||||||
253 | Stable composition comprising a cationic surfactant and anionic surfactant | JP2003556033 | 2002-12-20 | JP4299142B2 | 2009-07-22 | ウォーバートン,ステュワート; フランツ,セレン |
254 | Stable sunscreen composition containing zinc oxide | JP2008515685 | 2006-03-01 | JP2008543752A | 2008-12-04 | アショカ ケイ. セングプッタ,; イローナ リン, |
日焼け止めエマルジョンの油相内に取り込まれ、かつ0.1重量%にも満たない水溶性を示す少なくとも一つの水不溶性の有機紫外線(UV)吸収剤を含んだ安定な水中油型(O-W)エマルジョンを主成分とする日焼け止め組成物、すなわち、i) その表面が、無機酸化物および疎水性物質によって予めコーティングされておらず、かつ日焼け止めエマルジョンの水相内で分散している酸化亜鉛(ZnO)粒子、ii) 酸化亜鉛粒子を分散または解膠することはできるものの、25℃での水性組成物の粘度、すなわち、水性組成物に含まれる親水性ポリマーと水との合計重量の1%の量のポリマーを加え、ブルックフィールド粘度計を用いて、10rpmで、15秒間かけて測定した粘度を100cpsより大きくすることができない、少なくとも一つの非起泡性または低起泡性の非カチオン性親水性ポリマー、iii) 粒子状物質に対する分散剤または解膠剤として機能し、かつ油水界面で吸着することができる少なくとも一つのフェノール性ポリマー、および、v) 日焼け止めエマルジョンの水相のための緩衝剤、を含む日焼け止め組成物。 | ||||||
255 | Hair treatment composition | JP2002367776 | 2002-12-19 | JP4073777B2 | 2008-04-09 | シグルン・トラートン; ジユリー・ハツチスン・クーパー; ジリアン・ブラツケン; ポール・ジヨン・カニンガム; ポール・ハワード・ニール; ロバート・ジヨージ・ライリー |
A hair treatment composition comprises particles having a first non-aqueous phase and, retained within said first non-aqueous phase, a second hydrophilic phase which is an aqueous solution, dispersion, emulsion or a solid or liquid having a log P value less than 1, said second phase comprising a hair benefit agent, wherein said first non-aqueous phase has a melting point of from 30° C. to 100° C. | ||||||
256 | アミノ酸誘導体徐放性重合体、該重合体を含有する化粧料及び繊維構造物並びにそれらの製造法及び再生処理法 | JP2005511843 | 2004-07-15 | JPWO2005007714A1 | 2007-09-20 | 正雄 家野; 清敬 古田 |
本発明は、皮膚に対して、人体から発生する汗などの電解質塩類含有水分を通じて、徐々にアミノ酸誘導体を供給することによって、角質層の水分保持機能を補い正常な皮膚を保つ効果を発現する重合体、並びに該重合体を含有する化粧料および繊維構造物を提供する。酸性基含有重合体がアミノ酸誘導体とイオン結合していることを特徴とするアミノ酸誘導体徐放性重合体。かかるアミノ酸誘導体徐放性重合体を含有する化粧料および繊維構造物。 | ||||||
257 | Use of blue-light screening agent for inhibiting degradation of endogenous carotenoids in skin, new aminoarylvinyl-s-triazine compound and use thereof | JP2006115617 | 2006-04-19 | JP2006265256A | 2006-10-05 | CANDAU DIDIER; DURANTON ALBERT; PRUCHE FRANCIS; HERVE RICHARD |
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a medicament for screening out light radiation with a wavelength ranging from 370 to 500 nm as an agent for inhibiting the degradation of endogenous carotenoids present in the skin; and to provide an external preparation for the skin containing the medicament. <P>SOLUTION: Flavonoid polyphenols, carotenoids, chlorophylls, melanins and specific aminoarylvinyl-s-triazine compounds, concretely 2,4,6-tris(2-ethylhexyl-4'-ylamino-α-cyanocinnamate)-s-triazine are used as medicaments for screening. The medicament for screening screens out light radiation (corresponding to blue light beam) with a wavelength ranging from 370 to 500 nm, keeps the accumulation of the endogenous carotenoids present in the skin, and holds the natural skin color. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT | ||||||
258 | The use of soluble conducting polymers for treating human keratin fibers | JP2003563507 | 2003-01-31 | JP2005525320A | 2005-08-25 | サマン,アンリ; プロス,グレゴリー; ムジャン,ナタリー |
本発明は、化粧品的に許容可能な媒体に、該媒体に可溶性の形態の少なくとも一の導電性ポリマーを含有せしめてなる組成物の、ヒトのケラチン繊維、特に毛髪に視覚的効果を付与する化粧品としての、又は該化粧品の製造のための使用、さらに該導電性ポリマーが可視領域を吸収する場合には、該繊維を着色することを意図した化粧品としての、又は該化粧品の製造のための使用に関する。
また本発明は、対応する処理方法にも関する。 |
||||||
259 | Compositions and methods for temporarily coloring hair using chemically synthesized or biosynthetic water-soluble melanin | JP31393193 | 1993-11-10 | JP3623807B2 | 2005-02-23 | ウェンケ ゴットフリード; ジェー ウォルフラム レスゼク |
260 | Whitening for chewing gum of the tooth | JP2003506519 | 2002-06-18 | JP2004522456A | 2004-07-29 | ヴルーム,ドナ・エム; カーティス,ジョン・ピー; キャティース,ローランド・エム; ブラックウェル,バーニー・エル; ロビンソン,リチャード・エス |
着色性沈着物を歯から除去するために有効な歯のホワイトニング用チューインガム組成物が、チューインガム基礎剤と、可塑剤と、甘味剤と、香味剤と、約0.5〜約5.0重量%のシリカ粒子との混合物から製造され、粒子は、約5〜約35重量%の水を含み、平均粒子径5〜12ミクロン;アインレーナー硬さ1〜20;吸油量値40〜100cc/100g未満;BET表面積100〜700m 2 /gのシリカ;を有する。 |